PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

超便利です!!!
iPadの横長画面で、カメラ切替ができるようになりました。

<方法 (準備)>
・『スマカメ』ではなく、『スマカメ2』を使う
・[メニュー] - [アプリ設定] で [iPad横モード]ON

<方法 (都度)>
・現在映像視聴画面にて、左上のアイコン(1.0xの真下あたり)を押す。

<備考>
・QS10の映像は、『スマカメ』でも見れますが、横長でのカメラ切替は『スマカメ2』でだけ可能。
・『スマカメ2』の v2.1.2 (2019/6/3公開) より、この機能が実装された。

書込番号:22719862

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/06/07 22:20(1年以上前)

iPhoneでも、下記設定をすれば、横長でカメラ切替できます。

>・[メニュー] - [アプリ設定] で [iPad横モード]ON

書込番号:22720070

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/06/20 17:22(1年以上前)

横画面でのカメラ切替、いつ私がプラネックス社に要望を挙げたのか調べてみたら、2015/5/20ごろでした。
4年越しで念願が叶ったってことになります。
雨垂れ、石を穿つ。...なのカナ?
しつっこく言いつづけた甲斐がありました!!

<『スマカメ』への要望> (書込番号:18795180)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18721028/#18795180

書込番号:22748117

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/06/26 19:53(1年以上前)

横長画面で「再接続」「カメラ設定」「カメラの追加」「アプリ設定」もできるようになりました。
(6/25公開のv2.1.5〜)
右上の三本棒ボタンです。

書込番号:22761244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

劣等生から優等生に変貌か?

2019/06/06 22:19(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/10/25にボロクソにけなしたレビュー(↓)を書きました。要は劣等生だったわけです。

<買っちゃダメ。カメラとして役立たず。LAN機器として足かせ>
https://review.kakaku.com/review/K0001016001/ReviewCD=1121015/#tab


ところが。ところが、です。
2019/6/6現在、劣等生を脱するのみならず、優等生にまで一気に変貌を遂げたような気がしています。

変貌を遂げた点は、大きく3つ。

@ まず、「LAN機器として足かせ」になってしまう理由として挙げた
不具合5「Wi-Fiパスワード46文字以上だとWi-Fi親機に接続不可」は解決済みです。
(2019/1/10公開のFW 1.40)
つまり、「足かせ」ではなくなりました。

A 次に、「カメラとて役立たず」として挙げた、もっとも重大な欠点は、録画をまともな応答性能で見れないことでした
iOS『スマカメ』アプリでは、スマートプレイバックの表示日数が7日固定のため、ひたすら動作が重く、使いものになりませんでした。
しかし、iOS『スマカメ2』では、その回避策として、スマートプレイバックでの初期表示日数を、1,2,3,4,5,6,7日から選べるようになりました。
(2019/6/3公開の2.1.2より実装)。
これにより、録画一覧が出るまでの時間も、録画映像を選択してから再生が始まるまでの時間も、著しく短縮しました。

B さらに、iOS『スマカメ』でしか使えなかった「スマプレ時、シークバーのみで再生指示」操作も、iOS『スマカメ2』で使えるようになり、利便性が劇的に向上しました
(2019/6/3公開の2.1.2より実装)。

もともとCS-QV60Fは、超広い画角をもち、監視カメラとして大きな魅力をもっていました。しかし、脆弱性(@)や基本性能の低さ(A)で大きな問題を抱えており、その魅力を殺していました。

しかし、@ABで挙げたような、プラネックス社の地道な努力の甲斐あって、かなり使えるコになったのではないか?
そう感じています。

ABはリリースされたばかりですので、「そうだ」と言い切るには、もうちょっと(安定性の)検証が必要ですが。

書込番号:22717963

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2019/06/15 05:18(1年以上前)

前レスにて挙げた3点

 @ 安全性
 A 応答性能
 B 利便性

はともかく

 C 安定性

には、まだ問題があるようです。

どういうことか。
オフラインになって再起動しないとならなくなる頻度が、スマカメシリーズ他機種に比べ、相当高いんです。

現在、18台のスマカメを運用しており、うちQV60Fは2台にすぎません (つまり、全台数のうち、たった9分の1)。
しかし、「オフラインになって現場まで行って再起動しないといけない」事案のうち、半数がQV60Fなんですよね。
10回再起動したとしたら、うち5回はQV60Fってことです。

QV60Fは、全台数の9分の1しか台数がないのに、全再起動回数の2分の1。
同じスマカメシリーズの他機種に比べ、4分の1から5分の1ていどの安定性しかない、といえます。

書込番号:22735649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

夜でも使えて便利

2019/03/10 12:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

クチコミ投稿数:123件

2階窓から門扉を撮影しています。
ガラス越しなので、赤外線が使えず以前のカメラでは夜は使い物になりませんでした。
このカメラは夜でもそこそこ使えています。
当初、Wi-Fiで接続していたのですが状態が悪く、有線に代えてから安定し
平均10PFSで撮影できています。

Androidスマホは横位置で自然な描画が可能ですが
PC用のビューワーは縦位置しか表示できず、この点は改良して欲しいものです。
あと、下を見下ろす設定なので首振り角度が浅く、斜めの台を挟まないと
狙った画が撮れません。この点も改良して欲しいところです。

カメラ一発シリーズでローライトを出してくれるとありがたいです。

書込番号:22521947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

「夜でもカラー」は、超便利です。店舗に使用していますが、閉店後の状況のわかりやすさが、「夜は白黒」の機種(CS-QV60Fなど)とは雲泥の差。夜間、非常口の灯りだけでも、店舗全体 (約10m x 約 5m) の様子が、驚くほどよーーーくわかります。カラーと白黒では、こんなにもわかりやすさが違うのね…と、基本性能の高さに舌を巻きました。

同系旧機種 CS-QR220 (2016年発売) に比べても、画質が大幅に改善しています。CS-QR220でも「夜でもカラー」で映りますが、さすがに映像がちょっとザラザラしちゃうんです (それでも十分実用に耐えるし便利ですが)。CS-QS20では、夜間でも、そのザラザラが一切ありません。すばらしいのひとこと。画質については、花マルの優等生と断言してもよいでしょう。

ただし現状、画質について、ひとつ残念な点があります。録画映像をiPhone版アプリで見たとき、ボンヤリと写るんです。Android版アプリではクッキリ映りますから、microSDカード内の録画ファイル自体がクッキリしていることは間違いありません。iPhone版アプリの不具合としてプラネックス社も把握済みで、現在対応中とのこと。一日も早い修正が待たれます。

書込番号:22493661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

低速回線でも、映像がカクカクしませんし、音も途切れません。とても助かります。すばらしい。

下記のように、カメラ側回線の上り速度が遅い(数百キロbps)環境下で、「スマカメ」シリーズの他機種と比較してみたところ、明らかにCS-QS20だけが頭ひとつ抜けていました。

CS-QS20では、映像圧縮の方式として、より圧縮率の高いH.265が採用されたそうです。低速回線では強力な効果があることを、肌身で実感しました。(スマカメシリーズの前機種(CS-QS10)まではH.264でした)



<検証結果の比較 (低速回線環境下)>

@ CS-QS20 (画質「最高」: 1920x1080)
  ・映像:たまにカクカクするが、ほぼスムーズ。
  ・音声:ほとんど途切れない。

A CS-QR20 (画質「最高」: 1280x720)
  CS-QR220 (画質「最高」: 1280x720)
  CS-QV60F (画質「高」: 1920x1080)
  ・映像:紙芝居以下。ほとんど動かない。たまに動く。
  ・音声:ブチブチというノイズが、聞いている時間の80%を占める。

※ @では iOS「スマカメ2」、Aでは iOS「スマカメ」を使用。
※ Aの結果は、iOS「スマカメ2」を使用しても変わりません。



<検証環境>
・カメラ側回線は、ADSL (上り500~800kbps。計測サイトBNRでの実測) ←これが本環境のボトルネックです。
・端末側回線は、ファミレスの無料Wi-Fi (下り7〜26Mbps。同上)
・端末は、iPad Pro 10.5, iOS 12.1.1
・「スマカメ2」ver. 2.0.4、「スマカメ」ver 1.6.1



<備考>
・カメラ側回線が光やLTEの場合、Aでも、映像はカクカクしませんし、音も途切れません。
→ 一定以上の速度が出る回線環境下であれば、CS-QS20より前の機種でも、何ら問題ない、ということ。

書込番号:22445393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/06 13:25(1年以上前)

>tanettyさん

 ご感想ありがとうございます。この機種で気になっているところがあります。
仕様では最大10フレーム/秒となっていますが実測は本当なのでしょうか?
QR20は最大15フレーム/秒ですが、コマ落ち無し15FPSで常に表示しても滑らかとは言えません。
アニメでも24フレーム/秒です。スマカメは15FPSの動画ならギリ許容だと思っています。
圧縮でデータ量を減らし、フレーム数を減らして、音声が増えた分でもサクサク動くことは
想像できますが、動画として10フレーム/秒で実用可能なのでしょうか?
一コマがブレずに綺麗な画像が残っていれば問題ないと思います。
最大10フレーム/秒が実際はどうなのか、一番知りたいことです。
P社の場合、仕様書と実機が違う場合があるのでお聞きしました。
もし、よろしかったら、実機のFPSをお教えください。

書込番号:22446788

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2019/02/06 19:01(1年以上前)

>デジ犬ワンさん

こんばんは。ご返信ありがとうございます。

ご質問の件、回答いたします。

CS-QS20とCS-QR20で、ほぼ同じ場所を写しています。
それぞれ2〜3分ずつ現在映像を目視したとき、
アプリ上に表示されていたフレームレートは、以下のとおりでした。

<CS-QS20>
・9〜11のことが多い。
・一瞬だけ19に跳ね上がった。
・映像が固まることはいちどもなかった。

<CS-QR20>
・14〜16のことが多い。
・一瞬だけ29に跳ね上がった。
・一瞬だけ0になり、映像が固まったが、すぐに戻った。

<検証環境>
・iPad Pro 10.5, スマカメ2 ver2.0.4
・iPadとカメラは同一LAN内

<感想 (個人的見解です)>
・CS-QS20で、映像がカクカクしていると感じることは、特にない。
・映像に芸術性を求めるなら話は別だが、監視カメラでは9〜11で何ら問題なし。
 (監視カメラで最重要なのは、誰が何をしているか、わかること)

<備考>
私は、映像の良し悪しに、かなり無頓着なほうです。
(日常生活でカメラはほとんど使わないし、テレビの映像の美麗さにもこだわったことがありません)。
その類いの人間が抱いた感想なんだと、割り引いて考えてください。

書込番号:22447387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/06 21:58(1年以上前)

>tanettyさん

 ご回答ありがとうございました。
メーカーのQS20のH.265サンプル画像が12FPSだったので疑問でした。
画像サイズも小さくゆっくりとした動きだけど綺麗な画像です。
従来画像をH.265のプレヤーで再生すると綺麗に見えるような気がしました。
実際のところQS20が何フレームかはまだわかりません。
しばらく、様子を見てから検討したいと思います。

書込番号:22447881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 13:06(1年以上前)

>実際のところQS20が何フレームかはまだわかりません。
>しばらく、様子を見てから検討したいと思います。

 この製品の実力がわかった所で検討を辞退します。
今後、H.265で最大24から30フレームなら検討します。
実際H.265対応のCPUは持っていますが、これから普及するもの。
当初、単純にデータが半分なら2倍処理できると思っていました。
仕様で30フレームのはずが最大10フレームとは驚きです。
このカメラでは処理の仕方が問題だと思います。
アルゴリズムはH.265だがメリットを出せてないようです。
データを減らし通信料を減らしても処理が問題です。
掲示板から、最大10フレームの意味が解かりました。
失礼しました。

書込番号:22485387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

警察に動いてもらえた。

2018/10/25 21:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

CS-QR20のおかげで、警察に動いてもらえました。ホントにすばらしい監視カメラ。CS-QR20サマサマです。

先日、無人店舗の床がタバコの灰で焦げているのを発見。録画映像を確認したところ、近所の住人が犯人であることを、数分で特定できました。(お客様でもないのに、くわえタバコで入店し、灰を床に落としている)。

録画映像を警察に見せ、「火事が怖いので、注意してほしい」旨を訴えたところ、ななななんと! すぐにその不届き者の自宅まで訪問し、厳重注意してくれました。ホントにありがたかったです。


CS-QR20が、どうして役に立ったのか。理由は3つあります。

◎ ほぼストレスなく録画映像を順に見ることができる応答性能。
→ 録画一覧が出るまで、数秒〜十数秒。録画を次へ次へと見る際に待つのは2〜3秒。
→ 悪事の瞬間を探すのが、容易とまではいきませんが、それほど苦もなく可能です。

△ 数メートルの距離からでも、なんとか人物が特定できるレベルの画質。
→ 顔だけでは特定は無理かもしません。ですが、体形や歩き方なども含めて総合的に見れば、「もともと知っている人」なら「あ、この人だ!」とすぐにわかるレベルです。

○ 数メートルの距離からでも、悪事がはっきりわかるレベルの画質(解像度とFPS)。
→ 数メートルの距離からでも、タバコを指で叩いて灰を落とすさまと、大粒の灰が床に落ちていくその瞬間が、ハッキリわかるレベルで録画されていました。

書込番号:22207253

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/10/25 23:48(1年以上前)

警察に見せる写真・動画を準備するあたっては、iPhone/iPadにて次の2つの機能を活用しました。ご参考までに。



@ 写真・・・録画映像再生中に、決定的瞬間を写真として保存する機能

・iOS版『スマカメ』の機能です。
→ Android版『スマカメ』にこの機能はありません。

・録画映像再生中に、「決定的瞬間だ!」と思ったところで、右下のカメラアイコンを押すと、アプリ内にその瞬間が写真として保存されます。

・その後、現在映像表示画面にて「写真を表示する」ボタンを押し、その映像を選びます。右上の共有ボタンを押し、「写真を保存」を選ぶと、カメラロールにその写真が保存されます。

・スクリーンショットでも同様のことはできますが、面倒です。というのは、まず、iPhoneでは画面が小さいので、決定的瞬間を探しにくいです。iPadの大きな画面で、操作ボタンを出しながら決定的瞬間を探すには、縦長状態でおこなう必要があります。この状態で次へ次へと録画映像を見ていき、一時停止したあと横長に戻してスクリーンショットを取っても、ぶっとい黒枠ができますので、それを削除するのが面倒です。



A 動画・・・画面を録画する機能

・iOSの機能です。(iOS11以降)
https://support.apple.com/ja-jp/HT207935 ←方法はコチラ

・iPhone版『スマカメ』で録画映像を横向きで再生中、その画面を録画します。
→ iPadだと、余分な黒枠ができちゃうので、iPhoneまたはiPod touchをオススメします。
→ カメラロールに保存されます。
→ 残念ながら、縦横逆で保存されます。なので、他のアプリでがんばって90度回転させるか、諦めるかのどっちかにします。(警察に見せるとき、iPadを傾けなければよいだけなので、諦めてもたいした問題ではありません)。

・「写真」アプリで「編集」を選び、時間的に必要な部分だけ切り出します。

・microSDを抜けば、同様のことはできるでしょうけど、面倒なのでこの方法でおこないました。日常的にも使える機能です。
(「この録画映像を見て!」と他の人に見せたい場合、気軽にiPhoneに保存し、かつ、メール等で送れる)。



@で切り出した写真をPagesに貼り付け、適宜必要な情報をテキストで補足した紙の資料を作り、警察に見てもらいました。

Aで必要な動画を切り出したうえで、iPhoneからiPadにAirDropし、警察に見てもらいました。(iPhoneのママでもいいかもしれませんが、40〜50代以上の警察官が交番から出てきた場合、老眼でちゃんと見れないおそれもある、と考え、iPadで見てもらいました)。

書込番号:22207664

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/10/25 23:56(1年以上前)

余談ですが...。

>@ 写真・・・録画映像再生中に、決定的瞬間を写真として保存する機能

実はこの機能、私からプラネックス社にお願いし、実装してもらったものです。ホントに使える機能です。助かってます。便利です。

できれば、録画映像を一時停止した状態でも、この機能は使えるといいのですが、現状ではそうなっておらず、ちょっと残念です。

※録画映像を「再生中」のみ、カメラボタンが表示されます。録画映像を「一時停止中」は、代わりにカレンダーボタンが表示されます。

書込番号:22207678

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング