PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(3676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。
分かりましたら教えてください。

新しく
CS-QR10を購入予定ですが
Wi-Fi環境について現在検討中です。
SoftBankのポケットWi-Fiを持っていますが
ゲータ量の関係でSoftBankAIRに変更しようか迷っています。

SoftBankAIRに変更しても
スマカメは接続できますでしょうか?
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19650822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/03/02 22:29(1年以上前)

SoftbankAIRを持っていませんが、WiFiという業界標準技術なので接続できないという積極的な理由はみあたりません。大丈夫じゃないでしょうか。

この組み合わせで使っていますという人はちょっと見聞きしたことがないので、使ってますよというコメントはもしかしたら出てこないかもしれません。

あと個人的にはSoftbankAIRって高くないですか? 普通にLTEモバイルルーターをつかって格安SIMで組み合わせて使ったほうが運用コストは低いのではないでしょうか。私はそうしています。

書込番号:19651151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 01:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうがございます。

LTEルーターと格安SIMの組み合わせとの
事ですが、現在使っているSoftBankWi-Fiを
使ってのSIMを買って入れ替えるって事ですがしょうか?
SoftBankAIRが簡単設置と設定との事で
検討していました。💦
素人で申し訳ないのですが
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19651692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/03 01:59(1年以上前)

IEEE 802.11b/g/n(WiFi)には規格があるので繋がらないという事はありません。
もし繋がらない場合は相性ではなく親機のファームウェアに問題があったり、子機(スマホ)側に問題があったりします。

仮に画質を落として1Mbpsで動画を見続けたら10分で75MBです。
動画はちょくちょくチェックするとデータ量が怖いですね。

書込番号:19651715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 06:43(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご連絡ありがとうございます。
そうなんです´д` ;
通信制限があるので通信制限がないものを検討しているのですが
地域的にインター配線が困難な箇所らしく
管理会社にも断られてしまいましたm(_ _)m
今時ですがADSLあたりで考えた方がいいのでしょうか(ー ー;)

書込番号:19651875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/03 10:56(1年以上前)

例えば、

フレッツADSL モアIII(47Mタイプ)
47Mbps(下り) 5Mbps(上り)

モアII(40Mタイプ)
40Mbps(下り) 1Mbps(上り)

モア(12Mタイプ)
12Mbps(下り) 1Mbps(上り)

上記のような理論上の速度です。
実際には例えば、モアII(40Mタイプ)で距離が2500mくらい離れていると、下り8Mbps上り0.6Mbpsくらいしか出ません。
家からの動画はその上り0.6Mbpsで配信されますから、VGA (640×480)やQVGA (320×240)の解像度がいいところです。

書込番号:19652392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 12:12(1年以上前)

>kokonoe_hさん
契約も細かく教えていただきありがとうございます。
やっぱり、通信制限無しで、できるだけ安くするにはネット契約が1番なんですかね(ー ー;)

書込番号:19652558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/03/03 23:36(1年以上前)

無条件に安くなる方法を模索するのは現実的ではないので、まずはどれくらいの頻度でスマホからカメラ映像を見るかをざっくりでも想定するところから条件をおいて、そのうえでトータルの運用コストとしてはどれがお得なのかを検討するのが良いと思います。

毎日、1回、1分見るなどです。 カツカツに費用を抑えたいということであれば、毎日、1回、1分以上は絶対みないなどの自分のルールを設定するのもとても効果的です。そんなカツカツに詰めなくてもいいかなということであれば、ちょっと多めに見積もってみるといいと思います。

それが出たらあとは比較的に簡単な算数です。まずはカメラ映像を見る頻度から考えてみてはいかがでしょう。

私は毎日、朝1回、約30秒ほどカメラ映像を見ています。(実際にはときどきスキップしますが)この使い方だと月間の通信量は100MBを超えることはありません。

そこで、先月からso-netの0 SIMを使い始めたのですが、500MBまでは無料なので、目論見通りにいけば通信費用は0円の予定です。0 SIMの初期手数料は3000円、他にモバイルルータを中古で4000円くらいで購入しました。

書込番号:19654434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/04 06:40(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございました。
介護用として使いたいので
かなりの時間、見る事になりそうなので
色々と検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19654955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/03/05 00:36(1年以上前)

長時間をおおまかにでも推測できれば、スマカメのホームページに記載されているSDカードへの録画時間の表を参考にしてみてください。
映像データをSDカードに記録するときのデータサイズと同じ映像データをインターネットに送るデータ量はほぼ同一と考えてかまいません。

http://www.planex.co.jp/products/cs-qr10/

カメラはインターネットに向けてデータを送り出すので、いわゆる上り回線です。上り回線の制限が7GBだったとしたら、録画時間の表を見るとざっくり約30時間ぐらいかなとわかります。1時間あたり約160MBとして計算してもいいす。

書込番号:19658182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/05 13:03(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
大体30時間ですね(^ ^)
助かりました。(ー ー;)
検討させていただいて、一カ月の通信時間を
計算してみたいと思います。
本当にありがとうございます

書込番号:19659600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です、パスワードの変更は…

2016/02/24 15:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

昨今街中の防犯カメラの映像がだだ漏れっというトピックスがメディアにでてましたが、この商品たちも同じように考えたほうがいいのでしょうか。
映像の閲覧は、iphone ipad andoroid windowsからそれぞれ操作出来るようです。
しかしパスワードの変更ページをみると、どうやらwindowsのパソコンからのみ出来る模様。私のようにマックだとiosとなりパスワードの変更は絶対に無理なのでしょうか? 何よりパスワードの変更が視野に入るのはこのだだ漏れ状態を回避したいからなのですが、そのためにはパスワードの変更は必要不可欠と思っていて当然でしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:19625096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/02/24 17:45(1年以上前)

だだ漏れ状態を回避するためにはパスワードの変更は必要不可欠と思っていて当然 と思いますよ。

マックでも一時的にWindowsに切り替えることができるようなのでやってみたらどうですか?

書込番号:19625392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:38(1年以上前)

ニュースで報じられていたものは、国内では具体的にはパナソニックのカメラのようですが、これらはおそらく設置業者が導入時にパスワードを変更するという前提で、出荷されているすべてのカメラに同じパスワードが使われています。業務用カメラでLANの中だけで使っているケースが多いと思いますが、パナソニックの「見えますねっと」というDDNS接続サービスを利用することで外出先などからも見えるように設定できます。この設定をしたときにパスワードを変更しわすれたという極めて初歩的なミスが原因です。

カメラ一発!の場合は出荷時には1台づつ異なるパスワードが設定されていますのでいきなり見られてしまうというリスクは低いと思います。しかし、初期パスワードが誰かに知られてしまったなどの場合もありますので変更するのが良いと思います。

変更方法ですが、Macのブラウザーからカメラ一発!のIPアドレスを叩いてメニューの中にはいってパスワードを設定することは可能です。pdfマニュアルの32ページの部分ですが、この画面はブラウザーから開いた画面そのものです。

http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w50hd/pdf/CS-W50HD_Manual_V1.pdf

Windowsアプリがやっているのは、カメラのIPアドレスを取得して、ブラウザーを起動、そこにIPアドレスを引き渡しているだけです。なので私はいつもMacからやっていますよ。


書込番号:19630549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:40(1年以上前)

カメラ一発!のIPアドレスを調べる必要があるのですが、iPhoneかAndroidスマホはお持ちでしょうか? アプリから簡単に調べられたと思います。

書込番号:19630554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/26 00:46(1年以上前)

すいません、情報を出すのが小出しになってしまって。

スマホをお持ちであるという前提ですが、アプリを起動してカメラリストに出ているカメラ名の右横にあるボタンを押すとメニューがポップアップしてきます。その中の「カメラ設定」を開いて「情報」を開きます。すると上から2行目にIPアドレスが記載されています。

192.168.xxx.yyy (xxx.yyyはお使いのルーターによって自動的に割り振られている数字が入ります)

これをコピーして、MacのブラウザーのSafariでもなんでもいいので、URLバーにペーストしてRetunキーを押します。するとベーシック認証でIDとパスワードを聞かれますので、adminとpassword と入力するとpdfの説明書に出ていた設定画面が出てきます。

お試しください。

書込番号:19630566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/10/23 11:40(1年以上前)

とてもとてお遅くなりました、お礼が本当に。もーーーーーすごすぎます!!!!!!
どうしてただIPの数字を入れただけで、カメラ一発の設定画面に飛ぶのか、まーーーったくこの先私にはわかるはずもありませんが、マジックみたいでした。理論とか全然わかっちゃいないし、その分野諦めてるので、ほんとに助かりましたです。ありがとうございました
 (=^ェ^=)&(( _ _ ))..>スーパカー消しゴムさん

書込番号:20323362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートについて

2016/02/17 22:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

ファームウェア「030608」が公表されていますが、うまくアップデートできません。
アップデートファイルの解凍ができないことが原因のようです。
アップデート済みの方、方法を教えてください。

書込番号:19600944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/18 00:07(1年以上前)

パソコンでダウンロードしてから、ダウンロードしたファイルはzipファイル形式なので、それを解凍するという作業が必要です。

書込番号:19601199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/18 00:59(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

早速のご教示ありがとうございます。
アップデートに成功しました。
一応、ダウンロードファイルの解凍はしたつもりでいましたが、そこから先(アップデート画面からのファイルの指定)でつまずいていました。
添付のReadmeファイルに記述の方法に従わずに実行したところ、無事、アップデートが完了しました。

この製品、機能的には今のところ満足していますが、サポート面がいまいちです。
付属の「スタートガイド」にも、ダウンロードが必要な「マニュアル」にも、スマートフォンでの画面説明(画面の写真すら掲載されていない)がなく、各ボタンの名称や機能の説明もありません。
マニュアルの記述も、実際の画面と名称が違ったり、かなり不親切です。

今回のアップデートでは、オートファームアップ対応とありますが、一方で、アップデートの際には、無線LANのコンピュータからのアップデートはしないで、必ず有線LANのコンピュータとカメラの接続をして行うようになっています。
オートファームアップ時にはどうなるのでしょう?

書込番号:19601337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/19 18:20(1年以上前)

実際にオートファームを動かしてみないとわからないですが、LANの外からでもアップデートできることを期待しています。

一方で、ファームウェア更新は慎重にいきたいという気持ちもつよく、私はおそらくそのときだけ有線接続にして、LAN内からアップデートをかけると思います。

書込番号:19606979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケットWi-Fiについて

2016/02/10 08:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:10件

今回ペットのお留守番様に買いました。
今はまだインターネットが繋がっていなく、ポケットWi-Fiにするか、マンションの有線ランにしようか悩んでます。当方あまりインターネットには詳しくないです。
なので、プロバイダーとか色々契約するなら、ポケットWi-Fiの方が楽なのかなと思いまして…

使用頻度としては夜勤の仕事もあり、その場合は18時間はつながった状態になります。ポケットWi-Fiを調べたら3日で3ギガ制限ていうのがあって、はたして足りるのかわからず…
基本的にカメラ使用時にしかWi-Fiは使いません。
どなたか教えてください。

書込番号:19574647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2016/02/10 09:47(1年以上前)

メーカーのページを見ると
添付写真のようにネット回線契約がなくてもモバイルルーターの契約でご希望の監視が可能のようですね。
このモバイルルーター契約には良く検討する必要がありますよ。
現在、通信料制限のない契約はありません。制限なし とあっても但し書きにあったりします。
選択するにあたり
どのくらいの通信料が必要なのかは他の方のアドバイスを期待しましょう。

書込番号:19574858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2016/02/10 13:05(1年以上前)

添付忘れましたので再投稿。

書込番号:19575371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/10 14:45(1年以上前)

>Mild7-1Softさん
早々にご返答ありがとうございます。
先日姉のポケットWi-Fiを使用して起動できました。
ただ一日しか借りられなかったので、三日間だとどうなるのかと思いまして。

ありがとうございます。

書込番号:19575601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/10 21:47(1年以上前)

>ライトイヴさん

>>ポケットWi-Fiの方が楽なのかな
>>使用頻度としては夜勤の仕事もあり、その場合は18時間はつながった状態になります。
>>基本的にカメラ使用時にしかWi-Fiは使いません。

まず間違いなく大丈夫です。兄弟機のCS-QR20についてですが、下記2点をプラネックスに確認済みです。

1.映像データは、アプリ『スマカメ』から映像を見ているとき「のみ」送信される。
2.それ以外に流れるデータとしては、死活確認があるが、1日あたり1MB以内。

私は、IIJmioの回線(月3GBまで)にカメラをつなげており、1か月でのべ150分(5分×30日)ぐらい見てますが、(3GBから見て)ヨユーで足りてます。ちなみに、画質は「中」に設定してます。

以上、少しでも参考になれば幸いでございます。

書込番号:19576726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/10 22:03(1年以上前)

ちなみに、画質「中」の場合、約18時間で3GBになります。画質「中」とは、解像度:640×480ピクセル、フレームレート:15フレーム/秒のことです。

1日あたり30分見たとしても、1か月で15時間です。実際には、なかなかそこまで見ないんじゃないでしょうか?

書込番号:19576794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/02/10 23:39(1年以上前)

>tanettyさん

なるほど❗
カメラを使ってる間はずーっとネットがつながっているのだと思ってました。
つまり、携帯で見たときだけインターネットに繋がると言うことですよね?

書込番号:19577110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/10 23:46(1年以上前)

>ライトイヴさん

>>つまり、携帯で見たときだけインターネットに繋がると言うことですよね?

おおまかにいえば、おっしゃるとおりです。映像データは、スマホ等から見たときのみ送信されます。

厳密にいえば、死活確認データをインターネットに適宜、送信してます。ただし、死活確認は1日あたり1MB以内と、量がきわめて少ないので、3GBという容量制限から見れば、無視してよいレベルです。

書込番号:19577132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/02/11 00:35(1年以上前)

複数人から同じコメントで、枯れ木も山の賑わい程度ですが、問題なく利用可能です。

マンションプロバイダーにした場合には、無線LANルータがベットに必要となるので
それもちょっと手間かもしれないのでいわゆるポケットWiFi(またはモバイルルータ
などとも呼ばれてます)は手軽でいいと思います。

個人的におもう注意点としてはポケットWiFiの内蔵バッテリーが常に充電された状態
で使うことになると思われますゆえ、過充電によるバッテリーの異常な状態などは少し
心配です。

具体的にできるかどうかわからないのですが、バッテリーが取り外せて、充電器だけで
動作するポケットWiFiは安全性がより高いと思います。

「リチウム電池 過充電 破裂」などの単語で検索すると玉石混合でいろんな情報が出て
きますが、私は一度だけですが、ASUSのスマホでバッテリーが厚さ2cmくらいまでぷ
っくり膨らんであやうく発火という状態になったことがあります。

過充電保護回路は入っているはずですが、バッテリーが化学反応でぷっくり膨らむ状態
までは制御できないので安全回路を過信してはいけないなと痛感しました。

書込番号:19577249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/11 00:56(1年以上前)

>tanettyさん

ありがとうございます!
それなら安心してポケットWi-Fi使えます!
まわりの誰に聞いてもわからなかったので本当に助かりました!

書込番号:19577290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/11 01:02(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

なるほど…
充電したままになると思うのでそれは心配ですね。
全くそれは考えていませんでした。

スーパーカー消しゴムさんの書き込みは沢山参考にさせていただき、とっても役に立ったのでご回答いただけたらうれしいなと思っていたのでちょっと感動です!

ありがとうございました!

書込番号:19577304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/11 02:00(1年以上前)

18時間繋がりっぱなしでも常にライトイヴさんのスマホにデータを送りっぱなしではないので大丈夫です。
18時間ずっと遠隔地でPCに繋ぎっぱなしで常に見続けるわけでは無いでしょうから。

ポケットWi-Fiではなく光回線でも上り通信量に制限があります。
多い所で30GB/日くらいまで対応している事があります。
旅行先からペットをずっと見ているとかだと光回線の方が良いですね。

書込番号:19577404

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知性能について

2016/02/02 18:39(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

こちらの商品(赤外線なしの商品)をマンション四階の出窓に設置し地上の真下の駐車場を撮影しています
動体検知の作動具合は
昼:人は100%反応しない 車は30%ぐらい反応
薄暗くなり車がライトつけて通るほぼ100%反応 もちろん人は反応しない
四階からなので反応しないのが普通だとおもいますが、
そこで質問です
これより動体検知の性能がいい商品はありますか?
CS-W50HD NCC-EWNP100WH KX-HJC100K-W等を考えています
また、夜暗闇で四階からでも地上を少しでも見えることはできますか?
CS-W50HDはレンズの周りに赤外線ではなく夜専用のレンズ??なので一番いい気がしてるんですがどうですかね?

長々すいませんでした(´・ω・`)

書込番号:19549388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/02 19:54(1年以上前)

4階の出窓から下の駐車場を狙っているケースではコンシューマ向け製品ではいづれも大差はでないと思います。赤外線が出るタイプでもいいとこ10メートル前後が守備範囲でなのでそれをはるかに超える距離では各メーカーともに想定外の距離と思います。

動体検知の仕組みから考えると4階から見下ろした場合には人間の大きさが、動体検知が扱うにはおそらく小さすぎるのだと思います。ライトを点灯している車はおそらくは光る部分が十分に大きく見えていて処理に適しているのだと思います。

そう考えると試す価値がありそうなのは工作が必要ですが望遠レンズを無理やりくっつけてみるなどです。または業務用で工学ズームができるもので拡大するような方法になろうかと思います。

また、「夜暗闇で四階からでも地上を少しでも見えることはできますか?」に関しては質問を正しく理解することができませんでした。暗闇というのがどの程度の暗さなのか何か情報があるといいと思います。月明かりとかロウソクの明かりがすごい大雑把にいって5-10ルクスくらいと言われています。0ルクスだと本当に闇なので居住区ではそうそうありません。駐車場であればおそらく街灯ぐらいはあるのではないでしょうか?

「少しでも地上を見ることができないか」に関しては、今、見えているのがノイズを多く含むものでほぼ映像としては認識できない、またはよく判別できないというものかなと推測しましたが、今見えている画像を差し支えない範囲で見せてもらえるとよりコメントを得やすくなると思います。

書込番号:19549641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

2016/02/02 20:21(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

スマカメアプリで静止画取りましたが、真っ暗でした(*'ω'*)

四階からはあきらめて車の車内にCS-W50HDを購入して設置してモバイルバッテリーで駆動させるような感じでしようかなと思ってるのですが、大き目のモバイルバッテリーで何時間くらい動くもの何でしょうか(´・ω・`

書込番号:19549735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/03 17:31(1年以上前)

CS-W50HDに10,000mAのモバイルバッテリーを接続した場合、ざっくり10-12時間くらいの稼働です。

モバイルバッテリーも性能差がすごいので、10,000mAと記載してあっても7,000 - 8,000mAぐらいと想定するのが安全です。

書込番号:19552734

ナイスクチコミ!0


スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

2016/02/03 18:10(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
有難う御座います
アンカー社のバッテリー買います

書込番号:19552839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/04 13:08(1年以上前)

モバイルバッテリーで駆動して社内に置きっぱなしのような運用を行う場合は十分に注意してください。今の時期は寒いのでまだいいと思いますが夏場などはかなり温度が上がりますので、リスクは高まると思います。

モバイルバッテリーも内部の電池はそれなりの破壊力を持っているので、何かあったときにすぐに対処できない離れた場所で使うことに対するリスクもあります。

書込番号:19555390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CS-W06Nとの違い

2016/01/25 11:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:63件

画素数とスピーカー端子くらいですか??
画角はどちらの方がいいのでしょうか。
夜間の赤外線は窓に反射してしまうのでしょうか。
それと三脚のようなものは…無理なんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19523184

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/01/25 14:05(1年以上前)

50HDになって変わったことは

1) 人感センサーの廃止(動体検知は残っています)
2) スピーカー端子の廃止
3) 内蔵スピーカーの追加
4) 画素数が30万画素から100万画素に変更
5) ボディ形状の大幅な変更

カメラ側にいわゆる1/4インチのカメラ取り付けネジ穴はないので、そのままはカメラ三脚などは利用できません。 しかし、重量がすごく軽いので三脚などにクリップで取り付けなど工夫次第では可能と思います。

スタンドの裏面が金属プレートなので、マグネットを利用しての取り付けなども可能です。

書込番号:19523622

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング