PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマカメの接続

2015/03/29 21:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:4件

今、家にネット環境がないためポケットWi-Fiでスマカメを接続してます。
今回、家にも光をひくのでそちらでスマカメを接続予定ですが、ポケットWi-Fiに接続したままでもそちらの方に接続可能でしょうか?
どちらか一方でないとダメなものですか?

ちなみに、ポケットWi-Fiをもって外でスマカメをみようとしても見れません。
ポケットWi-Fiは家に置いておいた方がいいのでしょうか?
こうゆうのに慣れてないので初歩的な質問でしたらすみません!

書込番号:18629347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/29 23:22(1年以上前)

みっこひなさん、こんばんは。
ポケットWiFiを持ち出されると、スマカメがポケットWiFiに接続出来なくなるので使えません。

常時使う為には、自宅にひかれる光回線に接続して下さい。
ポケットWiFiに接続する必要はもう無くなります。

逆に光回線ひかれるなら、ポケットWiFiも必要無くなるのでは。
もちろん、外出先でWiFiタブレット等を使うなら必要ですけど。

書込番号:18629840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/30 00:03(1年以上前)

ひまJINさん
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり外に持ち出してはせつぞくできないんですね(笑)
お恥ずかしい。

光が繋がったらそちらに接続変更します。
ということは、スマカメをリセットさせて最初からの設定をするといいということですよね?

ポケットWi-Fiは、外でタブレットを使うので必要かなと。

分かりやすく説明ありがとうございます。
また、お願いすることがあるかもしれません♪

書込番号:18629981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/30 00:57(1年以上前)

余談ですが、タブレットも最近はSIMフリータイプの製品が増えてきました。
格安MVNO(月額490円〜)使えば、タブレット単独で利用できますよ。
この機会にモバイルWiFiからの変更も考えられてはどうでしょう。

書込番号:18630099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/01 09:30(1年以上前)

家での無線LAN回線が開通したら、スマカメ設定はどうしたらいいのでしょう?
ポケットWi-Fiの方はそのままでいいのですか?
自分では、スマカメを初期化して説明書通りの設定と思ってるのですが。

書込番号:18636953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/01 23:31(1年以上前)

自宅側の設定

光回線を契約すると何か箱が自宅に設置されます。契約するサービスプロバイダーや契約内容によってその箱が変わってきます。大きく分類して、3タイプあります。イーサネットケーブルが1つ接続できてパソコン1台と接続するもの、2つめはイーサネットケーブルが4つくらいでていて複数台のパソコンなどが接続できるもの、3つめは無線LANまで付いていて複数のパソコンが有線と無線で接続できるものです。3つ目のタイプは全部入りなので楽チンだと思います。それとスマカメが無線接続が完了したら自宅側の設定は完了です。

外出先からの設定
タブレットにスマカメアプリをインストールして、持ち運んでいるモバイルルーターとタブレットを接続すれば基本設定は完了で、あとはスマカメアプリにIDとパスワードを設定すれば完了で、自宅に設置したスマカメが見られるよになります。

書込番号:18639369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/02 12:28(1年以上前)

スーパーカー消しゴムさん
ありがとうございます。
引っ越して前の家にパソコンは置いてきたので、今回はYahoo!BBのバリューパック(タブレットつき)にしたんです。
回線は、もともとアパートが光のマンションタイプ何とかミニに入ってるのでそれです。

タブレットは頻繁に持ち歩かないので、外出先では今設定してあるスマホで見るつもりです。

ということは、家の光の設定が終わったらそこにスマカメを接続したら、今のままスマホで見れるということですよね?
ポケットWi-Fiは特にいじらなくていいですよね?

書込番号:18640546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/03 00:14(1年以上前)

はい。その場合はポケットWiFiは無関係になりますので、OKです。

書込番号:18642843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品でるの?

2015/03/13 22:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

ヨドバシが販売終了になってしまいました。
ポイント付くんで狙ってたのですが・・・
amazonでは買えそうですが
新型出るんでしょうかね?
最近windows対応したばかりなのに

書込番号:18575026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/14 08:03(1年以上前)

確かにヨドバシのサイトで見ると、販売終了品と表示されてますね。
他の古いPLANEX製カメラがまだ販売されてるのと対照的です。
他のいくつかのショップでも、在庫限りと表示があるのが気になります。

ただ、かなりの人気商品だと思うので、もし終了しても後継品は必ず出ると思います。
性能、機能アップした後継品が出ると良いですね。

ちなみにWindows版はまだベータテスト段階で正式製品では無いですね。
Windowsアプリでは無く、Windowsソフトで、Android版とは使い勝手がちょっと違います。

書込番号:18576015

ナイスクチコミ!0


F110さん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/15 18:07(1年以上前)

新製品は未だです。
旧正月前に製造した製品の在庫がなくなりそうなだけです。

書込番号:18581912

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/24 08:46(1年以上前)

出ましたね、新製品。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150324_694178.html
暗視機能搭載
これも8000円くらいまでさがりますかね?

書込番号:18610316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/04/02 11:25(1年以上前)

暗視機能は大幅な機能アップなので、同じ価格は無理でしょう。
他の製品とのバランスもあるし。
現在、Amazonで10,584円ですね。
QR10も発売時の7,980円から値落ちしてません。

書込番号:18640413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前質問

2015/03/29 18:33(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

クチコミ投稿数:79件

CS-W80HD-Rの購入を検討しています。

現在Coregaのネットワークカメラを有線LANにて使用していますが、経年劣化および元々屋内前提に作られた製品を屋外で使用していたのが逝けなかったのか?まともに映らなくなってきたためその交換となります。

そこでお聞きしたいのは以下の事になります。

1.使用するためのPCスペックについて。
 CS-W80HD-Rの購入を3台考えています。
  Core 2 Quad Q6600 2.4GHz メモリ 3GB
  Os Windows7 SP1
 上記スペックで問題ないでしょうか?

2.録画においてはPC内のHDDに保管する予定ですが、少しでも容量確保をしたいため動画検知みたいな方法で録画する事が出来るでしょうか?
 ちなみにカメラ用としてパーテションを組んで1.5G程保管場所を確保しています。

3.作成された動画においてですが、Windows Media Player や GOM Player などの動画再生ソフトで閲覧可能でしょうか?

以上3点になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:18628600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 00:44(1年以上前)

1.たぶん大丈夫でしょう。

2.無理そうです。動きを検出してメールを送る機能はあります。後はスケジュールを決めて録画する機能。簡易NASにできる外付けHDD安いですよ。私は500Gのを無線親機に繋いで使っています。

3.動画フォルダの中にcrfとrfdという拡張子があります。crfのは1ファイル2メガ程度です。専用ソフトのカメラ一発プレイバックで再生できます。他のソフトで再生できるかどうかは不明です。正直この専用ソフトは使いにくいです。

以上です。参考になれば幸いです。

書込番号:18630073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/03/30 18:49(1年以上前)

1のスペックについては大丈夫みたいですね。
メーカーHPの仕様に記載されていなかったため心配していました。

3.については難しいようですね。
AVIファイルに変換は出来るようですのでこれは良しにしたいと思います。

2についてですが

Windows接続ガイド↓
http://www.planex.co.jp/support/download/camera1/pdf/Camera1_Manual_Windows_V2b.pdf

これのP-20にモーション録画について記載されている事と、P-22に、フィルダーに録画ファイルを保存、、と記載されていた事から動画検知にて動画による録画が出来るように感じたのですが、、やっぱり違うんですかね?

書込番号:18631817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 20:57(1年以上前)

動きを感知しての録画はできました!知らなかったです。失礼しました。

これならかなり容量を節約できそうですね。

書込番号:18632252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/30 21:50(1年以上前)

私はほとんど録画をしていないので、あまり詳しくはないのですが、録画されたファイルは.crfという拡張子です。

これは一般的に使われているものではなくて、カメラ一発!独自のものです。そうなっている原因は、動画はH.264形式で扱われ、音声はG.711で扱われています。ネットワークカメラで音声が扱える場合にはG.711が一般的です。そして、問題はH.264とG.711を同時に入れるコンテナに業界標準がないために両方を1つのコンテナに入れるためには.crfのような独自の形式にならざるを得ません

私は動画再生にはVLCというのが気に入っていて、よく使っていますが、VLCは、その独自コンテナの中にあるH.264だけを認識して音声なしの状態で再生可能です。

書込番号:18632502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/03/30 22:19(1年以上前)

>snooker147さん

動画検知での録画ができたようですね!

これならかなり容量節約ができそうですね☆

そう、もう一つ気になる事が出てきました。

このカメラの設置画像を見る限り天井よりぶら下げるよう感じなのですが、壁側にも取り付けができるのでしょうか?

書込番号:18632657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/03/30 22:20(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

お世話になります。

音声無しの動画再生が可能と言うことですがやり方として、、動画の拡張子である.crfを動画ソフトに関連付けてやれば良いのでしょうか?

書込番号:18632667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 22:58(1年以上前)

垂直面でも大丈夫ですよ。

書込番号:18632840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/03/31 18:09(1年以上前)

>snooker147さん

垂直面での設置もできるんですね!

ありがとうございます☆

書込番号:18634826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/31 23:28(1年以上前)

拡張子での関連付けでいけると思います。私はファイルマネージャから当該ファイルをVLCにドラッグ&ドロップでやってます。ファイル拡張子に関係なく中に入っているH.264だけを再生できるかどうかはアプリケーション次第なところはあります。VLCはOKです。

VLCは、こちらです。

http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:18636072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/04/01 18:07(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん


VLC media player、、動画PLAYERを色々試した時にPCへインストールしてあったようです。

これで画像のみは再生できるようですね!

ありがとうございました(*´∀`)b

書込番号:18638015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

閉然切れて、それから繋がりません。

2015/03/29 19:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:2件

無線LANは、バッファローのWZR-HP-AG300Hです。 説明書通りに繋ぎ普通に使えてましたが、一度切れて何度も接続したら繋がりまた切れたらもう繋がらなくなり、WIFではお互い電波は飛んでいるようでした。どうにもならないので、ランケーブルでつないでみたら、アプリでは読み込んでランから検索でカメラ認証はしましたが、今度はパスワードが間違ってますと出てきて使えません。IPHONE6の再起動や、本体の電源入れ替えや無線LANの電源入れ替えもしましたがまっったくどうにもならないです。本体がおかしいのでしょうか?パスワードは変えていませんし前回繋がったときもパスワード入力の画面が出てきて、数回繰り返して使えました。なんかおかしい気がします。繋がってないのでパスワードも変えようもどうにもなりません。アプリ自体も再インストールもしました。お手上げなのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:18628699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/29 23:35(1年以上前)

お困りですね。
取りあえず、本体背面のRESETボタンでリセットしてみると良いと思います。
電源を入れたまま、RESETボタンを爪楊枝のような細い物で6秒程度押し続けると、再起動してリセットされます。

有線LANが使えるなら、無線で無く取りあえず有線で再設定して見ましょう。
有線が成功して安定動作を確認したら、その後無線設定をされると良いでしょう。

どうしても動作がおかしいなら不良の可能性もあります。
とにかく落ち着いて、一からやり直して見る事をお勧めします。

書込番号:18629901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/30 22:05(1年以上前)

ありがとうございます^_^ 無事に使えました!的確なアドバイスをありがとうございます!

書込番号:18632581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

クチコミ投稿数:121件

昨日本商品を購入し接続も問題案なくえきました。とても良い感じです。

防犯用にと購入したので動体検知、人体検知を利用する予定なのですが
機能をONにしておくと在宅中は常にメールが飛んできてしまうと思います。

どのようにON/OFFを運用しているか教えていただきたく投稿しました。


ちなみに調査中なのですがスケジュールでE-mailアラームの昨日がスケジュール不可で設定できません。
またスマホからアラーム機能をON/OFFしよとしてもエラーとなってしまいます。
・・・この辺はもう少し確認してみます。

書込番号:18599782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/03/21 10:09(1年以上前)

CS-W60HD含めてカメラを複数台使っていますが、趣味的な要素で使っていることと複数台あるのでアラーム通知は全く使っていません。アラーム機能は使いたいと思っているのですが、自分の要求がとてもわがままなので、素人考え的にもまだまだ実現可能は難しいだろうなぁと感じています。

カメラは検出したものが不審者なのか、何なのかを判断する方法がないので、なんでも検出したものを通報してきます。スマホのプッシュ通知を使うと本当にうざったいと感じて運用するのは苦痛です。メールの場合はうざったさはプッシュ通知ほどではありませんが、メールを開くとたくさんありすぎて一件づつ内容確認することが出来ないまたは面倒、それを毎日やるのはつらいとなります。

検出したいのは不審者だけと思いますが、この不審者がカメラを設置してある部屋に侵入してくるという確率が恐ろしく低いのだと思います。もしかしたら気がついていないということもあるかもしれませんが、私の自宅では1年に1回は発生していないと思います。50年くらいの人生でも0回です。親戚の家で1回だけありました。

この極めて低い確率のために誤検出と毎日、毎日、格闘するとユーザー側が疲弊してしまうという形になると思います。私が使っていて今まで検出したものは、自分と家族と犬、ひらひらゆれるカーテンがほとんどでした。

自宅にいるときはオフ、外出するときはオンというのを試したことがありますが、私よりも先に帰宅する家族ばかりを検出するので、それが毎日つづくと面倒になってやめてしまいました。

いきなり、後ろ向きなことばかり書き並べてしまいましたが、参考にしてください。

また、せっかく付いている機能が動かないのは残念なので、動作確認などおつきあいしますので、カメラのファームウェアバージョン、スマホのメーカー、型番、OSバージョンなど教えて下さい。




書込番号:18600236

ナイスクチコミ!0


びーぱさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 10:21(1年以上前)

グルメ7さん、こんにちは。

スケジュールでのメール設定を行うには、ブラウザからCS-W60HDの
設定画面にアクセスして、以下を設定することが必要です。

「スケジュール」→「Email/FTPアラーム」→「Email/FTPトリガー」を
「スケジュール」に選択。

書込番号:18600272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/03/21 20:45(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

返信ありがとうございます。なんとか勝手がわかってきました。複数台ほしくなりますね。
ただ、やっぱりメールがバンバン来るのは困っちゃいますね。
指定したスマホが家のwifiに接続したら(家に帰ってきたら)自動で通知機能をOFFにして
家のWifiから切断されたら自動的にOFF(出かけたら)くれるような機能
があればいいんですけど。難しいのかな?

ファームウェアのバージョンアップもしてみたのですがファームウェアのバージョンはどこから
見れるかわかりますか?正常にバージョンアップできてるのかがわからないでいます。

ちなみにスマホはXperiaZ(SO-02E)でAndroidは4.4.2になります


>びーぱさん
操作方法ありがとうございます。スケジュールの操作方法わかりました。
スマホからのスケジュールの操作もできること確認できました。
アラーム通知のスマホからの操作はあいかわらずエラーになります。
でもとりあえずスケジュールで外部からアラートのON/OFFできるので
いろいろ運用考えてみます。

書込番号:18601903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/03/22 10:20(1年以上前)

ファームウェアはブラウザーからアクセスする設定メニューのモデル項目に「ワイヤレス / v030602」と記載されています。このv030602がファームウェアバージョンです。

自宅WiFiとの接続状況で切り替えるというのは可能だと思いますが、自動的に出来ちゃうようだとカメラ設定に簡単にアクセスできる状況を作ることにもなるのでセキュリティー製品としては自己矛盾しちゃいそうですね。

書込番号:18603625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CS-W70HD のモバイルとノーマル?

2015/03/17 14:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD

スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

CS-W70HDをiPhoneアプリで見る際に、モバイルだった表記がノーマルになってしまいました?!
モバイルに戻す方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18588184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/18 14:21(1年以上前)

私のiPhone 6 plusで見るとモバイルの状態で、逆にノーマルとする方法を見つけることが出来ませんでした。

ちなみにどんな操作をしたらそうなったのか覚えていれば、教えてください。あと、iPhoneの機種、OSがわかればそれも教えて下さい。手持ちで近い構成を見つけて試してみます。

ちなみに、この手のカメラでモバイルとなっているのは、データ転送量を抑えるための設定をざっくり「モバイル」という表現にして、帯域をもっと使っていくような設定を「ノーマル」などと呼びます。

カメラ一発!アプリの詳細設定のなかに「ストリーム設定」というのがあり、その中にある設定項目をあまり帯域を使わないような値にしてあるのが「モバイル」というのが一般的です。カメラ一発!の場合はそのあたりを変更しても、モバイルのままで変化しないと思っていました。

ちなみに私は以下のようになっています。

バンド幅:512Kbps
自動:使わない状態
解像度:640 x 400
フレームレート:10fps
マイク:使う状態

毎月のデータ通信量をもっと抑えたいなどの場合は、バンド幅を小さくし、フレームレートを小さくし、解像度を下げるといいです。どこまで下げるかは、表示された映像で満足できるかどうかで決めるというわけです。

書込番号:18591604

ナイスクチコミ!2


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/19 16:47(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。アカウントを入れ直したら、モバイルに戻りました!何故、ノーマルに変わったかは不明ですが・・・お世話になりました。

書込番号:18595063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング