PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音声が急にガーっと

2018/03/09 15:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR22

スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

スマカメCS−QR22ですが・・・。

母親の施設に置いてあり動画も綺麗に見え、会話も出来ていた約半年ですが、
昨日急に私が喋る音声が、ガーっとなり聴こえなアクなりました。

スマホのマイクを押して喋ると施設に置いてあるQR22本体が、
ガーっと昔のトランシーバーの雑音みたいなでかい音。

壊れたと思い、新しいCS−QR22を買い直し、今日施設に行く新しいのに変えてみましたが
ガーっと聞き取り不能状態に。

LANケーブルも変えてみたし、電源ケーブルも変えてみましたし、新たにプラネックスをインストールし
初期化状態からやってみても、スマホからマイクボタンを押して喋ると、ガーッとなります。

プラネックス社に聞きましたが原因が分からず・・・。

TV台の横に置いてあるからかな?と思ってますが、半年間音声や画像も綺麗だったので
原因が分からずです。

ルーターは、DoCoMoのWiFiステーション N-01Jです。

とにかく急にトランシーバーの雑音みたいにガーッとなり聞き取り不能・・・

原因は何なんでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21661608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2018/03/10 08:10(1年以上前)

自宅にもってくるか施設の全く違う場所などで試して同じ状態だったら本体故障だと思います

書込番号:21663322

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/10 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。

半年間、音声も画素も全く問題無かったのですが、
急にカメラからガーっと凄い音がし、新しいのに
買い換えたのですが同じくガーっと音がします。

テレビの横に置いてあり半年間問題無かったのですが、原因不明です。

カメラを離れた場所にしてもガーっとします。

スマホに問題があるのでしょうか。。
スマホのマイクの部分を押して喋ると
ガーっと。。

施設にいる母親と会話が出来なくなり
不安で。

書込番号:21665497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/03/11 02:32(1年以上前)

>kazu1242さん

お母様と会話ができなくなってしまったとのことで、さぞやご心配のことでしょう。心中お察しいたします。

さて、すでに実施済みのことをまとめると、

・QR22を交換 → 症状変わらず
・LANケーブルを交換 → 症状変わらず
・電源ケーブルを交換 → 症状変わらず
・アプリを再インストール → 症状変わらず
・QR22を初期化&再設定 → 症状変わらず

ということですよね? ということであれば、スマホ(のマイク)が最重要の容疑者のような気がします。

別のスマホで試せないでしょうか? もしそれで症状が改善するようなら、犯人はスマホ...ということになりますが。

書込番号:21666090

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/11 02:35(1年以上前)

ありがとうございます!

会社の後輩のスマホを
借りてプラネックス社をインストールして
やってみます!
ありがとうございます。

書込番号:21666095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/03/14 22:02(1年以上前)

>kazu1242さん

お使いのスマホがiPhoneだった場合、スマホのマイクではなく、実はアプリが原因だった…という可能性もありそうです。

>昨日急に私が喋る音声が、ガーっとなり聴こえなアクなりました。
>スマホのマイクを押して喋ると施設に置いてあるQR22本体が、
>ガーっと昔のトランシーバーの雑音みたいなでかい音。

iOSアプリ『スマカメ』(Ver1.5.2。2018/3/8公開)の不具合が、上記症状の原因だった可能性があります。

というのも、Ver1.5.3(2018/3/13公開)では、

「iOS端末からカメラへの話し掛けができない件を修正いたしました」

という修正内容だからです。

もし、iPhoneをご利用で、かつ、アプリ『スマカメ』のバージョンが1.5.2だった場合、1.5.3にアップデートしても症状が再現するか否か、お試しください。

書込番号:21675920

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/14 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。

3/8に更新されたスマカメのアプリ、
私がプラネックスに電話をし、
新しいのを更新して頂き、再インストールしまら
マイク音声が普通に戻りました!

が、新たな問題で
スマカメ近くでWi-Fiマークの時は繋がるのですが、
4Gになるとオフラインに。

スマホを再起動したり、ポケットWi-Fiを再起動したり
電源オフにしてもダメです。
苗、スマカメのランプは青が点滅ではなく、
付いたままの開通状態なんです。

書込番号:21675969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/15 00:52(1年以上前)

皆さま
お世話になります。

母親の施設に置いてあるスマカメですが
施設に行きスマカメの近くでiPhoneにWi-Fiマークが付いているとオンラインになり、iPhoneが4Gになるとオフラインになる件ですが、先程会社のWindowsのパソコンからスマカメアプリをインストールし、番号とパスワードを入れたら見れました。

やはりiPhoneに何らかの原因があるかと思います。
iPhoneのモバイル通信もOKになっています。

アプリのインストールに関係があるかのかと。。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21676361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/20 11:09(1年以上前)

皆様

本当にありがとうございます。

マイクからのガーっ音ですが、プラネックス社からの
新しいアプリを再インストールしたら正常に
戻りました。

また最近繋がらない現象も、なんと
カメラ裏のポケットWi-Fiのコンセントが
抜けてました!
さしたところ、オンラインに!

一点だけ。
iPhoneからIDやパスワードを入力する際
手動やコピペよりは、QRコード撮影をお勧めです。
QRコード撮影をしたら瞬時にオンラインになりました。
大文字入力ではなく小文字入力もなんかしらの
不都合があったのか。。

皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:21689468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋がらなくなりました

2018/03/18 11:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220

クチコミ投稿数:4件

SDカードを取り出すためコンセントを抜いてカードを取り出し、パソコンにデータをコピーしてカードをスマカメに挿入し再びコンセントを差し込むと繋がらなくなりました。


いろいろ試してもダメだったので初期化ボタン押して最初から設定もやり直したんですがまったく映像が出ません。
現在コンセントを差し込むと最初赤の点灯から青と赤の点滅に変わります。OSはwindows7でルーターはバッファローWHR-600Dです。


点滅なのでスマカメからルーターの間で問題があるのかと思いルーターの設定画面を開くと、スマカメのMACアドレスフィルタ接続状況が〇になったり×になったりしています。無線の制限を解除してもダメでした。


関係する全ての機械を一旦電源を切ってしばらくしてから順に電源を入れても無駄でした。
ランケーブルで直接スマカメとルーターをつなぐと映像がちゃんと見れます。


あとスマホのWi-Fiをルーターからスマカメに変更すると映像が見れました。


SDカードはずっと抜いてます。
もうどこの設定をどうすればいいかさっぱりわかりません。何が悪いんでしょうか?

書込番号:21684483

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/18 11:46(1年以上前)

ルーターの再起動

書込番号:21684533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/18 17:18(1年以上前)

>infomaxさん

ルーターの再起動は何回か試しましたがダメでした(TwT。)

書込番号:21685221

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/03/18 23:22(1年以上前)

>みかんtype-Rさん

スマカメがちゃんと動かないとヘコみみますよね…。心中お察しいたします。

現状できるのは、次の二つかと…。

@ カメラの初期化&再設定
A SDカードのフォーマット

なお私は、スマカメを8台、2年以上管理しておりますが、たまに、ルータやカメラの再起動ではどうにもならない状況に陥ることがあります。そんなときの最終手段として、上記@Aで、9割以上は解決します。残り1割はどうするかというと、@Aのあとに、ルータやスマカメの再起動(電源抜き差し)です。それでもダメなら、もういちど@Aを実施&ルータ等関係全機器再起動です。

書込番号:21686378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 08:37(1年以上前)

>tanettyさん

ルーターのファームウェアを更新してアプリもパソコンのスマカメを見るやつも一度全部削除、スマカメも初期化しやり直したら繋がりました。

ファームウェアの更新?スマカメアプリ入れなおしたから?結局何が原因だったのかさっぱりわかりません。


infomaxさんtanettyさん回答ありがとうございました。

書込番号:21689198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

広告がうざい

2018/03/13 18:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:668件

アンドロイド スマカメアプリ を起動したとき一番下に流れる広告ですが、以前はなかったですよね。
オフにできないでしょうか?

書込番号:21672779

ナイスクチコミ!4


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/03/16 20:35(1年以上前)

> コットン さん

アプリ『スマカメ』(Android/iOSとも)上の広告について、設定で消せるよう、プラネックス社にこれまで2回、要望を出しておりますが、いずれもはねられました。

ちなみに2回目は、こんな回答でした。
プ社「社内に要望としてあげましたが、誠に恐れ入りますが、本件は対応致しかねます」

要望が多ければ、プ社としても少しは動く気になるかもしれません。プ社へ要望をだすのは、次のリンクから可能です。
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

なお、私からプ社に要望をあげた際には、次の2つを理由として添えております。
・目がチカチカする。
・ボタンの直下のため、誤タップすることが多く、イライラする。

以上、ご参考までに。

書込番号:21680458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2018/03/19 18:11(1年以上前)

>tanettyさん
ありがとうございます。
メーカーも酷い言い方ですね。

リンクもありがとうございます。さっそくメーカーにオンオフできるようにと提案させていただきます。


書込番号:21688131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマカメとカメラ一発の違い

2018/03/14 13:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

カメラ一発は2機種運用中です。このたび買い替えを考え始めたところ安めのスマカメという商品が気になってきました。端的に言ってスマカメとカメラ一発の違いは何でしょうか?

またカメラ一発プレイバックをWIN機で使っていますが、使いにくくて閉口しています。動画をポインタで掴んで任意の速度で送ったり、逆回し再生が簡単な再生ソフトが欲しいです。たとえば駐車場のクルマにイタズラした場面をすぐに探し出すような用途に使います。


よろしくお願いいたします。

書込番号:21674778

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/03/14 15:09(1年以上前)

>snooker147さん

>端的に言ってスマカメとカメラ一発の違いは何でしょうか?

「スマカメ」と「カメラ一発!」の最大の違いは、複数カメラの同時確認の可否です。

特にiPadにおいては、ハッキリ別れます。「スマカメ」では、カメラを1台1台切り替える必要があります。「カメラ一発」では、同時に複数カメラの映像を確認できます。

詳しくは、以下のとおりです。

▼複数カメラの同時確認の可否

<<スマカメ>>
× iPad
× iPhone
× Android
△ Windows (有料)

<<カメラ一発>>
○ iPad (無料)
× iPhone
× Android
○ Windows (無料)


>またカメラ一発プレイバックをWIN機で使っていますが、使いにくくて閉口しています。動画をポインタで掴んで任意の速度で送ったり、逆回し再生が簡単な再生ソフトが欲しいです。たとえば駐車場のクルマにイタズラした場面をすぐに探し出すような用途に使います。

逆回しや任意速度再生は、少なくともiOS版スマカメやAndroid版スマカメでは不可能です。Win版スマカメは、ベータ版を過去にちょっと使ったことがある程度ですが、やはりそんな高度(?)なことはできませんでした。「スマカメ」機では、そもそもカメラ(のファームウェア)側が、おそらく早送りや逆戻しに対応していないものと思われます。(なので、アプリ側ではどうしようもないです。SDを抜いてPC等に挿せば別ですが、ふつうの運用では、そんなことをするの、厳しいですよね)。

>カメラ一発は2機種運用中です。このたび買い替えを考え始めたところ

私見を述べると、すでに「カメラ一発!」機を運用中なのであれば、増設機を「スマカメ」機にしたり、既存機を「スマカメ」機にリプレースすることは、避けたほうがよいと思います。

「スマカメ」はあくまで「カメラ一発!」の廉価版…という位置付けだからです。つまり、「カメラ一発!」より安いことはあっても、性能や機能が優れいていることはないだろう。性能や機能を求めるならば、「スマカメ」より「カメラ一発!」のが(ご不満をおもちとはいえ)まだマシだろう。…ということです。

なお、私は「スマカメ」機を8台使っており、実機をいじって得た知識を、それなりに持っているつもりです。しかし、「カメラ一発!」機はまったく使ったことがなく、ネット等で得た知識しか持っておりません。その点はご了承ください。

いずれにしても、もっとも確実な情報を得る、もっとも早い道は、プラネックス社に確認することだと思います。

<プ社への問い合わせ>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

書込番号:21674952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2018/03/14 16:16(1年以上前)

>tanettyさん
ココでもお会いするとはw

詳しい説明ありがとうございます。以後も自宅では「一発」を使うことにします。

ところで職場にもカメラを付けるつもりです。3mの距離にある 縦1200×横900のホワイトボードの予定表を外から確認したいのです。

ズームすれば予定は読めますかね?

書込番号:21675085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/03/15 21:51(1年以上前)

>snooker147さん

> 3mの距離にある 縦1200×横900のホワイトボードの予定表を外から確認したいのです。

ご所望の実験結果とは違い恐縮ですが…。私の管理するカメラでは、こんな(↓)感じです。

・屋外に設置されたCS-QR20のレンズから屋外の車を写しているとき、レンズから直線距離で5mほど離れたナンバープレートを読み取ろうとすると。

・たとえば、「湘南20 さ 34ー56」の「34ー56」は、読み取れます。「湘南 20」や「さ」は、ちょっと厳しい感じです(字の画数や天候やプレートの角度にもよりますが)。

書込番号:21678326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/03/15 22:15(1年以上前)

>snooker147さん

QR20 (6,798円) より QR100F (8,245円) のが、はるかに映像が綺麗、との報告があります(※)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016738/#21675955

字の読み取りが重要…という条件なのであれば、QR100Fにしたほうが無難かもしれません。それほど価格も変わりませんし。

※ 私は、QR100Fを触ったことがありませんので、あしからず。

書込番号:21678400

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードのファイル作成日時

2018/03/14 13:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F

クチコミ投稿数:668件

QR20ではSDカードを抜いてPCで再生するときファイル作成日時は9時間ずれてしまうという仕様でした。
たとえば、午後6時に撮影したファイルは、ファイル名、作成日時は午前9時になってしまいます。


この機種ではどうでしょうか?

書込番号:21674841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易NASに録画できない

2018/01/07 14:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50FHD

クチコミ投稿数:14件

初めまして、よろしくお願いします。
ルータ、Aterm WG2200HPのUSBにバッファローの外付けHDDを接続。
PC(mac)からはファイル共有できていることが確認できています。
しかし、iPadのカメラ一発アプリから設定してもうまくいかないのです。
カメラ一発の他機種では簡易NASに録画できている環境もあるようなので可能かと思われるのですが。
何か見落としがあるのでしょうか?
※SDカードには録画できていて、アプリからも確認できます。
よろしくお願いします。

書込番号:21490581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2018/01/12 20:04(1年以上前)

解決しました。
aterm wg2200hpの簡易NAS設定を
コンピュータ名:ATREM-####(#は機体固有の文字列) => 独自の名前に変更
ワークグループ:WORKGROUPE
共有リソース:BUFFALO-1 (変更不可)
共有フォルダ:contents (変更不可)

CS-W50FHDの設定(iPadアプリから設定)
Use NAS IP address:wg2200hpのipアドレス
Shared folder name:contents
NAS access account:wg2200hpで設定したユーザ名
NAS access password:wg2200hpで設定したパスワード
当初以上のように設定していて接続録画できませんでした。
その後以下のように設定変更
wg2200hpの設定変更箇所
ワークグループ:MSHOME(必須ではないかも…)
Shared folder name:BUFFALO-1
以上です
Shared folder nameは共有フォルダ名ではなく、共有リソース名を指定するといいようです。
wg2200hpで指定された共有フォルダの中ではなく、簡易NASで接続したディスクのルートに独自フォルダを作って保存することがわかりました。
今後ATERMの簡易NASでカメラ一発を利用する方の参考になれば。
ありがとうございました。

書込番号:21504692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/13 00:34(1年以上前)

追加です。
カメラ一発!の独自ファイル「crfファイル」はOSX環境ではmpvというメディアプレイヤーで見ることができました。
ただし、ソフトが強制終了したりと不安定なので自己責任で使いましょう。

書込番号:21505512

ナイスクチコミ!1


stktkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 18:58(1年以上前)

Atermのルーターにて、他メーカーの外付けHDDですが同じ状況です。
PCからは問題なく閲覧できますが、カメラからのNAS認識ができません。

当方のルーター側に「共有リソース」という設定項目がなく、「共有フォルダ」「ワークグループ」「コンピュータ名」のみとなります。
不可の場合は諦めて普通のNASを導入したほうが早そうです

書込番号:21584600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/09 21:16(1年以上前)

当方の画面

確かではありませんが共有リソース=共有フォルダということでよいのではないかと考えます。
いかがでしょうか。

書込番号:21584972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/09 21:17(1年以上前)

余談です。
独自ファイルcrfファイルはhandbrakeでエンコードできました。
安定したmp4を作ることができます。
お試しあれ。

書込番号:21584974

ナイスクチコミ!3


stktkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 10:25(1年以上前)

>はるぞおさん

カメラ側からの「共有フォルダ」設定を、NASのリソース名、直下の「contents」、空白など色々試しましたが、不可でした。
IODATAのHDDのリソース名が変更不可かつ「半角スペース」が含まれているのが原因と思われますので、潔くNASを購入します。
ありがとうございました。

書込番号:21598126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/14 20:00(1年以上前)

>stktkさん

しつこいようですが、最後に気になったので。
USBHDDは2TBまで、フォーマットはFAT32かFAT16のみのようです。
見落とされてはいないでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp2/guide/usb.html
> IODATAのHDDのリソース名が変更不可
とのことでが、フォーマット時に変更できるかもしれませんね。

実はワタシ、3TBを買ってしまって愕然としたのです。
快適に使用できることを願っています。

書込番号:21599479

ナイスクチコミ!2


stktkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 20:40(1年以上前)

>はるぞおさん
ありがとうございます。FAT32フォーマットの1テラで、Windowsからのファイル読み書きは正常です。

ネットワークやPC設定にはそれなりに精通してるのですが、今回の件に関してはサッパリわかりません(笑)
仮に半角スペースが問題なら普通のNASでもNGの可能性がありますので、購入も躊躇しています。

スマカメと違ってNAS録画目当てに買ったので非常にガッカリです

書込番号:21599605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/14 20:53(1年以上前)

>stktkさん

そうですよね、お詳しそうなのは何と無くわかったのですが、一応だったのです。
> NAS録画目当てに買ったので非常にガッカリです
全くですね。
一応、私の使用している外付けHDDはHD-LC2.0U3-BKFです。
リソース名はBUFFALO-1
検討の一つにしてもいいかもしれませんが、このatermの簡易NASは非常に遅い!
専用のNAS購入の方が安心なのかな。
最後までお付き合いありがとうございました。

書込番号:21599652

ナイスクチコミ!1


stktkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/26 21:20(1年以上前)

>はるぞおさん
度々ありがとうございました。
単体のNAS導入により、問題なく設定と録画ができております。
やはり簡易NASは相性がシビアなようですね

書込番号:21633335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/26 22:02(1年以上前)

>stktkさん
いやぁ、良かったですね。確かにシビアなところありそうですね。
今ではこの簡易NASの遅さに専用のNASの方が良かったかと思い始めています(汗
こちらこそありがとうございました。
ではまた、どこかで。

書込番号:21633489

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング