PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい 外部からつながりません

2011/02/23 23:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N-D

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。

無線LANによる操作まではできますが、外部からの確認ができません。

ダイナミックDNSはCyberGateに登録したもので、ちゃんとできていると思います。

ルータはNTTのWebCasterv120で、ローカルサーバのIPアドレスは一致させています。

二重ルータの問題もないようです。

他にどのような問題があるでしょうか?
また設定した機能が正常に働いているかどうかはどうすればわかるでしょうか?

どなたかご教示ください。





書込番号:12698418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/28 16:02(1年以上前)

ローカルネットワークでは接続できているのであれば、

ルータのポート開放をすれば、外部からの接続が可能になります。

http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

上記で、グローバルIPやポート開放を確認できます。

書込番号:12720215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/06 09:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
しばらくこの数日チェックできていなくて失礼しました。
ご教示いただいたサイトでまずいろいろ試してみます。
また問題がありましたらお願いします。
お礼まで。

書込番号:12747618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

iPhone4で外部から映像が見れません。

2011/02/14 15:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。

現状は設置場所では、PCとiPhone4で映像を見れますが、設置場所の外部からは見ることができません。

※ちなみに設置場所ではPC、外部からiPhoneで見ようと考えております。

要するにiPhoneで外部から見れるようにしたいです。


過去ログを見て試行錯誤を繰り返していますが、いまだ出来ません。(T_T)

素人なもので難しいことが分からないので、出来れば分かりやすく教えて頂ければ幸いです。


光NEXT⇒バッファーロー無線LAN⇒PCという状態です。

光NEXT(ヤフーBB)GE-ONU PR-S300SE
 
バッファローの無線LAN WZR-HP-G301NH

PC Windows7

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12654827

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/20 12:01(1年以上前)

横から失礼します。

外部からiphone4で見るときに、何で見てますか?
planexが提供している無料アプリですか?safariですか?

書込番号:12682054

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/20 12:46(1年以上前)

Mild7-1Softさん

こんにちは。お世話になります。
あきらめはしないです!!
人の手を借りてでも何とかします。。
自分では出来ない次元でして・・。
チャレンジはしますので、また何かわからないときにはよろしくお願い致します。


purin大好きさん
はじめまして。
ご連絡有難うございます。
アプリとsafariの両方で確認しております。
何かありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:12682231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/20 15:27(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、何かお力になればと思い書き込みをしました。
私もMild7-1 Softさんにはいろいろと教えていただきましたよm(__)m

うちはNTTのRT200KI(かなり古いです)、バファローのAGL300NHです。
初めての設定の時にはやはりポートの開放に手間取りました。
家の中で見れてるということは、アドレスに192.168.XXX.XXXをいれてつながってるということですよね?
外からsafariで見るときにはアドレスには、DDNSで申し込んだIPアドレスをいれてますか?たとえば、XXXXXXXX.lina.ddns.vcなど。簡単なこと聞いてしまってすみません。私がはじめに間違えてたことだったので。
これらが大丈夫とすると、やはりポートの開放が問題なのかもしれないですね。
もう一度、ポートの開放を始めからやり直してみてはどうでしょう。ポート番号(80)を変えてみてもいいと思います。ポート番号は3ケタでも4ケタでも5ケタでもOKです。
ポート番号変えた時はカメラの設定でのポート番号変更や、
アドレス入力時はXXXXXXX.luna.ddns.vc:○○○○とポート番号を入れないといけないです。(アプリはIPアドレスだけでOK.ポート番号はほかに入れるところがありますからね)
vc:○○○○を忘れないでくださいね。

ポートの開放の画面はルーターによってホント違うみたいなので、むずかしいですよね。

書込番号:12682812

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/26 09:44(1年以上前)

purin大好きさん お世話になります。

折角貴重な意見をいただきましたのに、諸事情により返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

サファリで見る際にはDDNSで申し込んだIPアドレスを入力するんですね。。(;一_一)
私も知りませんでした。
これを入力すると「認証が必要です」と表示されユーザー名とパスワードを
入れる画面になるのですがこれは何でしょうか?
思いつくものを入れてみても認証ができません。

アプリの場合のIPもDDNSのものでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12708661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/27 19:09(1年以上前)

L.navi2007さん、そこまでできたらiphoneのsafariで見れたも同然ですよ。
ネットワークカメラ設置場所で見れるということでしたが、その時にユーザー名とパスワードの画面でてきませんでしたか?それと同じのでいいのです。
初期設定はマニュアルにある通りです。パスワードはいずれ独自に変えた方がいいと思います。
設定画面の「システム設定」→「カメラ設定」で変えられます。

アプリで見るときのIPもDDNSで申し込んだものです。passwordは上記と同じ。
portは80(変更してなければ)、変更してたらそれを入れてください。
VGAで見るともどらないのでQVGAがお勧めです。
でも、safariのほうがパソコン画面と同じ操作ができるので(画面の移動はタッチではできないみたいですが)私はsafariがおすすめです。

書込番号:12716233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/27 19:54(1年以上前)

追記です
私はこうやって理解してます。(詳しい方からすると変な説明かもです・・・すみません)

設置場所のルーターが親機です。192.168.XXX.XXXは親機に設定した『子機番号』(内線番号みたいな感じ)と思ってください。
なので、設置場所からは192.168.xxx.xxxの子機番号で見れるのです。
設置場所で見れたiphoneもwifi接続ですよね?親機を通しているから見れたんだと思います。(私は設置場所でwifi接続でネットワークカメラ見たことないので)

一方、外から見るときは、子機番号ではつながらないので、DDNSが必要になります。
DDNSは電話番号だと思ってください。
なので、このDDNSに頂いたIPアドレスがわかればだれでもアクセスができます。(めったにないとは思いますが・・・でもわかりませんよね)
なのでパスワードが必要で、変えた方がいいのです。
したがって、外部からでしたら3Gでもwifiでも、DDNSのIPアドレスです。(外から家に電話してると思ってください)

また、設置場所でも、3G接続にすれば、DDNSでOKです。ちゃんと外部から見れるか試すときにはぜっち場所で3G接続、DDNSのアドレスで試すといいと思います。(わざわざ外に行かなくても)

なので、外でアプリから見るときも同じです。(アプリでwifi接続、、設置場所で見るということをしたことがないので、これについてはわかりませんが・・・)

こんな感じです。

書込番号:12716419

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/28 09:47(1年以上前)

purin大好きさん 有難うございます。

サファリ、アプリともに認証がうまくいきません。

カメラの設定でのログイン名とパスワードでいいんですよね?

アドレスはDDNSのホスト名ですよね?(***.***.ddns.vc)

アプリはDDNSのIPアドレスですよね?

なぜでしょうか?

もう少し自分でも色々とやってみます。

書込番号:12719023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/28 11:26(1年以上前)

すみません、
アプリのIP入れるところも、ホスト名です。XXXXXXXXX.XXXX.ddns.vcです。

safariでの認証ってどんな画面ですか?もし画像アップできるようだったら見せていただけませんか?

ネットワークカメラの設定画面の『ネットワーク』→『ダイナミックDDS』で、パスワードとかユーザー名とか設定はされてますよね?

書込番号:12719344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/28 18:06(1年以上前)

えっと、認証画面が出たってことはもう一息ですね。
確認ですけど
1.LAN内からPCで正常に見えるということですよね?
でしたら、PCで接続してアカウントを追加作成して そのアカウントで認証してみたらいかがでしょうか?

書込番号:12720604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/28 20:36(1年以上前)

またまた追記ですみません。

↑のダイナミックDNSの画面での設定ですが、
ここには「DDNSを登録した時の自分のユーザー名(ユーザーID)と、パスワード」をいれます。
確認してみてください
ここで適用を押して
次に、「システム設定」で「カメラ情報」の画面で、パスワードを自分の好きなものに変えてみてはどうでしょう?(ddnsとは違うもの)
適用を押して、いったんブラウザを切って、またネットワークカメラを見ると
ユーザー名とパスワードが求められるので
「admin」と「XXXXXX」(新しく設定したパスワード)を入れてつながればOKです。
以上を設定場所パソコンでやります。

その後、iphoneで試してみてください。
ここにはadminと「XXXXXX」が入ります。
アプリもパスワードは「XXXXXX」で同じです。

書込番号:12721199

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/28 21:02(1年以上前)

purin大好きさん 
こんばんは。度々のご連絡有難うございます。
返答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
急な出張で明後日まで試せる環境におりませんので
帰り次第試してみます。
いつもご丁寧に有難うございます。<(_ _)>

Mild7-1Softさん
こんばんは。いつも有難うございます。
あと一歩が・・・です。
めげずに何とか頑張ります。

書込番号:12721347

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/03/02 12:22(1年以上前)

purin大好きさん お世話になります。

連絡が遅くなり大変申し訳ありません。
結果いまだ駄目です・・。

ご教授いただきました箇所は全て確認済みだと思うのですが・・。

ネットワークカメラの設定画面の『ネットワーク』→『ダイナミックDDS』で
適用をした時に横のコメントが、ダイナミックDNSサーバーに接続することができません。
となっていますが、これ問題でしょうか?
各項目は間違えていないと思うのですが・・。

書込番号:12728921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/02 13:25(1年以上前)

横からすみません。

本体の不良でなければ、設定が合っていたら
接続出来るはずなんですが・・・(汗)

きっとどこかでつまづいているはずです。

最初から、確認してみませんか???

まだ、設定する元気が残っているなら、
お力になれるかもしれません

書込番号:12729191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/03/02 17:55(1年以上前)

L.navi2007さん
>各項目は間違えていないと思うのですが・・。

この各項目の設定を書き出して下さい。
見ないと解りません。

書込番号:12730001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/02 22:03(1年以上前)

L.navi2007さん
ダイナミックDNSの設定画面で適応押してつながらないのはやはりおかしいと思います。
皆さんのおっしゃるように、もう一度確認した方がいいと思います。
その画面で入力したユーザー名とパスワードで「サイバーゲート」にログインできますか?
ホスト名は間違ってないですか?(入力画面右側の方も)
以前おっしゃてた認証画面で入れないことからすると、ユーザー名かパスワードが違ってるような気がするのですが・・・(サイバーゲートにログインするときのユーザー名とパスワードを入れてくださいね)

書込番号:12731268

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/03/02 23:01(1年以上前)

Mild7-1Softさん、かんにんさん、purin大好きさん
みなさん何度も有難うございます。
なかなか返答も出来ず、設定が完了せずご迷惑をおかけいたします・・。


な・な・なんと・・・ついに出来ました!!


もう一度全ての設定を教えて頂いたとおりになっているか
見直して入れなおして、特に間違っていないけどなぁ・・・
と思いつつも、ログインしてみたら普通に見れました。
いったい何だったのか・・・もどかしい気持ちもありますが、超うれしいです。

正直、もう無理で断念するしかないかと一度は心が折れそうにもなりましたが
皆さんのおかげでここまでこれました。

本当に有難うございました。(T_T) <(_ _)> (T_T)

こんな素人にも、優しくわかりやすく、非常に丁寧に何度も繰り返し
教えて頂き言葉では言い表せないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に有難うございました。 <(_ _)>

書込番号:12731667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/03/03 06:46(1年以上前)

結果 オーライ 良かったぁ〜

書込番号:12732800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/03 09:43(1年以上前)

ほんとよかったです!
なんか、自分のことのようにうれしいです。

つながった時の喜びって、ほんと最高ですよね。

書込番号:12733167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/03 09:45(1年以上前)

そうそう、iphoneのアプリってうちの場合、時々つながらなかったりしますので、そういう時は2,3回押しなおすとか、時間たってからがいいみたいです。
あと、アプリで見ると、画像320Xに戻っちゃうみたいです。
なのでうちはほとんそsafariですよ。

書込番号:12733176

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/03/03 10:11(1年以上前)

Mild7-1Softさん、purin大好きさん
お世話になります。
この度は本当に有難うございました。
図々しい話ですがまた、どこかで会った際にはよろしくお願い致します。
私の得意分野で出会えた時には何としても協力させて頂きますので!
有難うございました。

書込番号:12733249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知のメルアド入力について

2011/02/22 09:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

動体検知の『宛先メールアドレス』についてです。
マニュアルには、セミコロン;を入れると、複数メルアドを設定できると書いてあったのですが、
2個目のメルアドが全部入りません。(最後の.jpがはいりません。)
携帯とパソコンの二か所に送りたいと思っています。
みなさんの設定画面ではいかがでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:12691025

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/22 14:02(1年以上前)

アドレスの数ではなく、文字数の制限に引っかかっていませんか?
63文字までしか入力できないようです。

書込番号:12691779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/22 14:46(1年以上前)

kinpa68さん、ありがとうございます。
確かに、セミコロン;もいれると、65文字みたいです。
長いメルアドは複数というか、2個は無理ってことですね。
ありがとうございました。

書込番号:12691884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

こんばんは。

本機を4年前に購入し、昨日まで何の不具合なく
使用しておりました。

タイトルの通り、カメラのIPアドレスを
「192.168.1.200」→「192.168.0.200」へ変更後、
再起動しなくなり、WEB設定画面にアクセスできなくなりました。

今までは、WEB設定画面で変更を行えば、
カメラが再起動(パンする動き)をしてスタンバイ完了していたのですが、
今回は、全く動かないまま。
LEDの緑と青が点灯。赤がすばやく点滅を繰り返している状態です。

仕方なく、カメラのリセットボタンから初期化をやったのですが、
LEDが全部消えるまではいくのですが、肝心のカメラが再起動しません。

再起動までいかないと、初期化が完了していないのでしょうかね。

ちなみに、
PCとカメラを直接クロスケーブルでつなぎ、
PC側IPアドレスを「192.168.1.100」に設定→http://192.168.1.200
PC側IPアドレスを「192.168.0.100」に設定→http://192.168.0.200
どちらも、設定画面にアクセスできません。

これは、完全に故障でしょうか。
また、故障でないとしたら、対処方法をご存じの方がいらしたらご教授いただけませんか。

本件、昨日プラネックス社のサポートへ電話連絡するも全くつながらず、
メールで問い合わせている最中です。
返答まで数日かかるかもしれないので、こちらで相談させていただきました。

また、故障の場合、有償修理となるのでしょうけど、
その場合どのくらいになるのか?経験された方はいらっしゃいますか。

プラネックスのHPには、2万円と書いてありますが、
そんなにするのでしたら修理はあきらめ、
廃棄処分か、ヤフオクでジャンク品として出品するか、
どちらかにしようかと思っています。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:12678892

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

2011/02/21 19:09(1年以上前)

自己解決しました。

1日ほったらかして、
昨日、PCとカメラをLANケーブルで接続したら、
あっさり再起動して、設定できました。

カメラの電源を入れ、赤LEDが高速点滅をしている状態から、
カメラとPCをLANケーブルで繋いで設定しようとしたのが原因かもしれません。
繋いでからカメラの電源ONしたら、あっさり再起動して、設定できました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:12688223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デモサイトで実際に見てみたい

2011/01/27 20:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

殿堂入り クチコミ投稿数:827件 Mild7_鷲清 

カメラのレンズ周囲に赤外線LEDを搭載しているので、周囲が暗くなっても赤外線撮影モードに切り替わり撮影が可能です。
っていうことは、暗くなっても見えるってことでしょうか??
実際に見たいのですがデモサイトありませんか??

書込番号:12569049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/05 21:08(1年以上前)

今日設定してみました(時間設定してないです)。有線で・・・
CS-WMV04N-Dと並べて写真を撮りましたのでご参考になればと載せてみます。
左の写真の真ん中上のポッチが、加湿器の明るく光ってるところです。

書込番号:12611007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 Mild7_鷲清 

2011/02/06 11:03(1年以上前)

拝見しました。
右側の写真が新型ってことでしょうか?
近くは良いが離れると自分の使用目的にはちょっと ですかね???
ありがとうございました。

書込番号:12613658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/06 20:50(1年以上前)

そうです、向かって右の明るい画像がCS-WMV043G-NVで撮ったものです。
6畳間の角に2つのカメラを並べて対角に向かって撮りました。
ぬいぐるみ(加湿器に寄りかかってます)まで、2m60p〜2m70p位です。
画像はは320X240です。

書込番号:12616160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/02/18 18:04(1年以上前)

purin大好きさん、貴重なデモ画面をありがとうございます。

もしよければ、1280×1024の暗視画像もお願いできないでしょうか。

2階の幼児寝室に利用予定で、キッチンからも確認できる解像度を確認したいのです。

厚かましくてすみません。

書込番号:12673420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/20 19:02(1年以上前)

床置き

50p位の台におきました。

ナニナニソレさん、1280X1024で撮ってみました。
↑前回のは床置きで、床がかなり明るくなってしまったので、今回2通りで撮りました。
前回同様、6畳間の角にカメラを置いて、対角(4m50くらい?)に(前回はちょっと手前でしたが)30p位のぬいぐるみと、缶コーヒーを置きました。缶は光りますね。
左が床置き、右が50p位の椅子に置きました。
この写真撮ってから、我が家も床置きやめて少し高くしました。

書込番号:12683747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2011/02/20 23:34(1年以上前)

purin大好きさん、時間がたっているのにレポありがとうございます!
優しさに感動しました!

実際にみてみると画面の大きさに少しノイズがたちますが、安心感があります。
かなり参考になりました。

感謝です!

書込番号:12685296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メール発信ができない

2011/02/15 17:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

なんとも設定のむづかしい機械です。
画像が見れるようになるまで3日かかりました。
が、まだ、動体検知した画像のメール発信ができません。

テストメールは更に3日悩んで、ようやく発信できるようになっています。
動体を検知した瞬間、画像の枠が赤く変わるので、動体検知も正常のようです。
一人で悩むのにホトホト疲れたので、この場でお聞きすることにしました。

検知画像をメール発信する方法、どなたか教えてくださいマセ。

書込番号:12659934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/15 18:00(1年以上前)

たぶん、不要なとこまで入力しているのでは??
過去の 2010年11月26日 10:50 の同様な質問がありました。
ご参考に。
テストメールは正常??

書込番号:12660139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/15 19:21(1年以上前)

横レスでもうしわけありません。

テストメールが発信出来ているなら
メール設定は完了していると思います。

カメラの画面に入って

“動態検知”→“動態検知”→“スナップショットをメールで送信 ”を

有効に設定すれば良いと思います。

書込番号:12660454

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/15 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

テストメールは
Internet camera e-mail notification test
という件名で送られてきます。
過去ログの質問はテストメールそのものが送られないということなので、
ちょっと違うかと思います。

「スナップショットをメールで送信」もチェック済です。
なんなのでしょうね?

テストメールは件名のみ、本文無し、もちろん添付画像もないものが送られてきますが、
これでいいんでしょうか?

書込番号:12661650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 06:54(1年以上前)

でしたら、設定状況を書き出してみたらどうでしょうか?
他から解るように・・

書込番号:12662798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/16 15:53(1年以上前)

こちらでも、テストメール試してみました。

件名:Internet camera e-mail notification test

本文:This email was sent to you as a test from:
   device: CS-WMV04N
   firmware: v1.34 (Sep 24 2010 15:10:16)
   date: 2011/02/16 15:29:35

添付画像は無し

件名は一緒ですが、
上記の本文が送られて来ました。
(ご参考になさってください)

メールサーバが、画像を受信しない設定になっているとか???
そうでなければ、本体の不良かもしれませんね

書込番号:12664233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 18:55(1年以上前)

うちのテストメールでも本文に
This email was sent to you as a test from:
device: CS-WMV04N
firmware: v1.24 (Oct 7 2009 17:30:45)
date: 2011/02/16 18:37:49
これがありました。
送信メールサーバーや受信メールを変えて試行できれば本体不良か否かの切り分け出来るんですが。。。
(メールサーバーが1個だけでしたらレンタルサーバーのお試しで試行することも出来ますが。。。)

書込番号:12664836

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/16 23:19(1年以上前)

メールの設定画面です。

アドバイスありがとうございます。

メールは送れるが本文だけが送られないトラブル、、、
こんなこと初めてなので、何から手をつけてよいものやら、、、
曲りなりにメールが送れる以上、本体の故障はないような気はしています。

yahooメールの設定の段階から考え直して見ます。
引き続き何かよい方法があれば教えてくださいませ。




書込番号:12666340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/18 16:14(1年以上前)

自分のヤフーメールで試してみました。

テストメールで、表題だけ、本文なし。
動態検知した画像は送られませんでした。

SMTP関係の設定をヤフーメールから、
自分が使っているプロバイダーのメール設定に変えたところ、

送信者がプロバイダーのアドレスで、
ヤフーのアドレスに問題なく送信できました。

あて先はヤフーのアドレスでも問題ないですが、
SMTP関係の設定を、ヤフー以外(自分が使っているプロバイダーとか)で
設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12673066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 23:42(1年以上前)

できましたっ。

かんにんさん ありがとうございます。
現在加入しているプロバイダに設定を変更して成功です。

yahooそのものがダメなのか、加入しているプロバイダでなければダメなのか、
確定はできませんが、なにはともあれ解決です。

私にとって、このカメラの設定はとても困難でしたが、成功してしまえば価格対性能は十分に満足できるもので、もう1〜2台導入したいと思います。

それにしてもこの解決策は私一人ではとうてい思いつかなかったと思います。
かんにんさん、アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12680098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング