PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(3676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

外部のパソコンから映像、音声が出ません

2011/03/05 16:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:13件

はじめまして
先日本機を購入し、悪戦苦闘しながら無線LAN接続まで完了、内部のパソコンからは映像、音声とも表示できました。
外部のパソコンからカメラにアクセスしようとしてあともう少しというところです。

ダイナミックDNSは登録済みで、外部のパソコンから「ユーザ名.luna.ddns.vc」でアクセスしたところ、カメラの画面まで表示されるのですが、画像と音声が出なくて次のエラーメッセージが出ました。
恐れ入りますが解決方法をご教授ください。

Receiving data is timeout!
Connection to IPCam is failed.

設定は以下の通りです。

CS-WMV04Nのネットワークの設定

ネットワークタイプ : 固定IPアドレス
IP アドレス : 192.168.11.20
サブネット マスク : 255.255.255.0
ゲートウェイ : 192.168.11.1
プライマリDNS : 192.168.11.1
セカンダリDNS :
ビデオポート : 4321
HTTPポート : 80

ルータはBUFFALOのWZR-HP-AG300Hで「ゲーム&アプリ」の「ポート変換登録情報」はこのように設定しています。

エアステーションのInternet側IPアドレス:192.168.11.20 HTTP(TCPポート:80)
エアステーションのInternet側IPアドレス:192.168.11.20 UDPポート:4321-4322

書込番号:12743951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/03/05 21:55(1年以上前)

設定にまちがいは無いと思われますね。
BUFFALOのWZR-HP-AG300Hのマニュアルを見たのですが、このマニュアル通りに設定すると
二重ルーターになってしまう可能性があるように思えました。
念のため確認をした方が良いと思います。
↓ここを参考に
http://mild7-1.appspot.com/wrt/index.html

書込番号:12745612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/05 23:03(1年以上前)

Mild7-1softさん、横からすみません。
確かポートの開放はHTTPもビデオポートも、TCPとUDPの両方設定する必要があったと思います。(HTTPでTCPとUDP,ビデオポートでTCPとUDPの4つ登録するということ)
もしかしたらビデオポートだけTCPとUDPだけだったかもですが・・・
画像が見れないということなので、ビデオポートの問題かもしれませんね。

書込番号:12746068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/05 23:09(1年以上前)

あ、それと、外から見る画面の左の「ビデオ形式」で私は失敗したことがあります。
MPEGにしたらつながった覚えが・・・すみません、初歩的過ぎて。一応私の経験談です。

書込番号:12746103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/05 23:29(1年以上前)

Mild7-1Softさん、ありがとうございます。
さっそく試してみたところ、3以降はタイムアウトしてしまいました。
ただ、ルーターは1だけで二重ルーターでは無いような気がします。

結果は下の通りです。

C:\Users\Shige>tracert www.plala.or.jp

www.plala.or.jp [60.43.62.5] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.11.1
2 6 ms 6 ms 6 ms 58x81x15x225.ap58.ftth.ucom.ne.jp [58.81.15.225]

3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 * * * 要求がタイムアウトしました。
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 * * * 要求がタイムアウトしました。
8 * * * 要求がタイムアウトしました。
9 * * * 要求がタイムアウトしました。
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 * * * 要求がタイムアウトしました。
12 * * * 要求がタイムアウトしました。
13 * * * 要求がタイムアウトしました。
14 * * * 要求がタイムアウトしました。
15 * * * 要求がタイムアウトしました。
16 * * * 要求がタイムアウトしました。
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 * * * 要求がタイムアウトしました。
20 * * * 要求がタイムアウトしました。
21 * * * 要求がタイムアウトしました。
22 * * * 要求がタイムアウトしました。
23 * * * 要求がタイムアウトしました。
24 * * * 要求がタイムアウトしました。
25 * 一般エラー。

トレースを完了しました。

書込番号:12746246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/05 23:38(1年以上前)

purin大好きさん、ありがとうございます。
勉強不足で「4つ登録する」というのがよく分からないのですが(^^;;

プロトコルとLAN側ポートは、それぞれ同じHTTP(TCPポート:80)とUDPポート:4321-4322に設定しているのですが、違うものを設定するのでしょうか?

それとビデオ形式はMPEG4にしています。

書込番号:12746296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/05 23:47(1年以上前)

すみません、ほかのルーターのことはよくわからないのですが(設定画面)

ルーターでポート開放する画面で
HTTPの80を、TCPで開放。
HTTPの80を UDPで開放
ビデオポートの4321をTCPで4321-4322で開放
ビデオポートの4321をUDPで4321-4322で開放
の4つという意味でした。

それと、MPEG4じゃなくてMPEGにしてみてはどうでしょう。

書込番号:12746367

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/03/06 07:29(1年以上前)

purin大好きさん ご指摘ありがとうございます。
そうでした、TCP UDP共に必要でした。

バロバロンさん
>tracert www.plala.or.jp これは、一例ですので
あて先はご自分の契約プロバイダーがよろしいかと思います。

ActiveX コントロールのインストールを許可してくださいね 画像表示に必要です。



書込番号:12747332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/06 08:39(1年以上前)

Mild7-1softさん、いつも助け舟ありがとうございます。
どう説明していいのか(自分のルーターしかわからなかったので)、ヘルプお願いしたいと思ってました。

書込番号:12747500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/03/06 09:42(1年以上前)

バロバロンさん 4つ設定とは
↓この例ですと
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WZR-HP-G301NH.html
ポート変換の新規追加の画面で
グループープロトコルで TCP/UDPにチェックを付け 任意のTCP を選択。
ここの部分を 任意のUDP も追加するわけです なので4個になります。
--

書込番号:12747737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/06 12:22(1年以上前)

purin大好きさん、Mild7-1softさん、返事が遅くなって申し訳ありません。
ご親切にたびたびのご教授ありがとうございます。
早速画像のように設定しました。
自宅からでは確認できないので、一度外からアクセスしてみてご報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:12748359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/07 01:04(1年以上前)

横からすみません。

カメラのにはアクセス出来ているのであれば、
設定は合っていると思うのですが・・・

ネットワーク速度が遅くてタイムアウトになっている可能性があるので

まず、ビデオ形式を“MJPEG”に変更するのと、
画像、フレームレートを小さくしてみて下さい。

書込番号:12752231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/08 10:41(1年以上前)

Mild7-1Softさん、purin大好きさん、かんにんさん
報告が遅くなり申し訳ありません。

本日、外部のパソコンから接続できました。
感動です(^o^)
ポートの開放を4箇所にするというのがドンピシャでした♪

2箇所から確認しましたが、1箇所はMPEG4ではダメでMJPEGにしたら表示されました。
環境によってはMPEG4では見えないようです。

このたびはご親切に長い間おつきあいいただきましてありがとうございました。

書込番号:12757898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/03/08 11:09(1年以上前)

よかったですね!!

書込番号:12757992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知のメルアド入力について

2011/02/22 09:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

動体検知の『宛先メールアドレス』についてです。
マニュアルには、セミコロン;を入れると、複数メルアドを設定できると書いてあったのですが、
2個目のメルアドが全部入りません。(最後の.jpがはいりません。)
携帯とパソコンの二か所に送りたいと思っています。
みなさんの設定画面ではいかがでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:12691025

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/22 14:02(1年以上前)

アドレスの数ではなく、文字数の制限に引っかかっていませんか?
63文字までしか入力できないようです。

書込番号:12691779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/22 14:46(1年以上前)

kinpa68さん、ありがとうございます。
確かに、セミコロン;もいれると、65文字みたいです。
長いメルアドは複数というか、2個は無理ってことですね。
ありがとうございました。

書込番号:12691884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

こんばんは。

本機を4年前に購入し、昨日まで何の不具合なく
使用しておりました。

タイトルの通り、カメラのIPアドレスを
「192.168.1.200」→「192.168.0.200」へ変更後、
再起動しなくなり、WEB設定画面にアクセスできなくなりました。

今までは、WEB設定画面で変更を行えば、
カメラが再起動(パンする動き)をしてスタンバイ完了していたのですが、
今回は、全く動かないまま。
LEDの緑と青が点灯。赤がすばやく点滅を繰り返している状態です。

仕方なく、カメラのリセットボタンから初期化をやったのですが、
LEDが全部消えるまではいくのですが、肝心のカメラが再起動しません。

再起動までいかないと、初期化が完了していないのでしょうかね。

ちなみに、
PCとカメラを直接クロスケーブルでつなぎ、
PC側IPアドレスを「192.168.1.100」に設定→http://192.168.1.200
PC側IPアドレスを「192.168.0.100」に設定→http://192.168.0.200
どちらも、設定画面にアクセスできません。

これは、完全に故障でしょうか。
また、故障でないとしたら、対処方法をご存じの方がいらしたらご教授いただけませんか。

本件、昨日プラネックス社のサポートへ電話連絡するも全くつながらず、
メールで問い合わせている最中です。
返答まで数日かかるかもしれないので、こちらで相談させていただきました。

また、故障の場合、有償修理となるのでしょうけど、
その場合どのくらいになるのか?経験された方はいらっしゃいますか。

プラネックスのHPには、2万円と書いてありますが、
そんなにするのでしたら修理はあきらめ、
廃棄処分か、ヤフオクでジャンク品として出品するか、
どちらかにしようかと思っています。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:12678892

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

2011/02/21 19:09(1年以上前)

自己解決しました。

1日ほったらかして、
昨日、PCとカメラをLANケーブルで接続したら、
あっさり再起動して、設定できました。

カメラの電源を入れ、赤LEDが高速点滅をしている状態から、
カメラとPCをLANケーブルで繋いで設定しようとしたのが原因かもしれません。
繋いでからカメラの電源ONしたら、あっさり再起動して、設定できました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:12688223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メール発信ができない

2011/02/15 17:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

なんとも設定のむづかしい機械です。
画像が見れるようになるまで3日かかりました。
が、まだ、動体検知した画像のメール発信ができません。

テストメールは更に3日悩んで、ようやく発信できるようになっています。
動体を検知した瞬間、画像の枠が赤く変わるので、動体検知も正常のようです。
一人で悩むのにホトホト疲れたので、この場でお聞きすることにしました。

検知画像をメール発信する方法、どなたか教えてくださいマセ。

書込番号:12659934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/15 18:00(1年以上前)

たぶん、不要なとこまで入力しているのでは??
過去の 2010年11月26日 10:50 の同様な質問がありました。
ご参考に。
テストメールは正常??

書込番号:12660139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/15 19:21(1年以上前)

横レスでもうしわけありません。

テストメールが発信出来ているなら
メール設定は完了していると思います。

カメラの画面に入って

“動態検知”→“動態検知”→“スナップショットをメールで送信 ”を

有効に設定すれば良いと思います。

書込番号:12660454

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/15 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

テストメールは
Internet camera e-mail notification test
という件名で送られてきます。
過去ログの質問はテストメールそのものが送られないということなので、
ちょっと違うかと思います。

「スナップショットをメールで送信」もチェック済です。
なんなのでしょうね?

テストメールは件名のみ、本文無し、もちろん添付画像もないものが送られてきますが、
これでいいんでしょうか?

書込番号:12661650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 06:54(1年以上前)

でしたら、設定状況を書き出してみたらどうでしょうか?
他から解るように・・

書込番号:12662798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/16 15:53(1年以上前)

こちらでも、テストメール試してみました。

件名:Internet camera e-mail notification test

本文:This email was sent to you as a test from:
   device: CS-WMV04N
   firmware: v1.34 (Sep 24 2010 15:10:16)
   date: 2011/02/16 15:29:35

添付画像は無し

件名は一緒ですが、
上記の本文が送られて来ました。
(ご参考になさってください)

メールサーバが、画像を受信しない設定になっているとか???
そうでなければ、本体の不良かもしれませんね

書込番号:12664233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 18:55(1年以上前)

うちのテストメールでも本文に
This email was sent to you as a test from:
device: CS-WMV04N
firmware: v1.24 (Oct 7 2009 17:30:45)
date: 2011/02/16 18:37:49
これがありました。
送信メールサーバーや受信メールを変えて試行できれば本体不良か否かの切り分け出来るんですが。。。
(メールサーバーが1個だけでしたらレンタルサーバーのお試しで試行することも出来ますが。。。)

書込番号:12664836

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/16 23:19(1年以上前)

メールの設定画面です。

アドバイスありがとうございます。

メールは送れるが本文だけが送られないトラブル、、、
こんなこと初めてなので、何から手をつけてよいものやら、、、
曲りなりにメールが送れる以上、本体の故障はないような気はしています。

yahooメールの設定の段階から考え直して見ます。
引き続き何かよい方法があれば教えてくださいませ。




書込番号:12666340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/18 16:14(1年以上前)

自分のヤフーメールで試してみました。

テストメールで、表題だけ、本文なし。
動態検知した画像は送られませんでした。

SMTP関係の設定をヤフーメールから、
自分が使っているプロバイダーのメール設定に変えたところ、

送信者がプロバイダーのアドレスで、
ヤフーのアドレスに問題なく送信できました。

あて先はヤフーのアドレスでも問題ないですが、
SMTP関係の設定を、ヤフー以外(自分が使っているプロバイダーとか)で
設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12673066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 23:42(1年以上前)

できましたっ。

かんにんさん ありがとうございます。
現在加入しているプロバイダに設定を変更して成功です。

yahooそのものがダメなのか、加入しているプロバイダでなければダメなのか、
確定はできませんが、なにはともあれ解決です。

私にとって、このカメラの設定はとても困難でしたが、成功してしまえば価格対性能は十分に満足できるもので、もう1〜2台導入したいと思います。

それにしてもこの解決策は私一人ではとうてい思いつかなかったと思います。
かんにんさん、アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12680098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタのコネクタ形状について

2011/02/04 13:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

レビューでも書きましたが、本体に接続する電源コネクタとスタンドが干渉するために縦置きができなくて困っています。
ところが、製品に同梱されていたスタートガイドに掲載されている付属品の絵を見ると、ACアダプタのコネクタがL字形状になっています。
私が購入した製品のACアダプタのコネクタはストレート形状ですのでスタンドに干渉するのは当然と言えます。

そこでこの製品を購入された方に質問したいのですが、
1.コネクタ形状はL字型ですか?ストレート型ですか?
2.型番は私が持っている次のものと同じですか?(AC20-001-050 Model:CF0605-B IW)

情報の提供をよろしくお願いします。

書込番号:12604564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 23:20(1年以上前)

型番はよくわかりませんが、わたくしが持っているカメラもストレートですね。

確かにスタンド金具に干渉して邪魔です。
そんな馬鹿な・・・って感じですね

書込番号:12670698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/02/18 01:35(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
なかなか投稿が無いのでよほど人気が無いのかと思っていました。

やはりストレート形状ですか。
もっと情報が欲しいところですが、恐らくストレートの物が標準品なのでしょう。
L字型であれば問題は無かったと思うのですが、誰も気付かなかったんでしょうかねえ。

マニュアルにはスタンドではなく「壁取り付けキット」とありますが、
WEBにはスタンドとして使用している画像が掲載されていますし、
常識的に考えてスタンドとしての使用を想定していないはずがありません。

メーカー側は既に認識していると思われますし、
通常の使用に支障があるわけですから何らかの対応を期待したいです。

前モデルでも同じような問題が発生していたわけですし、
またしても放置を決め込むようであればその程度のメーカーという認識が定着します。
(そろそろ汚名返上したらどうですか、プラネックスさん。)

書込番号:12671338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 11:00(1年以上前)

三脚ネジ

自分の買った物もストレートコネクタでした。
スタンドに干渉するのでL型コネクタに付け替えるか、スタンドとの間を広げればいいと思ったので、手持ちの部品で三脚ネジがあったので付けた見たら干渉しなくなりました。
昔は普通のカメラ店にありましたが、今は注文しないといけないようです。
こんな形のものです。裏側に雌ねじが切ってあります。

書込番号:12989371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/05/09 14:32(1年以上前)

なるほど、そんな手もあるのですね。

実は本件についてプラネックスのサポートセンターにメールで問い合わせていました。
しかしながら、何度も回答の催促をしたにもかかわらず解決に至っていません。

1か月も待たされた挙句、最後にサポートセンターからもらった返答は今からちょうど2か月前でした。
「L字型のACケーブルを探している最中」
とのことでしたが、以来何の音さたもありません。

その後震災が発生し、それどころではなくなってしまったため今は完全に諦めています。

本当にACケーブルを探してくれていたのか疑わしい。
安物カメラにそんなコストをかけたくないのはわかりますが、
ユーザー側には何の不備もないのだからメーカーが対応するべきだと思うんですがねえ。

書込番号:12989869

ナイスクチコミ!0


masabou01さん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/08 13:31(1年以上前)

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL

装着後

本件、『何のことかな』と思っていましたが、本品購入し、モノを手にして唖然としました。

サポートに問い合わせしたところ、以下の回答でした。
> 担当部署に確認致しましたが、現状の仕様であると回答が参りました。
> 代用可能なL字タイプのACアダプタにつきましても、
> 他機種とは電圧などが異なり、ご提案可能な情報がございません。
> ご希望に沿えず申し訳ございません。

仕方が無いので何かないかなと探してみましたら、良いものがありました。
ご参考になれば。

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL
(共立エレショップで95円)

書込番号:13228719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ACアダプタのケーブル長について

2011/02/02 17:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:3件

オフィス入退室の簡易監視用にこの製品の導入を考えています。

2.5m高の天井に設置することになるのですが、
製品HPの仕様やマニュアル文、よくある質問のいずれにも、
付属ACアダプタのケーブル長の記載を見つけることが出来ませんでした。

ケーブル長(アダプタ-DCプラグ間)について
お分かりになる方がおられましたらお教え下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:12596094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/02 18:16(1年以上前)

1mくらいかなぁ 高所に設置済みのため測定不可。
足らなかったら、切って足せばいいんでないの?

書込番号:12596350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 14:54(1年以上前)

1mですか…
かなり短いのですね。

ご提案頂いたケーブルを切って継ぎ足すという方法ですが、
素人工作に失敗して動作に問題が出てしまう可能性を
考えると躊躇してしまいます。

Panasonic製品のACアダプタはかなり長尺(3m+延長7m)の
ようですので、他機種も検討したいと思います。

御回答有り難うございました。

書込番号:12600238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング