
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2017年10月24日 14:26 |
![]() |
1 | 6 | 2017年10月21日 17:37 |
![]() |
4 | 6 | 2017年10月19日 22:01 |
![]() |
1 | 4 | 2017年10月17日 01:16 |
![]() |
1 | 3 | 2017年10月12日 22:32 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月6日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
不調なのでリセットしました。有線で本機内部にアクセスしたいのですがipアドレスがわかりません。ネットを調べてもわかりませんでした。
ローカルIPアドレスの初期値を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

snooker147さん、こんにちは。
> 工場出荷時のipアドレス
IPアドレスは、個々のローカルネットワークに合わせて、ユーザーが手動で設定したり、DHCPサーバーが自動で設定するものですので、あらかじめ機器に初期値が設定されているということはあまりありません。
ちなみにこのカメラの場合、説明書によれば、専用のソフトを使えば、割り当てられているローカルのIPアドレスが分かるとのことですが、そのようなソフトは付いていませんでしょうか?
書込番号:21303181
0点

snooker147 さん今日は。
有線LANで接続する相手はPCでしょうか?それならPCからpingを打てば判るのではないでしょうか。
また、全ての機器ではないですが、以前は端末の工場出荷時のアドレスは‘0000.0000.0000.0000’になっている場合が多かったようです。
インターネットで‘IPアドレスの確認方法’と検索するといろいろ出てきますので、そちらでご自分の状況に適合するものを探すのがベターではないでしょうか。
書込番号:21303275
0点

>secondfloorさん
>RSNB8さん
よく考えるとDHCP機能があるのだから自動的にIPアドレスが割り当てられますよね(ルーターの設定手順と混同していました)。
なおルーターの内部を見れば本機のIPアドレスが判明することを思いつきました。
有線でハブと本機を繋いだ状態で赤いランプがゆっくり点滅しているだけですがこれが正常なのでしょうか・・。
書込番号:21303356
0点

青い光がいつまでもつかないので調べるとLANケーブルが不良だったです・・(笑) 交換後は正常に光りました。その後は本機の内部に入って設定等完了。
リセットしたおかげで不調が直りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21303620
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
スマカメを先日購入し、遠隔地にある実家(田舎)の防犯及び年寄りの見守りのため玄関先をネット経由で監視してます。見守り設定をすると一日で多数の録画がされます。特に夜間は飛んでいる虫に反応するため録画数が多くなります。そのため録画内容をチェックするのが面倒で時間がかかります。そこで、録画ファイルをネット経由でパソコンに全てダウンロード出来れば、パソコン上でチェック出来るので効率的と思います。この様な方法をご存知の方がおられたら教えて下さい。
1点

残念ながら要望されている機能はありません。
Windowsアプリで操作性がよくなるかわかりませんが試してみてはいかがでしょうか?
http://www.planex.co.jp/support/download/smacame/smacame_win.shtml
書込番号:21291404
0点

>徒然草108さん
>録画ファイルをネット経由でパソコンに全てダウンロード出来れば
スーパカー消しゴムさんもおっしゃっているとおり、残念ながら、そういう機能は実装されておりません。
書込番号:21291722
0点

>徒然草108さん
>遠隔地にある実家(田舎)の防犯及び年寄りの見守りのため玄関先をネット経由で監視してます。見守り設定をすると一日で多数の録画がされます。特に夜間は飛んでいる虫に反応するため録画数が多くなります。
どうしたらいいのか、案を考えてみました。
案@
「虫コナーズ」みたいなものを、カメラの近くに置く。
案A
動体検知の感度を下げる。
案B
SDカードをもう数枚用意する。親御さんは、SDカードを定期的に入れ替え、抜いたSDを徒然草108さんに送る。徒然草108さんは、チェック後、そのSDをフォーマットして送り返す。
Bは(たとえば脚立に乗って作業になってしまうと、むしろ心配・危険要素が増えてしまい)なかなか実現は難しいと思うので、@、Aをまずは試してみて...かなぁ、と私としては感じております。
書込番号:21291763
0点

>徒然草108さん
技術上の話ではなく、運用上の話ばかり恐縮ですが。「防犯」より「見守り」を重視すれば、次の運用も手のひとつなんじゃないかと...。
案C
宅内にもカメラを設置する
→親御さんの同意は、当然に必須。
案D
ちょくちょく電話する。
→声を聞くと、親御さんも安心しますし、徒然草108さんも安心できるかと思います。
→親御さんの体調不良など、ちょっとした異常も、事前に察知しやすいかと思います。
スーパカー消しゴムさんのカキコミが、参考になるような気がします。
<田舎で一人暮らしの母親とスマカメ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18773828/#tab
もし自分の親がそうなったら、スーパカー消しゴムさんのこの姿勢を、私も見習いたいと思っております。
書込番号:21291854
0点

カメラ一発! CS-W90FHDならどうでしょうか。
機能的にはDropboxなどを経由してできそうな気もします。
自分も似たようなこと考えていましたので・・・
NAS経由なら出来るかも。
いずれにしてもQR20では厳しい気がします。
書込番号:21294316
0点

皆さん色々アドバイス有難う御座います。メーカーで配布されたソフトでは、この様な機能がない事は承知しています。ただ、IPアドレスが分かっているので何らかのツールで録画ファイルがダウンロード出来ないかと考えた次第です。また、皆さんより運用面で有益なアドバイスを頂き、感謝致します。今後、試してみたいと思います。
書込番号:21296012
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
本体のSDカードの容量が一杯になった場合に、古いデータから自動的に上書きする機能は付いていますか?
HPを見る限り、この点に関し何も書かれていないようですが。
実際に使っていて、分かる方はいらっしゃいますか。
CS-QR20の口コミでは、以下のようにアプリ設定で、スマホ等に録画する場合はそのような機能があるようですが、本体についているSDカードで、本体設定として、上書き機能があるか知りたいです。
以下、CS-QR20の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18849332/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83C%83%8B#tab から抜粋
>>2.
>>解像度の変更は、スマートホンからと言っているのですが、このWindows版アプリからは、できないのでしょうか?
カメラに対する設定はできないようです。項目「設定」から設定できるのは、次の3項目だけです(いずれも、アプリに対する設定)。
(a)「動画と写真の保存場所」
→フォルダを指定します。
(b)「上書きして連続録画」のON/OFF
→保存先の空き容量が10%以下になったら、古いファイルから自動削除。
0点

古いデータから自動的に上書きする設定と上書きせずにストップさせる設定がスマホのアプリから行えますよ
書込番号:21288871
0点

>ジキジさん
>本体のSDカードの容量が一杯になった場合に、古いデータから自動的に上書きする機能は付いていますか?
CS-QR20についてですが、以前にプラネックスに確認したことがあります。
次の2つの動作モードいずれについても、SDカードがいっぱいになると、古いものから順に自動的に消され、新しい映像が録画されます(ところてん方式)。
「上書きして連続録画」
「動体検知と連動して録画」
逆にいうと、「SDがいっぱいになったとき、古いものは消さず、新しく録画しない」という設定はできない、と思います。
書込番号:21289267
1点

>ジキジさん
補足です。
>実際に使っていて、分かる方はいらっしゃいますか。
私は、CS-QR20とCS-QR220を使っています。この2機種については、「録画モード」を「動体検知と連動して録画」に設定したとき、古い映像から自動的に消され、新しい映像が録画されていくのを、実機で確認しております。
ただし、CS-QR10は持っていないため、実機で確認したことはありません。
書込番号:21289273
0点

>ジキジさん
もうひとつ補足です。
>本体のSDカードの容量が一杯になった場合
・私の経験上ですが、けっこうな頻度で、容量がいっぱいになる前に動作がおかしくなり、SDをフォーマットせざるをえなくなります。「動作がおかしくなる」とは、「同一LAN内からですら接続できなくなり、かつ、再起動しても再設定しても復旧しない」です。SDをフォーマットすると、復旧し、動作が安定するようになります。
・これも経験上ですが、32GBのSDカードを、なぜかフルで使ってくれず、3GBぐらい余った状態で、ところてん(古い映像を消し、新しい映像を録画する)になることが多いです。理由はわかりません。
書込番号:21289284
3点

>スーパカー消しゴムさん
>tanettyさん
返信ありがとうございます。
参考になりました。
しかし、容量が一杯になる前に、動作がおかしくなるのは、ちょっと考えものですね。
書込番号:21290829
0点

すいません、完全に思い込みで間違ってるところありましたね。tanettyさんの説明が正しく、CS-QR10でもCS-QR20でも共通です。
書込番号:21291385
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
突然音声が聞こえなく。
只今、親の施設に置いてあり今までは会話が
出来ていたのですが、急に相手側の音声が無音に。
私の声(スマホから)は相手に、聞こえるのですが。
画像は、綺麗に観れますが音声が聞こえなくなりました。
何でなんでしょうか?
買って5ヶ月ほどです。
書込番号:21283642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu1242さん
>>只今、親の施設に置いてあり
さぞやご心配のことでしょう。親孝行には、頭が下がります。
さて、
>今までは会話が
>出来ていたのですが、急に相手側の音声が無音に。
この件ですが、以下の順に確認・試行してはいかがでしょうか。
@ スマホの音量が、最小になっていませんか。
→ 最小の場合、大きくしてください。
A (スマホがAndroid機の場合)、画面右下(画像参照)が「音声ミュート中」になっていませんか?
→ なっていた場合、そこをタップして「音声再生中」にしてください。
B スマホを再起動してみてください。
C CS-QR20を再起動してみてください。
(アプリ『スマカメ』を起動 → 右上の三本棒 → [カメラ設定] - [詳細] - [再起動])
>私の声(スマホから)は相手に、聞こえるのですが。
CS-QR20では、カメラ側の声をスマホで聞くことはできますが、スマホ側の声をカメラ側に送ることはできません。(つまり、音声は一方方向です。CS-QR20に、マイクはついていますが、スピーカーはついてませんので)。
お持ちなのはCS-QR220でしょうか? (ここはCS-QR20のスレッドです)。CS-QR220であれば、トランシーバーのように交互にですが、双方向の会話が可能です。
書込番号:21283949
0点

>kazu1242さん
>A (スマホがAndroid機の場合)、画面右下(画像参照)が「音声ミュート中」になっていませんか?
について、補足です。iPhoneの場合、添付画像の画面になります。
書込番号:21283988
0点

ありがとうございます。
CS-QR22です。
「聞く」で、今まで聞こえていたのですが、
かすかにジーというノイズで相手側は全く聞こえなくなりました。
iPhoneのボリュームも最大にしてもダメです。
今まで話をしていたのに急に音声が聞こえなくなり。
再起動も全てやってみました。
書込番号:21284037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu1242さん
なるほど、機械はCS-QR22で、下記@〜Cは実施済み、ということですね。
@ iPhoneの音量が最小でないことを確認済み。
A アプリ上で「聞く」に斜め赤線が入ってないことを確認済み。
B スマホは再起動済み。
C CS-QR22は再起動済み。
次の事項についても、念のためにお試しいただくと、よいかと。
D ルータなど、(通信の中間に入る)関連機器すべてを再起動。
E アプリ『スマカメ』をアンインストール&再インストール&再設定。
→事前にカメラIDとパスワードを控えておいてください。
F CS-QR22の初期化&再設定
→現地(カメラ設置の施設)に行かないと作業できません。
DEFでもダメな場合、Gになるかと思います。Fがたいへんな場合、Fの前にGをしてもよいかと。
G プラネックスに問い合わせ
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
※問い合わせに際しては、症状だけでなく、(切り分けのために)実施済みの事項もすべて明記してください。そうしないと、たとえば、(すでに実施済みである)「CS-QR22を再起動してください」とかの指示がプ社から来て、その往復にさらに時間がかかります。
書込番号:21284316
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220
ソフトバンクAir ターミナルでの有線接続でカメラ3台を繋げたいのですが
ソフトバンクAir ターミナルはLANポートが2つしかありません。
なんとかして有線で3台つなげる方法はありませんか?
まったく無知なものでよろしくおねがいします。
0点

>JUN0007さん
「スイッチングハブ」と呼ばれる機械で、タコ足にすればOKです。
たとえば、コレ(↓)なら、約1千円で買えます。
http://amzn.asia/1Jmb67S
接続方法としては、スイッチングハブにLANケーブルで、Airターミナル、カメラ1、カメラ2、カメラ3をつなげます。
書込番号:21273286
0点

>JUN0007さん
補足です。スイッチングハブには、おおまかに分けて2種類あります。
(a) ギガ対応のもの..............少し高価だけど、高速通信(1000Mbps)に対応
(b) ギガ<非>対応のもの....安価だけど、高速通信に対応していない(つまり、最大100Mbps)。
前述のこの↓スイッチングハブは、(b)ギガ<非>対応です。
http://amzn.asia/1Jmb67S
例としてコレ(↑)を紹介した理由は、カメラ(CS-QR220)がギガ<非>対応なので、スイッチングハブだけギガ対応にしても無意味だからです。
ただし、カメラ以外にも何か有線接続する予定があり、その端末がギガ対応なのであれば、あらかじめギガ対応のスイッチングハブを購入なさっておいたほうがよいでしょう。
以上、ご参考までに。
書込番号:21273305
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
色々と調査して困り果てたので誰か教えてください。。。
カメラ一発! CS-W80HDを利用していましたが突然ネットワークが繋がらなくなりました。
本体を確認するとLEDのランプも付いていないので電源供給が上手く行っていない?と
判断して同じようなACアダプタを差し込んだところ、電源が入りネットワークもつながりました。
しかし、メーカーと出力電圧も違うACアダプタになるので、以下についてご教示ください。
<ご質問>
1.差し替えACアダプタを、このまま利用しても問題ないでしょうか?
2.同じ(もしくは互換性が問題ない)ACアダプタは購入可能でしょうか?
<補足>
・ネットにてACアダプタを購入出来るサイトに行って、同等の入力出力電圧のACアダプタを
探したのですが、同等のACアダプタは見つかりませんでした。
なので、互換性が問題ないACアダプタを探しています。
・各ACアダプタの規格は以下のとおりです。
【正規版ACアダプタ(写真右)】
入力 : AC 100-240V 50/60Hz 0.35A Max
出力 : DC 20V 0.6A
【代替しようとしているACアダプタ(写真左)】
入力 : AC 100-240V 50/60Hz 0.2A
出力 : 5.0V === 1.0A
助けて頂ければ幸いです。
1点

>二十四獅子さん こんにちは
5Vのものは正常動作に問題があるでしょう、正規の20Vがいいでしょう。
20Vならノートパソコン用として沢山出回ってます、例えば
https://www.amazon.co.jp/Lenovo-IBM%E7%B4%94%E6%AD%A3AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-92P1160-92P1156-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90/dp/B008MW0T72/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1506502846&sr=8-4&keywords=AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC20V
電流が3.25Aとなってますが、これは余裕があることで、問題ありません。
ただしプラグの外形が8mmです、合わない場合は不良のものの途中カットしてつなぎ変えが必要です、心線プラスです、間違えないでください。
書込番号:21233409
0点

>里いも様
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
頂いた助言を元に以下のACアダプターを購入して、見事に復旧しました!!
改めてカメラを買い換える必要がなくなったので助かりました。
ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。
<新品>For LITEON 20V4.5A 5.5*2.5(SC)■nw222
※ノーブランド高品質の汎用アダプタです。
※電源ケーブルは付属しません
●メーカー:--
●型番:PA-1900-05
●付属品:---------
【主な仕様】
●INPUT:100V-240V 50-60Hz
●OUTPUT:20V 4.5A
●コネクタ:丸型 外径約5.5mm内径約2.5mm (11.8)
http://aim-eco.com/?pid=38162125
書込番号:21256181
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





