
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年3月10日 20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年3月6日 19:53 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2016年3月5日 13:03 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月4日 11:58 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月3日 07:54 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年3月2日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
監視用途で録画映像を振り返ってチェックしたいのですが、このカメラではカード録画再生の機能で音声も聞くことが可能でしょうか?
当方KEIANのドーム型C7823WIPを購入したのですが、その機種では音声がmicroSDには録画できないよう見受けられます、、アプリでいちおう視聴する側のスマホやPC本体への録画保存時には音声も含める事は可能なのですがそれでは要件を満たせず、あくまでmaicroSDへの録画に音も含めたいのですが。
0点

microSDカードへ録画時に音声も録音されますので要件は満たすと思います
書込番号:19673684
3点

スーパカー消しゴムさま、早速のご返答を頂きまして有難う御座いました。
microSDの録画に音声も記録されるという事で理解しました。購入に向け検討したいと思います。
書込番号:19674099
2点

スレ主です。解決済としておりますがその後の経緯です。
早速購入し実機検証しており、microSD録画の映像を音声付きで再生できております。有難う御座いました。主観的ですが映像も綺麗だし、ほか様々な観点からも「あっ、製品」だなと感じ。先に買ってた物が急に「おもちゃ」に感じました。
ただ私の用途的に残念なのは、この専用ソフト「カメラ一発!」では再生の際に、倍速や早送りなどできず当倍速で眺めないといけない点(注:microSDカードの再生の場合のみ)ですね。何かの瞬間を映像から見つけ出すのに労を要しそうで・・・運用上あまり支障とならなければよいのですが、KEIAN先述のカメラソフトはタイムスライダーで対応可能なだけに、今後のバージョンアップに期待します。
書込番号:19679278
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
購入を検討している者です。
こちらの機種は、外出先から、つまり、外部ネットワークからでも、
(1)みまもりモードのオンオフや録画しないモードから常時録画への切り換えの操作ができますか?
(2)
録画した画像を再生して見ることができますか?
遠隔地の家族を見守りたいので、遠隔地から操作できたり、遠隔地で録画ファイルを再生して確認する必要があるのです。
同一LANではもちろん(1)(2)の作業はできるのでしょうが、外出先でもできるのか、それとも、外出先ではリアルタイムのみまもりしかできないのか、実際つかっていらっしゃる方に、教えていただけたら、ありがたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19663494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見守りモードのオンオフ切り替えは外出先からでもできます。SDメモリーに録画した映像は外出先からでも見ることができます。
私も高齢の母親が独居老人状態で、幸い体はなんとか大丈夫なのでがスマカメを活用しています。
書込番号:19663951
1点

>スーパカー消しゴムさん
早速、レスをいただきまして、誠にありがとうございます。
では、外出先から、操作もでき、録画再生もできるのですね。なんと、介護する家族にとって、優しい機種でしょう。安堵致しました。
ある事情で購入を急いでおりましたので、実際にお使いになってるご体験をもとに、温かくもすぐに、このようなレスをいただき、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。(^_^)
書込番号:19664997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
初めて書き込みさせていただきます。
分かりましたら教えてください。
新しく
CS-QR10を購入予定ですが
Wi-Fi環境について現在検討中です。
SoftBankのポケットWi-Fiを持っていますが
ゲータ量の関係でSoftBankAIRに変更しようか迷っています。
SoftBankAIRに変更しても
スマカメは接続できますでしょうか?
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19650822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftbankAIRを持っていませんが、WiFiという業界標準技術なので接続できないという積極的な理由はみあたりません。大丈夫じゃないでしょうか。
この組み合わせで使っていますという人はちょっと見聞きしたことがないので、使ってますよというコメントはもしかしたら出てこないかもしれません。
あと個人的にはSoftbankAIRって高くないですか? 普通にLTEモバイルルーターをつかって格安SIMで組み合わせて使ったほうが運用コストは低いのではないでしょうか。私はそうしています。
書込番号:19651151
1点

早速の返信ありがとうがございます。
LTEルーターと格安SIMの組み合わせとの
事ですが、現在使っているSoftBankWi-Fiを
使ってのSIMを買って入れ替えるって事ですがしょうか?
SoftBankAIRが簡単設置と設定との事で
検討していました。💦
素人で申し訳ないのですが
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19651692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IEEE 802.11b/g/n(WiFi)には規格があるので繋がらないという事はありません。
もし繋がらない場合は相性ではなく親機のファームウェアに問題があったり、子機(スマホ)側に問題があったりします。
仮に画質を落として1Mbpsで動画を見続けたら10分で75MBです。
動画はちょくちょくチェックするとデータ量が怖いですね。
書込番号:19651715
1点

>kokonoe_hさん
ご連絡ありがとうございます。
そうなんです´д` ;
通信制限があるので通信制限がないものを検討しているのですが
地域的にインター配線が困難な箇所らしく
管理会社にも断られてしまいましたm(_ _)m
今時ですがADSLあたりで考えた方がいいのでしょうか(ー ー;)
書込番号:19651875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、
フレッツADSL モアIII(47Mタイプ)
47Mbps(下り) 5Mbps(上り)
モアII(40Mタイプ)
40Mbps(下り) 1Mbps(上り)
モア(12Mタイプ)
12Mbps(下り) 1Mbps(上り)
上記のような理論上の速度です。
実際には例えば、モアII(40Mタイプ)で距離が2500mくらい離れていると、下り8Mbps上り0.6Mbpsくらいしか出ません。
家からの動画はその上り0.6Mbpsで配信されますから、VGA (640×480)やQVGA (320×240)の解像度がいいところです。
書込番号:19652392
1点

>kokonoe_hさん
契約も細かく教えていただきありがとうございます。
やっぱり、通信制限無しで、できるだけ安くするにはネット契約が1番なんですかね(ー ー;)
書込番号:19652558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無条件に安くなる方法を模索するのは現実的ではないので、まずはどれくらいの頻度でスマホからカメラ映像を見るかをざっくりでも想定するところから条件をおいて、そのうえでトータルの運用コストとしてはどれがお得なのかを検討するのが良いと思います。
毎日、1回、1分見るなどです。 カツカツに費用を抑えたいということであれば、毎日、1回、1分以上は絶対みないなどの自分のルールを設定するのもとても効果的です。そんなカツカツに詰めなくてもいいかなということであれば、ちょっと多めに見積もってみるといいと思います。
それが出たらあとは比較的に簡単な算数です。まずはカメラ映像を見る頻度から考えてみてはいかがでしょう。
私は毎日、朝1回、約30秒ほどカメラ映像を見ています。(実際にはときどきスキップしますが)この使い方だと月間の通信量は100MBを超えることはありません。
そこで、先月からso-netの0 SIMを使い始めたのですが、500MBまでは無料なので、目論見通りにいけば通信費用は0円の予定です。0 SIMの初期手数料は3000円、他にモバイルルータを中古で4000円くらいで購入しました。
書込番号:19654434
1点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございました。
介護用として使いたいので
かなりの時間、見る事になりそうなので
色々と検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19654955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長時間をおおまかにでも推測できれば、スマカメのホームページに記載されているSDカードへの録画時間の表を参考にしてみてください。
映像データをSDカードに記録するときのデータサイズと同じ映像データをインターネットに送るデータ量はほぼ同一と考えてかまいません。
http://www.planex.co.jp/products/cs-qr10/
カメラはインターネットに向けてデータを送り出すので、いわゆる上り回線です。上り回線の制限が7GBだったとしたら、録画時間の表を見るとざっくり約30時間ぐらいかなとわかります。1時間あたり約160MBとして計算してもいいす。
書込番号:19658182
1点

>スーパカー消しゴムさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
大体30時間ですね(^ ^)
助かりました。(ー ー;)
検討させていただいて、一カ月の通信時間を
計算してみたいと思います。
本当にありがとうございます
書込番号:19659600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
防犯用に設置を考えています。
そこで一つ知りたいのですが、パスワードが漏れた等で、
外部からカメラの機能を停止させたり、家の侵入
を許してしまう可能性はありますでしょうか?
要は、外出中にスマホに何の通知もなく、カメラの機能を止め、もしくは変えて、気付かれずに元の設定に戻す事が可能かと言うことです。
分かる範囲でお願いします。
書込番号:19652758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワードを適切に管理してないことが根本的な原因ですが、それが突破されたという前提でいうと、
悪意を持った第三者は完全に正式な所有者と同じ権限を持ってしまうので、カメラを見ることはもちろんのこと、カメラの解像度や録画ファイルを削除するなどフルアクセスが可能です。
それらの操作を行ってもプッシュ通知することはないので、心配されているようなケースは起こりうります。これはおそらくどのカメラでも同じと思います。正当なユーザーしかしらないはずのパスワードをなんらかの方法で知られてしまったら、アウトです。
現実的な運用としては強固なパスワードを作成して、それを他の人に見せない、教えないなどになると思います。
書込番号:19654146
1点

なるほど、やはりそうですか
パスワードが解読されていたらお手上げですね
書込番号:19655679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
現在カメラ一発シリーズのCS-W70HDを使用していますが、増設するに至り、価格の安いスマカメを追加しようと思います。
性能的にはスマカメで全く問題ありません。
そこでPCにインストールしたカメラ一発シリーズ用監視ソフトでスマカメを接続する事は無理ですかね?
カメラ一発シリーズ用監視ソフトなら複数台同時に見る事が出来るので便利なのですが。。
別々にアプリケーションを開かなくていいし。
0点

残念ながらアプリケーションの互換性はないので、カメラ一発!アプリでスマカメを見ることは出来ないです。
CS-W50HDがセールになたりするときがあるのでそれを狙うのが良いのではないでしょうか。
書込番号:19651095
0点

同じメーカーだし、混在は難しくないように思えたので、ひょっとして・・と思ってたのですが、駄目ですか。
まぁ設定項目とか機能が違うので仕方ないですね。
ちょっともったいない使い方になりますが、CS-W50HDを購入する事にします。
有り難う御座いました。
書込番号:19652004
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
この度、スマカメナイトビジョンを接続しました。
動体検知で録画した動画を見たところ、画面上に『接続数/受信/品質』の表示があります。
こちらの受信とは、どのような意味なのでしょうか。
動画を見ていると、受信数が0から5に上がったりします。
「接続数が1ではなくて怖い。」というカキコミはたまに目にするのですが、受信数についてのカキコミを見つけられず、こちらに質問させていただきました。
受信している人が5人いるということ?!と心配してしまいます(T^T)
知識が乏しく機械に疎いのに、ネットワークカメラに手を出してしまい、無駄に心配してしまいます。(つд`)
皆様の知識をお借り致したく、何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19640231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いのスマホはiPhoneでしょうか? それともAndroidでしょうか? またはWindowsパソコン?
それぞれ画面構成が少しづつことなるので特定していただけると確認しやすいです。今、iPhoneとAndroidでは画面をみたのですがずばり『接続数/受信/品質』という項目が見つけられませんでした。
0から5という数字だけから推測すると受信している動画のフレームレートのような気がします。 私ももう少しよく探していますが、画面に表示される文字や数字(数字は変化しているので一例として)を可能な限り正確に書いていただけると助かります。
書込番号:19642618
0点

>スーパカー消しゴムさん
助けていただきまして、ありがとうございます!!(T-T)
スマホはandroidです。
録画再生画面の左上に日付があり、そのすぐ上に、下記のような表示があります。○に数字が入ります。
動体検知(日付)/MOBILE
640×480/FPS:○/転送速度:○kb)
接続数:/受信:○/○品質:/
↑「接続数」は記載されておらず、何故か「品質」は文字の前に数字があります。
今は全てのデータを削除してしまいましたが(心配しすぎですが笑)、受信は、1だったり、2だったり、5だったり、そのまま止まったり、段々数字が上がっていったり、という感じでした。
毎回動画は数秒しか見なかったのですが、少し長め(20秒ほど)に見ると、25まで上がりました。
品質の数字は、動きが多く、どんどん上がっていく感じでした。少し長め(20秒ほど)に見た時は、品質と同じタイミングで受信も上がっていきました。(品質は桁数が多いですが[3桁]、パッパッパッという感じで。)
説明が分かりずらく、申し訳ございません(>_< )
毎回数秒しか見なかったので、数値は低め(0や1や2や5)でしたか、長く見れば見るほど、動画を受信していくということで、数値が変動していくのでしょうか(。・・。)
動画のフレームレートとは何でしょうか?!無知ですみません...(´;ω;`)
返信していただきまして、本当にありがとうございました!!。゚(゚´ω`゚)゚。
書込番号:19644440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>動画のフレームレートとは何でしょうか?
秒何コマ表示しているかのコマ数です。
例えば、スマホなどで撮ったビデオは1秒間に30コマです。
このカメラは最大1秒間に15コマの動画で撮影出来ます。
ただ、無線LANの電波の強さなどによっては転送しきれずにもっと遅い(滑らかでない)動画になるでしょう。
書込番号:19648397
1点

>kokonoe_hさん
教えていただきましてありがとうございます。(T-T)
もしこの受信数がフレームレートだとしたら、受信数の数は、不正に受信している人の数ではなく、気にしなくても大丈夫な数字ということになりますねっ!(*´▽`*)
返信していただきまして、ありがとうございました!!
書込番号:19651258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





