PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーターの設定は要るのでしょうか?

2014/01/22 18:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

ルーターの設定は変えれないけど無線には繋がる場所に置きたいと思ってます。

 今までのネットワークカメラはグローバルから見るのにルーターの設定が必要だったと思うのですが、この製品はルーターのポート設定を触ることなく、グローバルから見れるのでしょうか?

 原理が分からなくて、購入に二の足踏んでしまってます。。私の環境で使えるのかな・・・

書込番号:17100804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/22 19:27(1年以上前)

Webマニュアルや口コミを見ましたか?
決めるのはあなたご自身です。

書込番号:17100938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/23 09:14(1年以上前)

レス有難うございます。

口コミも読んで、導入ビデオも見ました。
他のものより割高な所が「一発」機能なんだろうなぁと思いつつも、「どうやってルーター超えしてるの?」というあたりが気になって書き込ませていただきました(そのあたりは「一発でつながる」以上の記載は見つけられなかったので)。

 「ある資料読んで決めるのはあなたですよ」と言われればそれまでなんですが。

書込番号:17102988

ナイスクチコミ!0


スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/23 09:37(1年以上前)

調べてみて分かりました
クラウドのネットワークカメラって意味が、やっと分かりました。

お目汚しな書き込みすみませんでした

書込番号:17103041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ接続後不具合が3件発生します。

2012/02/18 06:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

スレ主 pffさん
クチコミ投稿数:24件

こんばんは、
一通り試したのですがお手上げ状態となりご教授の程お願いしたく書き込んだ次第です。

現在抱えている問題は三つあります。(無線での使用前提です。)

そのうちの二つは接続後”10時間弱”で下記の様に生じております。

@メールの受信できなくなります。
AIPCam Admin Utilityにログインはできても画面に"NetworkCamera CS-W05N"とは表示されても
 その他のボタンやテキストが表示されなくなります。
 試しに”F5”キーを何度か叩いていると映像だけは正常に映るのですがテキストやボタンは
 表示されないままです。

B正常動作時間中に”カメラ”のスナップショットと録画ができません。
 フォルダを変更しても同様な結果になります。


環境
・有線無線混在。
・IPアドレス:192.168.201
・サブネットマスク:255.255.255.0

以上です。

よろしくご教授をお願いします。

書込番号:14169108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/04 17:33(1年以上前)

>A
>B
については、同じソフトの
http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-w05nm.shtml
から「Viewer」をアップデートしてみては?


>@
については、「ネットワーク接続」が正常なのかの確認が出来ないと、
どこに原因が有るかを特定するのは難しいと思いますm(_ _)m
 <親機との接続は問題無い?
  WEBブラウザから正常にカメラ映像が見えるのに、
  カメラの機能が動作していないのか、切り分けが必要。

書込番号:14520820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pffさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/04 21:47(1年以上前)

こんばんは。

典型的なプラネックス症ですね。^^;

これOEM元にあるファームウエアへのバージョンアップで直ります。

しかし自己責任となりますのでご注意ください。

http://www.edimax.com/en/support_detail.php?pd_id=353&pl1_id=8

型番は異なりますがコレの最新ファームウェアを入れます。

これで全ての現象は直りますが変更点として、
・初期ログインIDはadminでパスワードが1234となります。
・ログイン後の画面は全て英語です。
・DDNSサービス先が異なります。
・機能アップして動画をメールで送る事ができるようになります。

以上です。


これで私は期待どおりの安定動作を手に入れました。^o^

またなにかわからない事があったらお気楽にココにかきこんでください。

書込番号:14521851

ナイスクチコミ!2


スレ主 pffさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/27 17:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

OEM元のファームウエアにアップデートして問題は解決しました。

書込番号:14611713

ナイスクチコミ!0


ゆ2012さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/17 15:12(1年以上前)

購入後、アンドロイド、iPhoneで外から見れるように設定するのに
ルーターのポートを開けるのに手間取った後、正常に動作していましたが、
スレ主さんと似たような不具合症状が発生し、動作が安定しませんでした。

このスレの内容の通り最新ファームウェアにアップデートしてから
動作が安定するようになりました。

アンドロイド、iPhoneからいつでもみれます。
ありがとうございます。

(補足)
アップデート後に「・DDNSサービス先が異なります。」の通り、
使用できるDDNSサービスが「DynDNS」ひとつのようで
しかもこれが現在有料(20ドル/年)とのことでしたが、
まぁ、よい勉強になったし、と思い使うことにしました。

書込番号:14946836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/05 09:54(1年以上前)

4台使用しています。
こちらの記載を見て、OEM元のファームウエアにアップデートしたところ、1台は無事メールを受信できたのですが、他の3台は
「Could not resolue hostname:smtp.*****.JP」
とホップアップが出て、メールが受信できません。
解決方法のご教示をよろしくお願いいたします。

書込番号:17037040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 PO2さん
クチコミ投稿数:36件

製品添付のユーザーズガイド内に工場出荷時の設定にされているパスワード変更方法が書かれているのですが。
ユーザーズガイド参照となってますが、具体的な変更方法が判りませんでした。
----------------------
 カメラIDのパスワード
 設定用IDのパスワード
----------------------

 どなたは変更された方教えていただけませんか。

 一番先に変更すべき項目と思います。

  ●IDとパスワード判れば誰でも簡単につながってしまいます。 ちょっとびっくりです。注意です。!!

 皆さんよろしくお願いします。

製品自体の機能は最高です。 機能てんこ盛りです。

書込番号:16944040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/12/11 20:30(1年以上前)

添付画像を参照

書込番号:16944933

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/12 01:15(1年以上前)

IPカメラを複数使っていますが、メーカー出荷状態のデフォルトで使っている物が多いので耳が痛いです。

でも、かなりプライベートな映像なので、ご指摘のとおりですね。私も今から変更します。

付属していた名刺サイズのカードに記載されていたパスワード変更は、Windows版のカメラ一発!アプリをつかって、カメラ本体にはいているWEB設定メニューにアクセスします。カメラに割り振られたIPアドレスがわかっているのであれば、ブラウザーに直接、192.168.111.106 などのように入力してもOKです。

Windows版のカメラ一発!アプリからいくときは、左側のメニューにある「オートサーチ」の下に表示されているカメラIDを右クリックすると「WEB設定」がありますので、クリックします。

Webメニューには、ユーザー名:admin パスワード:password で入れます。

1) 名刺サイズのカードに記載されているパスワードの変更
「映像」のメニューのしたに「パスワード」の設定欄があります。映像を見る為のパスワードなので「映像」メニューの下にあるというように覚えておくといいと思います。

2) WebメニューにアクセスするためのIDとパスワードの変更
「管理」メニューの下にあります。


参考になれば幸いです

書込番号:16946198

ナイスクチコミ!4


スレ主 PO2さん
クチコミ投稿数:36件

2013/12/12 10:56(1年以上前)

Mild7-1Softさん スーパカー消しゴムさん 教えていただきありがとうございました。

 はい、どこからでも一発で怖いくらい簡単につながりました。パスワード変更は絶対に変更すべきと思います。

 無事パスワード変更メニューにたどり着けることが出来ました。

 このカメラは一人暮らしの方や、遠方の老人見守りなど本当に最高だと思います。

書込番号:16947048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/12 11:24(1年以上前)

