PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

io DATAのQWATCHネットワークカメラの1台が故障の為、
今回改めて、CS-WMV02G を購入しました、
こちらのサイト、マニュアルを読んで2週間ほど毎日帰宅後2〜3時間試しているのですが、
どうしても外部から繋がりません、
詳しい方、どうかお助け下さい、

●環境 
無線LAN:
buffalo WZR-AGL300NH/E

2台のPCが無線で繋がってカメラの設定しています、

cybergate DDNSサービス 登録済み


●これまでに設定した項目

1.CS-WMV02G の無線 設定
2.無線LANでの TCP/UDPアドレス変換
 (アサヒ黒生カクテルさん 8175012 レスを参照)
3.hosts 設定
 (Mild7-1Softさん 8177169 レスを参照)
3.カメラ側の設定
 (アサヒ黒生カクテルさん 8186326 レスを参照)

●現状 問題
1.
LAN内でのカメラ接続は見えています、
上記「カメラ側の設定」を行った際、
 [ ]UPnPポートフォワーディングを有効にする
を選ぶと
ルータがupnpに完全に対応していないと赤字で警告がでます、
でも無線には確かに「upnpを使用する」と選んでいます、
これも繋がらない原因の1つでしょうか?

2.cybergate DDNSサービス のURL状態が「オフライン」になっています
 これは最終的に設定が正しいと「オンライン」になるのでしょうか?

3.カメラ側のDDNS設定を行うと
「Unknown error for update 8002000b」のログが表示されます、
(試行サクゴさん 7302935 レス参照)
 ファームアップ行っても、エラーが出てきます、
 これはルータの設定が不完全だからでしょうか?

4.cybergate DDNS を使用するのに「DiCE」ソフトは必要なのでしょうか?

書込番号:8234473

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/12 16:52(1年以上前)

tony0210さん、こんにちは!
僕は現在所有しているPabasonicの機種は以下の通りです(購入順で記します)
BB-HCM381
BL-C11
BB-HCM311
BB^HCM580
この購入順には理由があるのですが省略します。

>1.パナソニックの みえますねっとでの携帯閲覧での対応機種を示しているサイトありますか?
一部の機種でしたら以下のURLでご確認できます。今回からは、リンク元を知られない
様にする為にhttpの部分を*ttpで記しますので"*"を"h"に置き換えてアクセスして下さい。
・BB-HCM3XXシリーズの場合
*ttp://panasonic.biz/netsys/netwkcam/support/technic/mobile_model_new.html
・BB-HCM5XXシリーズの場合
*ttp://panasonic.biz/netsys/netwkcam/support/technic/info/hcm5xx_mbl.html
残念ながらBLシリーズはこれが公開されていません。しかし概ね「BB-HCM3XXシリーズ」
に準ずるはずです。但し、ここではOKとなっててもAUでは微妙な問題があることが
分っています。(AUの携帯で認証無しでアクセスした後、カメラ操作のため認証を得
ようとするとログイン出来ない)

>2.パナソニックの見えますネットのサービスの加入は必須なのでしょうか?
 年に1万も出費なので悩みます。
ルータにDDNS設定機能があれば、これを利用した方がWAN-IP変化に追従が速いので
むしろ好ましいです。しかし無い場合はカメラのDDNS機能を使うことになりますが
Panasonicのカメラでも「見えますねっと」以外も可能です。但し、かなり限定されて
しまいますが、僕が成功しているのは「MyDNS」です。動作はサイバーゲートよりも
安定しています。tony0210さんはすでにサーバーゲートのDDNSをお使いですから
このドメイン名でPanasoniciカメラにアクセスしても良いわけですから、全く必要
ありません。

3.みえますネットが接続不安定との口コミとか見かけます、実際はどうでしょうか?
僕の友人は初期の頃、利用していましたが問題は起きなかったと認識しています。
いずれにしましても、先に記述の通り、加入は必要ありません。

<僕の感想>
これまでに三社ほどネットワークカメラを使用しておりますが、それぞれ長所短所が
ありますが、Pnasonicは平均的な性能および機能としては最も優れていると思います。
特に、認証方法の選択技が広いと思います。サポートも良いです(^^)

以下のサイトでデモをご覧になれます。
*ttp://www.ioc.co.jp/pana/live.html

多分、BL-C131をAUで見れるか?にご興味があると思いますので以下のURLにAUから
当てて見て下さい。
*ttp://219.117.194.183:82/mobile

書込番号:8338027

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/12 17:54(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん,
早急なお返事ありがとうございます、
質問した後に、ほとんどの機種の口コミに
「アサヒ黒生カクテルさん」を見かけました、
そして一人ひとり優しくアドバイスしているのを見て 本当に優しいお方ですね。。
感謝しています。

*ttp://www.ioc.co.jp/pana/live.html
そうなんです、ここのサイトを見て
私の携帯でも見れたので気になっています、
これはこの販売店が独自に設置しているデモサイトなんで、
ある意味メーカーサイトより信用できるかと思うのですが、、、

*ttp://219.117.194.183:82/mobile
のサイトも確認できました。

DDNSの件了解しました、
多分近いうちに購入すると思います。

PLANEXに関しては家の玄関監視用、
新たに買うBL-C131(今のIOデータの代わり)はペット用として使う予定です。

書込番号:8338246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/14 18:20(1年以上前)

tony0210さん、こんばんは!
Planex CS-WMV02GがAUでご覧になれない件、及び、新ファームが「i」モードをサポート
してない件に対する、対応ですが、プログラムが完成しました。色々、検討の結果以下の
方針としました。
<携帯から従来の「i」モードを見れるようにする方針>
1.CS-WMV02Gのカメラサーバをいじるのは危険なため一切変更を加えないで実現しました。
  実は、サーバの中を調べまして、ほぼ問題のファイルを突き止めました。しかし、
  これは大変重要なカメラのメインプログラムの為、入れ替え自体のリスクが大きく
  実際に失敗しまして、Passwordファイルなどを破損させてしまい、一時はカメラに
  アクセス不能に陥りました。
2.カメラの外側から等価的に「i」を実行させます。この為のプログラムを作成致し
  ました。適当なWEBサーバに実装しました。
3.外側であれば、いくらでもデバック出来ますし、画像サイズを実際に縮小して
  パケットサイズも大幅に減らしました。(Planexの「i」画像は実際にはデータ
  サイズは縮小されていませんので、メモリ容量が小さい携帯電話では受信破綻
  してしまいます。これも防ぎました。約60KB −> 約7KBまで圧縮)
<以下のURLに実装しましたので動作ご確認下さい>
http://118.105.189.244/i

<オリジナル:URL「i」は非サポートの機です>
http://221.115.88.51:1500/
ID:demo
Password:demo

一切、カメラを改造していないことを証明するため、Planex殿のデモカメラを携帯から
見れるように実験して見ました。AUもこれで見れるのではないかと思うのですが、僕が
AUを持っていませんので、tony0210さんの方でご確認下さい。

なお、この実験は24時間以内に終了致します。

書込番号:8349335

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/14 23:18(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん,
ありがとうございます。

http://118.105.189.244/i
試しましたが、
駄目でした。

エラーメッセージ:
このページは表示できません(未対応)

EZWEB,PCSV両方だめでした。

書込番号:8351082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/14 23:37(1年以上前)

tony0210さん、こんばんは!
ご連絡ありがとうございます。実は、友人からも同じ結果連絡がありました。
それで、先日、Pnasonicは見えたとのことでしたので、これに出来るだけ近い
書式に変更してみたところです。これでダメなら、今のところはお手上げです。
AUの携帯ブラウザ仕様書でもあると良いのですが・・。

書込番号:8351242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 00:00(1年以上前)

tony0210さん、また少しだけ改良致しました。ご確認頂けると幸いです。

書込番号:8351397

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/15 00:08(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
ありがとうございます
でもやっぱりだめでした
難しいですね

書込番号:8351441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 00:30(1年以上前)

ez-HTML研究してみますm(_ _)m

書込番号:8351566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 13:19(1年以上前)

tony0210さん、こんにちは、色々なことが分って来ました。これでご確認下さい。
http://118.105.190.194/i.html
上記URLは、本日中に抹消致します。

書込番号:8353982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/15 15:30(1年以上前)

見えました! 体調悪いときいたのに大丈夫ですか!?
とにかく見えました これは黒生カクテルさんの調整後の映像でしょうか?

書込番号:8354485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 15:43(1年以上前)

tony0210さん、こんにちは!
ご報告ありがとうございます、今もマイナーな変更をしてました。ほぼ原因を
特定しましたので、カメラサーバに組み込んでもOKかも知れません。以下は
201bのファーム(現在Planexが公開しているファームバージョン)に埋め込
んだものです。ご確認頂けると幸いです。但し。認証が通らないかも知れま
せん?また、画像サイズはモバイル用に特化していませんので1枚当り60KB
の容量ですので、携帯メモリ不足となるかも知れません。

<僕のCS-WMV02G 一号機に組み込みました>
http://118.105.190.194:7878/i.html

ID:demo
Password:無し(空押し)

書込番号:8354537

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/15 16:04(1年以上前)

黒生カクテルさん
http://118.105.190.194:7878/i.html
駄目でした
ログイン画面も出て来ないです

書込番号:8354646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 16:20(1年以上前)

tony0210さん、了解です。やはり認証が通らないですね。これはもカメラのサーバ本体
プログラムを修正しないとダメです。以下は、認証を代行させてみました。ご確認下さい。
http://118.105.190.194/MyCam/i.html

書込番号:8354710

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/15 16:23(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、
今回見えました!

書込番号:8354725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/15 17:22(1年以上前)

tony0210さん、こんにちは!
色々、ご協力ありがとうございました。お陰で今回、僕も勉強になりました。
これまでの経緯の作業内容は、ご説明しなければいけないのですが、かなり
長いお話となってしまいます。それと、僕の体調がまだイマイチですので
改めて報告とさせて下さい。このスレは大変長くなってしまいましたm(_ _)m
一旦終了としたいと思いますが如何でしょう?

これで、実験URLは全て閉鎖致します。

書込番号:8354998

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/15 18:25(1年以上前)

了解しました スレを新しく作るでよいのでしょうか? お体大事にしてください

書込番号:8355324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/09/18 14:16(1年以上前)

tony0210さん、こんにちは!
結局、入院しましたm(_ _)m。一時帰宅中です。退院しましたら
「CS-WMV02Gを携帯で見よう」と言うタイトルで新規書き込み
しますので、宜しくお願いします。

書込番号:8370753

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/09/18 14:18(1年以上前)

アサヒ黒生カクテル さん
入院ですか、
お大事にしてください、
入院中はどうか安静に。

書込番号:8370756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2008/11/02 17:06(1年以上前)

tony0210さん、お久しぶりです。退院は大分前にしたのですが、まだ病院通いが
続いています(><)今月も入院予定ですが、ソフトの方は何とかまとめました。
大幅に変更しましたのでAUで動作出来るか?心配です。

「CS-WMV02Gを携帯で見よう」と言うタイトルの新スレを近日中に建てますので、
まだ、ご興味ありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:8586354

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2008/11/06 00:30(1年以上前)

退院おめでとうございます、
海外にいて、今帰国しました、
週末是非試して見ますので、又結果を報告します

書込番号:8602177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドホックモード

2008/07/05 20:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件

アドホックモードでの利用はIEEE802.11bに限られるようですが、MAXの解像度とフレームレートで使用に耐えますでしょうか
アドホックモードでご利用中の方、いかがでしょう

よろしくお願いいたします

書込番号:8034530

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2008/07/10 14:56(1年以上前)

遅レスですが。
理論上は問題なく見れると思います。
よっぽどAd Hoc通信時の通信速度が遅くない限りは。
といってもAd Hocであれば4Mbps程度ならでるでしょうから、
問題ないのではないかと思いますよ。

書込番号:8056815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件

2008/07/11 13:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Adhocの利用の方が多くなる想定で製品を探していて、この製品が安くて小型でいいのですがAdhocの仕様でちょっと悩んでます。

書込番号:8061315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/14 15:34(1年以上前)

ADHOCでIEEE802.11bにて接続し、解像度・画質・フレームレートをMAXの状態で、ネットワーク使用率20%ほどでした
特にストレスなく問題ありません

ちなみにADHOCでパソコン側のワイヤレスモードを自動にて接続したところGで接続されました
上記と同条件でのネットワーク使用率は6%ほどでしたので、実際にはGで接続可能なようです

ところで前面LEDを消灯する機能がありますが、ネットワークランプのみ消灯してパワーランプは消えませんので、ランプが気になるところに設置する場合はテープで隠さないといけませんね

値段の割には重宝しています

以上、ご報告まで

書込番号:8499502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Live指定のFTPの設定方法

2008/09/22 20:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件


au携帯ですので、サービス無理ですのでメール転送で画像添付静止画で利用と、レンタルサーバーにFTP転送で利用出来ますがLiveのFTP設定の説明が
サーバーアドレス、?
転送先:ホルダは?
上記2点の説明が何処に有るのかFTP説明が中途半端で理解出来ません
ID$PASは登録の物
アドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:8394940

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/27 11:10(1年以上前)

解決出来ました
Liveに登録時来たメールで
記入とサポートのFTP(ホスト側)の初期ホルダ名が違いました
サポート指定の初期ホルダ名でで解決しました。

書込番号:8419098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯からの接続

2008/09/21 00:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
今まで使っていたパナソニックのカメラが壊れてしまって
ここで評判の良い本カメラを購入しました。

ところがいざ設置してみると、PCからは問題なく見れるのに
携帯からは見ることが出来ません。

クチコミを見ると、どうもauの携帯では難しいとの書き込みがあるようですが
実際、無理なのでしょうか。

購入先では返品が出来ないとの事で...

携帯はW44Tです。
何とか見れる方法はありませんか?

書込番号:8384851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/21 08:52(1年以上前)

たぶん無理です。

画像の良さはこの機種ですが、携帯から見るためにはpanaが一番対応していると思います。
ちなみに私もauで見れません。

書込番号:8386013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 15:50(1年以上前)

やはり無理ですか。
接続してPCから見たときの映像の綺麗さには感動したのですが
何しろ使用目的は外出中のペットの観察なので
携帯から見れないと目的を果たしません。

通販で購入したので返品が利きません。
(利用規約にあったので)
オークションにでも出すしかありませんかねぇ。

残念です。

書込番号:8387783

ナイスクチコミ!0


new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/22 20:48(1年以上前)

auに質問しましたが、動的jpgに対応してないので、自分も諦め動体設定で静止画メール添付で画像見る事にしました。

書込番号:8394969

ナイスクチコミ!0


new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/23 20:21(1年以上前)

Liveのは利用出来ませんが、
メール転送設定すればメールに静止画添付で見る事出来ますよ、
パケット掛るので動体感知設定で、

自分も簡易動画設定したいのですが、auは対応してないのですが、woo(w62H)携帯は可性有るかも知れません、
この辺はどちらに聞いてもサポターの知識が無いのが現状で、自分で試すしか無いです。

書込番号:8400912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メール設定・FTP設定でこまっています。

2007/12/07 21:29(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件

皆様のクチコミ情報を色々と読ませていただき、外部からインターネットによる使用が可能になりました。(無線は難しいのではじめからあきらめて有線です。)メーカーのマニュアルとHPだけでは1年たっても見れなかったと思います。感謝です。m(_ _)m

そこで1件メールまたはFTPによる画像送信について質問させてください。
今更・・・とも思いますが、過去のクチコミに書かれていることはほぼ試しましたがなぜだかつながりません。
メールはフリーのYahooメールです。
システムログには「MAIL: Server=smtp.mail.yahoo.co.jp; connect: No route to host」
とのエラーがでているようです。
アウトルックでメールは送受信しておりまして、そのアカウント情報を入力しました。

またFTPではアプリFFFTPで使用中の設定をそのまま映しましたが、全く機能しませんでした。

固体の故障なのでしょうか。。。

書込番号:7083065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/12/08 10:44(1年以上前)

watakunさん、おはようございます。ここの主みたいになっちゃった「黒生」です(^^)

メールとFTPがうまく行かないとの件ですが、いろいろ原因が考えられますので、
まずは以下の順でご確認されると良いと思います。過去の記事をご参考になられた
ご様子ですが、実はメールなどはスパム対策などが最近施されましたので、この
記事の内容では実現できない状態が多くなっています。

<メール、FTP動作設定及び確認手順>
1.最初に「システム設定」->「Eメール/FTP設定」を行ないます
 1)Eメール
  送信元メールアドレス:発信者のアドレスです(YahooのアカウントでもOK)
 プライマリメールサーバ
  サーバアドレス   :ご契約のプロバイダから提供されるメール受信サーバ名を
                指定します。スパム対策によりsmtp.mail.yahoo.co.jpは使用
                不可となりました
  ユーザ名      :ご利用のメールログインアカウント(@マーク以前に名前)です。
               Yahoo FreeメールアカウントでもOKです。
  パスワード     :同上用メールサーバへのログインパスワードです。
   送信先メールアドレス:受信したいメーラーのアドレスです。通常は自分自身の
               アドレスが一般的です(送信元メールアドレスと同じで良い)。
  セカンダリメールサーバ
   これは設定不要です。設定しても「プライマリメールサーバ」への送信で失敗した
   時に用いられるだけで、実質は意味がありません。

 2)FTP
  Built-in FTPサーバ ポート番号:21
  プライマリFTPサーバ
   サーバアドレス   :アップロードしたいFFTPサーバ名を設定します。
  FTPサーバ ポート番号:21
   ユーザ名      :同上サーバへのログインユーザー名です。
   パスワード     :同上パスワードです。
   送信先フォルダ名 :カメラ画像をどのディレクトリ(フォルダ)にアップするかを
               指定します。例: /public_html/Img/Live
               必ずルートから絶対パスで指定し、カレントはFTPサーバに
               あらかじめ存在する名前でなければいけません。ターゲット
               のフォルダ名のラストに"/"は不要」です。

  セカンダリFTPサーバ
   これはメールサーバと同様で設定不要です。

2.「システム設定」->「ネットワーク」でDNSサーバ名に指定があることを確認します。
  プライマリDNS、セカンダリDNSの設定ですが「IPアドレス固定設定」にしないと設定
  できません。このDNSでメールサーバやFTPサーバの名前あアドレス変換されます
  ので、誤るとサーバにたどり着けません。カメラ画像がDDNS引き名前でご覧になれ
  れば、OKです。

3.「システム設定」->「アプリケーション」を設定します。
  スナップショット
   [レ] スナップショット機能を有効にする

  スケジュール設定 -曜日- とりあえず全てにチェックを入れます
   [レ]日 [レ]月 [レ]火 [レ]水 [レ]木 [レ]金 [レ]土

  スケジュール設定 -時刻-
   ◎常時
   ○範囲指定 から まで [hh:mm]  常時を選択すれば空白でもOK

  スナップショットファイル名[CS-WMV02G] 送信画像ファイル名です".JPG"は不要です。

  トリガ設定
   ○動態検知 現段階では設定しません(動作確認はタイマーが確実だから)
     Detect motion in : part-1
     動態検知時の 秒前のスナップショットを送信
     動態検知時の 秒後のスナップショットを送信
     動態検知後の 秒後に次の動態検知を開始する
   ◎ シーケンシャル
     スナップショット送信間隔: 60秒 サーバ負荷を考慮しこの間隔以上を推奨します

  スナップショット送信方法
   ◎Eメール
   ○FTP
     [ ]画像に日付 / 時刻を入れる (FTP) チェックするとFTPサーバが溢れるかも?

以上、それぞれ[保存]ボタンを押した後、設定が正しいことを再確認して、ステータスで
エラーがでていないこと、メールに画像が送られて来る事を確認します。次に「スナップ
ショット送信方法」に「◎FTP」を選び、同様にステータス及びFTPサーバに画像が上がる
ことを確認します。これらに成功したら、動体検知画像送信にチャレンジして見て下さい。
なお、メール設定が正しい場合は、カメラの電源投入時のサーバブートログが送られて
来ますので、これもご確認下さい。

誤字、脱字はごめんなさいデス!

書込番号:7085337

ナイスクチコミ!0


スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件

2007/12/08 15:20(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、この度はご丁寧な返信ありがとうございます。
ネット接続の際もアサヒ黒生カクテルさんのクチコミ大変参考にさせていただきました♪

FTPに関しましてはお教えどおり設定したところ無事送信に成功いたしました!
不思議です。過去のクチコミを読ませて頂いて同じような設定は昨日も何度かやったとおもうのですが、そのときは駄目でしたけれど、直接アドバイス頂いた本日は成功いたしました。魔法のようです。

メールにつきましては、契約しているExciteBBと職場のアカウントで設定してみましたが残念ながら駄目でした。これは設定の問題ではなく、サーバー自体のスパム対策で駄目なのかもしれませんね!

FTPが成功できれば特段メールは駄目でも問題ないので大変たすかりました。
今度は動体検知画像送信と無線接続にも挑戦してみたいと思います。

アサヒ黒生カクテルさんありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:7086222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/12/08 16:39(1年以上前)

watakunさん、こんにちは!

FTP転送成功の件、了解です。メールに関しては実はもう少し説明が必要だったのですが
長文となってしまうため、省略しました。反省してます。

<OP25Bと呼ばれる送信規制のお話>
 昨今、スパムやウィルスメールが氾濫し、この為、各メールサーバ側で不正な送信を
監視し防御する方法が、殆どのプロバイダでとられるようになりました。メーラはこれ
に対応しないと、送信メールが「スパム」を見なされ、受理されません。YahooFree
メールでもこの考えが適用されています、さらにご利用のプロバイダでも適用されて
いる可能性が高いです。「OP25B」「Outbound Port25 Blocking」「25番ポートブロック」
などのキーワード検索して、対策されているかどうかご確認下さい。(多分されている)
 「CS-WMV02G」はこれを回避して伝送する仕様になっていません。すなわち「25番」
ポートを使用するしかありません。送信サーバ名にYahooの「smatp.mail.yahoo.co.jp」
をつかいますと引っかかってしまい配信拒否され可能性が高いのです。でカメラ設置場所
のご契約プロバイダのSMTPサーバなら「25番ポート」でYahooのフリーメールアカウント
を使っても配信できる可能性が高いのです。しかしプロバイダによってはこれがブロック
されるケースがあります。

<伝送できる唯一のチャンス>
 これは、きっちりご契約のプロバイダから許可されたメールアドレスと同サーバーを
を用いることです。この中で転送設定が許されれば、Yahoo Freeメールに流すことが
出来ます。しかし、それでも「25」番ポートが塞がれている場合は、もはや手がありま
せん。

<ご契約プロバイダのメールアドレス及び送信サーバが25ポートが使えるかどうかの判定>
 OutlookExpressなどのメーラをお使いでしたら、この中で使われている送信ポート番号
を調べ、25番でメール送信できているのなら「CS-WMV02G」もメール送信は成功します。
調べ方は「Outlook Express 」->「ツール(T)」->「アカウント(A)」->「メール」->
「ご利用のメールアカウント」->「プロパティ」->「詳細設定」->「送信メール(SMTP)」
の欄にポート番号が記載されており[25]番となっておれば、カメラからもこれらのアカウント
を真似れば成功するはずです。

以上、ご参考まで!

書込番号:7086533

ナイスクチコミ!1


スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件

2007/12/09 00:17(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、こんばんは。
反省だなんてとんでもないですよ。こちらは凄く助かっておりますから!
今回も更に詳しくご説明くださり本当にありがとうございます。

折角のサービスも悪用されると規制が入って一般ユーザーにとっては不便になってしまうので残念なことですよね。

早速メーラーを調べましたら契約プロバイダーも、会社のサーバーのもポートは25となっておりました。これでなんとか希望がつながったようです。
ですが、やはりエラーがでてしまって駄目なようです。

契約の時:Server=smtp.bb.excite.co.jp;connect:Connection timed out
会社の時:Server=smtp-n.XXXXXXXX.XX.jp;connect:No route to host
なぜか違ったエラーのようです。

契約プロバイダーの内容で、カメラのEメール設定はこの様な感じです。
 送信元メールアドレス:XXXXX@bb.excite.co.jp(正規アドレス)
サーバアドレス:smtp.bb.excite.co.jp
ユーザ名:XXXXX
 パスワード:AAAAA
 送信先メールアドレス:CCCCC@yahoo.co.jp(Yahooのフリー)

パソコン暦は長いのですが、ネットワーク系は難しいです。トホ。。。

書込番号:7088686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/12/09 02:18(1年以上前)

watakunさん、こんばんは!

BB.exciteと判りましたので、OP25Bの実施状況について調べさせて頂きました
その結果、ご設定の状況は送信されないことが以下の資料からわかります。
表の部分をご覧下さい。
http://bb.excite.co.jp/service/option/mail/info/op25b.php

<25番ポートで送信できる設定方法>
送信元メールアドレス:XXXXX@bb.excite.co.jp(正規アドレス)
サーバアドレス:smtp.bb.excite.co.jp(このサーバ名は変わると言う記事もありますが
        現状のOutlookExpress設定でもこの名前なら大丈夫です)
ユーザ名:XXXXX
パスワード:AAAAA
送信先メールアドレス:XXXXX@bb.excite.co.jp(正規アドレス)

要するに、自分自身に配信し、bb.exciteサーバでYhaooなどに転送指定します。
但し、メールの転送振り分け機能が無ければ全て転送されてしまいます。

多分、これで成功すると思います。会社メールサーバはもっと厳しいですから
望みはありません。

書込番号:7089214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/12/09 02:27(1年以上前)

<追伸>
 25番ポートの設定になっているOutlookExpresは他社宛メール送信は失敗する
と思われますので、指示に従って587番を使う必要があります。現状ですとYhaooの
お友達には届かないことになります。Planexのカメラは587番でのメール送信が
できませんので25番で成功する設定しか許されません。

<Outlookでの設定方法>
http://bb.excite.co.jp/service/guide/set_mail/?mode=oe6x_1#11

書込番号:7089242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/12/09 07:25(1年以上前)

<追伸>
スナップショット送信方法
 ◎Eメール
 ○FTP
  [ ]画像に日付 / 時刻を入れる (FTP) チェックするとFTPサーバが溢れるかも?

メール送信の際は、こちらに選択切り替え下さい(^^)

書込番号:7089611

ナイスクチコミ!0


スレ主 watakunさん
クチコミ投稿数:36件

2007/12/09 21:00(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん,こんばんは。

深夜から早朝にかけてまで、見ず知らずの人間の質問に対し真摯に対応策をご検討くださり本当にありがとうございます。

ご連絡いただいたURLをじっくりと読ませていただきましたところ、smtpが変更になっておりました。あまり使用していなかったので契約時に送られた書類で設定しておりました。基本中の基本お手数おかけしてすみませんでした。
smtp.mail.bbexcite.jp
これで設定したところ無事送信できました♪

ためしにYahooのフリーにも送信したところ迷惑メールフォルダーに振り分けられはしましたが、無事受信できました。
12月20日前後にメール関係が何かわかるみたいなので、気をつけておきます。

質問から2日程でFTPとメールの問題が解決できたのもアサヒ黒生カクテルさんのお力添え以外にありません。
実際にお会いしてお礼を申し上げたいところです。どうもありがとうございました。

今度は無線をやってみようと思います。^^;
無線接続はAOSS以外やったことないのですが、過去のクチコミを拝見して頑張ってみます。

書込番号:7092773

ナイスクチコミ!0


new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/22 22:14(1年以上前)

横から質問で御免です
メール転送と:レンタルサーバーの転送は出来るのですが、
Liveのサーバー設定が理解出来ないのですが、
サーバーアドレス:live.cybergata.planet.co.jp
ポートはFTPで21
ユザーLiVEのID
パスワード:LiVEのパス
送信先ホルダ:ホスト名とポート番号(普通初期ホルダと思いますが?
他のFTPのソフトで試しても繋がりません、
サーバーアドレスと初期ホルダよろしく指導お願いいたします。

書込番号:8395553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CS ME Watcherは?

2008/09/15 11:06(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:17件

外部からの接続する場合、付属ソフトのCS ME Watcherは外部のパソコンにインストールすれば録画したりできるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8353369

ナイスクチコミ!0


返信する
new-hobbyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/22 20:59(1年以上前)

どの様なカメラサーバーもインストルすれば遠隔監視出来るソフトと思います。

ユザー権限と
root権限は別でrootはサーバー設定出来ます。

書込番号:8395033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング