PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部アクセスで録画出来ない

2011/07/11 09:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 Abeamさん
クチコミ投稿数:26件

CyberGate - DDNSを使って外部(UQ WIMAX)からAdminでアクセスすることが出来ます。

動作感知機能その他の機能を全て使うことが出来ますが、カメラの項目から録画を選ぶと録画されません。

保存先も別途指定してまります。

また、スナップショットを行うと保存された等のメッセージが英語で表示されますが、やはり指定したフォルダに保存されません。

Xvidのコーデックもインストール済です。

OS Windows7 Pro 32bit

自宅から直接アクセスする場合は、動画もスナップショトも保存できます。
何が原因か見当かつきません。

ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:13240650

ナイスクチコミ!0


返信する
yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/11 12:01(1年以上前)

Windows Vista,7の場合は、IEを管理者として実行する必要があります。

まず、カメラの画面を出してお気に入りに登録。

スタート→全てのプログラム→Internet Explorerのアイコンの上で右クリック
管理者として実行をクリック。

お気に入りからカメラを呼び出して、スナップショットが撮れるか試してください。

書込番号:13240981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Abeamさん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/11 14:42(1年以上前)

>yasuo321qさん

ご指導ありがとうございます。

スナップショットも動画の保存は出来ました。

しかし通常現れるはずの カメラ|パン/チルト|ネットワーク|胴体感知など一番上の項目と左側に有るはずのカメラの向きなどを変更する部分が有りません。(添付画像をご覧ください)

IEは9を使用してます。
http://o.jp.msn.com/ie9/bingmsn.htm?ocid=big4

もう少しご指導お願い致します。

書込番号:13241361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abeamさん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/11 16:40(1年以上前)

>yasuo321qさん

ありがとうございました!

私のアクセスの方法が悪かったようです。

ご指導の通り
スタート→全てのプログラム→Internet Explorerのアイコンの上で右クリック
管理者として実行をクリック。

この後、お気に入りからアクセスすると 前回ご報告のようになりますが、CyberGate - DDNSアドレスを直接入力すれば、すべて行うことができました。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:13241659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

二台目に043G-NVを購入しましたが・・・

2011/07/05 02:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

先日、NTT-XStoreにて格安で販売していたので衝動買いしてしまいました。
二台目のカメラとしてさっそく設定してみましたが、ユーティリティには認識されたようですが、クリックをして次の画面でID,パスワードの入力画面が出ずにExplorerのブラウザーだけで「この画面では表示できません」とのメッセージ、不審に思いもう一度設定を見直し一台目のカメラ(CS-WMV04N)と同じ(ポートは重複しない)であることを確認して043G-NVをresetしもう一度アクセスしましたが、まったく同じ状態です。
そうこうしている内に今度は043GのモニターランプがはじめはPower,Audio,LANの三つ点いていましたが、LANのランプが点かなくなりユーティリティにも認識されなくなりresetも出来なくなりました。
ひょっとして初期不良なのか、自分の設定や接続が悪いのか、いろいろ試しはしているのですが何が悪いかさっぱり分りません。
一台目は、とても順調に動いていたのでなおさらです。
今も、一台目は順調です。
どなたかお助けいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13216067

ナイスクチコミ!0


返信する
yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/05 03:34(1年以上前)

2台目のカメラの問題かどうかきりわけるためにまず、
1台目のカメラをネットワークから外して2台目のカメラの映像が確認できるかみてみましょう。

ルーティングの情報が残っているとうまくいかないかもしれないので、一度PC、カメラ、ルータの電源をすべて落として、ルータ、PC、2台目のカメラの電源をいれてください。
これで、2台目のカメラの映像が確認できれば次にすすみましょう。

確認できなければ、2台目のカメラをリセットしてやりなおしです。
>resetも出来なくなりました。
とあるので、ここを乗り越えましょう。

まずはここまで確認お願いします。

書込番号:13216114

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/06 00:07(1年以上前)

yasuo321qさん、
早速ご返信いただきまして有難う御座います。
ご指摘の通りすべての機器、モデム、PCの電源をいったん切って再度起動して043G-NVのみ接続で試したところ初期接続時の状態に戻りました。
ユーティリティでは認識されモニターランプのLANも点灯しています。
ただ、これで振り出しに戻ったのですが、当初の接続不良はそのままです。
上記の状態でまず、一台目の04Nをつながずに043Gのみでユーティリティより設定画面にログインしようとしてパスワード欄に「password」を入力するのですが間違っている旨のメッセージが表示されます。
次に、04Nの電源をつなぎユーティリティに認識させ、この状態で043Gのパスワードを入力するも同様の表示。
次は、まず04Nの設定画面にアクセスして、その後で043Gの設定画面に04Nに任意で設定したパスワードを入力するとログインできました。
IPアドレス、ゲートウェイ、DNSサーバーは最初に接続した時に設定したままで変化していません。
ただ、ポート番号はなぜかモデムで設定したポート91を入れるのですが、一度ログアウトしてもう一度ログインすると04Nに設定したポート90に変わっていますが、ここは、とりあえずLAN内での接続が第一と考え無視しています。
この状態で、もう一度ユーティリティに認識された043Gをダブルクリックしてアクセスを試みますが、同じくIEでは表示できませんとのメッセージがあらわれてパスワードの入力画面が表示されません。
以上、このような状態です。
長々と長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13219521

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/06 12:48(1年以上前)

IEからポート番号までしていして043G-NVにアクセスしてみてください。

IEのアドレス欄に
http://***.***.***.***:○○/
と入力します。
***はIPアドレス
○○はポート番号です。設定画面で確認した90番でお願いします。

ポートが80番以外だとうまく補完できないことがあるようです。

ネット経由のアクセスの時は04Nと043G-NVのポートがダブっていてはだめです。
043G-NVのビデオポートとRTSPの変更方法がわからないので04Nの方を変更してます。

書込番号:13220854

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/07 10:35(1年以上前)

yasuo321qさん、
返信遅くなり申し訳御座いません。
お付き合いいただきまして有難う御座います。
ポート80以外ではうまく補完できないとのご指摘でしたので04NをLANから切り離して、モデム、PC、その他の機器の電源をいったんおとして再度起動して043G-NVに新たにポート80を割り当ててresetしましたが、やはり同じ症状で043G-NVにアクセス出来ません。
ユーティリティは認識しているようですが、やはりパスワードは受け付けないのでユーティリティによる設定は出来ずじまいです。
如何なものでしょうか。
尚、ビデオポートとRTSPはどこで確認するのでしょうか。
よろしくご指導のほどお願いいたします。

書込番号:13224458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/07 14:27(1年以上前)

横から失礼します。

ログイン画面までは出るんですよね?

ユーザー名:admin
パスワード:password

と、入力しても接続出来なくて、


本体を、完全にリセットしても、
同様に接続できない場合は、初期不良も考えられるかもしれませんね。

書込番号:13225146

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/07 18:26(1年以上前)

かんにんさん、
有難う御座います。
ユーティリティのカメラ設定画面にアクセスする事はできます。
設定後、画像を表示するためのパスワード入力画面が表示できず、IEの画面に、「Internet Explorerではこの画面は表示できません」とのメッセージが出るだけです。
サポートにもTELしたりメールしたりしていますが、なかなかつながらず、メールの返信もありません。
やはり初期不良でしょうか。

書込番号:13225767

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/07 18:37(1年以上前)

かんにんさん、
内容が、不十分だったので追記します。
前々回に記しましたパスワードを受け付けないとは043G-NV単体で接続した場合であって、04Nと二台接続では04Nに設定したパスワードでログインできます。

書込番号:13225801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/07 19:53(1年以上前)

ルータで割り当てた、
ローカルIPアドレスの範囲がありますよね
(DHCPサーバーってやつかな)

仮に
192.168.11.2  〜  192.168.11.128
とすると、

カメラに割り当てたIPアドレスは
その範囲内にあるでしょうか?

大丈夫だとは思いますが、念のため・・・

書込番号:13226087

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/07 21:52(1年以上前)

かんにんさんへ、
DHCPサーバーの「割当IPアドレスの範囲」として192.168.*.2〜192.168.*.253で04Nには.7、043Gには.200を割り当てています。

書込番号:13226595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/08 00:37(1年以上前)

ルーターにログインして、

カメラがネットワークに参加していることを
確認出来ますか?

設定に間違いが無ければ、
初期不良の可能性が高いかもしれませんね

書込番号:13227390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/09 07:49(1年以上前)

返信遅くなりました。

>ポート80以外ではうまく補完できないとのご指摘でしたので04NをLANから切り離して、
>モデム、PC、その他の機器の電源をいったんおとして再度起動して043G-NVに
>新たにポート80を割り当ててresetしましたが、やはり同じ症状で043G-NVに
>アクセス出来ません。
>ユーティリティは認識しているようですが、やはりパスワードは受け付けないので
>ユーティリティによる設定は出来ずじまいです。
>如何なものでしょうか。

パスワードの設定を受け付けないのであれば、カメラへのポートの割り当ても出来きません。
こちらの意図とそちらの操作の間に、どこか行き違いがあるようです。
言葉が足らずに申し訳ございません。
ひとまず、04Nの電源を落とした状態で、043G-NVにアクセスしてみてください。
初期パスワードでは受け付けないということなので、
04Nに設定したパスワードを使用してみてください。
なんとなく、アクセス出来そうな気がします。
うまくいけば、reset(初期化)がうまく出来ていないと思われます。

アクセスできた場合、カメラの設定画面からHTTPポートの確認をお願いします。
アクセス出来なかった場合は、043G-NVを工場出荷時の設定に戻す処理をしてみましょう。

>尚、ビデオポートとRTSPはどこで確認するのでしょうか。
>よろしくご指導のほどお願いいたします。
後ほど追記します。

書込番号:13231633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/09 13:29(1年以上前)

RTSPポートポートはネットワークメニューのRPTSタブから確認できます。

043G-NVではビデオポートは確認できません。
マニュアルに、ビデオポートの初期値4321、ビデオデータポートはビデオポート+1の値(4322)との記載があるのみです。

二台目のカメラをつなぐ時にはHTTPポートは変更するように記載されているのですが、ビデオポートに関しては言及がありません。変更しなくても大丈夫なのかも。

書込番号:13232659

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/09 18:32(1年以上前)

かんにんさんへ、
お付き合いいただき有難う御座います。
ルーターのセットアップメニューよりDHCPクライアント一覧を表示すれば良いのでしょうか、それによりますと表示されているのはルーターの後ろに接続しているブリッジ設定してある無線、有線混在のルーターと問題の043G-NVのIPアドレス、MACアドレスは表示されていますが、問題なく作動している04Nのアドレスは表示されていません。
また、何に割り当てられているのかわからないIPとMACアドレスが、三つほどあります。
初期不良でなければ、出来るだけこの場で解決したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:13233642

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/09 19:10(1年以上前)

yasuo321qさんへ、
RTSPの確認については、見付けられないので後ほど確認方法を検索します。
パスワードの件についてですが、04Nの電源を落とした状態で043G-NVのみ接続では04Nに設定のものと取説に記載されている「password」とひょっとしてはじめのIPアドレス設定時に何か他のパスワードを設定したかもしれないので考えられるものは試しましたがだめでした。
resetボタンで工場出荷状態になるものと思っていましたが、そんなこともないのですね。
事実、このカメラもresetを押しても設定したIPアドレスは、そのままでした。

書込番号:13233771

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/10 06:24(1年以上前)

>resetボタンで工場出荷状態になるものと思っていましたが、そんなこともないのですね。
>事実、このカメラもresetを押しても設定したIPアドレスは、そのままでした。

電源が入っている状態で、resetボタンを10秒以上長押ししてください。
いったん、電源ランプを含むすべてのランプが消えて、そのあと電源ランプなどがつけば工場出荷時の状態にリセットされます。

リセットされないようであれば、動作がおかしいのでメーカーに交換をお願いしたほうがよいとおもいます。

リセットされたら、なるべく設定や条件をひとつづつ換えていってどこで映像が確認できなくなるか原因を探りましょう。

書込番号:13235852

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/10 11:15(1年以上前)

yasuo321qさんへ、
いつも、コメントをいただきましてありがとうございます。
おっしゃるとうりにresetボタンを10秒以上長押ししてリセットしたところアドレスも工場出荷状態に戻りました。
なんせせっかちな性格で、10秒待たずに放していたようです。
そこで、もう一度はじめに戻っていろいろいじってみたり、また同じ過ちを繰り返したりで試行錯誤していて、ふと思い立ったのが今までハードばかりに気をとられていてユーティリティソフトのことを忘れていたことに気ずきました。
そこで、ユーティリティを削除して043G用のソフトをインストールし直したところやっとつながりました。
yasuo321qさんには、いろいろコメントを頂いてひじょうに心強く感じ、コメントの中で「なんとなくつながる様におもいます」とおしゃたときは半分あきらめていた気持ちを前向きにさせてくれました。
ほんとうに、有難う御座いました。

書込番号:13236603

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho-wolaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/10 11:26(1年以上前)

かんにんさんへ、
いろいろ、試行錯誤を繰り返すうちになんとか上記のごとく接続できました。
パソコン歴ばかりが長いだけで(かれこれ25年になるかな)素人同然のちぐはぐな返答にお付き合いいただきましてありがとう御座いました。
かんにんさんのコメントで何かとヒントになることが多々ありました。
いろいろ有難う御座いました。

書込番号:13236639

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/10 11:37(1年以上前)

繋がってよかったです。

>ハードばかりに気をとられていてユーティリティソフトのことを忘れていたことに気ずきました。

私もすっきりわすれてました。
04Nに付属していたadminユーティリティでは繋がらず、043G-NVに付属していたバージョンにインストールしなおしたことを思い出しました。

書込番号:13236687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影機能について

2011/07/08 16:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 kzkzsanさん
クチコミ投稿数:7件

CS-WMV04の動画機能について、ご存知の方にお聞きしたいのですが、

・24時間連続して、SDカードに録画するというのは可能でしょうか?
・あるいは、例えば朝9〜17時まで、スケジュール録画するすることは可能でしょうか?説明書には記載があるのですが、どの程度連続して動画撮影されるのかが不明ですので、ご存知の方おられましたら、お教え頂ければ助かります

書込番号:13229061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/07/08 16:37(1年以上前)

動態検知を有効にして、

動態検知に反応した時に、AVIで最長5秒の
動画が記録できます。

本体のみでは、
スケジュールで、記録する機能はありません。

書込番号:13229096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kzkzsanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/09 00:33(1年以上前)

なるほど
ありがとうございます(^^)

書込番号:13230999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカーのUSB給電は可能ですか?

2011/07/05 12:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

スレ主 FFEELLさん
クチコミ投稿数:10件

外部スピーカーを接続することを前提として購入を検討しています。
使用する際、ミニプラグから音声信号、USBから給電をしたいのですが、
この機種のUSBポートから給電することは可能でしょうか?
なお、ネットワークは有線LANを利用するつもりです。宜しくお願いします。

書込番号:13217116

ナイスクチコミ!0


返信する
yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/05 17:52(1年以上前)

USBポートは3Gデータ端末なのでスピーカへの給電できるかは疑問です。

USBメモリを差してみましたが全く反応しませんでした。

USBタイプのスピーカーがないのでテストできません。

書込番号:13217901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/07 07:23(1年以上前)

このカメラ持っていないので、
はっきりしたことは言えませんが

スピーカーにUSBから給電するってことですよね?

接続する、USB機器には、給電していると思うので、
おそらく給電可能と思われますが、

試してみて下さい。
報告待ってます

書込番号:13224014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/07/07 19:26(1年以上前)

横から失礼します。

スピーカーのことはよくわからないのですが、うちは、planexさんのシンプルコンバーターをこの機種につないで無線化して使っているのですが、電源はUSB接続です。
もし見当違いでしたらすみません。

書込番号:13225992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FFEELLさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/08 19:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。ダメモトで購入し、本日設定しました。

結論から言いますと、本体USBポートからの給電は出来ました。

当方、当初から有線LANを利用することを考えていましたので、
この3G専用USBポートは不要でしたが、ここから5Vを拾えることがわかり、
外付けスピーカー以外のものも接続してみたい衝動に駆られております。

メーカー様へ。
今後、新機種を開発される際、予め給電用のポートを設けておいてくれると助かります。

以下感想です。
・肝心の音声出力はタイムラグやエコー効果などの問題で思ったような音質が得られず、
今ひとつ使い勝手が悪いと感じました。

・ブラウザのインターフェースも今ひとつで、先に導入していたCS-WMV02Gの方が直感的に使え、
また洗練されているように思いました。

・しかし、ナイトビジョンは素晴らしいです。常夜灯ひとつと当機の赤外線LEDで、
六畳間のほぼ全体を確認できる明るさが得られます。これはイイ。

以上

書込番号:13229602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタのコネクタ形状について

2011/02/04 13:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

レビューでも書きましたが、本体に接続する電源コネクタとスタンドが干渉するために縦置きができなくて困っています。
ところが、製品に同梱されていたスタートガイドに掲載されている付属品の絵を見ると、ACアダプタのコネクタがL字形状になっています。
私が購入した製品のACアダプタのコネクタはストレート形状ですのでスタンドに干渉するのは当然と言えます。

そこでこの製品を購入された方に質問したいのですが、
1.コネクタ形状はL字型ですか?ストレート型ですか?
2.型番は私が持っている次のものと同じですか?(AC20-001-050 Model:CF0605-B IW)

情報の提供をよろしくお願いします。

書込番号:12604564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 23:20(1年以上前)

型番はよくわかりませんが、わたくしが持っているカメラもストレートですね。

確かにスタンド金具に干渉して邪魔です。
そんな馬鹿な・・・って感じですね

書込番号:12670698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/02/18 01:35(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
なかなか投稿が無いのでよほど人気が無いのかと思っていました。

やはりストレート形状ですか。
もっと情報が欲しいところですが、恐らくストレートの物が標準品なのでしょう。
L字型であれば問題は無かったと思うのですが、誰も気付かなかったんでしょうかねえ。

マニュアルにはスタンドではなく「壁取り付けキット」とありますが、
WEBにはスタンドとして使用している画像が掲載されていますし、
常識的に考えてスタンドとしての使用を想定していないはずがありません。

メーカー側は既に認識していると思われますし、
通常の使用に支障があるわけですから何らかの対応を期待したいです。

前モデルでも同じような問題が発生していたわけですし、
またしても放置を決め込むようであればその程度のメーカーという認識が定着します。
(そろそろ汚名返上したらどうですか、プラネックスさん。)

書込番号:12671338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 11:00(1年以上前)

三脚ネジ

自分の買った物もストレートコネクタでした。
スタンドに干渉するのでL型コネクタに付け替えるか、スタンドとの間を広げればいいと思ったので、手持ちの部品で三脚ネジがあったので付けた見たら干渉しなくなりました。
昔は普通のカメラ店にありましたが、今は注文しないといけないようです。
こんな形のものです。裏側に雌ねじが切ってあります。

書込番号:12989371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/05/09 14:32(1年以上前)

なるほど、そんな手もあるのですね。

実は本件についてプラネックスのサポートセンターにメールで問い合わせていました。
しかしながら、何度も回答の催促をしたにもかかわらず解決に至っていません。

1か月も待たされた挙句、最後にサポートセンターからもらった返答は今からちょうど2か月前でした。
「L字型のACケーブルを探している最中」
とのことでしたが、以来何の音さたもありません。

その後震災が発生し、それどころではなくなってしまったため今は完全に諦めています。

本当にACケーブルを探してくれていたのか疑わしい。
安物カメラにそんなコストをかけたくないのはわかりますが、
ユーザー側には何の不備もないのだからメーカーが対応するべきだと思うんですがねえ。

書込番号:12989869

ナイスクチコミ!0


masabou01さん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/08 13:31(1年以上前)

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL

装着後

本件、『何のことかな』と思っていましたが、本品購入し、モノを手にして唖然としました。

サポートに問い合わせしたところ、以下の回答でした。
> 担当部署に確認致しましたが、現状の仕様であると回答が参りました。
> 代用可能なL字タイプのACアダプタにつきましても、
> 他機種とは電圧などが異なり、ご提案可能な情報がございません。
> ご希望に沿えず申し訳ございません。

仕方が無いので何かないかなと探してみましたら、良いものがありました。
ご参考になれば。

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL
(共立エレショップで95円)

書込番号:13228719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

以前「iPhone Safari から見えたり見えなかったり?」で助けて頂いた者です。

その後は、カメラ側のみDDNSを設定し(************.luna.ddns.vc:8080)、
「Safari」でも「PCI VIEWER」でも接続できるのですが、
どちらも初回はタイムアウトする事が多く、2・3回アプリを再起動させると画像が写ります。

グローバルIPアドレスを直接入力しても同じですので、CyberGate(DDNS)の問題でも無いようです。
何か原因が有るのでしょうか?

書込番号:13221333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/07/06 16:29(1年以上前)

回線が遅い場合、
カメラのメニュー画面は見えても
カメラ画像がタイムアウトになる場合があると思います。

左のメニューが書かれているところに“ビデオ形式”ってのがあると思います。
それを“MJPEG”にしてみる、

フレームレートを下げる、

画像を小さくする、


どうでしょうか?

書込番号:13221391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/07/06 18:11(1年以上前)

かんにんさん、ありがとうございます。

カメラの設定は下記です。
・解像度    :320×240
・画質     :標準
・ビデオ形式  :MJPEG
・フレームレート:10

回線が遅くてカクカク動くのではなくて、タイムアウトする時は画像が出ないのです。
画像が出てしまえば問題無いんですけどね。

書込番号:13221701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/07/07 06:49(1年以上前)

回線スピードだと思いますが・・・(汗)

ソフトバンクの3G回線が、遅いんじゃないかと・・

ローカルネットワーク内からの接続では
その症状はでないのでしょうか?

接続する場所を変えてみるとか
携帯電話の中継局から近いところで接続してみるとか・・

あと、ルータのWANからLANへの変換が非力なのか???
それは、可能性が少ないかと・・

それ以上の答えは、私は持ち合わせていません(スミマセン)

どなかた、詳しい方に、お願いしたいです。

書込番号:13223956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/07/07 11:49(1年以上前)

かんにんさん、ありがとうございます。

ローカルネットワーク内からは問題ありません。
やはり、3G回線が遅いんですかね。

iPhoneを使用して居られる方も多いと思いますが、皆さんはどうなのでしょうか?
(以前使っていた「TS-MCAM-G」はもっと早かったような)

書込番号:13224692

ナイスクチコミ!0


saitou-hさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/07 18:01(1年以上前)

単なる 混雑 だと思いますよ。
なにせ、携帯電話用ですから

書込番号:13225688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング