
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月16日 08:39 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月14日 13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月14日 08:57 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月13日 18:00 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月9日 22:49 |
![]() |
7 | 8 | 2010年10月9日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
突然、
ネットワーク(LAN)外に設置してある
DynamicDNSで設定されたネットワークカメラ
(CS-WMV04N)からの映像が、画像を表示すると
「接続できません」というダイアログが出て
見れなくなりました。
弊社同LAN内の別のPCからは見ることができます。
設定など(ポート解放)ございましたら、
お教えください
西田
0点

LAN内かから正常でWANから見えない ということは
グローバルIPアドレスが変化したのだと推測されます。
利用しているDynamicDNSのサイトで確認、更新すればよいでしょう
(DynamicDNSを利用する者の最低限必要な知識です)
書込番号:12064104
0点

hiroko24さん、こんにちは^^
私も同じ状況になりました。
ADSLモデムの電源を切ったためグローバルIPアドレスが変わってしまったのが原因でした。
現在のグローバルIPアドレスを知るには以下のサイトなどで確認できます。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
そして契約しているDynamicDNSのサイトにてDynamicDNS(DDNS)のIPアドレスを確認したIPアドレスに変更します。
ちょっと待って(1分くらい?)外部からアクセスするとちゃんと見れるようになるハズです。
DynamicDNSのサイトですが私はこのカメラメーカーが運営しているCyberGateで登録してます。
http://cybergate.planex.co.jp/phone/
ただ、
>弊社同LAN内の別のPCからは見ることができます。
と、ありますが会社にて使用しているようでしたらこの辺のところは会社のネットワーク担当者に聞いてみないとわからないかもしれませんね。
書込番号:12067129
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G
CS-WMV02Gをすでに持っていて表題のソフト上でこのカメラ画像を
確認、録画しようと思うのですが認識できないようなのですが
CS-ME自体が02G用専用のソフトウェアなのでしょうか??
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
上記商品の購入を検討中の者です。商品のLiveDemoを見るとひどくコマ落ちしてしまっています。車の早い動きばかりでなく、人の動きも、一瞬画面に現れると、次の瞬間には消えてしまいます。
コンピューターには詳しくないのですが、自分のコンピューターの環境が悪いせいか、それとも、この商品はコマ落ちしてしまうのか検討するために、実際に使用している方に質問です。
映像、特に車などの早い動きでも滑らかな動画でしょうか、それともコマ落ちしていますか?もしスムーズな映像なら、コンピューターの環境を教えていただければ参考になります(例:プロセッサー名やRouter(GまたはN)など)。
よろしくお願いします。
0点

パソコンの性能や通信回線の速度にもよると思います
うちの場合、光回線で50MBPS PCはCPU 2。0GHzでもコマ落ちします。
カメラの値段にもよると思いますよ
書込番号:12057170
0点

早速の返信ありがとうございます。やはり、コマ落ちするのですか。。もう2週間ほどかけて条件のそろった、なお且つコマ落ちしない商品を探しているのですが、なかなか少ない予算では難しいようです。メーカーに問い合わせましたが、2日たっても返事がないので、お返事大変参考になり、どうもありがとうございました。
書込番号:12057494
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
先日は設定に関してご教授いただいてありがとうございました。
その後、外出先でも快適につかえてます。
本体の後面にオーディオコネクターがついていますよね。
マニュアルを見ると「音声出力用の外部スピーカーを接続します」とありますが
これを使われている方はおられますか?
どのように使われていますか?
よろしくお願いします。
0点




ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
こんにちは。
不在時に、ペットの様子を見ようと設置しました。
毎日つかっているわけではなくて、時々利用しています。
朝出かけて夕方帰ってくるとカメラ本体がかなり熱くて
ちょっとカイロみたいな感じです。
床置きなのですが、床も熱くなっています。
熱くなるのが普通なのでしょうか?
商品は違いますが、モバイルルーター等、かなり熱く
なるものもあるので、これもそうなのかな?と
他の方はどうなのか気になったので、
よろしくお願い致します。
0点

うちのも熱くなってます
PLANEXの3種類使ってますがどれも同じく熱くなりますね
冷却ファンが無いので当然ですよね。
仕様では 0から40℃ となってるがもっと熱いような(測ってないけど)
でも、鉄板屋根の下でこの夏乗り切ったので問題ないでしょう???
書込番号:12033139
2点

Mild7-1Softさん、ありがとうございます。
やはりかなり熱くなるんですね。
パソコンとか熱いと熱暴走で壊れたり、たまに煙でたりするのが
あるってきいたので、火事とか??
って、ちょっと心配してしまいました。
大丈夫だろうなーと思いながらも、他の方は?と
気になったので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:12035458
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
CS-WMV04Nを設定しています。
家の無線LAN内でWindowsパソコンからは見れるようになったのですが、外部から見れません。
特にiPhoneで見れるようにしたいのですが、どうしたらいいのか教えてください。
よくわからない点は、DDNS(CyberGateに申し込みはしましたがそこからの設定がよくわかりません)、ルーターの設定(私はAirMacを利用しています)、ポートの開放などです。
どうかよろしくお願いします。
0点

MACはどうか知りませんが過去ログやマニュアルは見ましたか
マニュアル
設置環境別設定方法
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-wmv04n/setting/
製品マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-wmv04n/pdf/CS-WMV04N_PDF-A_V4.pdf
過去ログも
書込番号:12031437
2点

御返事ありがとうございます。
マニュアルや過去ログは一通り目を通してます。
設置別環境設定方法では、私の場合は「ケース3:「ネットワークカメラ簡単設定ツール」に対応していないルータをお使いのとき」にあたりますが、AirMacの場合のルーターの設定がよくわかりません。
また、CyberGateでDDNSホスト名を取得しその後設定するIPアドレスをどの様に設定したらいいかもわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:12031507
0点

CyberGateでDDNSホスト名を取得しその後設定
https://cybergate.planex.co.jp/cgi-bin/cybergate.cgi?t=service/ddns/desc
PCI_VIEWERの設定
iPhoneやiPodTouchからアクセスするときはPCI_VIEWERを以下のように設定します。
ってところを見て欲しかった。
PCI VIEWERのダウンロードはマニュアルの96ページから
AirMacは知らないけど ルーターの設定自体は同じじゃないのかな??
ルーターの型式からマニュアルを検索すれば良いのでは。。
書込番号:12031678
2点

返信ありがとうございます。
CyberGateでDDNSのホスト名を取得したあとに設定するIPアドレスは表示されるグローバルアドレスをそのまま入力したらいいのでしょうか?
PCI_VIEWERの設定は済んでまして、メーカーが提供しているサンプル動画はiPhoneから見る事ができていますので、カメラ、ルーターの設定が上手くいってないと思うのです。
AirMacのマニュアルも見ているのですが、製品のマニュアルではP.92で自社の「CQW-MR500」を例にしていますが、AirMacではそれに相当するような項目が見当たらないので苦戦しています・・・。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:12032077
0点

>AirMacではそれに相当するような項目が見当たらないので苦戦
AirMac 使っていないので何とも言えませんが CATVで固定IPアドレスってことはありませんか??
この価格.COM での AirMac のクチコミ 参考になりませんか
書込番号:12033022
1点

私もよくわかってはいないのですが・・・。
ipod touchで利用しています。
最初、すべて設定通りにしたのに、なぜか見えなくて
サポートにも電話して、設定内容確認しました。
それでも、だめだったのですが、なぜか数時間たってから
ためしたら見れました。
dns等の反映が遅かったのかな?と勝手に想像していますが・・・。
あと、ほんとにわからない状態での手探りだったので
私がよくわからなかったこと書いておきますね。
ご存じでしたらすみません。
iphoneから見る場合、自宅の無線LAN等の回線を利用している
場合(iphoneをwi-fi接続で利用)は、PCから見る時のように
IPアドレスをiphoneのアドレス欄に記入。
3Gや、別のwi-fi回線(自宅とは別の回線)を利用している時は、
CyberGateに申し込んだDDNSのアドレスを記入のようです。
自宅でとくに、別の回線につなげるとか、wi-fiをきっていなければ
無線LAN環境があれば、iphoneがwi-fi接続してると思うので、
DDNSのアドレスじゃないとつながらないと思います。
IPアドレスを入れて確認するか、wi-fiを使わない設定にして
3G回線でDDNSのアドレスで試してみてはいかがでしょうか?
あと、最初、遅い回線を外部で使っていたので、高解像度のほうは
回線速度の問題で見れませんでした。
小さい画像のほうに変更したら見れました。
その後、速い回線に変更したら、大きい画面のほうでもみれるように
なりました。
ちょっと違うかもしれませんが・・私はそれで見れるようになりました。
書込番号:12033099
1点

横レスです。すみません。
ゆなパパさん、
AirMac Extremeもルータなので、Mild7-1Softさんのおっしゃる通り
設定方法は、基本的には同じだと思います。
AirMac Extreme のポート開放が載っているページを見つけたので、ご参考にされて下さい。
http://www.akakagemaru.info/port/AirMacExtreme.html
初めにDMZで、接続出来ることを確認してから
ポート設定(ポートフォワーディング、ポートマッピング;同じ意味です)をしてみてはいかがでしょうか?
あとDDNSですが、
グローバルIPを直接入力する場合は、DDNSの設定は必要ありません。
DDNSの必要性ですが、
グローバルIPは、数字のられつで覚えづらいし、味気ない、
あとグローバルIPが変化してしまうと、自宅に繋がらなくなるので
DDNSを設定して、繋げられるようにする
そんなところでしょうか・・・
始めは、なかなか判りづらいですが、イメージがつかめれば
そんなに難しいものではないので、頑張って設定しましょうね♪
書込番号:12033352
1点

皆さん、ご教授ありがとうございます。
結論からいいますと、外からiPhoneで見ることができました!
結局、DDNSの設定はうまくいきませんでしたが、自宅はCATVの固定IPアドレスで
DDNSの設定は必要はなかったみたいです。
かんにんさんに教えていただいたページからDMZで接続し無事に見ることができました。
Mild7-1Softさん、ほぼ日さん、かんにんさん、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:12033893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





