PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティについて

2013/05/24 13:26(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 CH40Sさん
クチコミ投稿数:10件

購入して使用中です。
使用してふと疑問に思ったので質問させていただきたいのですが、ユーザー接続数が使っていない際にもスマホからアクセスして確認すると接続数1や0になっていることがあるのですがこれは仕様でしょうか?それとも誰か知らない人がアクセスしているのでしょうか?
電源いれてすぐにユーザー1と出たり、1以上にならないことから仕様なのかなと思っているのですがどうなのでしょうか?
一応ユーザー名、パスワードは設定しています。お持ちの方で同じような現象があるのかお聞きしたいです。

書込番号:16170876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
H-Saitouさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 09:26(1年以上前)

友人から同種カメラを購入したとの連絡有り、興味本位で見てきました。
お話にあるようなことも試してみましたがまったく同じ現象はありませんでした。
セキュリティに問題はなさそうですが、気になるようでしたらサポートに問うしかないと思います。

それより、質問しっぱなしのものがありますが。。。。
良くないと思いますよ。

書込番号:16178375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 18:34(1年以上前)

購入者です。
私も気になったのでちょっと調べてみました。
アプリから明示的に[切断]ボタンを押さないで、例えばホームボタンを押して、アプリを終了させ、再度アプリを立ち上げて確認すると、自分しか使っていない時でも接続数が1になっているようです。多分、そういう仕様なんじゃないかな。
ちなみに、Androidで確認しました。

書込番号:16211252

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が上下逆になります。

2013/05/23 17:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

カメラは有線接続です。PCに付属のCDからソフトを入れカメラの映像を映すまでは出来ました。

机の上にカメラを置いてあるのですが映像が上下逆です。どうしたら元に戻せるでしょうか?

書込番号:16167520

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/05/23 17:42(1年以上前)

上下逆さまの設定のまま出荷されたのでしょうか?。
こちらのマニュアル40ページに『画像の向き』の設定項目があります。

http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-wmv04n/pdf/CS-WMV04N_PDF-A_V5.1.pdf

書込番号:16167622

ナイスクチコミ!2


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2013/05/26 12:21(1年以上前)

画面左の方にある設定ボタンで直りました。 ありがとうございました。

書込番号:16178971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2013/05/15 21:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 CH40Sさん
クチコミ投稿数:10件

購入検討しており2点質問させて下さい。
まず、直接SDに保存する際に、仮に32GBのSDをいれると何時間の連続録画が可能でしょうか?そもそも連続録画はできるのでしょうか?
もうひとつは画像を見る限りカメラらしくないなと思うのです実物はどの様な感じでしょうか?主観でいいので教えてください。

書込番号:16137084

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/15 21:41(1年以上前)

1.カタログ参照
2.持ってない

書込番号:16137156

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:14件

初めまして。こういった機器設定が不得手な者です。

こちらの製品について、wimaxで利用は可能でしょうか。
(過去ログを拝見する限り使えるようなのですが…)

ちなみに、家にある機器は、wimaxの「URoad‐Aero」と、PCのみです。
いろいろと調べているとルーターが必要そうなのですが、何か特別に購入する必要はありますでしょうか。
(ルータとLANケーブルなど)

初歩的すぎる質問で、お気を悪くされたら申し訳ありません…
どなたか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16088602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 13:33(1年以上前)

URoad‐Aeroもルーターですよ。

やりたい事は、外から自宅等に設置したカメラを見たいのでしょうか?
下記ページの製品カタログに、ポートマッピングと記載がありましたので、可能だと思います。
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax08/feature.shtml

最初の接続設定には、LANケーブルもあった方が良いでしょうね。
ルーターは購入する必要はありません。

問題は、自宅でどれくらいWiMAXのスピードが出ているかでしょうかね。
アンテナ1本しか立たないような状態でしたら繋げることはできたとしても、外から見るのは難しいと思います。
家で動画などがスムーズに見られるなら問題ないでしょう。


書込番号:16089174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 13:39(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

お忙しい中、ありがとうございます(T_T)
特にルータを購入する必要はないのですね。

お察しの通りで、家にいるペットを見るために設置を考えています。
今のところ、家で動画は問題なく見ることができています。

ちなみに、LANケーブルをつなぐ口はこのURoad‐Aeroにはないのですが、
この場合は、PCとLANケーブルでカメラを繋いで、何か設定すればよいのでしょうか。

マニュアルを見てもルータにLANケーブルをつなぐとしかなくて、ピンときませんでした。
もし可能でしたら、お手すきなときにご教示頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16089200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 13:49(1年以上前)

URoad‐Aeroには LANポートが無かったのですね?
失礼しました。
クレードルの方にも付いていないでしょうか?

もし、無い場合は、LANケーブルはクロスケーブルというのを購入すれば
パソコンとカメラを直接つなげて設定する事は可能ですが、マニュアルには記載されていないので
設定はちょっと難しいかもしれません。

まずはクレードル確認してみてください。
LANポートがあれば、そのポートとカメラを接続します。

もう、製品は購入されているのですか?

書込番号:16089243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 15:38(1年以上前)

できるのかどうかわかりませんが、下記ページにLANケーブルを使用しなくても
設定できるように記載がありますね。

http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-wmv04n/setting/#case3

カメラが検出されない場合は、有線でやるしかないでしょうね。

書込番号:16089549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 21:38(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

いろいろと有難うございます。
優しさに感謝です。

クレードルについては、調べて購入してきてみました。
クレードルにはLANケーブルをさす所があります。

既に商品は手元にある状況ですので、ユーティリティなどなどインストールして
カメラをLANでクレードルに接続してみたのですが、カメラの一覧にカメラが出てきませんでした。

PCは無線(接続の詳細を見るとWiFiと出ます)でつないでいて、カメラは有線でつないでいるので、
認識ができないのでしょうか…
最初の最初でつまづいてしまいました。

もしお分かりになりましたら、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:16090639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 21:58(1年以上前)

いいところに気づいてますね。
PCが無線で認識していない可能性もあるかもしれませんね。

ルーターのIPアドレスがわかれば早いのですが、わからなければ取り敢えず下記を試してみてください。

ブラウザを起動し、アドレスバーに
http://192.168.100.200
と入力してみてください。(カメラをLANで接続した状態です)

これでカメラは見られるかもしれません。

カメラが見られましたら、各種設定はこの画面から可能です。

書込番号:16090742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 22:37(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

いつも有難うございます。

今試しに、192.168.100.200に接続してみましたが、残念なことにつながらないようです。
PCとWebカメラが、LAN上にない(という言い方も変かもしれませんが…そう認識されていない)
ような印象があります。
ハブ(?)のようなものを使って、PCも有線でつなぐ必要があるのでしょうか。

知識だけでなく、ネットワークの機器も手元に無いのが悲しいところです(T_T)

書込番号:16090942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 22:57(1年以上前)

因みにLANケーブルは私が先ほど言ったクロスケーブルでは無いですよね?
通常はクロスケーブルは店の売り場では探さないと見つかるものでは無いので
既にお持ちのものならストレートケーブルですから問題ないとは思います。

コマンドプロンプト(黒い画面)の画面の出し方はお分かりでしょうか?
http://cmd-pro.com/sta_end.html ←わからない場合は参照ください

黒い画面が出ましたら、ipconfig [enter] と入力してください。

そうしましたら、デフォルトゲートウェイという記載がありますので、
その数字をメモしてください。192.168.xxx.zzz という数字です。

次に ping 192.168.xxx.200 [enter] と入力してください。
※xxx の部分はデフォルトゲートウェイの数字に合わせてください。

カメラに接続されていれば、応答のメッセージのようなメッセージが数行返ってきます(日本語または英語)
これがカメラの iPアドレスですので、これをブラウザのアドレスバーに打ち込みますと、カメラが見られるはずです。

応答メッセージが無い場合は、いくつか設定を調べる必要がありますので、またご連絡ください。

書込番号:16091042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 23:08(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

ご丁寧に本当にありがとうございます
コマンド画面で、ipconfigとpingを打ってみました。

が、宛先ホストに到達できないと出て、つながらないようです。
(ちなみに192.168.100.200 にpingを打って、戻ってくるのは末尾が101から「到達できない」と応答)

しっかり、カメラとルータをLANケーブルでつないでいるのですけれどね…
ケーブルはクレードルに付属していたLANケーブルなので、一般的なものだと思われます。

書込番号:16091095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 23:32(1年以上前)

ルーターのIPアドレスを変更する必要がありそうです。
下記をご参考に
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/4-4-1.html

ルーターのログインがわからない場合
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/2.html


IPアドレスを 192.168.1.254 に変更してください。
※最後の3桁の数字(たぶん254)はなるべく今までの数字のままが良いでしょう。

その後ブラウザで、http://192.168.1.200 と入力して下さい。
カメラが見られると思います。

ご注意)
上記変更を行った場合、今後、ルーターにログインする場合は、192.168.1.254 になりますのでご注意下さい。

書込番号:16091210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/04 00:13(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

遅い時間までお付き合いくださり、ありがとうございます!
設定変更ができ、カメラを認識しはじめたようです。

が、パスワードを聞かれてきました。
これは、Uroad−Aeroのパスワードなのでしょうか。
入れてもなぜかエラーになってしまいます。

CS-WMV04NのサーバにはIDとパスワードが必要とメッセージが出ます。
カメラはリセットしているのですが(知人からの頂き物)、カメラのIDとパスワードなのでしょうか。
うーん…

しかし、カメラを認識はし始めたようで、先が見えてきました!本当にありがとうございます。

書込番号:16091396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/04 00:20(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

お騒がせいたしました!初期のカメラのIDとパスワードで無事につながりました!
なんとか、ここから設定をしてみます。

どらえもんたろうさまのお蔭で、設定の入り口までたどり着くことが出来ました。
見ず知らずの私にいろいろと教えてくださり、有難うございます。
また、設定できたかなどご報告させて頂きますね。取り急ぎお礼まで…!

書込番号:16091423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/04 00:21(1年以上前)

CS-WMV04N のIDとパスワードは

ID:admin
パスワード:password
です。

良かったですね。
これからが難しいところですが、がんばってください。

DDNS(グローバルIPアドレスに固有の名前を割り当てる)の設定と、
ルーターのポートマッピング(ホワーディング)の設定を行えば外から見られるようになります。

書込番号:16091425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/04 00:46(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

有難うございます。今汗をかきつつ、LANの設定をしています。
用語がむつかしく、頭がパンクしそうですが、もう少し頑張ってみます。
WEP Keyがどれかも調べている状況です(^^;;

また足踏み状態になりましたら、もし可能であれば…
お手すきな時で結構ですので、いろいろとご教示頂けると幸いです。

とにかくカメラにつなぐことが出来ただけでも、今感動しております…(^^)
感謝感謝です。

書込番号:16091500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/04 09:18(1年以上前)

無線の設定でしたら、ルーター側のワイヤレスセキュリティというタブの画面をメモしてください。
下記参照
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/4-3-2.html


カメラ側のネットワークー無線LANの設定画面で、
 SSID、認証、暗号タイプ、WPA共有キーを上記ルーターと同じものに合わせれば無線でつながります。
ルーターが工場出荷時のままであれば、
認証は WPA2-PSK
暗号タイプは AES で良いと思います。

画面下の「適用」を押し、LANのケーブルを抜けば無線で通信ができると思います。

書込番号:16092276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/04 10:43(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

おはようございます。有難うございます。
朝から設定に四苦八苦しております。
無線LANは、ご教示通りに後ほど設定してみますね。

とりあえず有線でつないだまま、とりあえずは外からつなぐことができるようにと試行錯誤しておりますが
なかなか見ることができません。

ルータ側のポートフォワーディングは設定してみました。
また、ダイナミックDNSも、cyberGateで取得してカメラに設定してみたのですが
(DDNSの更新は正常に行われていますと出ています)
その取得したアドレスを、家のPCに入れると、なぜかUroad Aeroの設定画面に行ってしまいます。

何か設定がおかしいのでしょうか…あと一息な気がするのですが、謎です…

書込番号:16092557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/04 10:48(1年以上前)

おめでとうございます。たぶん、もう外からは見られると思いますよ。
家の中でテストしたのではないですか?

外からスマホなりから接続(家のネット回線以外の回線)してみてください。

書込番号:16092566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/04 11:02(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

携帯で試しましたら…

つながりました!見えています!
真面目に泣けました。有難うございます。

あとは無線LANの設定をのんびりやっていこうと思います。

折角のお休みですのに…お忙しいところ、丁寧に教えて下さり有難うございました。
ネットでの質問は初めてに近かったのですが、見ず知らずの私をサポートして下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
設定ができただけでなく、心のあたたかさなど、いろいろな意味で感動したこの二日間でした。

取り急ぎ…!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16092612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/05 11:15(1年以上前)

>どらえもんたろう さま

お世話になっております。昨日まで上手く映像を見ることが出来ていたのですが、
一度電源を抜いて本日再起動しましたら、画像を見ることができなくなってしまいました。

ちなみに、無線の設定をするために、192.168.1.200に接続するとエラーでカメラの設定ができません。
ただ、新しく取得したDDNSのアドレスを入れますと、普通にUroad Aeroの画面が出てきます。
pingを192.168.1.200あてにも打ってみたのですが、応答なしとなってしまいます。

考えられるのはカメラの故障でしょうか。
LANケーブルは接続できているのですが…

もしお知恵がありましたら、ご教示頂けると幸いです。
たびたび申し訳ありません。

書込番号:16096988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/05 13:35(1年以上前)

有線で接続してカメラのファームウェアを最新版にアップデートしてみて下さい。

書込番号:16097440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

私でも使えますか?

2013/05/02 21:08(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 dazzling0さん
クチコミ投稿数:3件

ペットを外出先から見れるようにカメラをさがしているのですが、
設定が難しそうで色々迷ってます。。

知識がない人でも設定できるものなのでしょうか?

書込番号:16086506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/05/02 21:16(1年以上前)

IO DATA TS-WPTCAM に注目しています。
設定が優しいと宣伝しています。
今は、USBカメラを監視カメラとして使っています。
USBカメラは、フリーソフトが色々あるのが便利です。

書込番号:16086546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/05/02 23:03(1年以上前)

私の体験談ですが、参考になればと思い書き込みます。

私の家にも犬がいて、日中はその犬が家族の帰りをまって留守番しています。
本当はのんきに寝ているのですが、こっちが勝手にさびしい思いをしていない
かなど心配しています。

そんな目的もあり、ネットワークカメラを導入しました。最初は値段の安さと
QRコードで簡単という説明にひかれて、アイ・オー・データのQWatchを買いました。

結果からいうと、私には難しすぎて、どうしても外出先から映像を見ることができ
ませんでした。イライラしながらも自分なりに調べたのですが、家の中では見える
のに肝心の外出先からみることがとうとうできませんでした。断念して、転売とな
りました。

つぎに買ったのがプラネックスのカメラ一発!です。こっちは本当にイーサネット
ケーブルをプチっとさすだけですべて成功しました。そしてQWatchにはない機能が
たくさんあり、そのなかのいくつかの機能にとても満足しています。

@本当に簡単に設定が完了したのが本当にうれしい!
A犬はいつもソファの上にいるのですが、外部接続したスピーカーから犬に声をかけられます。犬は私の声だとわかるので、キョロキョロします。これがたまらなくカワイイ。
B電車の中などから見る時はさすがに声をかけられないので、かわりにブザーを鳴らせます。犬はキョロキョロ、たまりません。
C夜、残業で遅くなったときなどに暗い部屋のなかで留守番している犬も見ることができます。カワイイというよりは、ごめんね!すぐ帰るからっとなります。

あと、人感センサーは犬の動きにも反応することがわかって、これもちょっと使いはじめました。

犬好きな方にはお勧めできますよ。

カメラ一発!の動画紹介いろいろありますよ。参考にしてみてはいかがでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=PmIFnJ5dq8I

http://www.youtube.com/watch?v=A9gYUocE7Pg











書込番号:16087086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/05/05 13:28(1年以上前)

アイオーデータのQ-Watchを手放してしまいましたが、やや
悔しいので(笑 調べてみました。

NAT超えの方法:たぶんuPnPを利用している。uPnPだけではNAT超えできない
ケースは複数あり、その1つに該当すると接続するのにいろいろ面倒なことを
しないとならない。一番多そうなケースとしては二段ルーターになっている
場合かと思います。少数派かもしれないですが、uPnP非対応のルータも存在
しています。

DDNSの設定方法:DDNSのアカウント取得から設定までをQRコードで処理して
いるようです。

ユーザーからすればうえの2つをまとめて「設定」なので、うまくつながらな
い場合はNAT超えする部分に絞られるのではないかと思います。複数のケース
があるうえに、どのメーカーのどのルーターなのかがわからないので質問され
ても一般論でしか教えてあげられないです。






書込番号:16097411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/06 11:39(1年以上前)

USB カメラなんですが、ネットワークカメラと違いパソコンの電源を入れていないと見ることはできないと思いますけど

書込番号:16101209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dazzling0さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/07 19:07(1年以上前)

様々な情報をいただきましてありがとうございます。
TS-WPTCAM
http://www.iodata.jp/product/mobile/lancam/ts-wptcam/feature.htm
見てみましたが確かにQRコードを読み取って設定するのは簡単そうですね!

スーパカー消しゴムさんのおすすめ情報もとても参考になります。
ありがとうございます。
貼り付けていただいた動画を拝見いたしましたが、ほんとに簡単ですね!
私にもできそうです。

製品の特徴を見比べてみてみましたが、動体検知?と人体感知があるみたいですね!
なんとなくペットを監視するには人体感知の方が反応してよさそうですね!
人体だからペットには反応しないのかな。。。?

USBカメラという方法もあるのですね!
色々ありがとうございます!

書込番号:16106401

ナイスクチコミ!1


スレ主 dazzling0さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/07 19:23(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
あと、人感センサーは犬の動きにも反応することがわかって、これもちょっと使いはじめました。

⇒大変失礼いたしました!
製品ページに夢中になりすぎまして見落としておりました、、、

ペットにも反応するのですね!
この機能には期待できそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:16106455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

休ませるべきでしょうか?

2013/05/01 13:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

半年ほど24時間稼働で電源入れっぱなしで使用していましたが、無線が一度途切れると、その後アクセスポイントが近くにあっても自動で接続できなくなりました。
カメラを再起動させると、すぐに繋がります。

とりあえず現在はタイマーから電源を供給させ、夜間の一定時間は電源オフにしていますが、
24時間稼働は、この機種には酷でしょうか?
※もっとも夜間は真っ暗で何も映っていませんが。

書込番号:16080913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2013/05/01 15:12(1年以上前)

うちも同機種を稼動させてますが6ケ月くらいONのままですが異状ありません。購入から3年経過。

書込番号:16081223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 00:43(1年以上前)

自分の場合は勝手に電源が落ちてしまうと言う自称で、メーカに問い合せた所丸ごと交換になりそのあと
3ヶ月位使用していたら、今度はスレ主様と同じように無線接続で使用してるのですが気づいたらカメラが繋がらないようになって、電源OFFonすると復旧
するので、その都度電源ケーブル抜き差しするのはめんどくさいです。そこで本体横のリセットスイッチ押下後
再度ネットワークの設定をしなおしたら、何故か現象が出なくなりました。

書込番号:16161395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2013/05/27 14:30(1年以上前)

タイマー使って、ごまかしながら使用していましたが。とうとう無線LANで接続できなくなりました。
電源入れた直後は無線につながりますが、その後数分でワイヤレスランプは点きっぱなしになり、
無線LANでの接続はできなくなります。
一度リセットかけましたが、正常な状態には戻りそうもありません。

書込番号:16183267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング