PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール設定が・・・。

2010/05/31 12:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 sinopさん
クチコミ投稿数:9件

質問とレポートなのですが。

試したのは、yahooとhotmailのフリーアドレスではできない
のでしょうか?(yahooはOEでは送受信できています)
過去ログを見て、ポート番号587に変更してもだめでした。

状況は、EDIMAXのファームを2台に適応しました。
色々設定しまして、
・Motion DetectionでFTP(家のNAS)に保存。
 ・IEとPCIのビューアでメインPCから接続。
 ・IPOD TouchのeCamで接続。
はできるようになりました。

外から見たいので、以下のこと試している途中です。
残念ながら使用しているNAS:QNAP TS-210の監視ステーションには
設定をいろいろ変えてもだめでした。対応表には元から入っていませんが。
カメラが2台あるのでNASの方でDDNSの更新をして、カメラのポート番号を
それぞれ、49152,49154に設定してテストすると内側からの為かルーターの
設定画面が・・・。外に出て試してみます。
外ではTouchから見るのでVPNで接続した方が手軽かもと思っていますが、
先日、VPN(PTPP)対応のルーターを壊してしまって。




書込番号:11432684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:23件

コレガの無線ルータ CG-WLBARGPXとCS-WMV04Nの相互各種設定ができず専門用語のオンパレードで、つながらず、お手上げ状態です。家の中のネットワークの中では、見ることができる状態まではいきました。外部先から家へのアクセスは、ルータの中の設定もしないとできないようで、そこでの相互設定が複雑で、素人でも設定できるようなんとかしてほしいものです。
ある程度、高知識をもっている人でないと、使いこなせない領域です。
2万円以上もだして購入した理由は、外部からのアクセスができるからと喜んで購入したのです。でもそれをするのに、大変なリスクを要します。メーカーの問い合わせに打診をかけていますが、返答一切なし。だいたいですね、これだけの困難な設定をメールの文章だけで、ひとつひとつ質問で文章化するなんて無理難題です。DNSとかダイナミックとかホスト名、有効にするのか無効にするのか、ちんぷんかんぷんで別次元の世界のようです。クレジットカードの番号も無料ですからということなのに入れないといけないようです。もし漏えいでもしたら?不正に使われたら心配が先に立ちます。
カメラはPCIで、無線ルータはコレガですから、PCIの言い分としては、きっとコレガのルータはコレガで聞いてくださいとつきはなされて放り投げだされてしまう心配があります。この悩みをどこにもっていけばいいかわからず、価格コムさんの質問に投げた次第です。
例として、ダイナミックDNSの設定です。
まずコレガの設定でログイン名、パスワード、ドメイン名があるのですが、
PCIのカメラ側の設定は、プロバイダ名、ホスト名、ユーザー名、パスワード
とあり、ここで、不一致なんです。項目名がこのように違っていると何も先に進めなくなるのです。まったくわからんのです。設定は他にもいくつもあり、このような状況では、素人ではどうしていいかわからないのです。どなたか経験ありのかた教えてください

書込番号:11005325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/27 20:18(1年以上前)

お困りのようなのでアドバイスさせていただきます、初心者向けに状況を確認しながら説明していきますので時間がかかると思います。

まずルーターの設定から

ルーターのDDNS設定は済んでいるとのことですので、まず外部からルーターにアクセス出来る事を確認します。

ルーターのリモートアクセス機能を有効にして、リモートのポート番号を設定します。試験ですので80がよいでしょう。(ルーターのログインパスワードは必ず設定してくださいね)

ルーターのDDNSを有効にして外部からDDNSの登録ドメインへアクセスします、ルーターのログイン画面が表示されればOKです。

接続できない場合にはDDNSが機能していないか、外部側(会社)のネットワーク設定によりブロックされています。

まずはこの点を確認してください、後日また。

書込番号:11007684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 23:59(1年以上前)

カメラの設定は簡単ですよ。

基本的な考え方は以下の通りですね。
@DDNSを申請し、ルータorカメラに設定する
 今回はcoregaで取ったほうが良いですね
Aルータにポートフォワード、もしくはローカルサーバを設定
ちなみに、カメラの設定をいじらなくてもiPhoneで見ることは出来ますよ


さて、説明をはじめますが、まずDNSは取得済みですかね。済んでいなければ自力で取得してください。この辺に書いてありますね。
http://corega.jp/product/navi/ddns/

次に、ルータにバーチャルサーバの設定が必要ですね
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/pdf/wlbargpxb_detail_b.pdf 34頁
設定は以下の感じで良いでしょう(このルータを所有していないため推測です)
 192.168.1.200、80-80、TCP


ちなみにですが、上記のように殆どの設定はルータですよね
ルータのマニュアルを見る、あるいはルータのメーカに聞いた方がいいわけですよね。「バーチャルサーバの設定方法を教えてください」と。
つまり、カメラメーカに問い合わせても、意味不明な質問をすることになりますから、?って感でしょうね



書込番号:11014653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/03/02 01:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
設定したDDNS(コレガのルータでは、バーチャルDNSと呼んでいます)は、192.168.1.200で行いました。DDNSの無料は、コレガもありましたが、接続するとエラーがかえってきてできませんでした。しかたないので、コレガのルータの中にあるもうひとつの英語表記サイトの「DynDNS.ORG」で行いました。これも無料でした。一応設定をしたつもりですが、今は家にいるので、会社の離れたパソコンからアクセスして、できるのかできないのかが心配です。今家のパソコンで、ブラウザから192.168.1.200とうつと、ユーザー名とパスワードを求めてくるので、それらを入力すると、カメラでの映像がでてくれます。これはあくまでも、家庭内だけの話です。会社などのパソコンや、携帯(iPhoneは持っていません)923shから自分の家を見るのは、具体的に何をインプットして見られるようになるのか、まだわかりませんので再度教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11020154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/03/02 10:59(1年以上前)

コレステ301さん
昔僕も同じことで悩んでいました。
僕もあまり詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。

もし、同じだったら、ポイントは二つです。
変動するグローバルIP-------ダイナミックDNS------家(ルータ)
家の中でみれるのでしたら、カメラの設定は問題ないと思われます。

ルーターと、グローバルIPの問題ではないでしょうか。
             

1、ダイナミックDNSに登録する
この機種を持っていないのですが、場合によってはdiceも必要だと思います。

2、登録した際にアカウントだけではなく、グローバルIPを控えておく

3、ルーターでポートを開放する

4、グローバルIPとポートを指定してアクセスしてみる

http://mizushima.ne.jp/
を参考にして僕はできました。

ブラウザがIE8がダメな場合もありますが。

グローバルIP(もしくはダイナミックDNS)がわかっても、ポートを設定、指定しないとそのグローバルに接続するどの機械か判別できません。
ポート指定をしてみてください。
http://118.243.223.71:80
この[:80]がポートです。
ルーターでポート開放をして、カメラのポートを確認して、ルーターで解放すれば、見れると思います。

書込番号:11021076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/02 13:59(1年以上前)

バーチャルサーバーとダイナミックDNSを混同しているようですね。

コレガでは、そのように表示しているのですか?機種が解ると助かります。

外部からの確認が大変なようですので、宅内から確認を行なう方法をお知らせします。

http://www.cman.jp/network/support/ip.html

こちらのサイトにアクセスして、入力欄にダイナミックDNSで登録したドメインネームを入力します。 例 abcdefg.dyn.dns.org

管理情報照会ボタンをクリックすると、あなたが使用中のIPアドレスと、その下に入力したドメインネームで得られたIPアドレスとが表示されます。

この2つのIPアドレスが一致していれば、ダイナミックDNSは成功しています。

dyndns.orgであれば更新から数分で反映されますが、サービスの提供元によっては30分くらいかかることもあります。

ダイナミックDNSが機能していないと、問題原因の解明が行なえませんので、まず確認してみてください。

書込番号:11021773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 09:27(1年以上前)

CS-WMV04Nのカメラが外部から見れなかったのですが、
直接IPを入力したらみれました。
http://254.222.112.254:80(例)標準の4321ではないですよ

と言う事は2010/5/23,9:20現在はCyberGateのDDNSが不能になっている?
もちろん登録済みですし、DDNSのHP上でもグローバルIPになっています
http://********.sun.ddns.vc:80←駄目でした。

書込番号:11395741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信102

お気に入りに追加

標準

全く接続設定がわかりません

2010/04/11 21:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

購入したものの設定がこんなに難しいとは思いませんでした。
NTTコミュニケーションのるす番モニターから切り替えたいと思ってるのですが、
全く接続設定がわかりません。
最初から教えていただける方いたらよろしくお願いします。
外出先からケータイでモニタリングしたのですが・・・。

書込番号:11220090

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に82件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/23 19:38(1年以上前)

パソコンで、http://グローバルIPアドレス:4321/をやってみたら、
Internet Explorer ではこのページは表示できません
と出ました・・・。

ダウンロードしてとメールきたのはケータイにです。

いつもホントにすみません><

書込番号:11271604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/23 21:52(1年以上前)

ポメ大好きさん

 いろいろとやっていただき、有難うございます。実は、ここでまた、面倒なことをやってもらえないか、とお願いです。

 光ルータがルータとしてちゃんと機能しているかどうかを確認したいのです。

 現在、パソコンは、光ルータに有線接続されているとのことですが、これをcoregaのルータのほうに有線でつなぎ変えてほしいのです。

 coregaのほうにもLANケーブルを繋ぐLANポートがいくつかありますよね。そのうちの一つにパソコンからのLANケーブルをつないでみていただけませんか?
 そして、その状態で、パソコンでインターネットが問題なくできるかどうかを試してほしいのです。
 光ルータがルータとしてちゃんと機能しているなら、そのようにパソコンを繋ぎ変えても、
全く問題なくインターネットができるはずだからです。

 どうか、よろしくお願いします。

書込番号:11272212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/24 11:58(1年以上前)

遅くなってすみません・・・。
パソコンと繋いでるLANをコレガのルータに繋いでみました。
番号が1〜4となってるとこではダメだったんですが、
番号のないとこ(WAN)って書いてあるとこに繋げたら
ネットがみれました(今、その状態です)

書込番号:11274487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/24 12:48(1年以上前)

ポメ大好きさん

ありがとうございます。

ランポートはダメだったのですか・・・
その時、光ルータとコレガのルータはWANポートでつながっていたのですね。

それから、カメラの設定でログインフリーの設定をしておいてください。
画像が表示されないのは、セキュリティ上の問題かもしれません。

書込番号:11274689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/24 14:02(1年以上前)

>その時、光ルータとコレガのルータはWANポートでつながっていたのですね。

PC⇔コレガ WAN
コレガ⇔光 LAN 

今この状態ですが、違いますか??


>カメラの設定でログインフリーの設定をしておいてください


これはカメラ設定のシステム設定のとかのパスワードとかですか??

書込番号:11274948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/24 19:31(1年以上前)

パソコンをWANポートにつなぐのは、おそらく間違っていると思います。

ルータ同士をLANポートにつなぐのは、少し調べてみます。

ログインフリーというのは、カメラのネットワークの設定のなかにあったと思いますが、画像に任意のファイル名をつけることによって、認証を行わずに画像を表示することです。

書込番号:11276051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/24 23:10(1年以上前)

ログインフリーみつかりました。やっと・・・^^;

ファイル名ってあって、.Jpgの前に入力できるようになってるんですが、
なにも入れてませんでした。

そこになにか名前付けた方がいいのでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:11277072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/25 00:00(1年以上前)

>そこになにか名前付けた方がいいのでしょうか??
 
  そうです。そこにならんらかのファイル名を入力しておくことにより、認証を省いて画像を表示できます。

 そのファイル名を工夫することにより、パスワードのようにつかい、自分しか画像を見れないようにすることもできますね。(あえて認証しなくても)

 実は、今回画像が見れないのは、その認証のプロセスでなんらかの問題が生じているのではないかと推測しています。

 と言うのは、インターネット上でパスワードを入力させるようなサイトは、「怪しい」と思うべきだからです。(フィッシング詐欺をご存知ですね?)ですから、そのような詐欺を防止するような機構がブラウザに組み込まれているのではないと思います。しかし、それが今回のように画像が表示されない、というトラブルになるのではないかと推測しています。

 さて、では具体的にはどのようにログインフリーを利用するかですが、次のようにすればよいと思います。

(携帯電話の場合)
   http://グローバルIPアドレス/指定のファイル名.jpg
         もしくは
   http://グローバルIPアドレス:80/指定のファイル名.jpg

(パソコンで見る場合)
 http://グローバルIPアドレス:4321/指定のファイル名.jpg

書込番号:11277308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/25 11:43(1年以上前)

>そうです。そこにならんらかのファイル名を入力しておくことにより、認証を省いて画像を表示できます。

わかりましたぁ〜やってみます♪

>インターネット上でパスワードを入力させるようなサイトは、「怪しい」と思うべきだからです

えぇ〜?そうなんですかぁ??
パスワードだから大丈夫なのかと思ってました・・・危険ですね、気をつけます。
最初の方でも言いましたが、
https://cybergate.planex.co.jp/ここに登録する際もクレジット番号を入れないと
いけなかったので、なんでだろうと思ったんですが、
それしか方法がないのかと思って登録しちゃいました^^;

るす番モニターとかはケータイにパスワード入れてから見るんですが、
それも見ようと思えば他の人が見れちゃったりするんですか??

とりあえずファイル名つけてやってみます!!

書込番号:11278727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/25 11:48(1年以上前)

ファイル名付けてから見てみたんですが、
ダメでしたぁ・・・。

もうだめかな。

書込番号:11278743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/25 14:16(1年以上前)

>えぇ〜?そうなんですかぁ??
>パスワードだから大丈夫なのかと思ってました・・・危険ですね、気をつけます。

 あぁ・・・すみません。悪い癖で知ったかぶりしましたけど、「フィッシング詐欺」には気をつけましょう・・・くらいに思っていただくと幸いです。


>もうだめかな。

  いえいえ、ギブアップはまだ早いです。えーと、携帯でもパソコンでも今までと特に変化はなかったのですね?

 カメラの設定ですが、解像度はどうなっていますか? 320×240ですか? ビデオ形式ですが、「MPEG4」なら「MJPEG」に変更して、再度アクセスお願いします。

 それから、有線接続の件ですけど、coregaはルータ機能を無効にすれば、WANポートはLANポートになるようです。ですから、「パソコンをWANポートにつなぐのは、おそらく間違っていると思います。」との私の発言は、間違いです。訂正しておきます。

 しかし、それにしても、coregaのLANポートにパソコンを接続してインターネットできなかったのは、少し気になります。

書込番号:11279199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/25 15:57(1年以上前)

こんにちわ〜!

な、なんとケータイから画像見れましたぁ〜o(^-^)o 思わず叫んじゃいそうでしたよ(ノ゚O゚)ノ

が、しかし想像していた感じとは違いました。
やっぱりフルブラウザじゃないからか画像は画面の半分だし、一番はパン&チルト機能を重視してたんですけどケータイじゃできないみたい。iphoneとかじゃないとダメそうですね…。あとはセンサー機能もできてないような。
ってゆーか、パソコンからはまだできませんでした。有線LANを光に戻したのがいけないのでしょうか?
ともかくここまでできてホントにうれしいですO(≧∇≦)o
ホントに感謝してます!

書込番号:11279478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/25 17:15(1年以上前)

>な、なんとケータイから画像見れましたぁ〜o(^-^)o 思わず叫んじゃいそうでしたよ(ノ゚O゚)ノ

  よかったですね。そのお気持ち、よく分かります。私も経験済みですから。
 やはり、ビデオ形式を「MPEG4→MJPEG」の変更がよかったのでしょうかねぇ?

 それと、本スレの最初の命題である「グローバルIPアドレスが割り当てられているか」というのが、この事実で証明されましたね。


>が、しかし想像していた感じとは違いました。
>やっぱりフルブラウザじゃないからか画像は画面の半分だし、一番はパン&チルト機能を重視
>してたんですけどケータイじゃできないみたい。iphoneとかじゃないとダメそうですね…。
>あとはセンサー機能もできてないような。

  そうですね。このあたりの機能は、パソコンであっても難しいのではないかと思います。勿論、決して不可能ではないと思いますが・・・。


>ってゆーか、パソコンからはまだできませんでした。有線LANを光に戻したのがいけないのでしょうか?

 パソコンを光ルータにつなぎなおした、ということですね。それは問題ないと思います。

 では、次のようにしてやってみて下さい。

     http://グローバルIPアドレス:4322/指定のファイル名.jpg

これでもだめなら、光ルーターのポート開放の設定変更ですね。
変換プロトコルは、現在、「TCP」だと思いますが、これを「UDP」に変更して登録しなおしてみてください。(エントリーの追加ではなく、エントリーの編集です。)
その上で、次の二つを試してみてください。

     http://グローバルIPアドレス:4321/指定のファイル名.jpg
     http://グローバルIPアドレス:4322/指定のファイル名.jpg


これができれば、次は、いよいよ現在無効にしているダイナミックDNSをつかって、画像にアクセスすることになります。
ダイナミックDNSを使うことによって、いちいちグローバルIPアドレスを調べる必要がなくなります。第一、外出していたら、自宅のグローバルIPアドレスはわかりませんからね。お家の人に電話して調べてもらえば別ですが・・・。

書込番号:11279740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/25 21:10(1年以上前)

センサー(動体検知機能)については設定が無効になってました^^;
でも有効にしても、“テストメール”がパソコンからケータイに送れませんでした。
送り先のメールの設定が違ってるのかな・・・まだまだ先は長そうです。


カメラが入っていた箱ではケータイの画面いっぱいに画像が載ってるんですけどね><
私のでは半分に縮小されてます(。´Д⊂) ウワァァァン!

動きを検知し、メールでお知らせ!携帯電話にメールで送信・・・って書かれてるこの
機能が私には重要なんです^^;
NTTのるす番モニターではできてるんですけど・・・。
プラネックスに問い合わせメール何度かして全く返事もこないし。



>変換プロトコルは、現在、「TCP」だと思いますが、これを「UDP」に変更して登録しなおしてみてください。(エントリーの追加ではなく、エントリーの編集です。)
その上で、次の二つを試してみてください。

     http://グローバルIPアドレス:4321/指定のファイル名.jpg
     http://グローバルIPアドレス:4322/指定のファイル名.jpg

UDPに変更して再度やってみましたが、どちらもダメでした。

http:/グローバルIPアドレス/指定のファイル名.jpg/
↑ケータイではこれで見れるんですが、ケータイで見れてパソコンで見れないのは
何故でしょう??




書込番号:11280662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/25 22:13(1年以上前)

>私のでは半分に縮小されてます(。´Д⊂) ウワァァァン!
 えーと、カメラの設定で解像度を上げてみると(たとえば640×480)いいかもしれません。


>動きを検知し、メールでお知らせ!携帯電話にメールで送信・・・って書かれてるこの
>機能が私には重要なんです^^;
>NTTのるす番モニターではできてるんですけど・・・。

  確かに、留守番モニターではちゃんとできますね。でも、フリーソフトを使うと、メール送信ができなくて、困っています。まだ、解決していません。


>プラネックスに問い合わせメール何度かして全く返事もこないし。

  まったく、困ったもんですねぇ・・・。


>UDPに変更して再度やってみましたが、どちらもダメでした。

  そうですか・・・。有難うございます。すみませんが、もう一度、元の設定に戻しておいてください。


 そうすると、パソコンのファイアーウォールとかセキュリティソフトのポート開放の設定が必要ではないかと思います。

 ウィルスソフトは、なにをお使いですか?

書込番号:11281022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/26 14:57(1年以上前)

解像度は上げてみたんですが変わりませんでした。
今日はケータイから見れません…

セキュリティ系はマカフィとBIGLOBEのセキュリティセット?くらいだと思います。
このプラネックスのカメラをるす番モニターで使えないでしょうか?!
NTTCOMMのHPに動作確認機種に載ってないからダメですかね…

書込番号:11283314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/26 21:34(1年以上前)

>解像度は上げてみたんですが変わりませんでした。
>今日はケータイから見れません…

  一度は携帯電話で画像を見れたのでしょうか?

>セキュリティ系はマカフィとBIGLOBEのセキュリティセット?くらいだと思います。

  お使いのパソコンにインストールしてあるのは、マカフィだけですね?


>このプラネックスのカメラをるす番モニターで使えないでしょうか?!
>NTTCOMMのHPに動作確認機種に載ってないからダメですかね…

  残念ですが、今後はともかくとして、現時点ではWEBカメラでないと、だめなようです。

書込番号:11284561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/26 21:39(1年以上前)

はい、マカフィだけですね・・・


>一度は携帯電話で画像を見れたのでしょうか?

すみません・・・IPアドレス変わってました^^;
当然見れないわけですね。


> 残念ですが、今後はともかくとして、現時点ではWEBカメラでないと、だめなようです。


おぉ〜〜ΣΣ(゚д゚lll) そうですか・・・残念です。

書込番号:11284590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Pome Ren 

2010/04/26 21:40(1年以上前)

あっ・・・

IPアドレス再確認で再度やってみましたが、
やっぱりPCでは見れませんでした。

書込番号:11284594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/26 22:00(1年以上前)

>やっぱりPCでは見れませんでした。

 これは、ずっと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」のままなのでしょうか?少し違う動作、あるいは違ったメッセージとかはなかったでしょうか?
 ログインフリーで画像にアクセスしたときは、このメッセージは出なかったのではありませんか?

書込番号:11284743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外部アクセスが出来ない

2010/03/23 21:06(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

クチコミを参考にいろいろ設定してみたのですが、外部からアクセすること出来ず困っております。
ルーターがPLANEXのものではないので、ルーターの設定が間違っているのではないかと思っております。
ルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHです。
このルーターで外部からのアクセスに成功している方がいらっしゃいましたら、設定を教えて頂けないでしょうか。
LANのIPアドレスは192.168.1.201、HTTPポートは80、ダイナミックDNSは「DynDNS]で登録をし、設定してあります。

ちなみに、もう一台、下記ネットワークカメラが接続してあり、こちらは外部からアクセスできております。
IO-DATA TS-MCAM 192.168.1.17:8080

よろしくお願いいたします。

書込番号:11130431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/24 00:59(1年以上前)

この機種を持っているわけでなく、WEBカメラ自体も使っている訳でもありませんが、見ていて気づいたことをひとつ。

ポート番号が成功したものと失敗したものとでは異なりますね・・・その辺にミソがあるのかな?

書込番号:11132048

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/03/24 05:11(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。

ポート番号の意味するものがよく分からなくて、どちらも、マニュアル通りの設定になっております。

なお、CS-WMV04Nはビデオポートも設定するようになっており、これもマニュアル通り「4321」となっております。

解決法が見つかるといいのですが。

書込番号:11132495

ナイスクチコミ!0


Abeamさん
クチコミ投稿数:26件

2010/04/18 11:34(1年以上前)

バッファローのルーターではないのですが、私も外部接続が出来なくて困ってました。

二点ほど変更をしたところ接続出来るようになりました。

まずルーターのポート開放ですが、TCP+UDP 80 TCP+UDP4321-4322に設定します。

最初サポートでは、TCP 80 UDP 4321-4322を指示され撃沈・・・

二回目のサポートは、TCP 80 TCP 4321-4322これまた撃沈・・・


取説内の添付画像には、TCP+UDPになってました(笑


後は外部接続されるウイルスソフト等の上記ポートの解放です。

この設定変更で外部接続が出来るようになりました。

100%は、保障出来ませんがお試しください。

書込番号:11248303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/18 19:22(1年以上前)

>LANのIPアドレスは192.168.1.201、HTTPポートは80、ダイナミックDNSは「DynDNS]で

  なぜ、ディフォルトの「192.168.1.200」ではいけなかったのでしょうか?

書込番号:11250081

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/04/23 20:42(1年以上前)

無線ルーターをNECのWR8700Nに交換し再挑戦しました。
結果、http://グローバルIPアドレス:4322で文字化け状態になりました。
ちなみに:4321、:80では「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と出ます。
:4322で何となくつながっているような気がするのですが、文字化けを直すことが
できれば映像が出るのではと思っております。
モバイル環境がないので、自宅で設定を変更し、会社で確認の繰り返しで、
結構日数がかかりあきらめかけているところです。

書込番号:11271908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/23 20:44(1年以上前)

文字化けならば、Internet Exproreの「表示 > エンコード」から適当な日本語コードを選べば戻りそうですね。

書込番号:11271914

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/04/23 21:03(1年以上前)

エンコード「自動選択」「日本語(自動選択)」などいろいろと試したのですが、
解決できませんでした。
プラネックスの「デモはこちらから」ではちゃんと写るので単なる文字化けで
無いような気がするのですが。
あと、デモのアドレスがhttp://211.9.243.185となっており、:4322がついて
いないのが気になります。
:4322をつけないと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と出て、文字化けにもなりません。
何がいけないのかお手上げです。

書込番号:11271983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/23 21:05(1年以上前)

なんとなく・・・・個別不良のような気もしてきました。

書込番号:11271991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/24 00:29(1年以上前)

プラネックスの他の機種ですが、ログインフリー機能を使って、次のようにすることにより見れた事例がありますよ。

    http://グローバルIPアドレス:ポート番号/指定のファイル名.jpg

分かりにくいかも知れませんが、グローバルアドレスとポート番号の間にはコロン(:)を入力します。また、ポート番号は、この機種の場合は、4321か4322になると思います。カメラの設定でファイル名入力後、適用ボタンをくりっくして、アクセスしてみてください。

書込番号:11273054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポート転送が分からなくて困っています

2010/04/13 11:26(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:1件

ルーター側のポート転送の仕方が分からなくてこまっています。
バッファローのWHR-HP-G/Eです。分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11226683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知エリアの範囲指定について

2010/03/30 10:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

クチコミ投稿数:31件

こんにちはご利用者の方に質問します。
この製品は動体検知の範囲を指定できますか?

PDFの説明書を読んだのですが記載がなかったため質問した次第です。

玄関前に設置したいのですが、生活道に面しているので人通りや車も多いため、もし動体検知していたら一日中引っかかる状態になると思います。
本当に敷地内に侵入した動体だけ感知したいと思いまして。

この製品に限らず動体検知の範囲を指定したりできる商品やソフトがあれば教えて頂きたいと思います。
(コレガ製の製品では2箇所指定できるのを確認しました。)

以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:11162379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/30 16:37(1年以上前)

残念ですが、感知範囲の指定はできません。

カメラの位置or向きを変えたりするぐらいしか方法はないです。
例えば自宅の玄関へ向けて設置するとか・・・


書込番号:11163638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/04/04 04:21(1年以上前)

あ・うん?さんへ

返信が遅くなって失礼いたしました。

なるほどですね。角度で工夫するしかないとなると、私の場合は
やっぱりコレガにするしかないかも知れません。

助かりました!ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:11184824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング