PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CS-QR10, CS-QR20, CS-W06N, 感度の高さ

2015/04/09 18:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:10件

CS-QR10 スマカメ
CS-QR20 スマカメ暗視付き
CS-W06N カメラ一発 低モデル

値段を考えないと機能性全体的にどれがおすすめですか?
検知感度の高さは違うと思いますか?
カメラ一発は動作検知+人感検知ですね、気になるとこです

書込番号:18664677

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/09 22:25(1年以上前)

目的がちょっと漠然としているので、差し支えない範囲でどのように利用したいのか、その結果、どんな効果を期待しているのかを教えていただけるとより適切な回答なりアドバイスが出せると思います。

書込番号:18665532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/04/09 23:16(1年以上前)

あっそうですよねすみません!
目的は普通に留守中の家の中の防犯カメラとして、です。
感知が速&感度が高くてスマホにバグらずタイムリーに通知を投げてくれるのがいいかなと。
あ、でも皆さんそう思ってますかねw

書込番号:18665759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/10 17:37(1年以上前)

いくつか落とし穴がありますのですが、ご家族がいる、いないで留守中の定義が変わってきますが、実用度にかなり差がでます。

独身の場合は、自分以外はいないはずなので問題は少ないと思いますが、家族がいる場合は自分よりも先に家族が部屋にはいるとアラーム通知が来てしまいます。アラーム通知を止めるまでバンバンきますので初日で運用を断念する可能性が高いです。そのたびにアラームをオフにすると理論的にはOKなのですが、かなり高い頻度でオンにするのを忘れます。

その課題を理解、運用でカバーするという前提に立ってですが、侵入者の感知を目的とするならばCS-W06Nの人感センサーは最強です。人間以外は反応しませんので(クマがいたら反応すると思いますが)

次に通知がタイムリーでバグらないという点に関しては、アップルもグーグルもプッシュ通知は何も保証していないので遅延すること、配信されない可能性があり実際にそうした事態は少なからずあります。上記とも関連しますが、通知がこないという心配よりも通知が多すぎることに対しての運用管理がポイントになると思います。

実際に使う場面は少ないかもしれないですが、CS-W06Nは外部スピーカーを接続できます。
アプリにはサイレンを鳴らすボタンがありますので、以下の様な使い方が可能です。

人感センサーが侵入者を感知、スマホにプッシュ、アプリで侵入者を確認、サイレンを鳴らして威嚇、最後にスマホから「誰だ!おまえはっ!」とトドメをさす。そして、一部始終をマイクロSDカードに録画。



書込番号:18667734

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザーで閲覧できますか?

2015/04/08 01:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 御神渡さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討していますが教えて下さい。
IEやサファリで閲覧可能ですか?DDNS番号とポートを打てば見れるのでしょうか?
PanasonicやPlanex、corega、I/Oなど、色々のカメラを所有していますが、あまり詳しくないので。
なお、i-phoneやアンドロイドの汎用の閲覧アプリで上記をサムネイルで見ていますが、この機種は、何のメーカーのどんな機種を選択すればいいのでしょうか?
coregaはTrendnet、I/OはEdimax、PlanexはPlanetのプロファイルで見れています。Panasonicはプロファイル必ずあるので、安心ですが。
おわかりの方、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:18659582

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/08 13:15(1年以上前)

スマカメは従来のネットワークカメラと違ってDDNSを使いませんので、残念ながらWebブラウザーから見ることはできない仕様です。

iOS, Android, Windows用の専用アプリを使って見る形のみです。

書込番号:18660623

ナイスクチコミ!0


スレ主 御神渡さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/14 22:37(1年以上前)

そうなんですか。I/Oのwcamは見れたのに、、、、。とても残念です。
早速コメントありがとうございました。

書込番号:18682389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリを改善して欲しい

2015/04/07 10:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

私は、車載ホルダーに横向きにセットしたiPhone6を使っています。それで、カーナビにしたり、ビデオを流したりしています。その状態(横向き)で、カメラ一発のアプリを起動してペットの様子を見ていました。
 ところが、アプリがバージョンアップして以来、画像が壊れて見れなくなってしまいました。同じような経験をされている方はいませんか?

書込番号:18657137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/04/07 11:32(1年以上前)

アプリを一旦削除して再インストールしてはどうでしょう?

私も6+で使っていますが、横向きでも使えています。

書込番号:18657241

ナイスクチコミ!0


スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/14 16:14(1年以上前)

横向きのままで起動しても見られますか?私は画面が真っ暗で、なんか壊れたみたいになります。音声だけはします。
一旦縦にしてから横にすると直りますが・・・

書込番号:18681092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/04/14 19:12(1年以上前)

あ!確かにおなじ現象が起こりますね。

これはバグじゃないかな。メーカーに連絡して対処してもらう以外ないと思います。

書込番号:18681507

ナイスクチコミ!1


スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/15 09:45(1年以上前)

 実はメーカーに連絡したのですが、一向に改善されません。
 
 以前のバージョンのときは、横向きで起動したら全画面表示になりました。しかし、サイレンとマイクのボタンが消えてしまい操作できませんでした。それを連絡したら、8カ月後アプリがアップデートされました。
 
 それが、今回のアプリです。横向き起動したら、画面が崩れ、一度縦にしても全画面表示ができなくなりました。すぐにメーカーに連絡しましたが、3か月たっても改善されません。

 iPhoneのアップデートと比べ対応が遅すぎるように思うのですが、アプリのアップデートってそんなに難しいものなのでしょうか?

 製品の機能も大事ですが、アプリの機能も大事だと思います。NECのアプリの方がよっぽど使いやすいです。

書込番号:18683593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/04/15 10:05(1年以上前)

私が最初にプラネックスの製品を買ったのはルーターでした。安いうえ先進的な機能が搭載されてはいたのですがバグが多くて使い物にならない上、サポートに連絡しても反応が非常に悪かったので、結局は他社ルーターに買い替えたのです。以後、この会社の製品には近づかないようにしようと思っていました。(私のレビューが読めますよ)

しかし本機は安いし高機能なので魅力があり購入し、満足しています。私の使用方法では問題ないですから。

騙し騙し使い続けられるのか、他社品に買い替えるのか、本人しか判断できないと思います。ファームウエアの改修は他社でも時間がかかります。私はバッファローの対応に不満を持っていますが仕方ないみたいです。

書込番号:18683632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2015/07/29 15:43(1年以上前)

アプリ改善されました。全画面表示でないのが今一ですが・・・バグは直りました。ありがとうございました。

書込番号:19008830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗視モードオフ

2015/04/05 23:58(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:672件

明るさセンサーの感度は変えられないようですが、暗視モードオフ機能はないのでしょうか?

書込番号:18653095

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/06 08:07(1年以上前)

残念ながら暗視モードをオフにする機能はないようです。

書込番号:18653691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2015/04/06 10:34(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんありがとうございます。
やはりそれが普通ですよね。
現在TENVIS IPROBOT3というのを使っているのですが、設置場所が天井の隅ということもあり、LEDシーリングライトの光が届きにくく、調光機能で少し暗くすると、切り替わらなくていいところで勝手に暗視モードになってしまってしまいます。
たとえばですが、今後スマホアプリまたは本体アップデートで暗視モードオフのようなことができる可能性はあるんでしょうかね。ハード的に無理なんでしょうか。

書込番号:18653984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/06 20:09(1年以上前)

明るさセンサーが取り付けられている回路を外側から眺めているだけなのですが、その範囲では実現は難しそうです。つまりハードウェアレベルで難しいであろうという理解です。

これはスマカメにかぎらず明るさを感知するセンサーは、基本はオンかオフしかないので、仮にオフにした場合、誰がどのタイミングでオンにするのかが問題になります。オンにし忘れて肝心の夜間が録画されていなかったとかだと本末転倒なので。

知人の店舗に導入したいという相談をうけているので、私も何か方法を考えているのですが、カメラ方向光を出すように1つ電球を増設して運用でカバーしようと思っています。この方法だと店舗の照明があるかぎり昼モードで動いて、閉店して消灯すると確実に暗視モードになります。

自宅の場合は電球を1つ追加はあんまり現実路線じゃないので、設置位置を変えてみるくらいしか思いつきません。

書込番号:18655196

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:3件 スマカメ CS-QR20の満足度4

先日購入しましたが、ワイヤレス接続ができません…ずっとピンクランプが点灯したままです。
うちの無線LANはバッファローのWHR-G301Nという機種です。

バッファローはボタンがWPSではなくAOSSだからかと思い、ボタンを押さないで良い接続方法旧機種のクチコミ欄にあった
http://s.kakaku.com/bbs/K0000688733/SortID=17990975/
も試してみましたがダメです。

有線LANでは繋がるのですが…

どなたか問題解決にご教授いただけませんでしょうか??よろしくお願いいたします。

書込番号:18648992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件 スマカメ CS-QR20の満足度4

2015/04/05 03:02(1年以上前)

何度か再起動など繰り返していたら突然繋がりました!問題解決しました!

書込番号:18649545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/05 14:15(1年以上前)

自己解決してよかったですね。

ちなみに無線接続が確立して、インターネットに接続が可能になり、そのあとカメラがサーバーと通信して使える状態になるという3つのステップが終わると青い点灯ランプになるのですが、そうなるまで長いと3分くらいかかります。最初の1回だけなので気長に3分くらいじっと待つのがコツです。

書込番号:18650966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 スマカメ CS-QR20の満足度4

2015/04/05 21:19(1年以上前)

どうもありがとうございます。
10分以上待っても繋がらないのが何回もあり、無線LAN、スマカメ共に何度か再起動したら何故かつながったようです!

書込番号:18652473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/06 20:12(1年以上前)

なるほど。無線LANってそんな不思議な状態になることって時々ありますね。

状態を確認するソフトウェアとかチェック方法はあるのですが、ちょっとネットワーク製品関連の知識が必要になったりするので必ずしも全員が使えるわけではないので、結果オーライということで納得せざるをえないですが、問題が解決したのはなによりです。

書込番号:18655208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーではなく白黒になってしまう。

2015/04/04 21:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:3件

買って接続してみたのですが、明るい部屋なのになぜか白黒になってしまいます。
電気を消してみても白黒ですが、白いモヤ?がかかって鮮明ではありません…
何が原因でしょうか?
土日はサポートセンターがお休みなのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:18648583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/05 14:28(1年以上前)

昼間モード(カラー)と暗視モード(白黒)の切り替えは、スマカメCS-QR20のレンズの下にある穴の奥にあるセンサーが感じる明るさで判定しています。

つまり、このセンサーが明るいと感じていれば昼モード(カラー)になります。逆にこのセンサーが暗いと感じていると暗視モード(白黒)になります。

この明るい暗いの感じかたの調整はカメラの設定では行えないので、設置場所やカメラの角度を変更するなどを試してください。試しに照明の近くに設置すると昼モード(カラー)になると思います。

映像の真ん中がちょっとぼやけているというのは、おそらく被写体の赤外線の反射によるもので異常ではないと思います。暗視モードで白黒になっているときは細部までははっきり写らないのでぼやけて感じます。

書込番号:18650997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 20:41(1年以上前)

節約のために電気の明かるさを一番低くしてたんですけど、どうやら足りなかったみたいです。。。
もう一段階明るくしてみたら綺麗にカラーで見ることができました!(すみません…)
昼間も大丈夫でした!
暗い部屋での白いモヤみたいなのは仕方ないのですね。

おかげさまで留守中、猫の様子を綺麗な映像で見ることができました♪
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18652308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング