PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(3676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちる?

2012/12/27 23:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:59件

1日中電源を入れていると勝手に電源が落ちてる?前面のランプがすべて滅灯していてアクセスできない状態です本体から電源ケーブル抜き差しするとまた電源が入るようなのですが 設定か何かで自動電源OFFとかあるのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか?同じよな症状のかたいますか?

書込番号:15537641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2012/12/28 09:31(1年以上前)

>1日中電源を入れていると勝手に電源が落ちてる?

今までに何回同現象が生じましたか?
ご家庭でご使用ですか?
本製品はもっていませんが、メーカー違い、機種違いを4台持ってます。
どの機種も電源ボタンという物がありません。これも同じですね。
電源ON-OFFはコンセントの抜き挿しです。
瞬停(家庭用電源が一瞬停電)かなとも考えましたが、電源復旧すれば
リセットするんじゃないかなとも思うし。
何かの弾みでリセット信号を受信しているとしても、電源が落ちた状態のままと言うことも考えにくいです。
何度も再発するようなら故障ではないですかね。
メーカーに問い合わせた方がよいですね。

書込番号:15538778

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵マイクとダイナミックDNSからの録画

2012/11/16 10:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:3件

ダイナミックDNSを使っての店舗の遠隔操作・モニタリング・録画を検討しております。
一連の作業は付属の Network Camera Viewer で可能でしょうか?
また、内蔵マイクの精度はどの程度でしょうか?
以前パナソニックのネットワークカメラを購入したことがあるのですが、
使用実績のある方よろしくお願い致します。

書込番号:15347069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/11/16 16:24(1年以上前)

「店舗」での利用なら、所謂「プロさん」にお願いしたら?

貴方が何をどのように考えているのか分かりませんが、何百万円覚悟で「プロ(何を基準にしているのかは私には全く分からない)」に任せなさいな。

この機種も、「クセ」は有りますからね。
それを承知の上ならどうこういう事では有りませんがね。

余談ですが、「定期的1コマ毎秒の撮影」でよいのなら「中華製」でも十分ですがね。

書込番号:15348188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/11/16 17:14(1年以上前)

>一連の作業は付属の Network Camera Viewer で可能でしょうか?

メーカーホームページのマニュアルをお読みになるのがよいのではないかと思います。
そのうえで記述されていないような具体的な事例について質問されますと、ここをご覧の方にもわかりやすいのではないでしょうか。

>内蔵マイクの精度

当方ではアクリルケースをつけた状態で一般家屋の玄関外に設置していますが、5mほど先の道路の車の走行音は聞くことができます。
(それ以上先の音が拾えないという意味ではありません)

書込番号:15348332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 17:19(1年以上前)

お忙しいなか返信していただきましてありがとうございます。
もう一度文面読み返したところ、かなり分かりにくい表現があったみたいですね。
マイクの性能についてはPLANEXで十分ではないかと感じました。

ダイナミックDNSのカメラの録画機能ができることが分かれば購入したいと考えています。

ばんわんこーさんはこの種の機器にとてもお詳しそうなので、教えていただけましたら助かります。

本当にお忙しいところありがとうございます。

書込番号:15348354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 17:28(1年以上前)

ひとつ書き忘れていたのですが、パナソニックは有料で外部のカメラをモニタリング・録画までできることは分かっているのですが、PLANEXのダイナミックDNSは無料らしく、取扱説明書にもそれらしい記載がなかったので、判断しかねております。

書込番号:15348379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2012/11/16 17:48(1年以上前)

IP の変化しないCATV ならddns は不要です。
また、ddns にお金を払うなんて?

書込番号:15348442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/11/17 18:02(1年以上前)

解決済みのスレにレスするのも気の引けるところではありまするが。

>「定期的1コマ毎秒の撮影」

FTPアップについて一寸見た限りでは、設定が見つからなかった。
しっかり探せば有るかも。

>当方ではアクリルケースをつけた状態で一般家屋の玄関外に設置

似たような事をしている方って居るんですね。
結果も似たようなところです。

>また、ddns にお金を払うなんて?

激しく同意。
「見えますネット」の批判は既にどこかのスレでしたような気がします。

この機種の良い所は動画にて転送(5秒間ですが)できる事。
画像認識のメール添付では、特に威力を発します(勿論、定額制に入っていなければとんでも無い事にはなりますが)

>この機種も、「クセ」は有りますからね。

特に問題なのが、明度に弱い事。
夜は、かなり強力な照明を必要とします。
但し、「アクリルケースをつけた状態で、赤外LEDの作動するものは使い物にならない」事も有りますので。

「明度に弱い事」が改善された「後は同性能」のカメラが発売されれば「鬼にククリナイフ」位にはなるかと思われますが。
私は、倍の価格でも何台か買いますがねえ。

書込番号:15353362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:70件

仕事で留守中の、ワンコの様子を見たくて
CS-WMV04Nを、購入しました。

自宅のPC設定&カメラ設定は、なんとか完了し
自宅内ではカメラ映像を見ることも、操作も無事にできました。

ところが、肝心の外出先での
スマホ&タブレットからの映像を見る&操作ができません(>_<)

Android端末用アプリ『PCI VIEWER』をインストールして
ダイナミックDNSより、IPアドレスの取得も済ませました。

『PCI VIEWER』の、お出かけ先用アドレスに 取得したIPアドレスを入力し
(IPアドレスでよいのでしょうか?それとも、ホスト名を入力するのでしょうか?)

ポート番号は、説明通り『80』を入力したのですが・・・

繋がりません(>_<)


下記は設定したい機器の環境です。

☆タブレット docomoXi MEDIAS N-08D
☆自宅内ネット状況 eo光100Mホームタイプ
☆無線LANルータ NEC Aterm WR8700N(HPモデル)

同じような、質問をされていた方の欄も見たのですが
もうひとつ理解することができず・・・(>_<;)

当方、パソコンはあまり詳しくないので
どなたか初心者でも設定できるよう、ご説明して頂けないでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15333804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2012/11/14 17:31(1年以上前)

Http:// この部分
を入力するとダメです。念のため

書込番号:15339701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamaseiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/14 20:15(1年以上前)

うちのアンドロイドでの設定です

カメラ名=適当に
ユーザ =ご自分で決めたもの
パスワード=ご自分で決めたもの
お出かけ用先用アドレス=グローバルIP 61.117.***.***
グローバルIPで確認できたら DDNSで確認する

お出かけ先用ポート番号=80
宅内用アドレス=カメラのIP 192.168.**.**
宅内ポート番号=80
なお、お出かけ先用で接続する時は、Wi-Fi をOFFに。。

書込番号:15340373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/11/15 20:56(1年以上前)

2,3日たってもスレ主の返答無しのスレに返答する価値無し。
「自分で何とかせえや」

別に『PCI VIEWER』でなくても良いのでは、ってか。
ま、どこかの設定間違いだろうが、スレ主が「返答する気が無い」のではねえw

解決する筈もなく(笑

書込番号:15344946

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2012/11/15 22:01(1年以上前)

激しく同意

書込番号:15345315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/11/17 20:10(1年以上前)

反省<(_ _)>

みなさま、ご回答ありがとうございました。

みなさまのおっしゃる通り、質問スレだけ立てておいて放置状態。

本当に申し訳なく思っています。
ごめんなさい。

スレを立てた翌日から、仕事が始まり
その日までになんとか設定完了したく奮闘したのですが
なんともならず・・・
今回は諦めて、週末に再トライするつもりでおりました。

その間に、みなさんからアドバイスを頂いてた事を知り
嬉しいと同時に、ご返信しなかったことで本当に失礼しました<m(__)m>

タブレットからサイトを常時チェックすることを怠ったこと反省しています。

お怒りを受けたこと当然だと思います。
今後は、そのようなことが無いよう質問スレ立てさせてもらいますので

どうぞ宜しくお願いします。

追伸:肝心の接続ですが、本日ようやく完了しました。
   外部からも見れるようになり、来週からの仕事に安心して出かけられます。
   Mild7-1Softさん、yamaseiさん、わんばんこ〜 さん
   ありがとうございました。

書込番号:15353930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームはできるのでしょうか?

2012/11/02 10:06(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

ブラウザのメニューを探しても、マニュアルを検索しても
ズームできるようなメニューがみつかりません。
ご存じの方、ご教示のほどお願いします。

書込番号:15283842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件

2012/11/02 10:28(1年以上前)

マニュアル見た感じですと、録画画面の拡大しかできなさそうな感じですね。

書込番号:15283911

ナイスクチコミ!0


yamaseiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 18:21(1年以上前)

デジタルズームのこと??

書込番号:15285301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2012/11/02 18:32(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。
画像の下にあるボタンは IEじゃないと表示されないようですね。

普段、chromeを使っていまして、chromeがダメなサイトは Firefox使っているのですが、
両方とも、画像下のボタンが表示されませんでした。

書込番号:15285353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がぼけるんですが

2012/10/29 14:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:24件

家の前の映像

買って調整し 画面はPCで見ることが出来るのですが
全体としてぼけて 見えます
参考までに 家の前の映像を添付します
>>参考までに 最近買った 同じくらい値段(3500円位)の 
ドライブレコーダーははっきり見えます
焦点距離は 手動と書いてありますが
購入時は 何メートル先に焦点が合うようになっているのですか
何処を調整すればよいのですか教えて下さい

書込番号:15267437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/10/29 14:54(1年以上前)

これは持っていませんが、
似たような製品(PCカメラ)では、レンズ鏡筒を回して調整。

円形(円盤)部分が軽く回ると思いますが。

書込番号:15267454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/29 22:12(1年以上前)

うさらネットさんのアドバイスで合っています。
取扱説明書の7ページにも「ピントリング」として記載されていますm(_ _)m


映像を観ながら調整する必要が有るので、
ノートPCなどが有ると便利なんですが...(^_^;

書込番号:15269240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/10/30 12:43(1年以上前)

早速のご教示有り難うございました
ご指示に従ってやったところ はっきり
見えました 有り難うございました

書込番号:15271592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:16件

先日、このサイトでいろいろ御世話になり、何とか外部から接続できるようになった
のですが、予想外の現象が出ました。
有線・無線ルータ バッファローWZR-G144NH
と無線LANで接続しています。
自宅内でスマホ( ルータへのWI-FIはオフにして3G接続 )のPCI-VIEWER( andoroid )で映像は
見えるのですが、自宅から20Kmの会社でスマホからPCI-VIEWER( andoroid )で見ようとする
とカメラに接続すること自体できません。
念のため会社のPCからホストURL( DDNS )、グローバルIPでアクセスしようとしても
駄目でした。( PCのファイアウォールはオフにして )
更に ping ホストURL で通信ができるか確認してもつながりません。
当然、会社内でスマホでの通話は普通に行えます。
何か、心あたりのある方おられましたらご教示お願いします。

書込番号:15243076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/10/24 10:57(1年以上前)

補足です。
自宅でスマホ( WI-FIオフ で3G接続 )でカメラからの映像は見えるのでポート開放は正しく
できていると思っているのですが

ポート開放確認サイトを利用して
自宅LAN内のPCから 確認すると 正常に到達しています。
なのに
自宅LAN外( 会社 )のPC から確認すると「 ポート 80に到達できませんでした。」
が表示されてしまいます。

ポート開放はできているがプロバイダ側で通信を遮断しているということでしょうか。

書込番号:15245108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/24 14:47(1年以上前)

IP電話利用規約を見てて

業者の利用規約を見ていて
V-ONU → U-ONU → TA( IP電話アダプタ ) → 自宅ルータ →カメラ
の経路で

「8. 契約者は、当社が貸与しているD-ONUより割り当てられるIPアドレスは、グローバルIPアドレス1個(DHCP自動割当)となりますが
、このグローバルIPアドレス(DHCP自動割当)は当社がTAの為に貸与するものであり、他の機器等にこのグローバルIPアドレス
(DHCP自動割当)を使用する事は禁止するものとします。契約者はTAのLAN側に用意されるプライベートIPアドレス(DHCP自動割当)
を使用するものとします。」
とありました。

結局、ルータのポート開放ではなくTAのポート開放ができない限り外部からの通信は無理ということでしょうか。

書込番号:15245798

ナイスクチコミ!0


yamaseiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/24 20:58(1年以上前)

再確認です。
以下のサイトであなたのグローバルIPアドレスを確認します。
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

外部PCから(WAN側)から http://グローバルIPアドレス:ポート番号 
これで、ポート開放が正常ならばカメラに接続できるはず です。

回線業者は NTTと思いますが TAのポート開放 など無関係でしょう。

書込番号:15247150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/25 08:46(1年以上前)

ポートは開放できているようです。
今日は通勤時に会社までの間、5km毎にpci-viewerを起動し
様子を見たところ
15km付近までは正常に動作しています。
会社敷地内では全くつながりません。通信に支障があるような環境ではないのですが。
会社から他のサイトは普通につながりますし、ダウンロードも問題なくできます。
スマホ、カメラの当たり外れがあって、少しでも伝送状態が悪いとつながりにくい
のかも知れません。違う場所でも試してみます。
日曜日に県外に出かけるので遠距離で反応が悪くてもつながってくれればいいのですが。

書込番号:15249016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/27 16:11(1年以上前)

先日、通勤途中でスマホからカメラに接続できていたのが
昨日は全くつながりませんでした。
グローバルipが変わったのかと思い確認しましたが同じグローバルipでした。

■自宅でスマホから                   PCI-VIEWER  Webからhttp://
@WI-FI:オフ、グローバルIPの時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・○      ○
AWI-FI:オフ、ホストurl( XXXXX.luna.ddns.vc )の時・・・・・○      ×(※)
BWI-FI:オン、192.168.XX.XX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○      ○
(※)Access Error:Site Page Not Found Cannot opn URL

■外出先でスマホから                    PCI-IEWER   
CWI-FI:オフ、グローバルIPの時 ・・・・・・・・・・・・滅多につながらない 
DWI-FI:オフ、ホストurl( XXXXX.luna.ddns.vc )の時・・・・・滅多につながらない

■ポート開放確認サイトでグローバルIPとポートを入力しポート開放できているか確認
EグローバルIP ポート80 4321 4322 全て成功

よく分からないのが
A自宅でWI-FIオフでホストURLの時、PCI-VIEWERならつながるのにWebからhttp://だと
つながらない
C外出先では何処へ行っても滅多につながらない
です。

念の為ルータを確認しても外部からのブロック機能は全てオフになっているのですが。

書込番号:15258538

ナイスクチコミ!0


yamaseiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/28 09:28(1年以上前)

外出からの確認で
スマホからではなく PCからの接続 を試して欲しいです。

友人に見てもらっても良いでしょう

書込番号:15261786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/10/29 13:01(1年以上前)

今日、自宅LAN外のPCで http://ホストURL 試したところ
これまでは全くつながらなかったの自宅LAN外のPCで http://ホストURL
で初めてつながりました。PCI-VIEWERもつながっています。
ただ、サイトを抜けてしばらくして再度試したら、またPCからもPCI-VIEWERからも
つながらなくなりました。

これまでの傾向ではPCI-VIEWERに限って言えば、カメラを再起動した直後とかは
つながることが多いですが再起動してしばらくするとつながらなくなります。
その度に再起動していますがこれだと外出先での使用ができません。

書込番号:15267179

ナイスクチコミ!0


yamaseiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/29 21:51(1年以上前)

回線はNTT光ですか?
ポート設定は バッファローWZR-G144NH に設定ですか?
それとも NTTのルーターに設定ですか?

NTTのルーターに設定の場合はバッファローWZR-G144NH は単なるAPモードにしなければ二重ルーターになると思いますが

書込番号:15269083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/29 23:55(1年以上前)

NTT光ではなくCATV会社のFTTHでグローバル1個(DHCP変動)
割り与えられています。
tracertコマンドで二重ルータかどうか確認済みですが
ローカルipはルーターWZR-G144NHの192.168.11.1だけ
見えますので二重ルータではありません。
仮に二重ルータだとしたらそれなりの設定をしてないのに
外部のPCやスマホから安定性には欠けるもののアクセスできています。

書込番号:15269890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/10/31 19:54(1年以上前)

近くで問題ないのなら、距離は関係無いと思いますがねえ。
況んや、設定も。
「見られない」という場所のネット環境のような気がするのですが。

カメラの通信フレームレート(或は画素数)を下げて試されたらどうでしょうかね。

書込番号:15277221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/01 13:14(1年以上前)

以前、フレームレートなど伝送に負担をかけそうなものは設定を下げて試してみましたが
改善しませんでした。
昨日、気がついたのですがやはり二重ルータなのかも。
tracertで確認すると
192.xxx.XXXX バッファロールータ
172.xx.XXXX  ?
が表示されます。ローカルipは192とばかり思っていたので初歩的なミス。

仮に二重ルータだとして、サービス会社側の機器の設定は何もいじって
なく、ローカル側のルータのポート開放しているだけなの外出先から
カメラにつながることがあります。
ローカル側のルータだけポート開放した状態の二重ルータでも
外出先からつながることがあるのでしょうか。

書込番号:15280216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2012/11/01 19:38(1年以上前)

CATV会社支給のルータまたはモデムの型番を差し支え無かったら教えて下さい。

書込番号:15281320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/02 08:54(1年以上前)

CATV会社が自宅LANの入口に設置してあるのはミハル通信の GE-PON-ONU( MEGS-ONU1 )です。
最近のONUは4ポートでルータ機能を含むようですが、このONUは3年前のもので2ポートでルータ機能は含んでないと思っていたので。

tracert yahoo.co.jp を実行した結果は
@buffalo.setup(192.168.11.1)
A202.212.xx.xxx
B172.16.xx.xxx
C202.229.xx.xxx


f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp[124.83.xx.xxx]
です。
@Aが共にローカルipでなければ二重ルータ状態でないのでは。

スマホのwebから「ポートチェック【外部からポート開放確認】」サイトでチェックすると
カメラが正常につながっている時は、正常にポート開放できています
カメラがつながらない時は、ポート開放できていません


ポート開放が持続できないような感じです。ルータWZR-G144NHの調子が悪いか、CATV会社のインターネットサービスが原因かですが二重ルータでなければ、ルータWZR-G144NHの問題でしょうか。
二重ルータでなければ、新しいルータを購入してもいいとは考えていますが。

昨晩も自宅でlan外(スマホ)から問題なくつながっていましたが
今朝は全くつながりませんでした。昼間もほとんど期待できません。
こんな調子がカメラを購入して1ヶ月ずっと続いてます。

書込番号:15283629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/03 18:06(1年以上前)

以下、試してみたところ
PCの電源OFFでカメラにつながらない時に
スマホのWEBから「ポートチェック【外部からポート開放確認】」サイト
で確認すると「ポートに到達できませんでした」になります。
そこでPCの電源ONにし起動後、
スマホのWEBから「ポートチェック【外部からポート開放確認】」サイト
で確認すると「にアクセスできました」になります。
何回か試しましたが同じ結果でした。
ポート開放を持続させるのにPC起動させておく必要があるのでしょうか。

書込番号:15289708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2012/11/08 22:37(1年以上前)

「ping」って知っていますよね?
通信が確立しているか、まずはそれを確かめねば、ね。

書込番号:15313745

ナイスクチコミ!0


T りんさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/09 11:32(1年以上前)

はじめまして!私も全く同じ症状で困ってます。このまま観覧させて下さい。

PCの電源OFFでカメラにつながらない時に
スマホのWEBから「ポートチェック【外部からポート開放確認】」サイト
で確認すると「ポートに到達できませんでした」になります。
そこでPCの電源ONにし起動後、
スマホのWEBから「ポートチェック【外部からポート開放確認】」サイト
で確認すると「にアクセスできました」になります。
何回か試しましたが同じ結果でした。

書込番号:15315595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/12 11:27(1年以上前)

やっと解決しました。
いろいろ試してみて解決の目処が立たないため、最終手段として購入店に返品交換しました。(購入後、ギリギリ一ヶ月以内だっので交換可能でした。)
交換後のカメラで前回の設定手順と全く同じ手順で設定したところLAN外でも確実に
カメラに接続できるようになりました。
結局、原因はカメラを使用後接続を切り離して一定時間経過( 数分 )するとカメラからの
通信が切れてしまうというカメラ本体の不良のようです。
このカメラは当たり外れが多い?
いろいろと返答していただいた方々にお礼申し上げます。

書込番号:15329825

ナイスクチコミ!0


T りんさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/12 23:28(1年以上前)

解決、おめでとうございます。

解決方法、有難う御座います。
私の場合、カメラが8台あるので、DVR経由でのネット環境なので
そのDVRの設定を見直して見ます。

書込番号:15332684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング