
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2014年12月11日 20:37 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月29日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2014年11月27日 23:25 |
![]() |
1 | 6 | 2014年11月27日 17:39 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年11月21日 23:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年11月21日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

キャンプ用の蓄電池に
普通にAC電源繋いだ方が楽じゃないでしょうか?
12Vのバッテリーなどで機器が壊れてもメーカーは保障してくれないでしょうし。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MM8ABW
書込番号:18252043
0点

スレ主 cたけ君さん おはよう御座います。 バッテリー運用ですね?
車などのバッテリーにプラグコネクターを接続し、CS-W60HD背面にある電源へ差し込めば動くはずです。
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w60hd/pdf/CS-W60HD_QIG-A_V1.pdf
バッテリ運用は、電圧低下するので長時間使えません。
AC100V引いてこられるなら付属のACDCアダプターを。
例
DCプラグ > 2.1mm標準DCプラグ MP−121M 1個 ¥30(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00091/
DCジャック付ケーブル1.8m (2.1mm) MC−2376 通常在庫商品 C-06566 [MC-2376]
1本 ¥250(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06566/
ケーブル端は、バッテリーへ繋いで下さい。 赤黒の鰐口クリップやバッテリー用端子を。
一般的なモバイルバッテリー
http://matome.naver.jp/odai/2141648490942476601/2141675292691055703
>出力は iPad も充電可能な 5V
書込番号:18252099
1点

DC12Vで1Aの供給能力のあるバッテリーからであれば可能です。
でも電源の本体側コネクタと供給側のバッテリーからのコネクタ双方のオスメスの形状が一致しないと接続できません。
それに電極のプラスマイナスの方向も一致しないと壊れます。
私はケータイの充電等に他製品のACアダプター+コネクタで流用していますが全く問題ありません。
ラジオの電源にACアダプターを自作した事もあります。10年以上経ちますが今も問題なく動作しています。
当時は適当なアダプターが無かったので自作しました。
ですのでDC電源は電圧・電流と極性、プラグやコネクタの形状が合えばOKです。
しかし、電気に関する知識・経験を有していないと壊す可能性も高いでしょう。
やるなら自己責任です。
書込番号:18252322
1点

事故っても被害が自分の範疇で収まる範囲でお願いします。
書込番号:18252503
0点

使用目的が不明なのですが
スマカメもDC5V。5,6千円のドライブレコーダーもDC5V駆動です。
こずかい貯めて買っちゃえば〜
書込番号:18252970
0点

スマカメは既にお持ちなので、暗視機能かスピーカ付がお目当てでしょうか?
あと具体的な利用シーンや駆動時間があるとアドバイス得やすいと思います。
書込番号:18254395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に乗せて監視カメラに使いたいです
スマカメにはない動体検知でEメールに画像送信と暗視機能がいいです
(´・ω・`)
書込番号:18255405
0点

これの方が楽では?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4562331765202.html?sc_e=afvc_shp_2327384
車にバッテリー1台増設し
(キャンピングカーみたいに)
電源直結で繋いでおけば、エンジンかけている間は充電もできるし
エンジンを切っているときは、バッテリー容量分だけカメラが駆動しますよ。
もともとドライブレコーダーですから
電源直結も楽ですし、、、。
書込番号:18255613
0点

なるほど。
車の中に設置して、ガラス越しにRIPセンサーがうまく動作するか微妙かなと思います。社内において車に近づいた人の写真撮影をしてメール転送したいのですよね?
あと電源ですが、以前、実験したのを思い出しました。この機種はカメラ本体は5V/12Vのどちらでも動作します。メーカー側はなんらかの理由で12VのACアダプターを添付していますが、回路側はどちらでもうけるようになっていました。
再確認のため、自宅のCS-W60HDに5Vの電源をさして12時間くらい動かしていますが普通に動きます。赤外線がパワーを消費するので、光センサーにフタして常にナイトビジョンモードで動かしていますが問題なく動作しています。
電圧が高いものを入力すると壊れることはありますが、低いものを入力しても壊れることはないのでかまわずテストしちゃってます(笑
ちなみにCS-W70HDは5Vでは駆動しませんでした。おそらく2つのモータを動かすのにパワーが必要なのだと思います。
書込番号:18257221
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
こちらのカメラを取り付けて事務所1階の来客時に顔認識したい為検討していますが、約5m程度の距離に設置した場合でも十分顔認識できる画質でしょうか? 設置を天井から逆さにして取付た場合は画像は180度回転表示できるのでしょうか? 逆さや壁付けの場合はカメラの縦稼動範囲は90度が限界なので水平設置を前提にした設計でしょうか? いくつも質問で申し訳ございませんが、利用されている方の感想、ご教示宜しくお願いします。
0点

http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w70hd/pdf/CS-W70HD_Manual_V1c.pdf
とりあえず、マニュアルをみて分かる事は。。
・設置を天井から逆さにして取付た場合は画像は180度回転表示できるのでしょうか?
「●上下反転
「正常」「上下反転」から選択します。カメラを逆さに設置したときは「上下反転」を選択
します」
・逆さや壁付けの場合はカメラの縦稼動範囲は90度が限界なので水平設置を前提にした設計でしょうか?
「カメラを逆さに設置したとき」の記述があるので、天井につけるのは
想定内だと思います。画像が、通常と上下反転しかないので、90度回転
になる壁に取り付けは、画像が見にくくなると思います。
http://www.planex.co.jp/products/cs-w70hd/
製品ページのiPhoneアプリの横に天井設置の絵があります。
とりあえず、メーカーページ、取説(メーカーサイトに大抵あります)
プレスリリースは調べた方が良いですよ(;^ω^)
書込番号:18219216
0点

>顔認識できる画質でしょうか?
フルハイビジョンの監視カメラを所有していますが、
人間の目で認識できるかどうかでしたら、知人なら髪型とかで可能なレベルだと思います。
自動認識なら、ドアにカメラを設置するか望遠レンズ監視カメラが必要だと思います。
安い監視カメラを2〜3台設置する方が、くまなく監視できます。
書込番号:18219248
1点

CS-W70HD運用中ですが、人間側の認識能力でかなり補完され、誰が来たかのか認識できる感じかなと思います。
昨今のデジカメ、スマホのカメラなどはものすごい性能ですが、これらとは一線を画するものなので、あれらのレベルで動画を見ることはできません。
家族含めて知り合いの誰かは識別できています。髪型、身長、雰囲気、見覚えのある服などの要素に助けられていると思います。一方で郵便配達や宅配の人、宗教売り込みの人とか元々知らない人が来た時は郵便局の人だな、佐川急便の人だな、しらないオバちゃんだなという認識レベルです。
上下逆さまにして問題なく使えますよ。言葉で書くのが難しいのですが、天井でなくても壁面でも大丈夫です。
書込番号:18220170
0点

事務所=会社ですよね?
しかも顔認識、そこまでセキュリティが必要では専門業者に委託すれば良いと思います。
書込番号:18220639
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
新しいファームウェアがあります。
新しいファームウェアへ更新するには、カメラと同じネットワークに接続してからアプリを起動してください。
と、アプリを起動させたらでるので、カメラ設定→詳細→ファームウェア更新ボタンを押そうとしてもボタンの色が薄くなっていて更新できません
もちろんカメラもアプリを開いてるスマホも同じモバイルルーターですので同じネットワークと言うことですよね?
SSID同じの接続先です(´・ω・`)
0点

私もファームウェア更新が出たのでやってみました。
自宅のWiFiルーターの下にあるカメラとスマホでした。メッセージを正確に覚えていないのですが、更新しますかとのメッセージだったのでOKして自動的に更新が完了しました。
cたけ君の場合はメッセージが違うようですが、メッセージから推測すると同じLANの中にいないと判断されているような感じがします。
ここからは推測ですが、アプリ側はブロードキャストしてスマカメから応答があれば、同じネットワークにいると判断、応答がなければ同じネットワークにいないと判断しているのかと推測します。モバイルルーターがブロードキャストが通らないように処理していると上記のような状況になると思います。
ブロードキャストが通るかどうかは、カメラを一度削除して、登録するときにQRコードじゃなくて、LAN内検索をして、カメラが検出されるかどうかで判断できます。
バッファローやIOデータのルーターで、IPアドレスを検出するソフト(例えば、IOデータのMagical Finder)もブロードキャストしてIPアドレス検出していますので、おそらく同じ方式だと思います。
モバイルルータの機能になんちゃらセパレーターというような名前の機能が入っていると上記のようになります。もし、パソコンもお持ちでPingが使えるようであれば、LAN内でPingを試してみるといいと思います。Pingが通らなければ、同じネットワーク内にないかのごとく処理されています。
書込番号:18213063
0点

ルーターの設定をプライバシーセパレータ無効にしたら解決しました(^ω^)
有難う御座いました
書込番号:18214250
0点

解決してよかったですね! 私もいい勉強になりました。
書込番号:18214404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
Windows8.1のPCからスマカメのSDカードに保存した録画や写真が見えません。SDカードは8GBです。
SDカードに保存した映像をPCから見ようとフリーソフトのVLCから探せません。
PCのエクスプローラーからSDカードを開くと
home(フォルダ)があり
home を開くと anonymousがり
anonymous を開くと このフォルダーは空です。
となります。
カメラに戻してスマホから見るとしっかり見えます。
フォルダオプションの設定状況を添付します。
どなたか、解決策をご教授願います。
0点

Mild7-1Softさん
こんにちは。今、Macに差し込んで確認してみましたが、ルートに入っていました。
SDそのものの日付がとんでもなく古いのは今、気がつきました。フォーマットしたことがないようなきがします(笑
再生には定番のVLCを使ってますが、普通に再生できました。
書込番号:18207464
1点

Windows8.1のPCを出してきて確認してみました。
このPCは、ほとんど使っていないもので、フォルダーオプションなどはデフォルト設定のままです。
この状態でMacのときと同じくルートにh264フォーマットの動画がありました。再生は同じくVLCですが、再生できました。
オプションの設定は微妙に違いましたが、何か問題になりそうな設定でもないように見えます。
書込番号:18207505
0点

レス、ありがとうございます。
カメラでフォーマットしてから使い始めたのが裏目に出たのか?
カードを新規購入して試してみたいと思います。
書込番号:18207859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードのフォーマッタとしては、SDカードアソシエーションのものが一番手堅いので、これを使ってフォーマットしてみてはいかがでしょうか。
https://www.sdcard.org/jp/home
書込番号:18207932
0点

SDカードのフォーマッタの紹介、ありがとうございます。
自分は、LINUXで遊んでいるので GPARTEDというフリーソフトでフォーマットし直したら正常に
カメラ側、PC側共に認識されました。
(WindowsPCでフォーマットしてもOKでした。クイックではないけど)
カメラ側でフォーマットするとPCから認識されないとは意外でした。
解決とします。
ありがとうございました。
書込番号:18208197
0点

私もスマカメでSDカードをフォーマットして試してみました。結果としては2GB, 8GBですが、ファイルはWindowsパソコンで正常に表示して、VLCで動画再生もできました。
いつもは買ったまま特にフォーマットせずに使っていたので、意識していませんでしたが、とりあえず結果オーライですね。
SDカードまわりで最近の感心事はexFATの扱いです。具体的には64GBのSDカードをFAT32でフォーマットして実用上問題ないので使ってしまうのか、そんな組み合わせおかしいので使えませんと言うのかなどです。
プラネックスは32GBまでと言っているので、FAT32の上限である32GBまでということで、IOデータは64GBが使えると書いてあるが、exFATじゃなくてFAT32でした。
書込番号:18213024
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
iPhoneのアプリで使用した時に、カメラから警報音?は鳴るのですがマイクで話した声がカメラ側から出ません(;_;)カメラで拾う音はiPhoneのアプリで全て聞こえます(;_;)最初になにか設定があるのでしょうか?
書込番号:18190689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneアプリで、ボタンが4つならんでいて、左から順番に録画、写真、サイレン、マイクとなっていると思いますが、4つ目のマイクボタンが音声を聞いたり、スマホ側から話しかけたりするときの操作ボタンです。
この音声操作は普通の電話通話のようには使うことはできず、ボタンを押して話しかけ、もう一度ボタンを押すとカメラ側の音が聞こえるというようにボタン操作で切り替えながら使います。
マイクのアイコンに進入禁止のようなマークが付いているとき:カメラ側の音声を聞くモード
マイクのアイコンに)))のようなマークが付いているとき:スマホ側から話かけるモード
そして、スマホ側から語りかけるモードのときは、4つのアイコン群の下にカメラスピーカから出る音量調整のスライドバーがでてくるはずです。このスライドバーを右いっぱいにすると一番大きな音が出ます。ただし内蔵スピーカーはそれほど大きくないので、あまり大きな音ではありません。
もし、上記のアイコンが全部出ていないときは、一度アプリを削除して、再インストールしてみてください。または、iPhoneを再起動するなども試してみてください。
書込番号:18192553
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
昨日このスマカメを購入しさっそく取り付けて、今のところ順調に
iPhoneでペットの映像の確認ができていますが、家族のもう1台のiPhoneからも
同時に同じカメラの映像を見る事は可能なのでしょうか?
もう1つの方で試したらパスワードを何回も入れてもログインできませんが、
やっぱり1:1接続っていうことでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが教えて頂けると助かります。
0点

こんにちは。
私も複数のスマホ(AmdroidやiPhone)から1つのカメラを見ています。4、5台までしかやったことはないですが少なくともそのくらいは大丈夫でした。
うまく使えていないiPhoneで、スマカメアプリを一度、アンインストールしてiPhoneを再起動させて、最初からスマカメアプリを入れなおしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18189786
1点

スーパカー消しゴムさん さっそくのアドバイスありがとうございました。
実際に使われている方が居られる事を知りよかったです。
さっそく設定し直しして2台で試してみます。ありがとうございます!
書込番号:18190021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