私もパスワードを変更しました。気持ちもぐっと安らぎますね。

カメラだけじゃなくて、Facebookや価格.comのパスワードなども同様に定期的に変更を心がけないといけませんね。

カメラ一発! CS-W06Nは、DDNS不要、ポートフォワード不要、グローバルIPアドレス不要なので、本当に簡単ですよね。

私は最近ではモバイルバッテリーでカメラ一発!を駆動させて、通信はモバイルルーター経由なんてことをやったりしますが、路上ライブみたいで面白いです。

書込番号:16947137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件

はじめまして、前モデルのCS-W04Gを4台設置して外部から使用しています。
1台目のHTTPポート番号80、ビデオポート番号4321
2台目のHTTPポート番号81、ビデオポート番号4322
3台目のHTTPポート番号82、ビデオポート番号4323
4台目のHTTPポート番号83、ビデオポート番号4324

に設定し、それぞれのカメラへのアクセスは、DDNSのアドレス:ポート番号(http://****:81など)で行っています。
動きは遅いですが、300q以上離れた先から4つのカメラを同時にモニターできています。

設置してからもうすぐ4年となるのをきっかけに、とりあえず、同じメーカーなので親和性がよいだろうと期待し、この機種に入れ替えようと2台購入しました。

早速セットアップしましたが、CS-W04Gにあったビデオポートの設定がありません。
ビデオポートは、4321、4322、554で固定のようですが、このままで問題ないのでしょうか?
複数台を同時につなげ、外部から使用する場合の知見をお持ちの方、アドバイスいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

試に無線でつないでいますが、ポート554を開放しないと、MJPEGは観れても、MPEG4、H264は観れないことがわかりました。

CS-W04Gから比べれば、説明書は丁寧になっているようですが、2台以上の外部からの接続方法などが書かれておらず、まだ改善の余地がありそうですね。

書込番号:14019654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/01/14 08:15(1年以上前)

自分は、それぞれちがう機種で複数台利用してるのでビデオポートは同じではないので条件はちがうけど
DDNSはひとつでhttpポートを変えるだけで使えてます。
80   8081 とか

どうですかねぇ??

書込番号:14020114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件

2012/01/14 14:50(1年以上前)

自己レスです。
ルーターの外から複数台のカメラの動画を同時に観る場合方法がとりあえず見つかりました。
原理はともかく、動いている状況です。

まずは、もう1台のカメラ側の設定変更です
設定画面の「ネットワーク」から
「LAN」を選択、もう1台カメラのIPアドレスを192.268.1.202に変更
「RTSP」を選択、1台のカメラのRTSPポートを556に変更
MPEG4 RTSPパスを ipvm3.sdpに変更
H264 RTSPパスを ipvm3_h264.sdpに変更

次に、ルーターのポート解放の変更です。

WAN側ポート82を  192.168.1.202(TCP)
WAN側ポート556を 192.168.1.202(TCP)
に追加

ポート4321、4322の対応はわからないので触っていません。

その結果、2台のカメラの外部から同時に見れるようになりました。
1台目 http;//****(DDNSが振ったURL)
2台目 http;//****(DDNSが振ったURL):82

原理はともかく、動いている状況です。
これが正しいのかはわかりませんので、ご知見のある方のアドバイスお願いします。

書込番号:14021344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/11/15 03:02(1年以上前)

既に解決済みですが...

http://faq.planex.co.jp/detail/2730

書込番号:16837566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これに使えるスタンドはありますか

2013/10/06 10:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 masao123さん
クチコミ投稿数:2件 カメラ一発! CS-W06Nのオーナーカメラ一発! CS-W06Nの満足度4

標準で、プラスティックのスタンドがついていますが、複数個所にスタンドを設置し、
カメラをその都度、固定しなおすようなことを考えています。

CS-W06Nにあった置き換え用のスタンドはあるのでしょうか?
標準スタンド自体は、プラスティックで壊れそうな感じでもあります。

書込番号:16672072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/10/06 15:28(1年以上前)

CS-W06Nを所有していますが、斬新な発想ですね。

形状を見る限り、カメラなどで使われているネジ式ではないので、これに対応した専用スタンドというのは見た事がありません。カメラ本体がとても軽いので重さで壊れるようなことはないと思いますが、人やモノがぶつかったり、繰り返して作業するときに力がかかってポキッというのはあるかもしれませんね。

スタンド付いたまま移動するのが一番楽そうですが、もしかして天井とか壁に固定するようなイメージで使い回しを検討されているのでしょうか?ホームセンターとか東急ハンズなどで売っている金具で使えそうなのがあるかもしれないですね。

以前、テスト目的で仮設置したときには単にフックに引っ掛けて使った事はあります。

書込番号:16673027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masao123さん
クチコミ投稿数:2件 カメラ一発! CS-W06Nのオーナーカメラ一発! CS-W06Nの満足度4

2013/10/07 09:24(1年以上前)

ボールのようなジョイントのスタンドがあれば、交換可能なのかなと思いましたが。。。
いいのがないのですかね
標準のスタンドを、簡単に固定する方法も考えます。
スタンドを、天井あるいは壁に固定しておいて、状況に応じてカメラを設置しようと考えています。
カメラを何台も買えないので。。。

書込番号:16675665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/10/07 10:17(1年以上前)

先端部がボール状のスタンドで良ければオートバックスなどの車用品店で売ってますよ。
スマホを車内に固定するものなどです。ただ、固定方法は工夫をする必要があるでしょう。

書込番号:16675773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/10/08 00:57(1年以上前)

なーるほど! 自動車用のスマホスタンドは確かに試す価値がありそうですね。

これは素晴らしいヒントを頂きました!!

モバイルバッテリーと、スマホスタンドを使って車のなかにこのカメラ一発!を置く事ができますね。シガーソケットから12Vをとってもいいですし。モバイルルータでインターネット接続して走行風景を中継できますね。LTEでどれくらいちゃんと動くのかのテストも面白そうですね。

IOデータのQWatchも持っているので、Motion JPEGのみサポートしているこのQWatchとH.264でデータを扱っているカメラ一発!の比較にもいいかもしれない。楽しみが増えました。

書込番号:16678831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/10/08 12:34(1年以上前)

車載カメラ 面白そうですね。
電圧問題も、電子工作の3端子レギュレータで解決できますね。

書込番号:16679955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EDIMAXの最新ファームについて

2013/10/02 14:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:70件

現在下記の内容で、何とかならないものかと思っています。
最新ファームにされている方で、改善もしくは機能追加があれば教えて下さい

・動作が不安定:動体検知で動画を録画していますが、2日に一度位フリーズし再起動しています。
        最新にすると安定しますでしょうか?

・動体検知のスケジュール:パソコンを使わずに動画録画をスケジュール化できるような機能は、
             追加されてますでしょうか?

書込番号:16657490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/10/02 16:48(1年以上前)

この前の型番機種で同様にフリーズするのでファームウエアを更新したが改善されませんでした。
そこで、スケジュールタイマーで電源オフ、オン これでフリーズは解決しております。
機能については、試してはおりませんが追加機能は期待できないと思います。

書込番号:16657852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/02 21:16(1年以上前)

「DDNSサービス」を有効にすると、フリーズし易いという話も有ります。
Mild7-1Softさんも書かれている様に、過去の書き込みでは、結局根本的な解決は出来なかった様な...
 <実際、ウチのは「DDNS」を利用していない状況で、1週間点けっぱなしですが、フリーズはしていませんm(_ _)m


「家の外から確認」を使用したい場合は、
「CS-W05NMのDDNSでは無く、ルーターの設定で直接アクセス出来る様にする」
か、
「動体検知の動画保存先」を「NAS」等にして、
「NAS側のDDNSサービス」を利用すれば、もしかしたら安定するかも知れませんm(_ _)m

今なら、
http://kakaku.com/item/K0000438633/
の方が良いのかも!?
 <こちらの「DDNSサービス」の安定性がどうなのか...
  その辺のレビューは有りませんが、「フリーズする」という書き込みは無いようです(^_^;

書込番号:16658946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング