PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スマカメをマグネットで固定する

2015/02/28 17:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スマカメの台座が金属製であることを利用してマグネットで金属壁面への取り付けを試してみました。

材料はダイソーで売っているマグネットだけです。写真を見たら簡単に理解できると思いますので文章での説明は割愛します。結果は上々、手軽に金属壁面などに取り付けができるようになりました。

試しに玄関のドアフォンのそばにペタっと貼ってみました。白い色が浮きまくり、簡単に持って行かれる、防滴じゃない、電源どうやってとるんだなどツッコミどころ満載ですが、そこは工夫と運用で乗り越えたいと思います。

書込番号:18527804

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2015/02/28 19:58(1年以上前)

余談です。
超強力磁石が必要でしたら不要なHDDを分解すると有りますよ。
トルクスネジなので専用ドライバーが必要、また磁石の取付にそれなりの工夫は必要ですけど。。。
超強力磁石です。

書込番号:18528316

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/02/28 20:50(1年以上前)

ジャンクハードディスクがあったら取り外しておくと何か役に立つ時ありそうですね。情報ありがとうございます。

今回、ダイソーの磁石が役に立ったのは1個貼ったときには厚みが足らなかったので、もう1枚を追加することで丁度良い厚みになりました。

書込番号:18528545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 16:40(1年以上前)

同じ事を考える人は居るものですね。
このカメラでは無いですが。
と、言うより新設のカメラは全てこの「マグネット固定」のやり方をしています。
私の場合は、ホームセンターで販売されて居る、10kg以上の固定力を持つマグネットと
これまたホームセンターに有る適度な大きさのネジ止め鉄板に塗装して設置しています。
利点は、「カメラの換装が極めて簡単」な事。

ところで、このカメラはかなり評判が良いようですが、暗部環境では如何でしょうか?
やはり、照明は必要でしょうけれど、通常の屋内照明で使える物なのでしょうか?

私も、無闇に暗部感度が高い物が使い易いとは限らないのは体験済みです。
もし、このカメラと照明の関係(どの程度のレベルがベスト)を教えて頂ければと
直接のスレとは関係無いの承知の上でお願いします。

書込番号:18535442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/03 14:20(1年以上前)

書き込み番号 18453037 に私の家のリビングの照度を紹介してあります。その照度でとてもきれいに表示されています。リビング内の写真のアップは控えたいので掲載していません。

いろんなコンシューマ向けカメラを買いまくって遊んでいますが、照度に関してはバッファロー製のネットワークカメラが正直なところ断トツに「暗い」センサー&レンズです。それ以外は良好といえると思います。スマカメはそれらの中ではとても自然な感じで見やすい映像だと感じます。

参考になれば幸いです。

書込番号:18538858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/03 14:23(1年以上前)

連投失礼します。

暗部環境というのはおそらくお互いに曖昧になるので、もし照度計をお持ちであればxx ルクスくらいとか、または xx Wの電球とかあれば似たような環境作って絵を確認したいと思います。

自宅では蛍光灯を消した時にオレンジ色の小さい電球だけになりますが、さすがにその明るさではほぼ何も認識できません。月明かりのようなイメージでしょうかね?

書込番号:18538871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 18:46(1年以上前)

遅レスですが、
やはりPlanexは「暗部に弱い」のかな?
この機種は屋内の無照明での使用を期待したのですが、他機種を選択せねば成りませんね。
暗部に強い機種は他に幾らでも有りますので。
例えそれが倍以上もする回転リモートのカメラで有っても選択せざるを得ません。
結果的にそれが「安上がりになる事は経験済み」です。
また、単に暗部に強いカメラを使用する事が良い結果にならない事も経験済みです。
「適材適所」
貴重な情報有難う御座いました。

書込番号:18574239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/14 01:13(1年以上前)

私が所有する機器のなかではPlanexの製品が特に暗いという印象はないですが、バッファローのカメラはあきらかに暗い映像です。

業務用でLow Lightというんでしょうか、1ルクスくらいでもカラーで見えちゃう奴があるようですが、その領域にはさすがに達せません。おっしゃるように適材適所ですね。

書込番号:18575568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエア更新

2015/02/01 12:31(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

1月19日でした。


■変更点
------------------------------------------------------------------------
○ファームウェアバージョン v030602
・録音した音をアラーム音にする機能を追加
・SDカードのフォーマット機能を追加
・SDカードへの録画/再生の安定性を改善
・その他、細かな改善

■変更履歴
------------------------------------------------------------------------
○ファームウェアバージョン v030509
・一部の無線LANルータとの接続性を改善。
・その他、軽微な改善。

○ファームウェアバージョン v030504
・初期出荷時のリリースです。

書込番号:18428523

ナイスクチコミ!1


返信する
zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2015/02/26 13:39(1年以上前)

ファームウエア更新ってどうやってやるのですか?パソコンにホームページからファームウエアをダウンロードして・・・それからどうするんですか?

書込番号:18520120

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/02/26 17:37(1年以上前)

本機と同じネットワーク内にあるパソコン上で「カメラ一発!アプリ」の中の該当するカメラの上にカーソルを置くとIPアドレス(192.168.???.???)がわかります。次にインターネット用ブラウザでURLを「http://192.168.???.???」と入れます。

うまくつながればIDとPWを入れる窓が現れるので

ID:admin
PW:password(またはipcam)←この部分うろ覚えです

と入れます。

これで本機内部に入りました。内部のメニューに「管理(たぶん)」という項目がありますので、ファームウエアの更新を選び、PC上に保存したファームウエアの場所を指定し、ファイルを開きます。更新後は再起動がかかり再接続すると思われます。

確認したい場合は同じ手順で本機内部に入り、バージョンを見てみます。

書込番号:18520756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのアップデート

2015/01/21 14:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

○Version 030513(リリースバージョン) から Version 030602 への変更点
■変更点
SDカードのフォーマット機能を追加。
SDカードへの録画/再生の安定性を改善。
その他、細かな改善。

書込番号:18392048

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/01/21 23:04(1年以上前)

情報ありがとうございます! 現在、困ってはいませんが、アップデートしてみたいと思います。

書込番号:18393551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリ使用での動画をアップ

2014/12/26 12:26(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

再生するスマカメで撮影

製品紹介・使用例
スマカメで撮影

スマカメとモバイルバッテリ駆動で、ドライブレコーダーとしての実験動画をアップしました。
とりあえず、助士席に縛り付けただけなので
取付けをしっかり考えて固定すればなんとか見れますね。
(あくまでも代用品として)

書込番号:18306750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/26 13:27(1年以上前)

1時間たっても動画変換が終わらないとか…。
 
>>モバイルバッテリ駆動

シガソケ用のUSBコンセントから電源つなげばいいんじゃないですかね

書込番号:18306921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2014/12/26 14:15(1年以上前)

動画アップ機能がイカレテますね。
見たい方は YouTube からどうぞ。 http://youtu.be/ze9GFUIbcYA

シガライター電源もOKだけど持ち歩きも試したかったもんで。

書込番号:18307002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/26 16:12(1年以上前)

ナンバープレートまでは写らなそうですね。
事故になった時、相手が逃げなかった場合はいいんですけど。
まあお値段なりですかねえ。

書込番号:18307215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/26 23:04(1年以上前)

むむむっ! これは楽しい実験ですね! モバイルルータでインターネット接続するとドライブ中継車。

書込番号:18308338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2014/12/27 10:42(1年以上前)

出来るかも?
他で使うのにh264を変換したので画質が悪くなってますが実際はもっと綺麗に映ってます。
念の為。

書込番号:18309271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/27 12:56(1年以上前)

IPカメラとドラレコがどんどん機能的に似ているのが面白いですね。分解するとよくわかります。ドラレコと設計するか、IPカメラとして設計するかで本質的に違ってくるわけですが、表面的には画素数の差、内部的にはSoCの違いが決定的だと思います。

ドラレコはIP通信する必要がなく基本はローカルメモリーに録画なのでデータサイズよりも300万画素くらいがコンシューマ製品でも標準的。最大画素数で4時間くらい録画できたらほぼみんな満足なのでやはり300万画素で画質優先。

IPカメラはデータサイズをむやみに大きくするわけにはいかないので、IPカメラとして目的を達する30万画素、100万画素におさえてデータサイズが大きくなりすぎないように配慮しますよね。SDメモリーでお手軽に録画する場合も最低でも4-5日、一週間くらいは録画したい感じ、業務用になると1ヶ月分録画は最低ライン。

午後は自転車にスマカメ、バッテリー、モバイルルータ搭載して町内1周のモバイル中継して遊んでみます!

書込番号:18309658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

手作りクリップ型スタンド2号(笑

2014/12/07 16:08(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

1/4インチのボルト&ナットが余ったので、事務用の大型クリップを使ってクリップ型スタンド2号をつくってみました。

説明の必要はないくらい簡単なものですが、かなり実用性があることに気がつきました。特にスマカメはネジ穴が底面と背面にそれぞれ1個づつ合計2個あるのでそれと組み合わせることで柔軟な取り付けが出来ました。

書込番号:18246639

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2014/12/07 17:38(1年以上前)

なるほど、クリップ利用は斬新なアイデアと拝借致します。
別案ですが、クリップに変えて鉄部に取り付けなら超強力磁石の入手として
不要なHDDを分解すると入手出来ますよ。
但し、形状がいまいちなので取り付けには工夫が必要ですけど。。。

書込番号:18246902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/07 18:02(1年以上前)

Mild7-1Softさん

コメントありがとうございます。HDD分解で強力磁石を利用するといろんな利用ができそうですね!廃棄HDDを見つけたら取り出しておきたいと思います。アキバに行ったら売ってそうですね(笑

書込番号:18246980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

手作りクリップ型スタンド

2014/12/07 14:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

近所のホームセンターで材料調達してネットワークカメラ用につかえるクリップ型スタンドをつくってみました。

材料は以下のものです。1/4インチ規格のネジ以外は100円ショップでも手に入ると思います。

1) 大きめの洗濯ばさみ
2) 穴付き金属プレート
3) 1/4 x 16mm ボルト&ナットセット

手作りできる人は写真を見ればわかるので作り方は省略します。

いろんなところに手軽に設置できて便利です。見た目の安っぽさが目立ちますが(笑

書込番号:18246468

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング