PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱対応方法 教えて下さい!

2010/08/23 15:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 Tonda-7さん
クチコミ投稿数:4件

CS-WMV04Nのユザーで 外出先からアクセスしています。
主にIpadで見ています。画面の上下左右を触れる事でカメラを制御出来て大変重宝してます。
しかし、本製品電源入れっぱなしにすると自己発熱で熱くなり不安を感じてます。
暫定的にローテクですが...PC用のFANで何とか使ってます。
どなたか 妙案有りませんか? LAN経由でのWOLとか アクセスしない時はスタンバイにするとか??  外部BOXでの電源ON/OFF含めアイデア提供頂ければと願っています。
宜しく! Tonda-7

書込番号:11801647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/11 08:00(1年以上前)

カメラ単体では無理でしょう。
CS-WMV02N ならカメラ内部にアクセス出来たので可能性が有るとは思いますが 04はアクセス出来ない(出来ている方、教えてください)ので無理でしょう。
BeagleBoardや玄箱などの組み込みLinuxで制御する装置を経由してなら可能ですよ。
Linuxの知識が必要ですけどね
将来的には。外出先からエアコンの操作が出来るみたいなのでそれまで待つか。。。

書込番号:11891592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオポートについて

2010/09/06 19:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2台のCS-WMV04Nを設定しようと思ってます。
もともとコレガのネットワークカメラを設置してます。
1台めのCS-WMV04のビデオポートが4321になってるので、やはり2台目はポート番号を変えなければならないのですよね?
その場合、HTTPポートのように65535までで好きな番号でいいのでしょうか?ビデオポートに適した番号というのがあるのでしょうか?
4321をルーターでポートの開放にすると、コレガが見れなくなるんです。
コレガにはHTTPnoポート設定だけで、ビデオポート設定はありません。
ルータはNTTのRT-200KIです。
2台のCS-WMV04Nはそれぞれドメインを違うものを使って設定してるのですが、はじめiphoneで見れてて、でも、PCだとtimeoutoになってしまってPCでは見れてませんでしたが、気づくとコレガも見れなくなっていて、ビデオポートの4321の開放をやめたら、コレガは見れるようになったんですが、iphoneがだめになりました。
最終的にはコレガはやめてCS-WMV04Nにするつもりなのですが、外から見れないとコレガをやめれなく困っています。
いろいろ書きましたが、『ビデオポート』の設定、2台にする時の番号も選び方を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11870134

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/06 21:32(1年以上前)

httpポートをカメラ毎に変えてますか?
1台目は 80 2台目は 8080 3台目は 8081 というように。
もちろんルーターのアドレス変換もそれぞれのポートに設定する必要ありますけど。
コレガのカメラは持ってないけどビデオポート4321ってのはCS-WMV04Nが必要としているだけでコレガも必要なんでしょうかねぇ。。。

書込番号:11870770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 08:37(1年以上前)

Mild7-1Softさん、あろがとうございます。
2台のCS-WMV04NにそれぞれHTTPのポート番号を割り振っています。
コレガに4321は必要ないのかもしれないのですね。(今までNTTのクルリモというのも使ったことがあって、それにも設定はありませんでしたし)
ビデオポートの4321というのがCS-WMV04N特有のものと聞いて一つ勉強になりました。ありがとうございます。

コレガも、クルリモ(NTT)も設定に静的NAT・・・ポートの開放というものがありませんでしたので、今回本当に手間取ってるというか困っています。

今の状況は、ルータRT200KIの静的NAPTのところで、、CS-WMV04Nのそれぞれに割り振ったHTTpポート8***、8***をそれぞれ開放して、かつ、コレガのHTTPポートも開放してみました。
それで、iphoneからみれます。コレガも携帯、PCから見れます。でもCS-WMV04NがPCからみれません。アクセスはできるのですが、画像がでてきません。
4321を一つのCS-WMV04NのIPを使って開放すると、なぜかコレガが見れなくなります。
でも、コレガのほうをおいといて・・・今一番の希望がCS-WMV04NさえPCでみることです。
2台のCS-WMV04Nへのビデオポートの番号のつけ方を教えていただけないでしょうか?
1つを4321にした場合、もう1つは4323とかでいいのでしょうか?
ただ、4321をHHTPポート8***と同じように一つのCS-WMV04NのIP(固定アドレス192.168***.***)で開放してもそのCS-WMV04Nの画像が外部からみれませんでした。
よろしくおねがいします。ルータの設定が悪いのかもしれないのですが、HTTPと同じくしたんですが・・・

書込番号:11872789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 15:03(1年以上前)

Mild7-1Softさん、できました。ありがとうございます。
ビデオポートを4321−4322、4323−4324に設定して、もう一度見たら今日はコレガも今までどおりつながり、CS-WMV04Nも外部から見れました。
が、画像が映って数秒で『・・・・・timeout』になってしまいます。

なぜ『・・・・・timeout』になるのでしょうか?
ネットで同じようなことがないか調べたら「ビデオポートの開放」がちゃんとなっていないためというのがありましたが、NTTに電話して、静的NAPT設定のポート開放は間違っていないようです。
もし、ご経験のある方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:11873968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/07 19:25(1年以上前)

purin大好きさん 同じカメラを複数台持ってないのでなんとも言えないのですが
機種がちがってるが クチコミがありますので参考になるかなぁ。。。不安
http://bbs.kakaku.com/bbs/10077710211/BBSTabNo=6/CategoryCD=1008/ItemCD=100809/MakerCD=165/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8256857
1世代前のカメラのクチコミです。

書込番号:11874958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 20:10(1年以上前)

Mild7-1Softさん、いつもありがとうございます。
拝見させていただきました。
うちの今の状況は、ちょっと違って、2つのCS-WMV04Nはそれぞれが外部から見れるようになったのですが、『・・・timeout』で画像が止まってしまいます。
カメラの設定の問題なのか、ルーターの問題なのか、見当もつきません。

そこで、2つほどお聞きしたいのですが
とっても初歩的なことですみません。
@カメラの設定でUpnpはどうしてますか?使う?使わない?
今までのネットワークカメラが比較的スムーズに設定できてたので、Upnpをあまり気にしてなくて、正直よくわからないのです。
Aサイバーゲートを使っているのですが、ホストのIPアドレスの変更というページがありますが、私はこのIPアドレスを何もいじってませんが、なにかすべきなのでしょうか?

高齢犬がおり、少しでも動画で様子を見たいために、今回CS-WMV04Nを購入しました。iphone4ではちゃんと見れますが、やはりPCで見れるときはPCで見たいので、なんとか見れるようになりたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11875190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/07 22:38(1年以上前)

@カメラの設定でUpnpはどうしてますか?使う?使わない?
 なにもいじってないので 有効 にしてます
Aサイバーゲートを使っているのですが、ホストのIPアドレスの変更というページがありますが、私はこのIPアドレスを何もいじってませんが、なにかすべきなのでしょうか?
 グローバルIPが変化した時、自動で更新していれば いじる必要ありません。
 手動で更新する時に使います。

タイムアウトなんですが、以前に クチコミで見たようなおぼろげながらの記憶がありますが
さだかではございません。
お役にたてません 申し訳ございません。

書込番号:11876171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/08 06:30(1年以上前)

タイムアウトの件ですが
もしかして、ルータでフィルタリングされているのでは と思います。
静的NATの設定とあわせてパケットフィルタ設定で通過の設定をしたらどうでしょうか??
もしかして ですけど

書込番号:11877515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/08 09:14(1年以上前)

Mild7-1Softさん、ご親切に本当に感謝です。

Upnp、私もいじってなく、そのまま使うになってます。
ホストのIPアドレスの件ですが、前に他の質問の回答に、「ホストのIPアドレスまで変えないと設定が終わったことにならない・・・」みたいなことが書いてあって、ちょっと気になってました。でも、安心しました。
Mild7-1Softさんがおっしゃったのはここでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077857/BBSTabNo=6/CategoryCD=1008/ItemCD=100809/MakerCD=165/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11112872
(うまくリンク貼れてなかったらすみません)
私もルータのフィルタのことも考えたのですが、半分くらい画像が出てくるので、フィルターは通ってるのかなと思って・・・
そして・・・ある設定を変えたら、できたんです!!
それは、『MPEG4』を『MJPEG』に換えたんです。
ビデオのことがなにもわからず、ほんと初歩的な設定間違いでした。
これで、PC,iphone4、携帯(静止画写真だけですが)すべてから見れるようになりました。
Mild7-1Softさんには、いろいろ考えていただき、すみません。とても感謝しています。
質問に本当に丁寧に、一緒になって悩んでくださり、ありがとうございました。
またわからないことがあったら、よろしくおねがいします。

書込番号:11877915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/08 20:54(1年以上前)

まずは解決して良かったですねぇ
拍手

書込番号:11880178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Iphoneとの接続法は???

2010/08/27 14:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:29件

昨日購入致しました。(寝たきりのお婆ちゃん介護の監視目的にて)しかし、iphoneのアプリケーションをダウンロードしてデモ画像を観ましたら簡単と思い購入致しましたが、いざ設定となると色々な事が書いてあり理解出来兼ねます。どなたか、設定した方が居りましたら、ご伝授をお願い致します。手持ちは、iphone4/
CS-WMV04N/東日本の光です。宜しくお願い致します。

書込番号:11821003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/27 19:09(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-wmv04n/pdf/CS-WMV04N_iPhone.pdf
http://www.cut-paste.org/?p=379
まずは、ここんとこ見てやってみたらどうですか??
そして、こうやったら こうなって こんなふうにダメなんです 
とか説明しないと教える方も困っちゃうんじゃないでしょうか。。。

書込番号:11822079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/27 20:20(1年以上前)

Mild7-1Soft さん
今晩は、早速の書き込み有り難う御座います。早速試してみ見ます。又御連絡をさせて頂きます。

書込番号:11822370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/27 20:42(1年以上前)

Mild7-1Soft さんの
素人な者で申し訳ありません。初歩の出問ですが、カメラの設定は?パソコンを起動して、付属のCDーROMで
行うのでしょうか、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:11822489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/27 22:04(1年以上前)

すいません、誤字がありましたので訂正を。出門(質問)

書込番号:11822962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/28 07:43(1年以上前)

付属のCDーROMですか?
私は開けてないです。マニュアルはメーカーのサイトにあります。

書込番号:11824728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/29 22:28(1年以上前)

Mild7-1Soft さん
今晩は、出張へ行ってて御連絡が遅くなりました。当方技術不足の為???。サイバーゲートなる物に登録して見ましたが、ダメですね。こちらの知識皆無ですな物で、もう一度一から挑戦して見ます。

書込番号:11833374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/30 06:21(1年以上前)

「PCI VIEWER」を使った接続ガイドを見ましたか?
自分は、 Iphoneもってないけど これで接続できたという方々もおります。

書込番号:11834655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/08/30 21:44(1年以上前)

今晩は、色々とアドバイス有り難う御座いました。やはり返品する事にいたしました。又何か有りましたら宜しくお願い致します。残念です。もっと簡単なパナソニックに致します。

書込番号:11837894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPODからルーターなしで直接見れますか?

2010/08/27 10:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

クチコミ投稿数:22件

IPODからルーターなしでネットに接続しないで直接見れますか?
ワイヤレスカメラみたいに使用したいんですけど
メーカーに問い合わせても返事がありませんでした。
どなたか教えてください。

書込番号:11820255

ナイスクチコミ!2


返信する
stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 21:18(1年以上前)

無理ですね
ネットワークカメラですから何らかのルーター、無線につながないと
外からは見れません 

書込番号:11822683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/28 08:11(1年以上前)

そうですか。stussxさん
答えていただき、どうもありがとうございました。

書込番号:11824791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DDNS ホスト登録できません

2010/08/24 23:15(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 T-岡田さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
このカメラを購入し、さっそくcybergateの登録を行い、DDNSのホスト登録を実行しようとするのですが、何回やっても、

system_failure : ddns->add_user : /home/www/cybergate.planex.co.jp/templates/errors/add_ddns_subdomain_system_failure : ddns->add_user.tmpl

となってしまい、ホスト登録できない・・・というところで、それより先に進めません。

私と同じような状態に陥って困っている方、いらっしゃいませんか?

書込番号:11808433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/08/25 18:02(1年以上前)

今回の状況が、どのタイミングで出ているのか分らないのでなんとも言えないんですが、

サイバーゲートの
“CyberGate - DDNS - ホストの追加”
が出来ないってことでしょうか???

私の環境(iBookG4 Safari)では問題無くDDNSホスト名の追加できました。

もうすこし状況が分ると、なにかお手伝い出来るかもしれません・・・

書込番号:11811503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/25 19:09(1年以上前)

サイトの混雑かも知れません
深夜または早朝にやるとうまくいくかも知れません。
普通のサーバーがバックアップを取るのはAM:04なのでAM;05〜08くらいかな

ついでに、登録後のカメラ側の設定例を記します
ダイナミックDNS
ダイナミックDNS機能 : 有効
プロバイダ : CyberGate
ホスト名 : abcde luna.ddns.vc
ユーザー名 : mild7
パスワード : *********

上記の ユーザー名 と パスワード は 
ホスト名ではありません http://cybergate.planex.co.jp/ddns/ 
ここのサイト(Cybergate)にログインする IDとパスワードになります。
ご参考です

書込番号:11811704

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-岡田さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 20:57(1年以上前)

かんにんさん、Mild7-1Softさん、
ご助言どうもありがとうございます。
この掲示板への書き込みを行ってからも時間帯を変えたりしながら何度も試しているのですが、相変わらずうまく行きません。

「ホストの追加」にて、希望のサブドメインを入力し、確認ボタンを押下

「送信」ボタンを押下

しばらく待っていると(ここの待ち時間は長いものなのでしょうか・・・結構長時間待たされます)、以下のメッセージが出てしまいます

system_failure : ddns->add_user : /ho
me/www/cybergate.planex.co.jp/templates/
errors/add_ddns_subdomain_system_failure
: ddns->add_user.tmpl

早朝に再チャレンジしてみます。どうもありがとうございました。

書込番号:11812200

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-岡田さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/26 11:13(1年以上前)

かんにんさん、Mild7-1Softさん、進展がありました。

サブドメインの文字長を長めのものにしたらホスト登録に成功しました!
失敗していたころ・・・4〜5文字
成功したとき・・・6文字

サーバの混み具合も関係していそうですが、文字長によっても挙動が変わってくるとは・・・想定外でした。

その後の設定も済み、今のところ、うまくカメラ動作しているようです。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:11814904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/26 19:17(1年以上前)

まずは、良かったですね。
それにしても、文字数とは。。。。。知らなかった〜

書込番号:11816704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエアの書き換え

2009/09/29 00:29(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

http://www.edimax.com/en/produce_detail.php?pd_id=274&pl1_id=8&pl2_id=35#03

このページだと思うのですが、ファームウエアは、どのLINKをクリックしてダウンロードすればいいのでしょうか?

動作が不安定なので、ファームウエアを書き換えたいと思っています。

書込番号:10229406

ナイスクチコミ!1


返信する
そらへさん
クチコミ投稿数:82件

2009/09/29 14:06(1年以上前)

僕も動作が不安定です。
何度もユーザー名とパスワードを要求してきます。3回入力後にAcsses Deniedになります。でも変更、実行、は行われ、カメラは映ります。無線LANはつながっていましたが、今はつながらなくなりました。

FTP,メールアドレスの送信も出来ません。

ファームウェアの書き換え方法を具体的に知りたいです。m(._.)m

書込番号:10231372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 CS-W04GのオーナーCS-W04Gの満足度3

2009/09/29 17:32(1年以上前)

動体検知→メール送信 は、出来るようになりましたが、
スイッチ切って、再度接続したり、色々やっていると、
動作しなくなります。

しょうがないので、このまま電源入れっぱなしにしています。

書込番号:10232034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2009/10/11 09:38(1年以上前)

以前はダウンロードできたEDIMAX IC-1510Wgのファームウェアと
ユーティリティが出来なくなってますね。

検索したところ次のところで"IC-1510Wg_v1.36.zip"というファイル名で
ダウンロードが可能です。
http://driverscollection.com/?aid=4084987371300ff0e7a991bb2ee

中身は、以前EDIMAX社のサイトからダウンロードしたものと同じでした。

書込番号:10290699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 CS-W04GのオーナーCS-W04Gの満足度3

2009/10/11 10:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

とりあえず今のままで使って、調子悪くなったら書き換えたいと思います。

書込番号:10290840

ナイスクチコミ!1


tn9921さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 11:24(1年以上前)

すみません。
無線の接続で、たまに接続されるのですが、ほとんどダメなのでこちらのファームウェアに書き換えました。

ところが設定をかえようとしたところ、パスワードがわかりません。
購入時より変更していないため、「PASSWORD」といれましたがNG。

デフォルトではパスワードは何をいれればよいのでしょうか?

書込番号:10479457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 CS-W04GのオーナーCS-W04Gの満足度3

2009/11/15 12:00(1年以上前)

私は有線ですので、よく判りませんが、
小文字でもダメでしょうか?
ユーザー名 admin
パスワード password

ファームウエアは、まだ書き換えていません。
目的の動体検知メール送信がなんとか出来ているので、
色々触ってそれも出来なくなるのが怖いので。

書込番号:10479614

ナイスクチコミ!1


tn9921さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 14:40(1年以上前)

ブルートゥースリーさんへ

ありがとうございます。
先ほど大文字で書いてしまいましたが、小文字で試しましたがダメでした。
一度リセットしてしまったせいかもしれません。

いろいろ試していたら「1234」でいけました。
こちらのファームウェアでは、メールのポートも587に変更できるようで助かりました。

書込番号:10480139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2009/11/16 20:07(1年以上前)

このカメラは無線LANで、元のファームウェアでは使い物にならないと
思います。非公式の製造元なら今まで苦労していたのが嘘のように
簡単に設定できると思います。

私のうちでは玄関先の、様子が携帯電話で確認できており、
今までの数ヶ月で1回だでリセットする必要がありましたが、
非常に安定しています。

書込番号:10486508

ナイスクチコミ!1


paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2009/12/06 19:11(1年以上前)

書き換える前は玉に接続が切れたりしていたので、
ファームウェアを今日書き換えました。
そしてカメラのIPアドレスをネットワークアドレス部が異なるIPアドレスに変更したら、固まってしまい。20分ぐらい待った。仕方ないのでブラウザの更新ボタンを押して、ページが表示できませんでした、となるので有線でIPを調べた所一応変わってるようなので、変更したかった目的のIPアドレスでアクセスしたら有線・無線両方いけた。ところが、両方のアクセスとも、カメラのページの確か(カメラ・LAN・無線LAN)等の項目のところが赤字でACCESS Deniedとなって表示・操作共に出来ない。この症状出た方、治し方分かりましたら、もし宜しければアドバイス待ってます。

書込番号:10589177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/11 22:42(1年以上前)

WEBブラウザのページが日本語のまま

ファームウェアの書き換えですが、、
ビューアは、うまく落とせたのですが、
ブラウザのIEからアクセスするページが、
PCIの日本語のままで、困っています。

Edimaxの画面にアクセスできるよう、
ファームウェアの上書き(書き換え)は、
どのように行えばよいのでしょうか?

他の方が貼り付けて頂いた
Edimaxのキャプチャー画面をみると、
送信メールのポート指定(587)ができるみたいなので、
メールが送信できるようになるかな・・と思っています。

どなかた・・・・
何卒、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10615603

ナイスクチコミ!1


stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/18 10:38(1年以上前)

フォームの書き換えは システム フォームアップデート(upgrade_engEDIMAX_WG_IC1500Wg_1.36.bin)で行います
確かアップデート完了後 英数字のカウントダウンが始まります
30秒後 再起動後 一旦アダプタを抜いて LANケーブルにつなげる
説明書にあるような ネットワーク設定 192.168.2.2 と 255.255.255.0
で設定して ホームページで 192.168.2.3 を開いて admin パスワード 1234
で中に入ると設定できます。
EDIMAXのフォームだと メール設定でポート設定が出来るので だいたいの
メールで対応できます
フォームを失敗してしまうと元に戻すことも出来ないかもしれません
自己責任で行ってください

書込番号:11777953

ナイスクチコミ!0


stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/23 23:17(1年以上前)

フォームウエアを書き換えた場合
仮にiPhone で見る場合 app で検索して EDIMAXでのeCam でないと見れないようです。
自分はフォームを書き換えた後にPLANEX PCI VIEWER では見れないようです。
ipアドレスでは見れるけど、DNSアドレスでは見れないので....

書込番号:11803793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング