
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月26日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月17日 01:07 |
![]() |
1 | 19 | 2008年6月10日 10:15 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月6日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月5日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月1日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
お店にカメラを設定したのですが、インターネット上からカメラ画像が見られません。
誰か教えてください。
店内のパソコンからは見られるます。
カメラ環境は
モデム:ヤフーBB ADSLモデム トリオモデム3−Gplus
パソコン:WindowsXP
CyberGateのDDNSは取得しています。
カメラの設定が悪いのか、モデムに何か設定をするのか、兎に角写らないのです。
どなたか教えてください。
0点

ルーターのポート開放しないとWAN側(外部)から見えませんよ。
開放の様子は ↓を参考にして
http://www.akakagemaru.info/port/3-Gplus.html
20 21 FTP用ポート
8080 これはカメラで設定したポート
554
5556
5557
5558
5559
7070 これは条件によっては必要ないかも
これが、うちで開けてるポートです。
なお、過去の質問にもあるので参考に
書込番号:7980607
0点

Mild7-1softさん、回答ありがとうございます。
ポート開放がなんとなくわかりました。
明日(6/24)に再々度挑戦してみます。朝鮮結果はあらためて書かせて頂きます。
書込番号:7981711
0点

Mild7-1softさん、昨日はありがとうございました。
yahooBBのモデム開放HPをじっくり読ませて頂き、グローバルIPアドレス、ローカルIPアドレスの役割が分かりました。
設定の再々挑戦結果は、外部LANからしっかりとカメラを見ることが出来ました。
どうもありがとうございました。
書込番号:7982499
0点

解決して良かったですね。
ちなみに、WANとLANのちがいについて
プライベートIPが割り当てられている方がLAN(Local Area Network)
一般にLANは家庭内、オフィス内などの限られた場所にあるPCを繋いだもので、
WANは離れた場所にあるPCを繋いだものを指します。
例えば、東京と大阪に支店がある会社があったとして、
東京支店内、大阪支店内のみのネットワークをLAN、
東京支店と大阪支店を結ぶネットワークがWANです。
モデム(若しくは光ファイバーのメディアコンバーター)より家の外側がWANのネットワーク、
内側がLANのネットワークと言う事になります。
インターネットはWANになりますね。(ネットから引用してます。)
また、ルーターではIPアドレスから接続を拒否する設定も出来ますので研究してみたらいかが。。。。
書込番号:7993196
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G
状態監視用にネットワークカメラを探していたのですが、値段も手ごろで、無線LAN付きということで、早速購入しました。
何とか、外部から映像を見れるようになりましたが、マニュアル自体が私には不十分で読んでも次の内容が良く分かりません。
プラネックスに問い合わせているのですが、連休中なのか、返事が全くないので書き込みました。
どなたか分かる方いらっしゃったらお教えください。
1.LAN設定のLoginFree機能について
外部からログインする際のことらしいですが、何のことだか良く分かりません。
ちなみに、有効にしていますが、外部からID,PASSを入れないとアクセスできません。
多分、動画ではなく、静止画を見る機能なんででしょうか?
2.携帯から静止画を見る方法
この機種にはそういた機能はあるのでしょうか?
3.ダイナミックDNSについて
DDNSサーバーとして、サイバーゲートDDNSとDynDns.orgが選べるようです。
ログをみるDynDns.orgは問題なく接続できますが、サーバーゲートDDNSは、ログインできていないようです。どのように入力したらサーバーゲートDDNSにログインできるのでしょうか。
もしかしたら、ファームのバグでしょうか?
次に、DynDns.orgの方は、ログインできていますが、更新周期は、どうなっているのでしょうか。1日以上連続して動作させ、ログをみていますが、起動時のログインしか確認できていません。
ちなみに、NTPサーバーの方も起動時にログイン記録はありますが、更新記録は確認できませんでした。
GW中連続運転しようと思いましたが、調子が悪くてリセットしたり、間違って電源を切ったりで、今のところ連続運転は、1日くらいです。
0点

私も最近購入しました。メーカーWEBの商品紹介に携帯で静止画が見れると
書いておきながら、その方法が全く載っていないので、メーカーへ問い合わせフォーム
からクレームを入れておきました。
で、色々といじってみたら、携帯で見る方法を見つけましたので、参考になれば幸いです。
(使用した携帯はAUの「W44S」)
まず、loginfreeの設定は有効のまま、PCからカメラのローカルアドレスに対して
以下のようにアクセスしてみてください(ID/PWは不要)。
http://192.168.1.200/loginfree.jpg
設定用ポート番号を変更している場合は、以下のようにアクセスします。
【設定用ポートを「81」にしている場合】
http://192.168.1.200:81/loginfree.jpg
これでカメラの静止画が見れれば、後はルータの設定で80番ポートを開き、
ドメイン名を使用して携帯からアクセスすれば、先ほどの画像と同じものが見れます。
loginfreeではなく、別の名前にしたい場合は、loginfreeの設定にある
Filenameを変更すれば大丈夫です。
日付や時間のスタンプがついていないなど、不満はありますが、画面を更新すれば
ほぼリアルタイムで閲覧できます。
書込番号:7948995
1点

mayupapa_117さん
早速試したところ、ちゃんと見れました。
これで、外出先からでも安心です。
ありがとうございました。
NTPサーバーは3日周期で更新しているようです。
DDNSサーバーは不安なので、有料のものにしました。
無線でつないで1ヶ月近くになりますが、安定して動作しています。
一方、プラネックスからの回答はいまだに来ていません。
この会社の製品はよしとしても、アフターは駄目ですね。
一昔、プラネックスといえば、それなりのステータスがあったんですが。
書込番号:7950820
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
はじめまして、今設定をしているのですがどうしてもメール機能が動きません
今までの書き込みを参照したのです。
一応、パソコンからは画像もインターネットも同時に接続できます。
システムログにはメールに関した記録は何もありません。実際送信されているのか解らないです。エラーが解ればいいのですが
設定したところは
1)Eメール niftyの普通のアドレス
送信元メールアドレス
ユーザー名
パスワード
送信先メールアドレス
2)ネットワーク
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
プライマリDNSとセカンダリDNSは設定していません
3)アプリケーション
スナップショット ON
スケジュール設定 常時
シーケンシャル 20秒
スナップショット送信方法 Eメール
と設定したのですがいかがでしょか。よろしくお願いします
0点

Eメールの設定部分は
(1)送信元メールアドレス(必須)
→なんでもいいです。通常は自分のメールアドレスでいいと思います。
※このメールアドレスが送信先メールサーバで受信できる設定(スパム対策などで迷惑メールとして分別されない設定)となっていれば何でもいいです。
サーバアドレス(必須)
→smtpサーバです(送信サーバ)。
使っているメールサーバで確認してください。
プロバイダのメールの場合はプロバイダからの通知を見ればわかります。
ユーザ名・パスワード(必要に応じて)
→通常、契約しているプロバイダのメールサーバであればsmtpサーバは認証がいらないことが多いです。
が、たとえばgmailなどは送信時にも認証がありますので、そのあたりを確認してみてください。
もし認証がいらないのであればここは空欄でもかまいません。
送信先メールアドレス(必須)
→文字通り送信先ですので、必須入力です。
と、なっておりますが。。。。いかが?
書込番号:7890460
0点

Mild7-1SOFTさん、こんにちわ。
どうもありがとうございます。書き方がまずかったです。
このように書いています
送信元メールアドレス xxxxxxx.nifty.com 当然私の最も基本的なアドレス
サーバアドレス smtp.nifty.com
ユーザー名 xxxxxxxx niftyにおける私のユーザー名 メールアドレスの先端部
パスワード xxzzxxzz niftyにおける私のパスワード
送信先メールアドレス xxxxxxxx.nifty.com 私のアドレス
IPアドレス 192.168.11.201
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.11.9
この状態でカメラもインターネットも接続OK
プライマリDNSとセカンダリDNSは設定なし よくわかりません
3)アプリケーション
スナップショット ON
スケジュール設定 常時
シーケンシャル 20秒
スナップショット送信方法 Eメール
と設定したのですが、おそらくすべて良いと思います
25番ポートの問題も基本的な貸与されたniftyのメールアドレスなので問題ないと思いますが
いかがでしょうか?
カメラはメール送信した記録を残さないのでしょか。この確認が取れればよく解るのですが
システムログにはメールのことは何もないです。
書込番号:7893782
0点

桑の実1さん、はじめまして!久しぶりの書き込みです(^^)
メール機能が動かない状況拝見致しました。原因はDNS設定をされていないことあ最有力
原因です。SMTPメールサーバ名を名前で記述されていますのでこの「名前解決」が必要
です。すなわちCS-WMV02Gカメラはメール送信するにあたって「DNSサーバ」経由でから
SMTPサーバ名に対するIPアドレス引きかなけらばならないのです。従って、必ず設定さ
れていなければいけません。この他にも原因があるとすればサーバー名などがプロバイ
ダ初期契約から変更になっている場合とかOP25B非対応などが原因となる場合があります。
1.DNSの値はプロバイダご契約時の書類に記されているはずです。
これが、どうしても分らない場合は、デフォルトゲートウェイと同じ値を設定して
見ます。
2.SMTPサーバ名が正しいか?プロバイダページにアクセスして最新のメール設定情報
を確認します。
3.以上が確認できましたら、一度カメラの電源を切って、再投入します。この際に、
メール送信条件とは関係なく、カメラが起動したことを示すメールが送られますの
で受信されることを確認します。
以上、お試し下さい。
書込番号:7896516
0点

DNSサーバー アドレスを知る方法
Windowsマシンで良いですから、スタートからすべてのプログラムでアクセサリーから
コマンドプロンプトをクリックすると黒い背景画面になるので
ipconfig /all と入力し、Enterキー でネットワーク関係のデータが出ます。
この中の DNS Sever の値がそうです。
なお、ルーター設定時にのアドレスと同じです。たぶん 192.168.11.1 じゃないかなぁ
これを、ネットワークの設定で使えば良いです。
書込番号:7897095
0点

アサヒ黒生カクテル、Mild7-1Softさん、どうもありがとうございます。
早速ipconfig/allを実行したところ次のような結果が出ました。
IPAddress 192.168.11.2
SubnetMask 255.255.255.0
DefaultGatewey 192.168.11.1
DHCPServer 192.168.11.1
DNSServers 192.168.11.1
そこで
プライマリDNS に192.168.11.1
としましたが動きません
ところでこのプライマリDNSとセカンダリDNSはどこのDNSでしょうか
niftyから頂いたDNSはダイヤルアップ接続用の
プライマリDNS 202.248.37.74 セカンダリDNS 202.248.20.133
これも失敗しました
niftyのホームページにも今の設定で変更がないと思います
明日、システムインに持って行きて聞いてみようかなと思っていますが解るかな?
本当はプラネックスに連絡がつけば一番良いのですが
書込番号:7898353
0点

桑の実1さん、こんにちは!
Pingテストでデフォルトゲートウェイが「192.168.11.1」と出力されてるのに対し
カメラの設定は「192.168.11.9」となっています。もしこの通りならば、デフォルト
ゲートウェイの値が間違っていることになります。
ネットワークカメラとPingテストしたソコンが同じゲートウェイ(LANグループ)にある
のでしたら「192.168.11.1」としなけらばなりません。これはインターネットに出る
為の重要な「門」です(^^)現在ご報告の症状と一致しております。お試し下さい。
どうしてもダメでしたら、SMTPサーバ名をPingで打つとそのIPアドレスが表示されま
すので、名前ではなくこのIPアドレスを直接書くと良いです。しかし、これは変わる
恐れがありますので、あまり推奨できません。
書込番号:7900547
0点

アサヒ黒生カクテルさん、こんにちわ
デフォルトゲートウェイ「192.168.11.1」を入れ替えてもだめですね。
(SMTPサーバ名をPingで打つとそのIPアドレスが表示されま
すので、名前ではなくこのIPアドレスを直接書くと良いです。)
これを実行すると 202.248.238.12 と出るので smtp.nifty.com
の代わりに入れ替えてもだめです。
どうもなにやってもうまくいきません。悲しいかな。
25番ポートブロックについてもniftyに問い合わせた結果、このメールアドレスを使用していれば問題ないとのことです。アウトエックスプレスでも25になっています。
今度はFTPでもやってみます。
書込番号:7902415
0点

桑の実1さん、おはようございます。手ごわいですね(^^)頑張ってください。
サーバにIPアドレスを与えてもダメということですので、ゲートウェイを疑います。
しかし、次元が低いところではパスワード誤りも考えられます。
<まず現在の設定で通常のメール送信が出来るかご確認下さい>
1.OutlookかOutlook Expressに同じ値を反映させて見て下さい。
<パソコンでは送信が出来た場合>
1.カメラの設定誤りがないか確認します。特にパスワードです。
2.確認は「パラメータの参照」で行なって下さい。ここではパスワードがモロ見えです。
<カメラ設定が間違いなく合っている場合>
1.カメラ側が二重ルータとなっている疑いがあります。
2.ご利用の回線が分りませんが、NTTの光回線(プレミアム)の場合ですとCTU自体に
ルータ機能があります。これに無線LANルータを接続してしまいますと二重ルータと
なります。
3.ところがパソコンはCTUに直接有線接続などされていますと二重ルータ構成ではなく
正常な為、メールなどインターネットに出れます。勿論、ゲートウェイはCTUの値と
なります。
<二重ルータの場合の解決策>
1.無線LANルータをブリッジモードに変更し、カメラのデフォルトゲートウェイの値を
正しい値に変更設定しし直します。
以上、お試し下さい。
書込番号:7902871
0点

アサヒ黒生カクテルさまご無沙汰しております。
以前同じような質問があった時にセキュリティーの関連でヤフーのフリーメールしか使えない
趣旨の内容があったと思うのですが、いかがでしょうか?
niftyのメールも使えるのでしたら、すいません。
書込番号:7905058
0点

ぎょねこさん、お久しぶりです(^^)眼の大手術をしまして、まだ、病み上がりです。
>セキュリティーの関連でヤフーのフリーメールしか使えない趣旨の内容があったと思う
>のですが、いかがでしょうか?
少し違う気がしております。OP25Bは桑の実1さんがNiftyに確認されたご様子ですので
大丈夫だとは思うのですが・・?もしこれに引っかかるのであればOutlookなどのメーラー
でも対応設定しないと通らないと思うのです。いずれにしてもNiftyのSMTPサーバを使用
しなければいけない訳ですから、このサーバについて、僕も調べて見ましょう(^^)
書込番号:7905212
0点

アサヒ黒生カクテルさまこんばんは。
眼の手術とは大変でしたね。
最近書き込みが少なかったので、気になっておりましたが、体には気をつけてください。
5707066の書き込みに詳細が書いてあります。
これを読む限りではpop before smtpに対応しているメールでは、このカメラでは使えず、現在のメールはほとんどでpop before smtpに対応していて、対応していないのが、yahooのフリーメール位だという風に理解したのですが、いかがでしょうか?
書込番号:7906337
0点

桑の実1さん、ぎょねこさん、おはようございます。
ぎょねこさんご指摘ありがとうございます。そうでしたね。昨夜もPOPサーバ名の指定が
無いのでおかしいと思い、調べなければと思いつつ寝てしまいましたm()m
先の記事は抹消依頼しておきます。m()m
そなると、また振り出しに戻りますね。カメラと同じ無線LANグループにあるパソコン
から同じ設定内容でメール送信できるか?桑の実1さんに確かめて頂くのが原因究明
への鍵になると思いますね。有力な原因説が思いつきましたら記しますm()m
書込番号:7906793
0点

ご参考:僕の「CS-WMV02G」でメール送信サーバに関する実験を行なって見ました。
1.Yahooのフリーメール用SMTPサーバ:smtp.mail.yahoo.co.jp
現在は通りません。これはOP25Bが原因です。(去年の実施前は通っていました)
2.回線契約者とISPが一体の事業者のSMTPサーバで認証不要の送信サーバ
これはOKです。何でも可と言った感じでYahooフリーメールなどもと追ってしまいます。
3.認証が必要な送信サーバ
これが、僕のところでは同仕様ISPさんが無いので、他のサーバで実験しました。
と言っても、一つしかなくて特殊なものです。結論から申しますと通りませんでした。
2.3.はここではサーバー名を公開出来ませんのでご了承下さい。3.のケースは絶対
ではありません。従ってNiftyは通る可能性もあります。ただ「CS-WMV02G」のメール送信
仕様は不可解な部分が多く、例えばポート番号変更も出来ません(OP25Bでは必須)認証に
関しても詳しい動作説明がありません。従って、送信サーバ(SMTP)で認証が必要なタイプ
の全てに対して正常動作が保証されているのか?疑いが残ります。
<送信サーバにログオンできなかった場合のブートレポート例です>
Jun 7 06:57:20 DDNS: Service provider: DynDNS dynamic DDNS
Jun 7 06:57:20 DDNS: IP does not changed. IP: ***.***.***.***
Jun 7 06:57:35 SYS: Serial number = ************
Jun 7 06:57:35 SYS: System starts at Sat Jun 7 06:57:34 CST 2008
Jun 7 06:57:35 NET: === NET INFO ===
Jun 7 06:57:35 NET: Host IP = 192.168.1.**
Jun 7 06:57:35 NET: Subnet Mask = 255.255.255.0
Jun 7 06:57:35 NET: Gateway = 192.168.1.1
Jun 7 06:57:35 NET: Primary DNS = 219.117.***.***
Jun 7 06:57:36 NET: Secondary DNS = 219.117.***.***1
Jun 7 06:49:25 IP_CAM[393]: SYS: Sync with NTP server <2008/06/07 06:49:25>
Jun 7 06:49:29 SYS: === Access Point Information ===
Jun 7 06:49:29 SYS: ESSID="linksys"
Jun 7 06:49:29 SYS: MAC=00:90:CC**:**:**
Jun 7 06:49:30 SYS: Mode=Infrastructure
Jun 7 06:49:30 SYS: Bit Rate=54 Mbps
Jun 7 06:49:30 SYS: Channel=6
Jun 7 06:50:01 MAIL: Server=smtp.mail.*******.co.jp; Timeout while sending mail.
この投稿画面では一行表示とならず自動改行がされてしまいますので見づらいですが
ログの最後の行を見ると応答が無かったことが判ります。(プライベートは*でブラインド)
書込番号:7907063
0点

横から失礼します。
うちのプロバイダーはぷららですが、このメールでなんら問題なくスナップショット画像を受信できますよ。
もちろん、pop before smtpでOP25Bになってますけど。
動体検知有効にチェックしてなかったり なんてことは無いですよね。。。。
書込番号:7908646
0点

アサヒ黒生カクテル様おはようございます。
そうですか。
うちはいまもyahooのフリーメールですが、問題なく使えております。
簡単な問題ではなさそうですね。
闇あがりなのにお手数かけてしまったようで失礼いたしました。
書込番号:7911819
0点

Mild7-1Softさん、ぎょねこさん、ご情報ありがとうございます。
Mild7-1Softさんは「pop before smtpでOP25Bになってます」とのことですが、これはPCの
メーラ設定でそのようになっているだけではないでしょうか?実は僕の場合もPCのメーラ
設定は同様です。ところが、正規ルートでメール送信サーバを使う場合は、OP25Bでなくて
も通るのです。これが「CS-WMV02G」では作用していてOKなのだと思います。少なくとも、
25番ポート番号を変更できる設定方法が「CS-WMV02G」には提供されていません。また、
「pop before smtp」ついてもSMTPサーバ名がYahooのものではなくてISP契約のもので、
Yahooフリーメールが通ってしまいますので「pop before smtp」も認証されていないと判断
しました。ぎょねこさんの場合はOKとのことですが、SMTPサーバ名指定はISPのものをセット
されていませんか?或いはISPがYahooの場合です。YahooのSMTPサーバ名は似ていますが、
フリーメール用とは異なります。現在はYahooを解約していますのでこれ以上は詳しく調べ
られませんm(_ _)m。でも僕も「CS-WMV02G」はYahooフリーメールのアドレスで使っています。
書込番号:7912271
0点


アサヒ黒生カクテル様返事が遅れました。
現在ISPはACCAです。業者はTikiTikiです。
サーバーアドレスの欄にsmtp.mail.yahoo.co.jpと入力しています。
書込番号:7920512
0点

ぎょねこさん、おはようございます。
>サーバーアドレスの欄にsmtp.mail.yahoo.co.jpと入力しています。
通る例があるのですね。ちょと驚きです。
僕もYahooのフリーの方が何かと便利なのでこのカメラで初期の頃から使っていました。
昨年YahooがOP25B対策を実施した時点からアウトになってしまい、どのようにして
Yahooフリーを継続したたかと言いますとSMTPサーバ名を契約プロバイダのサーバ名に
することでYahooのアドレス設定は有効となりました。ID、PasswordもYahooのものでも、
認証されてしまいますので「pop before SMTP」認証も行なわれていないことが判り
ました。勿論、契約プロバイダのSMTPサーバはOP25B対策が採られています。しかし
契約者ですのでポート25番を使ってもブロックされないのです。
それにしても、ACCAはYahooとは関連あるのでしょうか?何故通るのでしょうか?
でもYahooってやたらスパムが来ますので、どこかに抜けがあってこのようなケース
が存在するのかも??ですね。或いは、ぎょねこさんの「CS-WMV02G」はOP25Bが通る
のかも?(冗談)?、う〜ん不思議〜!
書込番号:7921290
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
CS-WNV02G を購入して、外部からも画像が見ることができたのですが、PLANEXのデモ用画面のように『スナップショット』及び『クライアント設定』は表示していますが、『システム設定』は表示をされていません。同じ様に『システム設定』表示をさせたくないのですが・・・ どなたか、ご存知であれば教えてください。 お願い致します。
0点

システム設定 から セキュリティ で ユーザの追加とパスワードを設定し
このユーザーおよびパスワードで接続すれば良いはず です。
完全にシステム設定を表示させなくする方法もありますが、これをしちゃうと
自分で設定変更ができなくなりますよね
書込番号:7905018
1点

Mild7-1Softさん、早速のお返事を頂きありがとうございました。 すぐに書かれている通りにしてみましたら、希望通りになりました。色々と試行錯誤をしていて、壁にぶつかった時にカキコミをしました。Mild7-1Softさんのおかげで、簡単に解決しました。 本当にありがとうございました。
書込番号:7905339
0点

解ってしまえば簡単ですよね。
また、接続した画面のデザイン変更も出来ますので変えたくなったら書き込みしてね
書込番号:7905407
0点





ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
パソコンへは、うまく画像が表示されるのですが、
携帯電話(AU)だと、添付ファイルを受信しようとすると「受信することができませんでした(111)」となります。
PHSでは画像が表示されますが、左上隅だけ何かが表示されあとは真っ黒です。
だれか同じ症状で悩んでる方はいませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





