
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年3月5日 21:22 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年3月1日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月28日 21:20 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月14日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年2月13日 20:18 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月12日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM
購入は検討中ですが、製品写真や取り説などを見たところ頭部にUSBが接続できるようになってました。これはいったい何に使用するものでしょうかファームウェア更新用?、USBメモリ増設用?はたまたWiFIアップグレードでもできるようになるのでしょうか。教えてください。
0点

「USBメモリ」を挿してみましたが、
「WEB設定画面」などには、この手の項目が全く有りません(出てきません)。
<既に見て判るとおり、「取扱説明書」も、この部分は空白です(^_^;
「SDカードスロット」の表記は有っても「USB端子」の表記は無い...
※「絵」としては有りますが..._| ̄|○
多分メーカーのデバッグ用とか、
「ファームウェア(強制)更新用」なのではと考えますm(_ _)m
<通常は、PC側からネットワーク経由で可能なので、
「ネットワークからも認識できない場合」などの「緊急用」かと...
まさか「USBメモリ」は使えないが、
「USB無線LANアダプタ」が使えるとは思い難いですが...(^_^;
書込番号:13765915
0点

名無し様へ
まことに申し訳ありません、リスクもあるのにお調べいただいたのでしょうか。
とても参考になりました。なにかオプション等の追加機能が用意されていればサプライズはないかなと思いましたが・・メーカ用のサービスコンセントかもしれませんね。とても高性能でリーズナブルな機種なので引き続き検討してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:13766072
0点

もしかして、3Gモバイル端末と接続するのかも知れません。
CS-WMV043G-NV この機種にもUSBポートがあって3Gモバイル端末と接続します。
との説明がありますね。
書込番号:13766099
0点

Mild7-1Softさん
ありがとうございます。
PLANEXは3G対応製品たくさん出してますので将来対応予定されているのかも。
よく考えてみれば、すばらしいアイデアですね!
試してみる価値ありです、ファームウェアの対応待ちかもしれませんが。
書込番号:13767353
0点

この製品と同じ
http://edimax.com/en/produce_detail.php?pd_id=358&pl1_id=8&pl2_id=91
も参考になるかも...m(_ _)m
<これのファームはそのまま動くようです(^_^;
※現状PLANEXからファームの提供が無いので、元には戻せなくなります。
製品の説明に「3G対応」が無いので、
「機能追加」というのは余り期待できないと思いますm(_ _)m
<元々予定していたら「ファームウェアアップデートで対応予定」等と記載されるかと...
書込番号:13768009
0点

なるほど、EDiMAXですか。
自分は、前の CS-W04G ですが、訳あって EDiMAXのプログラムに変えました。
(PLANEXのサポート外になる)
EDiMAXでは3G対応かどうか研究してみるのもおもしろいかも。。。
書込番号:13768200
0点

USBを使って無線LAN化。ファームウェア後日公開
って1年ほど前はHPに記載されてたと思います。
いつの間にか消えてますが・・・。
書込番号:14245957
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

実際にうちの環境です(^_^;
「無線LAN子機」って、「イーサネットコンバータ」の事ですよね?
うちは、「親機」が
http://kakaku.com/item/00774011028/
なので、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.00774010956
で繋ぎましたが、どちらでも問題無く使用できています。
<これらの製品で上手く行かないなら、大抵設定などの問題と考えます。
書込番号:14204655
0点

名無しの甚兵衛さん、さっそくのフォロー有難うございます。
大変に参考になります。
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-tx05fm/spec.shtml
ここのページの一番下に、
「USBポートに無線子機を接続することにより、無線接続できる予定です。」
とあり、本家の
http://www.edimax.com/en/produce_detail.php?pd_id=358&pl1_id=8&pl2_id=91
ここもそれらしきことがあるので、そういう方向でも期待できそうですね。
こちらの方のレポートによると
http://projectc3.seesaa.net/article/147695431.html
このモデルもmini-PCIバスに無線LANカードを挿せば無線化出来そうな気もします。(当然自己責任ですが)
有難うございました。
書込番号:14204797
0点

>「USBポートに無線子機を接続することにより、無線接続できる予定です。」
>とあり、
これが本当に実現すると、
http://kakaku.com/item/K0000153416/
の存在が危ぶまれますね(^_^;
ただ、「対応USB無線LAN子機」が限定されると思うので、
その辺がこういう製品の難しいところだとは思いますm(_ _)m
書込番号:14207275
0点

Edimaxに問い合わせた所、IC-3030‏のQIGとManualに対応USB無線子機端末一覧が書かれているそうで、それを見たところ、同じEdimax社のUSB無線子機端末のみ使えるようです。日本ではEdimax社のそれらは入手困難なので、ちょっと無理っぽいですね。
書込番号:14219453
0点

CS-TX05FMに接続できるUSB無線子機端末は、Planex社のサポート外になるので、
「USBポートに無線子機を接続することにより、無線接続できる予定です。」
の一文はHPから削除になったそうです。残念ですね。
書込番号:14224802
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
設定で苦戦していましたが、ここのクチコミを見てなんとかiPhoneのアプリでもSafariでも見ることができるようになりました^^
質問に答えることができるみなさんに感激しております。
さて画像はみれたからいいのですが、気になることがあります。
iPhoneのSafariでみるとメニュー?のようなボタン(操作した感じではHOME?)が表示されていると思うのですが、そこが文字化けしています!
クチコミを一通り確認したつもりですが・・・
どなたか分かる方お願いします。
0点

当方でもiOS5では文字化けしていますが、iOS4では正常に表示されています。
iPod Touch (iOS4.2.1) →正常(画像参照)
iPhone 3GS(iOS 5.0.1) →文字化け
書込番号:14215658
0点

ふじくろさん
ありがとうございます。
ios5だと文字化けするのですかね?
他の人もそうなんでしょうかね・・・・
書込番号:14216651
0点

>ios5だと文字化けするのですかね?
どうなのでしょうね..
別の、文字コード選択可能なブラウザを使ってみたり、
safariの場合はこんなツールもありますので、試してみる価値はあるかもしれませんね。
「iPhone/iPod touch/iPad用のブラウザでは、文字コード(文字エンコーディング)を変更できません。このユーティリティを使用すると、文字コードを指定してWebページを表示することができます。文字化けしたページを表示したいときには、このユーティリティをお試し下さい。」
http://unitkay.wordpress.com/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%81%B8%E6%8A%9E/
書込番号:14216793
0点

ふじくろさん
ありがとうございます。
試してみようかな・・・でも結構面倒そうですね^^;
書込番号:14216824
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM
今回、初スマートフォンに変更するに当たって
パナソニックのカメラが対応していないためこちらの購入を検討しているのですが。
アンドロイド版のPCI VIEWERで使われているかたはおられますか?
一応ホームページでは対応となっていますが不都合などがないか
知りたくて・・・
当方、ドコモのスマートフォンで使用を考えています。
主にペットの留守番中の様子を見ようと思っています。
わかる方、実際に使用されている方、よろしくお願いします。
0点

docomoのSC-02B アンドロイド2.36ですが、使えています。
特に問題は内容に思えます。
書込番号:14152189
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N
CS-W05Nを購入したのですが、最初から躓いています。
IPCamAdminUtilityのサブネットマスクはデフォルトのままの255.255.255.0で良いとなっていますが、okボタンを押すとサブネットマスクrangeが間違っています。と出てしまいます。
どうすれば良いのか、さっぱりわかりません。
どなたか、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
ルーターはNECのBL190HWを無線機能を使わず使用し、無線ハブとしてバッファローのWHR-G301Nをルーター機能OFFで使用しています。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
プラネックスのCS-W07G-CYというカメラにはwi-fi接続でiphoneとカメラだけで映像を見る機能があるのですが、こちらにはそういった機能は書いてませんがやはりできないのでしょうか?
もしできる場合、最大何メートルくらい受信できると思われますか?
0点

インターネットを経由しないと見えないと思いますよ。
CS-W07G-CY これはネット経由の必要ないですけどね。
書込番号:14144117
0点

同じアクセスポイントにCS-WMV04Nもiphoneも繋がっていればWifi経由でも映像確認できます。
映像を見るだけならブラウザでも大丈夫です。
パンチルトなどの操作をしたければpci viewerをインストールする必要があります。
pci viewerはアップルストアから無料でダウンロードできます。
書込番号:14144345
0点

できるんですか!どうもありがとうございました。
車にこのカメラを置いて、駐禁の人が来たかiphoneで確認したいと考えてるのですが、15mくらい離れていても受信可能でしょうか?
書込番号:14144506
0点

製品仕様書の、
無線部ーアクセス方式を見ると
インフラストラクチャーモードとアドホックモードって記載があります。
インフラストラクチャは、アクセスポイント経由
アドホックは、デバイス間直接
なので、本体とiPhoneを直接wifi接続出来ると思います。
実際やったことがないので、カタログ上で出来ことですが・・
車に本体を置いてってことは、
電源は車のバッテリーからなのかな?
バッテリー上がりが気になります。
あと、このネットワークカメラはカメラの感度が低いので、
薄暗くなっただけで、見られなくなります。
距離に関しては、15メートル届くかな〜?
障害物がなければ大丈夫だと思いますが、
こればかりは、やってみないと分りません。
まったく別の話になりますが、
ビデオカメラにも、
ネットワーク接続機能を持った機種が
出てきているみたいですね、
バッテリーのことを考えると、
一考してみていいかもしれませんね。
書込番号:14145680
0点

商品お持ちの方からのご意見大変参考になりました。
ビデオカメラにもネットワーク機能あるのなんて今はあるんですか!
色々勉強してより相応しいものを買おうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14146069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





