PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2011/10/02 22:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:17件

防犯のためこのカメラの設置を検討しております。

ACアダプタケーブルの全長はどのくらいあるのでしょうか?
わかる方おりましたらお教え下さい。

書込番号:13575813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2011/10/03 17:55(1年以上前)

1.5mくらいかなぁ
短かったら延長コードをつかったりすればいいんじゃないの
ちなみに色は黒です。

書込番号:13578769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/03 21:48(1年以上前)

回答有難う御座いました。

延長コードは勿論使うのですが、見えるところにACアダプタを置きたくないのでお聞きしました。

書込番号:13579704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

b-mobileのルーターを使ってる人居ませんか

2011/09/28 20:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

このカメラを使って、b-mobileのSIMを入れたポータブルルーターを介して、
ネットに繋いで、動体感知の時、メールを送りたいのですが、
そのような使い方をされている方、居ませんか?

書込番号:13559216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして

2011/09/22 14:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 motimotioさん
クチコミ投稿数:1件

cs-wmv04nも購入を検討してるものです。
他社製品だとDDNSなどのサービスを使うのに月々いくらかかかるようなサービスがありますが、こちらの商品に関して月々の料金を支払わなくてもDDNSの設定はできるんでしょうか?

知識が無いもので、宜しくお願い致します。

書込番号:13533210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/09/22 18:09(1年以上前)

製品紹介ページでは
かんたんに自分専用のドメインが持てるダイナミックDNS機能に対応
ダイナミックDNS機能を利用することによって、固定のグローバルIPアドレスを持っていない場合でも、公開サーバに自分専用のドメイン(ホスト名)を使って外部からカメラの映像を確認することができます。
[対応Dynamic DNSサービス]
 ・CyberGate - DDNS - http://cybergate.planex.co.jp/ddns/
 ・DynDNS(英語) http://www.dyndns.org/
ってなっており2種類の無料DDNSに対応となっております。
実際は他のDDNSでも使用可能です。
重要なのは、グローバルIPアドレスは変化するものであり変化した場合にスムーズに対応できるかが重要です。
(自分には答えが出ておりません)

書込番号:13533937

ナイスクチコミ!0


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/24 16:32(1年以上前)

わたしはdyndnsを使ってます英語サイトで最初の敷居が高いですが出来てしまえば多くのルータやカメラが対応してますので永久にただで使えます、DDNSにお金払うのはもったいないです。

書込番号:13542109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo BF-01Bとの接続について

2011/09/18 13:31(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

お力を貸してください。
現在CS-WMV043G−NVを自宅でブロードバンドルーターで使っています。
それを BF-01Bをルーターとして使いたいのですが、可能なのでしょうか?
目的は、愛犬を車に乗せてる時の様子を見たいのです。

CS-WMV04Nにはwimax ud7000?との接続のクチコミがあり、参考にしたのですが、全然だめで困っています。
まず、同一回線内で(PCをBF01Bにつないで、CS-WMV043G−NVをPCと有線でつなで設定)、設定した後の、画像がうつりません。
IPcam admin utilityではCS-WMV043G−NVは見つかっていますが、webでつながらないのです。
同一回線内なので、ポートの開放はまだ必要ないと思うのですが、BF-01Bのゲームアプリという項目でポートの開放はしてみました。
どこがどううまくいってないのか、自分でも説明のしようがなく困っています。
ここはこうしてますか?など、一歩一歩でかまいませんので、どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:13515284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2011/09/18 15:07(1年以上前)

purin大好きさん ご無沙汰です。

>CS-WMV043G−NVを自宅でブロードバンドルーターで使っています。
>BF-01Bをルーターとして使いたいのですが、可能なのでしょうか?
>目的は、愛犬を車に乗せてる時の様子を見たいのです。

両機種とも手元に無いのですが興味がありますのでいくつか確認したいと思います。

愛犬を車に乗せてる時の様子を見たい とありますが、
CS-WMV043G−NV には無線LANが使えません。
(USBのモバイル端末なら機能がある)
BF-01B には有線LANが使えません。
なので、走る車には愛犬とCS-WMV043G−NV と何を使うのでしょうか??
私の理解不足で申し訳ございません。

書込番号:13515597

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/18 19:42(1年以上前)

多分IPアドレスに問題があると思います
BF-01Bの初期IPアドレスは192.168. 13 .1です。

CS-WMV043G−NVのIPアドレスはいくつでしょうか?
もし192.168. 1 .250でしたら、
BF-01Bのアドレスを192.168. 1 .1に変更してみて下さい。

初めから3区切りまでは一緒にして最後の区切りの部分は別の数値にしなければいけません。



書込番号:13516528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/19 07:36(1年以上前)

Mild7-1softさん、いつもありがとうございます。
planexのgw-sc150Nをつかって無線化にしています。
夜に家族のところに行った時などに家にいれれないものですから、車で留守番が多く、赤外線カメラが有効なのと、やはり、無線化にしないと、置く位置が限られてしまうものですから。

ただ、昨日の質問の時点ではまず、このシンプルコンバータは使わずに、CS-WMV043G−NVとBF-01Bだけで設定してみました。
BF-01Bのクレードルの存在を忘れていて、クレードルに置いて、有線でつないで設定したところ、同一回線内では画像が見れるようになりましたが、外部からはやはり見れませんでした。
よろしくおねがいします。

書込番号:13518638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/19 07:39(1年以上前)

yasuo321qさん、よろしくおねがいします。

家のネットワーク環境で。192.168.1.1が使われてるので、CS-WMV043G−NVを192.168.13.○○にしています。
それでもやはり外から見れません。
BF-01Bの設定の問題なのかなとも思い、バッファローに問い合わせはしているのですが・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:13518644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2011/09/19 09:59(1年以上前)

purin大好きさん
なるほどクレドールがあるんですね それのスイッチをLAN側で試行
あとは、yasuo321qさんのおっしゃるように
カメラを 192.168.13.○○ にするのではなく
BF-01B を 192.168.1.○○(カメラに合わせます)にして試行
すでに見ていると思いますが
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/BF-01B-torrent.html

http://www.akakagemaru.info/port/meruko/BF-01B.html
 

書込番号:13519070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/19 13:13(1年以上前)

Mild7-1softさん、ありがとうございます。
上記にも書きましたように、自宅のルーターが192.168.1.1なので、BF-01Bは192.168.1.1にはしたくないのです。
どうしても。192,168.1.1でなければだめでしょうか?
13.1とし、ネットワークカメラを13.○○にしてはできないでしょうか?

書込番号:13519833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2011/09/19 14:54(1年以上前)

自宅のルーターが192.168.1.1なので、BF-01Bは192.168.1.1 では競合するので
192.168.1.51とか101とか201とかで 1 にする必要はないのです。
BF-01Bを192.168.1.101にした場合はBF-01Bに接続する機器は102〜255の範囲になるだけです。

書込番号:13520168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/19 18:36(1年以上前)

Mile7-1softさん、ありがとうございます!
とても助かります。
そうすれば、今のネットワークカメラの設定も変えずに済みますし、自宅のにつなぎたいときにも、そのままでいいわけですね!!
BF-01Bを1.101にしてやってみます。

書込番号:13521089

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/19 20:13(1年以上前)

多数の方の応援をえてこころ強いところです。

「同一回線内では画像が見れるようになりました」とのことまずはおめでとうございます。

外部から接続できない時のチェックポイントは、今回3点思いつきます。
●カメラのネットワーク設定
本製品のネットワーク設定の中の【デフォルトゲートウェイ】および【DNSアドレス】がBF-01Bのアドレス【192.168.1.101】に設定されているか確認してください。

●ルーターにポートフォワーディングが設定されていますか。
43G-NVでは80番ポートと554番ポートを利用してます。
BF-01Bでのポートフォワーディング設定はゲーム&アプリメニューでします

新規追加 1回目
internet側IPアドレス BF-01BのInternet側IPアドレス
プロトコル TCP/UDP 任意のポート 80
LAN側IPアドレス 192.168.1.200 (カメラのアドレス)
LAN側ポート 80

新規追加 2回目
internet側IPアドレス BF-01BのInternet側IPアドレス
プロトコル TCP/UDP 任意のポート 554
LAN側IPアドレス 192.168.1.200 (カメラのアドレス)
LAN側ポート 554

として下さい。

●LAN側で使用するときのIPアドレス(192.168.1.200)でアクセスしていませんか?
インターネットで使用するときはグローバルアドレス(またはDDNSサービスで登録したドメイン名)でアクセスしてください。
グローバスアドレスはBF-01Bの設定画面から確認できるようです。
ステータス-システムのInternet欄に表示されているIPアドレスがグローバルIPアドレスです。

では、設定がうまくいくことを祈っています。

書込番号:13521483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/19 21:02(1年以上前)

yasuo321qさん、ありがとうございます!
細かく教えていただき、ありがたいです。
ポート、554の方(RTS?)すっかり忘れていました。
今日明日がちょっとできるかわからないのですが、設定しましたら結果の方報告させていただきます。

書込番号:13521740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/22 20:17(1年以上前)

yasuo321qさん

ありがとうございます!
今日設定できました。
BF-01BにIPフィルターなどがあったので、それはどうなのだろうと思いつつも、yasuo321qさんのおっしゃったとおりの、「カメラのネットワークの設定」と「ルーターにポートフォワーディング」だけで外部(iphon、3G)から見れました。
ほんと、ありがとうございました。

書込番号:13534364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/09/22 20:26(1年以上前)

Mild7-1softさん、
ありがとうございました。
設定できました。
無線化のために、今までCS-WMV043G−NVはシンプルコンバータgw-sc150Nを使っていたのですが、余っていたMZK-MF300Nを新たに使ってみました。
CS-WMV043G−NV=MZK-MF300Nで、BF-01Bに無線で飛ばす形です。
MZK-MF300Nは実はよく途切れるのであまり使いたくないのですが、お試しでまず使ってみまして大丈夫そうなので、安定性のあるGW-SC150Nを設定しなおそう(追加)と思ってます(以前のブロードバンドルーター用から)。
車の中ではエンジンかけてなくても電源とれるように、ゴリラhttp://item.rakuten.co.jp/plywood/09837006/#09837006というもので対応できるかなと思ってます。長い時間ではありませんので。
ありがとうございました。

書込番号:13534406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時に音声が記録されないです。

2011/06/03 18:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:7件

みなさんこんにちは。 CS-W05NMなのですが、インストールから設定までスムーズに進み、動作しています。 Viewerで1画面表示に指定した時だけ、カメラが拾っている音声が流れます。
このことから音声は正しくPCに到達していることは間違いないのですが、録画してみると無音となっています。 カメラ設定の オーディオ-『ミュート』及び『映像のみ記録』のチェックボックスはOffにしてあります。 どのような原因が考えられるでしょうか?
Viewerのバージョンは V3.0.3.5。
PC側OS:Windows7 pro x64 です。
ぜひお力をお貸しください。

書込番号:13086822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/03 18:25(1年以上前)

この機種及びソフトを全く使ったことがないのですが、可能性として申し上げると、録画をするソフト上の設定で「音源」を選択する項目はありませんか? そこがカメラ側になっていないのではないでしょうか?

書込番号:13086884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/03 18:30(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。 私の見落としでなければ、ソース選択の項目はないようです。 他にお気づきの点がありましたら、ぜひお願いいたします。

書込番号:13086903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 00:53(1年以上前)

うさうさ4989さんと全く同じ症状です。
検索してみたところ、
http://faq.planex.co.jp/detail/1841
前の機種では、動体検知の場合は録音されないそうです。

ただ、スケジュール録画でもマニュアル録画でも、録音されない状態です。
お手上げです(>_<)

書込番号:13162017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 02:20(1年以上前)

PCI Network Camera Viewerのバグでしょうか。
カメラの登録をやり直したところ、MJEGの録画でのみ音声がなりました。
MPEGやh.264で録画すると、音がでません。

書込番号:13162203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/22 14:49(1年以上前)

バージョンアップを待つくらいしか対処方法が無いようですね。 困ったものです。

書込番号:13163550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 23:51(1年以上前)

IE6のブラウザ画面でも録画できるようだったので試したところ、
やはりMJPEGでしか音声はでませんでした。

カメラ固有の設定なのか、バグなのでしょうか。
サポートに問い合わせましたが、まだ返事はありません。

書込番号:13165542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/22 23:53(1年以上前)

サポートより連絡がありましたら、ぜひ詳細をお知らせください。 どんな言い訳が出るかが楽しみです。

書込番号:13165549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/23 01:10(1年以上前)

話がそれてしまうのですが、
動体検知の感度設定がうまくいきません。
100だと、画面端の些細な動き、指1本の動きでも反応しますが、
90だと、画面中央の大きな動きにしか反応してくれません。
80以下も、90と似たような感度です。
うさうさ4989さんのカメラでも、私と同じような感度なのでしょうか?

書込番号:13165849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/23 17:07(1年以上前)

検知レベルの項目は見当たりません。
v3.0.3.5を利用していますが、動体記録 使用する/使用しない の指定しかできません。
viewerのバージョンが違うのでしょうか?

書込番号:13167916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/23 20:08(1年以上前)

検知の設定は、インターネットエクスプローラーでできます。
初期アドレスは、
http://192.168.1.200
です。

音声の件ですが、GOMプレーヤーで、MPEG4とh264のファイルを再生すると、
Microsoft CCITT G.711 Audioコーデックがないので正常に再生できないとエラーがでました。
調べてみると、ちゃんと入ってて問題ないはずなのですが・・・。

サポートからは未だに返事ありません。

書込番号:13168520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/23 20:47(1年以上前)

ひょっとしてファームウェアが違うのでしょうか?

書込番号:13168694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/23 21:04(1年以上前)

IE

自分もFirefoxだと、うさうさ4989さんと同じ画面ですが、
IE6だと、動体検知の横に検知領域という項目が表示され、他の箇所もボタンが増えました。

書込番号:13168787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/30 19:38(1年以上前)

サポートから返事きました。

全ての形式で音声でない場合は、
ミュートもしくは映像のみ記録にチェックが入っていないかを確認。

MPEG4、h264形式で録画したファイルの音声がでないのは、
原因はコーデックエラーと思われる(サポート対象外)。

あと、動体検知の設定については、
簡易的な機能のため、厳密な動作には対応できかねます。

だそうです。

書込番号:13198018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/01 19:37(1年以上前)

ミュートにレ点はさすがにないですね^^;

Audioコーデック不足で音が出ない。 なるほど。。。 調べてみるとALAW Audioフォーマット コード6 だそうです。 あれこれコーデック入れてみましたが、全滅でした。
しかし音声は記録されている可能性が出たわけですから、なんかうれしいです。

動体検地、こちらの環境でもいい加減なものでした。

良い情報をありがとうございます。

書込番号:13201720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 12:16(1年以上前)

動作検知の話が出たので書いてみました。

前の機種で動作検知機能を利用して防犯カメラとして使用しました。
暗い中泥棒がきても撮影されないのでセンサーライトを合わせて設置しました(ホームセンターで2000円くらい)。
夜間センサーライトが点灯して動作検知でカメラが撮影してくれました。警察に写真を提供し無事に泥棒は捕まえられました。
証拠があれば警察はさっさと動いてくれてよかったです。

専用の防犯カメラをつけたりセコムに入ったりするよりは格段に安い費用ですみました。
このカメラの動作検知でも防犯にはとっても使えそうですよ。

書込番号:13532858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナを換えてみたいと思ってます。

2011/09/20 14:36(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:28件

現在こちらの商品を無線でつないでいるのですが
いかんせん不安定です。
1番取り付けたいところではつながらず、ルーターに近づけると
写ります。が不安定です。
さらに遠いところでもPCやスマホはつながるのが謎なのですが、
おそらく電波が届いたり届いてなかったが原因だと思います。
そこで指向性アンテナをつけたいと考えているのですが
CS-WMV04Nのアンテナの端子はRSMAとあるのですが
どのようなアンテナが接続できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13524650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/09/20 18:04(1年以上前)

ネットワークタイプ : インフラストラクチャ で設定してますよね
それでもダメなら不良品の可能性があるので PLANEX と相談メールをお勧めします。

書込番号:13525262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング