PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不安定じゃないですか?

2017/06/01 11:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件

何か変な形ですね。
下部がおわんみたいな形ですが、頭でっかちで、これ安定して置けるんでしょうか。
ちょっとした振動でひっくり返りそうです。

オプションもクリップタイプしかないし。
カメラ三脚とかだと仰々しくなるし。
両面テープ等で固定するしか無いのかな。
使われてる方、どうやって設置されてますか。

書込番号:20933827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:107件

実家にカメラがあります。
ファームアップの表示が出るようになったので、昨夜兄がアップデートを試みたところ、
失敗したようで、その後は接続ができなくなりました。

それから、今朝気付いたのですが、
ファームアップをまだしていない私のスマホからも接続ができなくなりました。

原因は何が考えられますか?
同じような状況になっている方おられますか?
私にできる改善方法はありますか?

実家には高齢の犬がおり、状況が見られる不安で一杯です・・・。

書込番号:20883411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2017/05/11 14:28(1年以上前)

実家に行き、カメラのリセット、アプリを一旦アンインストールして
設定をし直したところ映るようになりました。
こういったことに疎いため大騒ぎです・・・
ご迷惑おかけしました。

バージョンアップ?かならずしないといけないと思っていましたが
こんなことになるのならしなくてもいいですね・・・

書込番号:20884028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/05/11 23:16(1年以上前)

IT関連製品でトラブルが出ると慌てる気持ちよくわかります。私も未だにアタフタすることあります。開き直って最後にはなんとかなりますが、トラブルがないに越したことはありませんね。

ファームウェアのアップデートに関しては、スマカメにかぎらず、スマホやパソコンなどにもよくあり、適用した結果、問題が発生という話もよくあると言えばよくあります。メーカー側もできればそれをしたくないはずですが、しないとならない理由があったりするのが普通です。昨今ではセキュリティに関する問題の修正などがありますが、この場合は実施したほうが良いというのが一般的な理解です。

ファームウェアアップデートは、極端に比喩すると飛んでいる飛行機のエンジンを飛んでいる最終に交換するようなものです。かなり際どい作業だということがなんとなくお分かりいただけるかと思います。

今回のファームウェアアップデートは2016年11月28日に出たものなので、約6ヶ月前のものです。おそらくそのあいだはメッセージは出ていたが、アップデートを実施していなかったのだと思います。アップデートが表示されたら、Planexのホームページでどんな更新なのかを見てから判断するのも良いと思います。

https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr10/fw.shtml

今回のものは「セキュリティ強化」という項目があるので、やっぱりやっておいたほうがベターと思います。

ちなみに、ファームウェアアップデートはカメラ本体に対して1回だけするもので、スマホ側に入っているアプリは更新されません。2回やろうとしても2回実施することは出来ません。(参考知識のための情報です)

今回のケースであればアプリをアンインストールする必要はなく、カメラの電源をオフにして、もう一度、オンにすればOKだったということですね。

書込番号:20885251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/05/13 07:42(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

詳しく教えて頂きありがとうございました。
明日にでも実家に行ってファームウェアアップデートを試みたいと
思っていますが、また失敗をした場合は、カメラの電源を一度切って、
指し直せば良いのですか?でも、前回なぜ失敗したのか分かりませんが・・・
ドキドキします^^;

書込番号:20888145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/05/13 20:31(1年以上前)

推測ですが、すでにファームウェアアップデートは終わっていて、実家に行っても更新するのに必要な画面は出てこないような気がします。

書込番号:20889767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/05/13 20:38(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

こんばんは 返信有り難うございます。

今もスマカメのアプリを開くと画面と同時に
[ファームウエアの更新]のお知らせがでます。
兄のスマホも同じように出てきます。
どうしましょう^^;

書込番号:20889787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/05/15 08:41(1年以上前)

実家にあるWiFiルータには有線ポートありますか? あとイーサネットケーブルが必要ですが、アップデートするときにはカメラはWiFi接続じゃなくて、有線接続にしてから実施するのが一番確実です

書込番号:20893400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/05/17 15:26(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

お返事遅くなりスミマセン。
先日、LANケーブルを準備して有線で実行しました。
おかげさまで、バッチリアップデートできました。

いつも、分かりやすくアドバイスして頂き有り難うございます。

書込番号:20898768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 かめえさん
クチコミ投稿数:1件

このカメラはすべてのデータ処理をインターネットを経由してやっているようですね。設定の内容や撮影した映像を見れる人は自分とプラネックス以外に居るんでしょうか?思いつくのはインターネットプロバイダーです。見れるんですか?スマホ使ってて学んだのが、ごまんとアプリがありますが、アプリによっては暗号化をきちんとしてないためインターネットプロバイダーに内容丸見えらしいです。で、思ったのが、このカメラ本体と、カメラ用アプリですが、ちゃんと暗号化とかしてるんですかね?例えばうっかり風呂上がりに裸写っちゃったりしたら、プラネックスにだけ見られる方が、その他にも見られるよりまだマシですよね…あと設定内容も、通知メールの設定とかする人は、メールアドレス等個人情報含みますよね。あとこの疑問に関してはスマカメだけについてではなくて、プラネックスの他機種や、他社製カメラにも対しての疑問です。そういうのちゃんと会社のホームページで公表してあるの見たことないです。どなたかお詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:20887946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/13 09:56(1年以上前)

メーカーがすべてのリスクを技術的根拠にもとづきかつ誰でもわかるように説明しない限り求められている答えは出ないように感じました。そしてそれはかなり難しくて誰をどのレベルで納得させられるのか見当もつかないような...

また、発生しやすい堂々めぐりとしては、以下のようなパターンになるかもしれません。
暗号しています --> 何の暗号アルゴリズムなの? --> xxxx 方式です --> xxxx方式って安全だと言い切れるのか? ---> 以下延々と続く....

自分で勝手に調べてCS-QR20でわかっていることとしては、カメラとスマホ間はVPNのようにトンネルの中を流れているので暗号化されているといえます。上記のようには掘り下げるまでの情報と知識を持っていませんのでこれ以上はわかりません。P2Pモードとリレーモードという2つの接続方式のどちらかが環境にあわせて選択されていますが、P2Pモードで接続している場合はプラネックスすらも経路に入り込むことは出来ないはずです。リレーモードのときはサーバーを経由するのでサーバー上でプラネックスは見ることができるかもしれませんが、それを覗き見ることで得る経済的なメリットがないですね。ここはどこまでいっても信用問題でしょう。

スマカメの設定にはメールアドレス登録などはありません。逆に言えば動体検知してメールとして送信するような機能はないということです。そうした機能を持っているならばご指摘のとおりです。

書込番号:20888425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CLIP-STANDとカメラの接続部分を延長したい

2017/05/10 23:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

こちらの商品をCLIP-STANDで固定してカーテンレール付近に固定していますが、
ペットのゲージを観察するにはカメラとゲージが少し離れすぎているため
カメラをもう少し下の位置にしたいと考えています。
しかしカメラを固定できる場所は現在のカーテンレールの部分しかなく、
CLIP-STANDとCS-QR20の固定部の距離を延ばせる、自撮り棒のようなアタッチメントを探しています。
純正ではそのようなものはないのですが、
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:20882864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/11 07:59(1年以上前)

このページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KNJODTQ

の下の方に

>スタンドの取り付けネジには一般的なカメラ用の三脚ネジ(1/4インチ)を採用しているので、
>スマカメに標準添付されているスタンドの他、設置場所に応じて多くのカメラ用スタンドが利用可能です。

と書いてありますので、カメラ三脚を利用するか、下の様な物を利用するのが良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0093WS9BS
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SF4FLPW
https://www.amazon.co.jp/dp/B071YBDMDH

※amazonのページは例として挙げています。

書込番号:20883420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2017/05/11 11:29(1年以上前)

http://amzn.to/2r1OTJ1
http://amzn.to/2r1QUEO

うちではこれらの組み合わせて使用しています。
がっちり固定できるので安心です。

書込番号:20883737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/12 07:12(1年以上前)

カーテンレールを忘れて、以下のようなスタンド型も検討するといいかもです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LSD9SY6

書込番号:20885723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリが終了できません・・・。

2016/04/16 16:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:107件

終了を選択すると、「終了しています」のまま右端の〇がクルクルまわっていて
一向に終了できないようで、スマホの電源切って、強制終了?みたいなことを
しているのですが・・・こんなことをして、大丈夫でしょうか?

書込番号:19793268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/16 17:47(1年以上前)

スマホの機種等が分りませんが、取りあえずそのまま終わらせないで放置しても良いと思いますよ。
表に出さなければ通信はして無いと思うので。

書込番号:19793383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2016/04/17 08:26(1年以上前)

>ひまJINさん

おはようございます。
返信有り難うございます。
スマホは、ARROWS NX F-02Gですが、
先程から、数秒で終了できるようになりました。
なぜ、そうなったのか?なぜ解決できたのかは不明ですが^^;
有り難うございました。

書込番号:19794961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/05/11 07:56(1年以上前)

>ひまJINさん

有り難うございました。<(_ _*)>

書込番号:20883416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットWi-Fi使用について

2017/04/30 16:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR300

スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、あわやといいます。
表題の件ですが、離島にて牛舎の観察を自宅で見るという使用で考えています。
自宅の見る端末はアンドロイドのタブレットになります。

自宅の環境はフレッツADSLでWi-Fi又はドコモ回という環境。
牛舎の環境は光ネット開通ナシ、ADSL(フレッツ)はあるものの牛舎は電話線から離れていて引けるかどうかわからない&速度でるか不明。ポケットWi-Fiの環境はドコモLTE◯ auLTE◯ softbankLTE△ 3キャリア3Gは全社◯ WiMAX× という環境になります。

上記の環境になりますがどこかのスレでポケットWi-Fiで使用可能というスレを見ましたが、不安で書込みしました。重複を承知ですみませんがよろしくお願いします。

ポケットWi-Fiの電源は入れっぱなしになると言う事でオススメの機器はどれがよいのか?SoftBankAirみたいな常時電源を入れっぱを前提とした機器は他にないのか?通信容量7G制限としてで何時間見れるのか?(できれば制限なしとかあれば嬉しい) その他注意事項は何か?
まとめますと…
@耐力耐性が良い機器は?
Aオススメの機器は?(キャリア関わらず)
B通信容量7Gでどれくらい見れるのか?
※制限なしとかあったら教えてください
Cその他注意事項は?

以上となります。
GW中にできればしたいなと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20856905

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/05 09:54(1年以上前)

具体的に離島をLETなどがカバーしているのかどうかはわからないので、それはご自身で調査するという前提となりますが、機器的にどのモバイルルーターが駄目というのはないと思います。私は4種類くらい使っていますがスマカメシリーズで問題になったことはありません。SIMもドコモ純正、DMM, IIJmio, Freetel, So-Netなど使いましたが特段の問題はありませんでした。auとSoftbankは使ったことがありませんが、理屈的には問題ないと思います。

私も電源入れっぱなしで使うことに抵抗があり、かつ2度ほど、電池がぷっくり膨らんで冷や汗をかきましたので、探しまくったうえにたどり着いたのは富士ソフトのモバイルルーターです。http://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/index.html これに純正クレードルをつけて、カメラとモバイルルータを有線接続するとさらに良いです。

耐久性に関してはわかりません。しかし、バッテリーが充電しっぱなしになるという危険を回避出来るモバイルルーターはこれしか見つかっていないので貴重な存在です。

7GBでどれくら見られるかに関しては以下のページの録画時間の8GBを参考にしてください。
http://www.planex.co.jp/products/cs-qr300/spec.shtml


書込番号:20868510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 10:51(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご返事、ありがとうございます。
富士ソフトのモバイルルーター見ました!なるほど、グレードルから有線でカメラに繋ぐ方法があるんですね^ ^ 勉強になりました、その方が安定するでしょうね。
この方式でいきたいと思いますm(_ _)m

あとは、SIMをどこに選ぶかですね。
考えているのは楽天モバイルです。離島なのでフェリー使わないといけませんが、天神に楽天ショップがあるのでそこに行ってみようかと思ってます。

視聴時間は夜でそこ10分位かなと思いますので、逆算してギガ数契約してみます。

ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。

書込番号:20868625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/05 19:20(1年以上前)

私は複数のMVNOを試しましたが、やはり根っこの部分で技術的にもちゃんとやっている感があるIIJが一番いいであろうという結論になり、今は5枚がIIJmioです。実家のモバイルルーターに入れているのはSo-Netですが、これは通信費を0円に押さえ込むためのテスト運用としてやっています。

書込番号:20869512

ナイスクチコミ!1


スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/08 12:26(1年以上前)

そうなんですね!
格安SIMの事は勉強中なので参考になります^_^
ありがとうございます

書込番号:20876499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング