
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2020年10月23日 19:36 |
![]() |
3 | 5 | 2020年10月22日 12:56 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月25日 23:18 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月25日 23:06 |
![]() |
1 | 1 | 2020年9月16日 22:37 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月16日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
設定がひととおり終わり、外部の場所に設置し閲覧できることを確認。
設定したPCとは別のPCや、スマホアプリで、UIDとパスワードを設定しても接続できません。(外部からの接続)
これはこのような仕様なのでしょうか?
私がテストした感じでは、ほぼ100%の確率で、一度そのデバイスからLANで接続を確立しないと、外部からの接続はできないみたいな感じです。
サポートの人も、外部接続できなかった人が、一度LANで接続したら出来たという人がいたみたいですよ等と言ってましたw
まぁセキュリティを考慮した仕様だとしたら安全といえば安全なんでしょうけど、今回スマカメproを購入したのに
外部のカメラが全て接続できず非常に不満です。
0点

>どらえもんたろうさん
こんばんは。
困った症状になってるようで、心中お察しいたします。
>私がテストした感じでは、ほぼ100%の確率で、一度そのデバイスからLANで接続を確立しないと、外部からの接続はできないみたいな感じです。
少なくとも私の環境では、上記症状は発生したことはありません。
たとえば以下のとおり、カメラにLAN内からいちども接続したことない端末からも、外部からカメラに接続できています。
@ 店舗LANに接続したカメラを、店舗LANに接続したiPadProで初期設定。
↓
A 民家LANに接続した無印iPadにて、@のカメラのUID/パスワードを入れたら(インターネット越しに)接続できた。
お話を伺っていて、ちょっと気になったのが、「ほぼ100%」という文言です。
逆にいえば、「できたこともある」ということでしょうか?
>サポートの人も、外部接続できなかった人が、一度LANで接続したら出来たという人がいたみたいですよ等と言ってましたw
原因は何なんでしょうね、いったい。
環境? だとしてら、いったいどうしたら??
うーん、わからない。
というわけで、何の参考にもならない話で、失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:23743726
0点

>tanettyさん
>お話を伺っていて、ちょっと気になったのが、「ほぼ100%」という文言です。
逆にいえば、「できたこともある」ということでしょうか?
これはうろ覚えなのでほぼ100%としました。
現在はカメラは遠方にあるのですが、初めてアクセスするスマホとpcからは100%アクセスできないです。
あとこれもうろ覚えですが、カメラ設置先で一度有線接続したら映像が見れ、その後線を抜いてもらったら、その後は正常にみれた事があったような。
あ、少し思い出してきました。これはプラネックスの別のカメラだったかな。
書込番号:23743763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どらえもんたろうさん
>これはうろ覚えなのでほぼ100%としました。
なるほど、そうでしたか。
いずれにしても、うーん、原因がさっぱり思いつかないですね...。
書込番号:23743867
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
本日(2020/10/17)、iOS14公開から1ヶ月たちました。
不具合「iOS14でカメラ追加不可」が、いまだに解決してません。
いつまでに直すのか。
本日、質問メールをプラネックス社に送りました。
何かわかったら、このスレッドにて報告いたします。
―(以下、プ社への質問メールより抜粋)―
質問です。
iOS14リリースから1ヶ月経過しました。
不具合「iOS14でカメラ追加不可」は、
何月何日までに修正なさるご予定でしょうか。
ユーザに(a)(b)いずれかを強制する、
きわめて重大な不具合だと思うのですが。
(a) スマカメを新しく買えない。
(b) iOS14にアップデートできない
(a)は、新規ユーザから見て「スマカメを買えない」、かつ、御社から見て「スマカメが売れない」(売上減)
(b)は、既存ユーザから見て「プラネックス社のせいでOS更新できない」
つまり、御社・新規ユーザ・既存ユーザ、全員が不幸です。
既存ユーザに(c)を強制していることも、ご認識なさっているでしょうか?
(c) カメラのパスワードを変更できない。
(c)は、iOS/Androidアプリ双方の不具合「アプリ内パスワードを変更する画面なし」との合わせ技です。
たとえば、iPhoneでカメラパスワードを変更したとします。
このあと、iPadでそのカメラに接続するには、アプリ内パスワードのみ変更する必要があります。
しかし、それができないため、いったんカメラリストからカメラを削除後、再追加しなければなりません。
なのに、再追加できず、iPadではカメラに接続できないママになってしまいます。
以上、お忙しいなか誠に恐れ入りますが、質問にご回答くだされば幸甚です。
―(以上、プ社への質問メールより抜粋)―
2点

「iOS14でカメラ追加不可」は、スマカメV版の話です。念のため。
(スマカメ版は問題なし)
書込番号:23732504
0点

誤操作で、アプリから1台、カメラの登録を削除してしまいました。
再登録できずに、ホントに困っています。
iOS14公開から、1ヶ月も経っています。
いいかげん、どうにかしてしてほしいものです。
書込番号:23735300
0点

本日13:00時点でプラネックス社からの回答がないため、督促メールをプ社に送付しました。
<10/21(水)13:00までの経緯>
9/17
・iOS14リリース
・不具合「iOS14でカメラ追加不可」ある旨、「スマカメ」「スマカメV」アプリ上で告知(=プ社は不具合を把握)
↓
10/17 私→プ社 メール
「IOS14リリースから1ヶ月たちました。修正予定日は?」
↓
10/21 私→プ社 メール
「質問から3営業日たちます。質問にご回答ください」
書込番号:23739401
0点

10/21(水)15:00ごろ、プ社より返信がありました。
修正版をAppleに審査依頼済で結果待ち中とのこと。
早ければ数日中にも公開されそうです。
書込番号:23739562
0点

本日(2020/10/22)、修正版が公開され、本問題は解決しました。
書込番号:23741132
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180
声かけ(iPhone→カメラ)する機能を使わない場合
iPhone上の設定で「スマカメV」のマイク使用を禁止することを、強くオススメします。
<理由>(添付画像@)
音を聞いている(カメラ→iPhone)とき、声かけOFFにもかかわらず、
iPhoneのマイクがONになってしまう不具合があるため(2020/9/25現在)。
気づかないうちに、iPhone側の声が、インターネット側に流れてしまう恐れがある、ということ。
<設定方法>(添付画像A)
iPhoneにて [設定] - [スマカメV] → [マイク]をOFF
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
スマカメV版で声かけ(iPhone→カメラ)する機能を使わない場合、
iPhone上の設定で「スマカメV」のマイク使用を禁止することを、強くオススメします。
<理由>(添付画像@)
音を聞いている(カメラ→iPhone)とき、声かけOFFにもかかわらず、
iPhoneのマイクがONになってしまう不具合があるため(2020/9/25現在)。
気づかないうちに、iPhone側の声が、インターネット側に流れてしまう恐れがある、ということ。
<設定方法>(添付画像A)
iPhoneにて [設定] - [スマカメV] → [マイク]をOFF
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
スマカメV版CS-QS10の致命的不具合について、あらためて報告いたします。
使っていると、仮死や完全死が頻発します。
「使っている」とは、現在映像や録画映像を数十秒〜数分見続けることです。
「仮死」とは、数十秒〜数分程度、映像を見れなくなってしまうことです。
この間、何をやっても「Eデバイスオフライン」になってしまうことが多いようです(添付動画)。
数分待てば、復活します。
あるいは、録画一覧から現在映像に戻ると、復活することもあります。
「完全死」とは、電源抜き差しするまで、何もできなくなってしまうことです(添付画像)。
「接続に失敗しました」と出ることが多い(?)気がします。
このとき、カメラのランプは青点灯です。
じつは本件、下記スレッドと同じことを、悲しいかな、くりかえし申し上げているだけだったりします。
その後、一向に改善される気配がないため、みなさまへの注意喚起という意味をこめて…。
とにもかくにも、「買っちゃダメ」な機種であることは、全力で断言できます。
<【買っちゃダメ!】まともに使えない>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/SortID=23533814/#tab
<アプリ「スマカメV」対応版は最悪>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/SortID=23501674/#tab
0点

ちなみに、仮死や完全死は、下記のようにたいへん恵まれた環境下でも発生しています。
(環境の問題であるとは到底思えない)
CS-QS10
|| LANケーブル
アクセスポイント
| 802.11ac (約3メートル)
iPhone
書込番号:23667408
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
新版(=スマカメV版)CS-QS10の不具合について報告です。
(プラネックス社には2020/9/16報告済)
暗視機能「自動」時、蛍光灯下でも白黒映像になりつづける事象が頻発します。
蛍光灯下なのいん、なぜか白黒になってしまう。
↓
いったん暗視機能を「オン」にすると、カラーになってくれる。
↓
暗視機能を「自動」に戻すと、また白黒になってしまう。
こうなると、上記操作を何回やっても、「自動」では白黒になってしまいます。
再起動すると、直ることもあれば、直らないこともあります。
いったん白黒になってしまうと、再起動しないかぎり、少なくともその日はずっと白黒で録画されてしまうようです。
使ってると、本事象がけっこうな頻度で(数日に1回?)起こるように思えます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





