PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

不可解な不具合の情報です。

無線接続QS20と同一LAN内にHomePod miniを接続すると、そのQS20は死にます。
(2020/11/16、プラネックス社に報告)

「死ぬ」とは、
・現在映像は9割がた見れない。
・たまに見れても、数秒〜数十秒で見れなくなり、そのあとはずっと見れなくなる。
・録画視聴についても同様。

HomePod miniの電源を抜いたあと、死んでた各カメラの電源抜き差しすると、復活します。

HomePod miniの電源をもういちど入れると、また無線接続QS20が死にます(再現性あり)。

有線接続QS20は、問題ありません。
無線接続した他機種(QS10/QV60F/QR220/QR20)も、問題ありません。

問題があるのは、無線接続QS20だけです。

書込番号:23791432

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/16 17:47(1年以上前)

補足

無線接続QS20がまさに死んでしまっているとき、同一LAN内のMacから
・そのQS20へのpingは、約95%不達・約5%到達
・他のカメラ(QS10/QV60F/QR20等)や有線接続QS20へのpingは、100%到達

書込番号:23791748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/16 18:27(1年以上前)

補足

カメラ本体「以外」の環境側に問題はないか?
そのあたりを少しでもグレーから白に近づけるため、以下の切り分けをおこないました。

・SDをフォーマットしてみた
 →症状変わらず

・近隣のWi-Fiチャネルの混み具合を、Androidアプリ「Wi-Fi Analyzer」でチェックしてみた
 →とくに混んでない

・念のため、アクセスポイント側でWi-Fiチャネルを変えてみた
 →症状変わらず

書込番号:23791833

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/19 06:48(1年以上前)

補足2

QS20とHomePodそれぞれが属するLANをルータで分割したところ、QS20は死ななくなりました。
(2020/11/19 プ社に報告済)

ルータ1 ー QS20
 ||
ルータ2 ー HomePod

この結果は、つぎの可能性を示唆しています。
「HomePodが自LAN宛に送信するパケットが、同一LAN内のQS20を死に至らしめている」
(当該パケットが、ブロードキャスト/マルチキャスト/ユニキャストのうち、どれなのかは不明)

書込番号:23796515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは.以前CS-QS10を購入し,こちらで質問させていただいた者です.
今回はCS-QS20を購入し,下記のスマホ端末からファームウェア更新(1.49→1.54)を試みているのですが,うまくいかず,投稿させていただきました.
手順で不適切な点があれば,ご指摘いただけると幸いです.

- Android:Google Pixel 4s (OS: Android 10),スマカメアプリバージョン 1.5.8
- iOS: iPhone Xs(OS: iOS 14.1),スマカメ2アプリバージョン 2.3.1

両者ともに,起動時に「ファームウェアの更新があります」などのメッセージが表示されます.
録画モードは「録画しない」(iOSの場合は「録画モード:オフ」)にして,ファームウェア更新を行うと
画面上は成功したように見えるのですが,アプリを再起動のたびに,「ファームウェアの更新があります」という
メッセージが表示されます.(カメラの詳細情報を見ても,ファームウェアはずっと 1.49 のままです)

もし,ハマるポイントがあれば,ご指摘いただけると大変ありがたいです.
なお,ファーム更新に失敗しても,カメラ自体は使えているようです.

どうぞよろしくお願いいたします.

書込番号:23791100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/16 12:33(1年以上前)

>(カメラの詳細情報を見ても,ファームウェアはずっと 1.49 のままです)

スマカメとネットの接続はWIFI接続ですか?

これは当方も経験しました。
当該製品はWIFI感度めっちゃ悪いです。
解決するには一度 外してWIFIルータのアンテナ付近で再度ファームウェアアップデートする必要があります。
まあ 有線LAN接続なら問題ないのかもしれません!?

いずれにしましてもWIFI感度が悪すぎるので返品検討中です。

※もし有線LAN接続で失敗しているのなら 当方はわかりません。

書込番号:23791243

ナイスクチコミ!1


スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 12:40(1年以上前)

>足柄大将2016さん

早速のご返信ありがとうございます!
ご指摘のとおり,WiFi環境(ルータから数メートル先)でファーム更新しようとしてました.
なるほど,確かにWiFi下で,スマホからの接続までに時間がかかったり,映像が遅延したりという現象を経験していたのですが,ファーム更新においても良くなかったんですね.
ルータの近くに置くか有線接続して,また試してみます.

書込番号:23791255

ナイスクチコミ!0


スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 08:53(1年以上前)

>足柄大将2016さん

おかげさまで,有線LANにつないだところ,無事ファーム更新できました...!
本当にありがとうございました.

書込番号:23792841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/17 18:21(1年以上前)

ファームウェア更新できたんですね、よかったです。

当方もPoE検討中ですが、何分スマカメが残念な状態ですので・・・

書込番号:23793745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

やはりプラネックスは最高(笑)

2020/07/29 18:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180

クチコミ投稿数:16件

今日、ファームウェアの更新をした。
余計酷くなった(笑)、特にスマカメVの画質が低に固定されたかのような荒さだ、あぁ五年前のネットワークカメラ思い出すなあ。
パソコンではそこそこ見れますから、スマカメVの問題ですね。スマカメもそうですが、せめて20台は登録出来るかスタックにして欲しいです。
画質も安定性もQS20が良いので、保証は無くなりますがクライアントの要望で此方の機種は諦め、内装に合わせて塗装し、赤外線ユニットとカバーを外してセンターカバー作り、1-8mm5MPのシイタケレンズに交換し、擬似的に180度(左右、上下は90度)にして快適に使ってます。
無線だと不安定で、特に録画設定だとアカンから誉められた方法では無いけどTP-Linkの中継器でコンバータとして有線接続してとても安定して運用してます。

書込番号:23566595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/07/29 19:04(1年以上前)

フロア全体

ちなみにこんな感じになります。
わいど〜〜

書込番号:23566645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/07 22:33(1年以上前)

なにこれ、キャバ?

書込番号:23585050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2020/11/07 07:29(1年以上前)

画角サンプル

>肉丸お父さんさん

肉丸お父さんの書き込み見て当方も交換してみました。
QS20改良いですね!
当方のレンズの組み合わせでは160度位?ですが、QS11と違い画面の隅でもきちんと検出するので最高です。
フロントケースはゴムパーツを取って、それがはまる凸部分を切り落とし、LED基板の穴を2mm拡張すると見た目も機能もそのまま使えました。

良い情報ありがとうございました。

サンプル画像は
上から、QS20・QS20改・QS11

書込番号:23772645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

設定がひととおり終わり、外部の場所に設置し閲覧できることを確認。
設定したPCとは別のPCや、スマホアプリで、UIDとパスワードを設定しても接続できません。(外部からの接続)

これはこのような仕様なのでしょうか?
私がテストした感じでは、ほぼ100%の確率で、一度そのデバイスからLANで接続を確立しないと、外部からの接続はできないみたいな感じです。
サポートの人も、外部接続できなかった人が、一度LANで接続したら出来たという人がいたみたいですよ等と言ってましたw

まぁセキュリティを考慮した仕様だとしたら安全といえば安全なんでしょうけど、今回スマカメproを購入したのに
外部のカメラが全て接続できず非常に不満です。

書込番号:23743452

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/23 18:15(1年以上前)

>どらえもんたろうさん

こんばんは。

困った症状になってるようで、心中お察しいたします。

>私がテストした感じでは、ほぼ100%の確率で、一度そのデバイスからLANで接続を確立しないと、外部からの接続はできないみたいな感じです。

少なくとも私の環境では、上記症状は発生したことはありません。
たとえば以下のとおり、カメラにLAN内からいちども接続したことない端末からも、外部からカメラに接続できています。

@ 店舗LANに接続したカメラを、店舗LANに接続したiPadProで初期設定。

A 民家LANに接続した無印iPadにて、@のカメラのUID/パスワードを入れたら(インターネット越しに)接続できた。

お話を伺っていて、ちょっと気になったのが、「ほぼ100%」という文言です。
逆にいえば、「できたこともある」ということでしょうか?

>サポートの人も、外部接続できなかった人が、一度LANで接続したら出来たという人がいたみたいですよ等と言ってましたw

原因は何なんでしょうね、いったい。
環境? だとしてら、いったいどうしたら??
うーん、わからない。

というわけで、何の参考にもならない話で、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:23743726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2020/10/23 18:39(1年以上前)

>tanettyさん
>お話を伺っていて、ちょっと気になったのが、「ほぼ100%」という文言です。
逆にいえば、「できたこともある」ということでしょうか?

これはうろ覚えなのでほぼ100%としました。
現在はカメラは遠方にあるのですが、初めてアクセスするスマホとpcからは100%アクセスできないです。

あとこれもうろ覚えですが、カメラ設置先で一度有線接続したら映像が見れ、その後線を抜いてもらったら、その後は正常にみれた事があったような。
あ、少し思い出してきました。これはプラネックスの別のカメラだったかな。

書込番号:23743763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/23 19:36(1年以上前)

>どらえもんたろうさん

>これはうろ覚えなのでほぼ100%としました。

なるほど、そうでしたか。
いずれにしても、うーん、原因がさっぱり思いつかないですね...。

書込番号:23743867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

本日(2020/10/17)、iOS14公開から1ヶ月たちました。
不具合「iOS14でカメラ追加不可」が、いまだに解決してません。

いつまでに直すのか。
本日、質問メールをプラネックス社に送りました。

何かわかったら、このスレッドにて報告いたします。



―(以下、プ社への質問メールより抜粋)―

質問です。
iOS14リリースから1ヶ月経過しました。
不具合「iOS14でカメラ追加不可」は、
何月何日までに修正なさるご予定でしょうか。

ユーザに(a)(b)いずれかを強制する、
きわめて重大な不具合だと思うのですが。
(a) スマカメを新しく買えない。
(b) iOS14にアップデートできない

(a)は、新規ユーザから見て「スマカメを買えない」、かつ、御社から見て「スマカメが売れない」(売上減)
(b)は、既存ユーザから見て「プラネックス社のせいでOS更新できない」
つまり、御社・新規ユーザ・既存ユーザ、全員が不幸です。

既存ユーザに(c)を強制していることも、ご認識なさっているでしょうか?
(c) カメラのパスワードを変更できない。

(c)は、iOS/Androidアプリ双方の不具合「アプリ内パスワードを変更する画面なし」との合わせ技です。
たとえば、iPhoneでカメラパスワードを変更したとします。
このあと、iPadでそのカメラに接続するには、アプリ内パスワードのみ変更する必要があります。
しかし、それができないため、いったんカメラリストからカメラを削除後、再追加しなければなりません。
なのに、再追加できず、iPadではカメラに接続できないママになってしまいます。

以上、お忙しいなか誠に恐れ入りますが、質問にご回答くだされば幸甚です。

―(以上、プ社への質問メールより抜粋)―

書込番号:23732500

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/17 20:23(1年以上前)

「iOS14でカメラ追加不可」は、スマカメV版の話です。念のため。
(スマカメ版は問題なし)

書込番号:23732504

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/19 07:58(1年以上前)

誤操作で、アプリから1台、カメラの登録を削除してしまいました。
再登録できずに、ホントに困っています。

iOS14公開から、1ヶ月も経っています。
いいかげん、どうにかしてしてほしいものです。

書込番号:23735300

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/21 13:17(1年以上前)

本日13:00時点でプラネックス社からの回答がないため、督促メールをプ社に送付しました。

<10/21(水)13:00までの経緯>

9/17
・iOS14リリース
・不具合「iOS14でカメラ追加不可」ある旨、「スマカメ」「スマカメV」アプリ上で告知(=プ社は不具合を把握)

10/17 私→プ社 メール
「IOS14リリースから1ヶ月たちました。修正予定日は?」

10/21 私→プ社 メール
「質問から3営業日たちます。質問にご回答ください」

書込番号:23739401

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/21 15:11(1年以上前)

10/21(水)15:00ごろ、プ社より返信がありました。
修正版をAppleに審査依頼済で結果待ち中とのこと。
早ければ数日中にも公開されそうです。

書込番号:23739562

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2020/10/22 12:56(1年以上前)

本日(2020/10/22)、修正版が公開され、本問題は解決しました。

書込番号:23741132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 アウトドア CS-QS30

クチコミ投稿数:15件

完全なローカル環境で確認しましたが、LANケーブル接続では正常動作しましたが、カメラをWifi接続にすると、アプリ(iOS、Android、Windows)で、Live映像が映らない、録画ファイルを再生しようとすると、ファイルがないと言われたり、アプリが落ちる、など、ほぼ、使い物になりません。
さらに、通知のための運用サーバは、AWS(米国、ヨーロッパ)か、中国のクラウドを使っており、DNSサーバーさえ、DHCPで取得したDNSサーバを使わず、中国のDNSサーバを使う時があります。NTPサーバも設定さえなく、中国のNTPサーバが使われることも発生しています。
ホームページの「安心の国内運用サーバー」というのは、まったく当てはまらないと思います。

書込番号:22863551

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4件 木村武文のホームページ 

2020/10/10 10:20(1年以上前)

そちらの情報は間違いないですか?

書込番号:23716561

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング