PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD

クチコミ投稿数:5件

ネットで検索かけて、方法はないかと調べてみたものの、全く駄目でした。
プラネックスに電話だ!と思ったのですが。会社名をネット検索したものの、電話番号は出て来ず。

詳しい方アドバイスお願いいたします。

書込番号:20321562

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/10/22 21:37(1年以上前)

マニュアルは一度、目を通しておくと良いと思います。

http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w70hd/

リセットボタンを押して初期化した場合にはパスワードは、ipcamになります。 そのまま使わずに、あとで変更したほうが良いと思います。

書込番号:20321715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/23 18:29(1年以上前)

コメントありがとうございます!!
助かりました。

書込番号:20324364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です、パスワードの変更は…

2016/02/24 15:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

昨今街中の防犯カメラの映像がだだ漏れっというトピックスがメディアにでてましたが、この商品たちも同じように考えたほうがいいのでしょうか。
映像の閲覧は、iphone ipad andoroid windowsからそれぞれ操作出来るようです。
しかしパスワードの変更ページをみると、どうやらwindowsのパソコンからのみ出来る模様。私のようにマックだとiosとなりパスワードの変更は絶対に無理なのでしょうか? 何よりパスワードの変更が視野に入るのはこのだだ漏れ状態を回避したいからなのですが、そのためにはパスワードの変更は必要不可欠と思っていて当然でしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:19625096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/02/24 17:45(1年以上前)

だだ漏れ状態を回避するためにはパスワードの変更は必要不可欠と思っていて当然 と思いますよ。

マックでも一時的にWindowsに切り替えることができるようなのでやってみたらどうですか?

書込番号:19625392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:38(1年以上前)

ニュースで報じられていたものは、国内では具体的にはパナソニックのカメラのようですが、これらはおそらく設置業者が導入時にパスワードを変更するという前提で、出荷されているすべてのカメラに同じパスワードが使われています。業務用カメラでLANの中だけで使っているケースが多いと思いますが、パナソニックの「見えますねっと」というDDNS接続サービスを利用することで外出先などからも見えるように設定できます。この設定をしたときにパスワードを変更しわすれたという極めて初歩的なミスが原因です。

カメラ一発!の場合は出荷時には1台づつ異なるパスワードが設定されていますのでいきなり見られてしまうというリスクは低いと思います。しかし、初期パスワードが誰かに知られてしまったなどの場合もありますので変更するのが良いと思います。

変更方法ですが、Macのブラウザーからカメラ一発!のIPアドレスを叩いてメニューの中にはいってパスワードを設定することは可能です。pdfマニュアルの32ページの部分ですが、この画面はブラウザーから開いた画面そのものです。

http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w50hd/pdf/CS-W50HD_Manual_V1.pdf

Windowsアプリがやっているのは、カメラのIPアドレスを取得して、ブラウザーを起動、そこにIPアドレスを引き渡しているだけです。なので私はいつもMacからやっていますよ。


書込番号:19630549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:40(1年以上前)

カメラ一発!のIPアドレスを調べる必要があるのですが、iPhoneかAndroidスマホはお持ちでしょうか? アプリから簡単に調べられたと思います。

書込番号:19630554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:46(1年以上前)

すいません、情報を出すのが小出しになってしまって。

スマホをお持ちであるという前提ですが、アプリを起動してカメラリストに出ているカメラ名の右横にあるボタンを押すとメニューがポップアップしてきます。その中の「カメラ設定」を開いて「情報」を開きます。すると上から2行目にIPアドレスが記載されています。

192.168.xxx.yyy (xxx.yyyはお使いのルーターによって自動的に割り振られている数字が入ります)

これをコピーして、MacのブラウザーのSafariでもなんでもいいので、URLバーにペーストしてRetunキーを押します。するとベーシック認証でIDとパスワードを聞かれますので、adminとpassword と入力するとpdfの説明書に出ていた設定画面が出てきます。

お試しください。

書込番号:19630566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/10/23 11:40(1年以上前)

とてもとてお遅くなりました、お礼が本当に。もーーーーーすごすぎます!!!!!!
どうしてただIPの数字を入れただけで、カメラ一発の設定画面に飛ぶのか、まーーーったくこの先私にはわかるはずもありませんが、マジックみたいでした。理論とか全然わかっちゃいないし、その分野諦めてるので、ほんとに助かりましたです。ありがとうございました
 (=^ェ^=)&(( _ _ ))..>スーパカー消しゴムさん

書込番号:20323362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

今朝から突然見れなくなっています。

2016/10/13 12:27(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:41件

今朝から突然見れなくなっています。
昨日まで普通に外から映像を確認できていたのに、急に見れなくなりました。
「カメラが見つかりません。⇒オフライン」
となります。

同じような症状の方いますか?

書込番号:20291940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/13 12:44(1年以上前)

推測ですが、
メーカーのサーバー側のシステム障害かしらん???

システム障害の場合、数時間、小半日、場合により翌日に障害が復旧したりします。
システム障害ならば、現在復旧に向けて、原因究明、障害解消に向けて対応中かと推測します。

関連スレ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=19746229/

書込番号:20291984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/10/13 12:45(1年以上前)

>なつみかん25さん

問題なく見れています。
再起動(電源の抜き挿し)はお試し済みでしょうか。

書込番号:20291987

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/13 12:51(1年以上前)

まさかネットワーク関係ではないでしょうね…

書込番号:20292001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/10/13 20:16(1年以上前)

私は朝と昼と夜それぞれカメラにアクセスしましたが正常に見れました。

書込番号:20292862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/10/14 12:18(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>VallVillさん
>tanettyさん
>へちまたわし2号さん


皆さまありがとうございます。

帰ってみてみましたが、コンセント抜き差しをすると通常通り見えました。
ありがとうございます。

書込番号:20294700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク機能について

2016/10/12 20:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 akinakoさん
クチコミ投稿数:55件

こんばんわ。
めでたく赤ちゃんが生まれまして、実家に帰省中なのですが、親がこれがあればいつでも旦那さんも仕事しながらでも見れるだろうとこちらの機種を購入しました。
問題なく主人も仕事中も赤ちゃんの様子が見れるので満足しているのですが、里帰りが終わったら今度は親が離れていても見たいから、持って帰って設置すればいいと言ってくれました。
ですが・・・・
こちらの機種はマイク機能があるので、こっちの赤ちゃんの画像だけでなく、見ている最中は夫婦の会話も親に聞かれてしまうので、プライバシー的にどうだろう?と主人が心配しています。
親は赤ちゃんの誕生を心から喜んでくれていて、せっかく厚意で買って来てくれたものなので、設置しないと悪い気もするのですが、過去の記事でカメラ側でマイク機能を切ることは分解する以外に方法はないという書き込みは見ました。
QR10以外の上位機種でもやはりカメラ側でマイクをオフにすることは不可能でしょうか?

書込番号:20290140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/10/12 23:53(1年以上前)

マイクオフの機能は残念ながらありません。あまりにも原始的ですが、マイクロフォンの穴のうえにセロテープとかカットバン貼ったら、もごもご音になって会話を聞き取ることはほぼ不可能になると思います。またはカメラの設置位置次第ですが、実際にはそのままでも明瞭に聞こえないというケースも多々あると思います。実際に聞いてみて、聞こえるようだったらテープで対策とか。

書込番号:20290942

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220

スレ主 F110さん
クチコミ投稿数:14件

現在、CS−QR22を、Windows版『スマカメ』アプリ(試用版)でパソコンで見ることはできるのですが
このCS-QR220は同じアプリでみることはできるのでしょうか。

スマカメPROの存在は知っていますが、高くて手が出ません。
自宅でのパソコンあるいはTVなどで見る方法があれば、どなたか教えて下さい。

書込番号:20275691

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/10/08 11:05(1年以上前)

>F110さん

>>CS-QR220は同じアプリでみることはできるのでしょうか。

可能です。実機で正常に映像が見れることを確認しました。
 ・CS-QR220
 ・Windows版『スマカメ(試用版)』

書込番号:20276011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANでの設定

2016/10/04 21:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

以前の書き込みで

1) 新品のスマカメにACアダプターを接続して、起動するのを待つ(約3分くらいかな)
2) スマホにスマカメアプリをインストールする(スマカメという文字列で検索)
3) スマホのWiFi設定を開き接続先名で「CS-QR10」を探し、選択する。パスワードは12345678
4) スマカメアプリを起動
5) 「LAN内検索」ボタンを押す。検索結果が表示されるので20桁の文字列をタップして選択
6) スマカメ背面のラベルにある4桁のパスワードを入力してOKボタンを押す

---

1) 右上のメニューアイコンから「カメラ設定」を選択
2) 詳細設定にある「詳細」ボタンを押し次の画面にて無線LAN設定ボタンを押す。
3) 接続先SSIDにて、右端にある三角マークを押してリストを表示させ、自分の無線LAN親機を選択し、パスワードを入力
4) スマカメが再起動するので3分くらい待つ(スマカメのおでこのLEDランプが青い点灯に変わるまで待つ)


上記のような設定方法で設定をしてみたのですが
最後の再起動後、「カメラ接続なし」のような表示がでます。
しばらく待ってみても変化はなく、スマカメのおでこの部分はピンク色が点灯したまま
(ごくたまに赤色が点滅)です。

有線LANを使っての接続はできました。
無線LANが問題なのでしょうか??

無線LANはドコモのホームWi-Fiです。
距離の問題かもと思い、近づけるだけ近づいて(約1メートル)接続を試みてましたがダメでした。

スマホはXperia so-01Hです。

また、何度かやり直していると、CS-QR10の表記のWi-Fi設定がスマホに表示されなくなったりしました。
その度にアプリを入れ直してみたり、スマカメの電源を入れ直してみたりしましたが、表示されるときと、されないときがあります。

色々と調べてしてみましたが、くじけそうです。。

説明が下手くそで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20265631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/04 22:22(1年以上前)

ちなみに……
さきほどもトライしましたが、添付のようにでました。

書込番号:20265768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/10/05 02:37(1年以上前)

有線LANを使ってカメラを接続してある状態はOKとのことなので、カメラはそのまま有線LAN接続の状態にして、スマホのアプリの詳細メニューに入って無線LANのボタンをおして、接続したいSSIDを選び、パスワードを入力してあげれば良いと思います。

その設定が完了したら、有線LANを取り外すだけで無線LANで動作するはずです。一応、作業は無線LANの親機から近いところで一通り終わらせてください。そののち、移動すると良いと思います。

書込番号:20266353

ナイスクチコミ!1


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/05 20:35(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

回答ありがとうございます。
有線LANで繋げ、カメラが作動したのを確認後
有線LANを繋げたまま、無線LANへの移行作業を行ったところ
スマカメの再起動まではなります。
その後、有線LANを抜いてスマカメのおでこの部分が青になるのを待ちますが
ピンクが点灯したままになります。。
スマカメを開いても、もちろん写りません。

やり方がおかしいのでしょうか。。

書込番号:20268400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/10/05 21:56(1年以上前)

やり方はあっています。慎重にやられていると思いますが、WiFiパスワードが間違っていると接続できません。

書込番号:20268697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/10/05 22:10(1年以上前)

ドコモのホームWiFiというのは、以下の製品のどちらかでしょうか?

https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/

これらの製品であれば、WPS機能があるので、その機能を使ってボタン押すだけでWiFi設定するという方法もあります。もしかしたら、それはすでにやっていたがうまくいかなくて違う方法を探されているようでしたら、すいません。

書込番号:20268749

ナイスクチコミ!1


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/05 22:27(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

やり方自体はあっているのですね。。
ホームWi-Fiは、エントリーモデルを使っています。
wpsボタンは、調べたところ
らくらくスタートボタンがwpsボタンと同様と考えてよいとのことでしたが、あっていますでしょうか??
スマカメのwpsを3秒ほど押したのち、らくらくスタートボタンも同様に3秒ほど押す
という流れを行いましたが……スマカメのおでこの部分は青色点灯、ピンク点滅のままだった気がします。

書込番号:20268824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/05 22:54(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

SSIDと暗号化キー(これがパスワードですか??)が2つありますが……
どちらのSSIDでもスマホのWi-Fiは繋がっているようです。

スマカメの登録時、スマホと繋がってる方のSSIDと暗号化キーを入れたり、繋がってない方のSSIDと暗号化キーを入れたりと試して見ましたが
ダメでした。。

書込番号:20268929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/10/06 08:02(1年以上前)

プライマリとセカンダリという2種類があると思います。セカンダリのほうは使わないでください。
プライマリのSSIDと暗号キー(パスワード)です。

書込番号:20269555

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/06 17:52(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ありがとうございます。
もう一度トライしてみます!
それでもダメな場合の方法ってまだ残っていますでしょうか……?

ちなみにですが。
写真のルーター?にホームWi-Fiが接続してますが
そこは問題ありませんか?

書込番号:20270779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/06 21:44(1年以上前)

さきほど、再チャレンジしてみました。
再起動後のスマカメのランプが何もついておらず
またダメだったか……
と諦め半分でスマカメを起動したところ
写りました!

青色ランプはつかないんですかね……。。
どっちにしろ、接続は上手く今のところ行ってるようです。

書込番号:20271489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/10/07 23:00(1年以上前)

結果オーライですね。

IT機器でとくに無線LANの場合はすぐに接続完了する場合となんどかトライしてつながる場合があります。遅い場合は2分くらいはトライしていたりしますので、コツとしては2分ぐらい気長に待ってみることです。

書込番号:20274806

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかこさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/07 23:45(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ご丁寧にありがとうございました。
何度も挫けそうになりましたが、アドバイスや助言を頂けたので
もう1回……もう1回……とチャレンジできました。

ちなみにですが
現在は繋がっていますが、これを電源を抜いて
スマカメの場所を変更して再度電源を入れても
繋がる状態になりますでしょうか?

書込番号:20274921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング