PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSTREAMVIIDEOがアドオンできません

2013/04/21 14:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

モバイルWIFIルーターから受信したノートPC(WIN7 64BIT)と有線でつないでいます
設定画面で説明書の8番でSSTREAMVIIDEOアドオンをインストール
できません。どうすればいいでしょうか?

書込番号:16042197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/24 11:57(1年以上前)

ブラウザはIEでしょうか?

ブラウザのバージョンによってもメニュー名が異なると思いますが IE8
の場合、
「ツール」-「インターネットオプション」
「セキュリティタブ」をクリック
「レベルのカスタマイズ」をクリック
詳細な設定一覧が表示されますので、その中に「ファイルのダウンロード」というのが
あります。
ここは「有効」になっているでしょうか?

既にダウンロードされている場合は、IE8でしたら、[ツール]-[アドオン管理]を開くと
SSTREAMVIIDEOを確認する事ができます。
しかしながら、私の場合、昨日から(普段はIEは使用していません)SSTREAMVIIDEOが有効になっているにも関わらず画像が表示されなくなってしまいました。
SSTREAMVIIDEOがインストールされていてもこういう事もあります。

書込番号:16053222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/24 16:30(1年以上前)

追加情報です。

アドオンインストールのポップアップは表示されるでしょうか?
ActiveX 関連の動作設定が無効になっていると、アドオンのインストールのポップアップは表示されないようです。

「ツール」-「インターネットオプション」
「セキュリティタブ」
「レベルのカスタマイズ」
「ActiveXコントロールとプラグインの実行」が「無効」になっていないかご確認下さい。
「有効」に変更すれば、ポップアップが表示され、アドオンのインストールが可能になります。

書込番号:16053987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/04/25 01:31(1年以上前)

おそらくコンバータがいるのではないでしょうか?

書込番号:16056190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/25 06:39(1年以上前)

Active X を必要としない他のブラウザで試されましたか?

書込番号:16056474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

見当違いの質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします

ネットワークカメラなので常時接続されているかと思いますが
この場合、映像データーは常にアップロードされている事になるのでしょうか?

auひかり(ソネット?)ではアップロード30GBを超えると
ネットにスピード制限をかけると言われました(解除に3週間)
現在、1280x720で設定しています
弟がPS3でゲームをしているので制限がかかるのであればどうしようか悩んでいます

書込番号:16023840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/17 11:20(1年以上前)

こちらですね↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0201/

カメラ(サーバー)− auひかり − 外出先プロバイダー

詳しい仕組みはメーカーに尋ねないとわかりませんが、外出先から映像を見る場合、
外出先プロバイダーを通じて、カメラサーバーの映像をダウンロードするような仕組みになっていると思われます。
つまりカメラは映像を毎日どこかに垂れ流して(アップロード)しているわけでは無く、第三者から見させて欲しいと頼まれた時だけ、カメラのドアを開けてあげ、第三者が映像(連射で撮影した写真)をダウンロードする仕組みだと思われます。

総量規制の対象になるのは youtube等どこかのサーバーにビデオファイルをアップロードするようなケースだと思われますので、ネットワークカメラは気にしなくても大丈夫でしょう。

ちなみに私のところも数台ありますけど、規制されたことはありません。
プロバイダーはso-netではありませんが、どこのプロバイダーも規制は行なっていると思います。

外出先プロバイダーからのアクセスにしてもアップロードでは無くダウンロードになりますので問題ないでしょう。

書込番号:16026122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2013/04/17 20:36(1年以上前)

どらえもんたろうさん

再びお世話になり、ありがとうございます
(書き込みのタイトルに初心者マークが付いていました。なんでだろ?)

なるほどですね
外から見ている時にだけカメラ側からはアップロード扱いになるんですね

スマホからアクセスすると、瞬時にパスワード入力になるので
カメラ←→CYBERGATE に常にデータを送っているのかと思ってしまいました

数台使われている どらえもんたろうさんは規制かからないと言うことなので安心しました

書込番号:16027700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

外部からどうしてもみれません。

2013/04/14 11:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

設置が完了しLAN内では見える様になりました。
外部から見ようと
IPアドレス 192.168.24.200
サブネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイ 192.168.24.1
プライマリDNS 192.168.24.1
HTTPポート 80
に設定
CyberGateでDDNSを登録しドメインを取得し
ダイナミックDNSを適用
フレッツ光のCTU設定で
DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)と
静的アドレス変換設定(ポート指定) を登録し
外部からポート解放されているかを確認するホームページで
解放されている事を確認
などをしましたがどうしてもパスワードを確認する画面に到達しません。
なにか間違えていそうな所はありませんか。

書込番号:16014530

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/14 13:18(1年以上前)

外部から
http:// グローバルIP:ポート番号
で見えなければルータ設定を疑うのが常です。

書込番号:16014892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/14 18:31(1年以上前)

追記します。
CS-TX05FMのマニュアルでのポート転送設定で
(3)「タイプ」から「両方」を選びます。 
この部分の「両方」とは「TCP」と「UDP」の両方ということですので念のため。
(フレッツ光のCTU設定で「両方」というのがあれば無意味な追記ですが)

書込番号:16015948

ナイスクチコミ!1


スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/14 18:38(1年以上前)

ありがとう御座いました、
確認しましたらTCPのみ設定していました。

TCP.UDPの両方に設定しなおしましましたので
再度外部から確認してみます。

書込番号:16015988

ナイスクチコミ!0


スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/16 21:26(1年以上前)

見れませんでした。

「TCP」と「UDP」の両方の設定にし
それでも見れないので192.168.24.200のプロトコイルを
全てのプロトコイルにしてもダメでした。
ファイヤーウォールは制限無しにしています。

http:// グローバルIP:ポート番号で見れないので
CTU設定でまだ何か間違っている事があるのでしょうか?

気になっている点は
カメラの管理ソフトでカメラ情報のステータスを確認すると
ゲートウェイの欄が空欄になってます。
ネットワークのLANのゲートウェイは記入されている事を確認してます。

よろしくお願いします。

書込番号:16024081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/17 06:14(1年以上前)

CTU の型番など明記してから質問するようにしてください。
追加で無線ルータなど使用中なら合わせ使用状況を明記してください。
マニュアルを確定することができるので

書込番号:16025375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/17 06:50(1年以上前)

追記です。
アドレス変換はマニュアル通りでダメなら
フィルター設定で通過の指定を試してみます。
尚、ルータの電源オン オフでグローバルIPアドレスは変化しますのでそのつど確認する必要があります。

書込番号:16025417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/17 19:08(1年以上前)

CTUは横に装置名CTU<H>としか記載していません。
2006年9月製で無線ルータなどは付けておらず
最初にNTTが設置してから変えてません。

グローバルIPアドレスはネットの確認画面で調べましたが
試したアドレスと同じでした。

他に確認する必要がある項目があれば教えてください。

書込番号:16027355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/17 19:57(1年以上前)

>CTUは横に装置名CTU<H>としか記載していません。
西日本でしょうか
http://www.akakagemaru.info/port/CTU.html
ポート開放の解説サイトです。

普通のルーターと少しちがうようですね。
ポートは 80 4321 4322 554 でTCP&UDP
ポート開放さえできればグローバルIPで外部から接続できるはずなんですが。
(内部からはカメラIP直打ちです。)
ご参考に


書込番号:16027518

ナイスクチコミ!0


スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/17 20:53(1年以上前)

愛知県ですので西日本だと思います。

CTU設定は紹介して頂いた画面を何回も確認して入力しています。

●静的アドレス変換設定(ポート指定) 項目で
プロトコイルがTCP・UDP
LAN側端末IPアドレスが192.168.24.200
ポート番号が80 〜 80,4321 〜 4322,554 〜 554
 の3種類で別で設定しています。

これでも繋がらないので
プロトコルにすべてのプロトコイル設定を追加しています。
 すべてにするとポート番号は入力する必要が無くなりました。

書込番号:16027773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/17 21:54(1年以上前)

解説サイトの
設定手順
1.パソコンもしくは開放する機器のマックアドレスを確認します。
2.CTUからLAN側固定IPアドレス払い出し
3.ポート開放設定
この通りやってもダメなんですか? 
???なぜだか解りません。




書込番号:16028106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:4件

PLANEXのCS-W05NMとCS-TX05FMを会社の事務所で1年ぐらい使用しています。
2台とも屋外(軒下)に置いてなんとかつかえています。
1つのソフト(ウインドウ)で複数台監視できるのが便利です。

今もう1台追加するのにIODATA(アイ・オー・データ) の Qwatch TS-WLCAM
を検討しています。

現状のPLANEXのソフトにもこれが表示できるのでしょうか?

書込番号:16012416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/15 10:16(1年以上前)

できないと思います。
メーカーごとのカメラ特有のパラメータ等が必要になりますので、PLANEX社製のソフトで他社製カメラは無理だと思います。
メーカーとしがらみのないソフトメーカーのものがあるかどうかですね。

因みに私は Androidアプリで IP Cam Viewer というのを使用していまして、各カメラメーカー一覧からカメラを選んで設定する仕組みになっています。
日本のメーカーではパナソニックは一覧にありましたが IOデータは有りませんでした。

書込番号:16018565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/15 21:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

てっきりいけるのだと思っていました。
だめなら、同じCS-W05NMを使うしかないですね。

値段相応に誤作動ありますが、ちゃんと動体検知出来て10秒録画出来ます。

違うメーカーの物も試してみたかったのです。

書込番号:16020402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイド端末でカメラを認識しません

2013/04/13 19:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

クチコミ投稿数:64件

お尋ねします。
題名の通りです。
環境は、無線ルーター NEC WR8750Nに本機(カメラ)を
無線接続しています。
ルータに繋がっているパソコンからは有線無線接続を問わず
メーカーHPからDLしたviwerソフトで認識し画像確認ができます。
問題のアンドロイド端末は、NEC LifeTouchL TLX5W/1Aです。
端末は無線ルーターに無線接続しています。
当端末には、ストアーよりPCIVIEWERをダウンロードしています。
本ソフトでカメラ検索をかけるとカメラを認識してくれません。
ソフトのインストールは通常にできました。
また端末にはカスペルスキーを入れてあります。

なにか対応策を教えてください。

書込番号:16012017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/14 13:50(1年以上前)

Androidのブラウザは何ですか?
無料のブラウザ chrome で普通に
http:// DDNS アドレス:ポート番号
ど見えませんか?
外部から見るには、ルータ設定とDDNS が必須ですが

書込番号:16014977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/04/14 20:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ブラウザは地球のマークです。
あくまでも宅内での画像確認に使用する目的です。

ブラウザに直接アドレスを打ち込んで試してみます。
でもこの方法では、アプリは必要ないことになってしまうかな。

試してまた書き込みします。

書込番号:16016478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/04/16 07:03(1年以上前)

解決いたしました。
ご回答頂いた点を検討しました。
グーグルクロームでは、直接アドレスを打ち込んでも表示できませんでした。
firefoxをインストールして、直接アドレスを打ち込んでカメラに
たどりつき座像を表示できました。http://192.168.○.200/などですが。

ストアーよりPCIビュアーをインストールする必要がありませんでした。

お騒がせしました。

書込番号:16021820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの立ち上げ後、視点について

2013/04/11 12:13(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:99件

いつも、お世話になります。

最近、購入して、ある程度使えるまで、設定終わりましたが、タイマーを、使って、オンオフするようにしたところ、電源オンの立ち上げの視点が、パソコンからの操作しか、変更の仕方が、わかりません。

視点の記憶の位置決め機能みたいなのってありますか?

知ってる方いれば、ご教授のほど、お願いします。

書込番号:16003477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2013/04/11 12:52(1年以上前)

同種のものを使用中ですが、予め決めた位置に電源オン時にする機能はないですね。
なので、自分は取り付ける時に考慮してます。
バッチファイルで出来たという記事をネットで見た記憶がありますが忘れました。

書込番号:16003590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/11 12:57(1年以上前)

レンズの位置は再起動すると正面に戻ってしまうのが仕様だそうです。
サポートで確認しました。

書込番号:16003609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/04/11 15:09(1年以上前)

ありがとうございます!

設置場所変更してみようと思います。

書込番号:16003889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング