PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(3676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部アクセス方法

2010/09/09 09:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:10件

過去ログを色々見させて頂いてなんとか設定は出来ているはずですが、外部からのURLは何をどこまで入力すれば良いのか解らない状態です。初歩的質問ですみません。どうか御指南お願いします。

書込番号:11882525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/09 13:30(1年以上前)

ネットワークカメラの設定なかなか大変ですよね。
聴いたことのない用語なんか出てくると、???って感じです。

URLの入力ですが、2通りあります。
グローバルIPを直接打ち込む方法と、DDNSを設定して、設定したドメイン名を入力する方法

グローバルIPの場合
現在、自分の環境に割り振られている、グローバルIP(XXX.XXX.XXX.XXX)を入力する
http://XXX.XXX.XXX.XXX(:YYYY←ポートを設定した場合のポート番号)

設定したドメイン命の場合
DDNSに登録したドメイン名(XXXXXX)
http://XXXXXX.luna.ddns.vc(:YYYY←ポートを設定した場合のポート番号)
サイバーゲートの一例です

ポート番号80の場合は省略できるみたいです。

間違ってもなにも問題は起きないので、やってみてください。

書込番号:11883308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/09 15:59(1年以上前)

早速の御指南ありがとうございます。今仕事場なので試してみたいと思います。それでも見れない場合はやはり設定が完全では無いと言う事ですね…本当にこのメーカーの設定の難しさは心が折れそうになります。

書込番号:11883803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/11 11:22(1年以上前)

設定の難しさは、このメーカーに限ったことではないと思いますよ♪

ネットワークカメラの性質上
本体の設定、ルータの設定、DDNSの登録、などのが必要ですから。

聞いたことの無い専門用語があり???ですが、ひとつひとつ解決して行けば大丈夫です。

頑張って下さいね♪♪♪

書込番号:11892357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/19 14:07(1年以上前)

遅くなりましたが、何とか解決しました。と言うのも家のネットワークはマンション事態のネットワークで固定IPアドレスを取得しないとポートが開かないのでした。まずはそこからのようです。色々ありがとうございました。

書込番号:11933984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオポートについて

2010/09/06 19:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2台のCS-WMV04Nを設定しようと思ってます。
もともとコレガのネットワークカメラを設置してます。
1台めのCS-WMV04のビデオポートが4321になってるので、やはり2台目はポート番号を変えなければならないのですよね?
その場合、HTTPポートのように65535までで好きな番号でいいのでしょうか?ビデオポートに適した番号というのがあるのでしょうか?
4321をルーターでポートの開放にすると、コレガが見れなくなるんです。
コレガにはHTTPnoポート設定だけで、ビデオポート設定はありません。
ルータはNTTのRT-200KIです。
2台のCS-WMV04Nはそれぞれドメインを違うものを使って設定してるのですが、はじめiphoneで見れてて、でも、PCだとtimeoutoになってしまってPCでは見れてませんでしたが、気づくとコレガも見れなくなっていて、ビデオポートの4321の開放をやめたら、コレガは見れるようになったんですが、iphoneがだめになりました。
最終的にはコレガはやめてCS-WMV04Nにするつもりなのですが、外から見れないとコレガをやめれなく困っています。
いろいろ書きましたが、『ビデオポート』の設定、2台にする時の番号も選び方を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11870134

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/06 21:32(1年以上前)

httpポートをカメラ毎に変えてますか?
1台目は 80 2台目は 8080 3台目は 8081 というように。
もちろんルーターのアドレス変換もそれぞれのポートに設定する必要ありますけど。
コレガのカメラは持ってないけどビデオポート4321ってのはCS-WMV04Nが必要としているだけでコレガも必要なんでしょうかねぇ。。。

書込番号:11870770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 08:37(1年以上前)

Mild7-1Softさん、あろがとうございます。
2台のCS-WMV04NにそれぞれHTTPのポート番号を割り振っています。
コレガに4321は必要ないのかもしれないのですね。(今までNTTのクルリモというのも使ったことがあって、それにも設定はありませんでしたし)
ビデオポートの4321というのがCS-WMV04N特有のものと聞いて一つ勉強になりました。ありがとうございます。

コレガも、クルリモ(NTT)も設定に静的NAT・・・ポートの開放というものがありませんでしたので、今回本当に手間取ってるというか困っています。

今の状況は、ルータRT200KIの静的NAPTのところで、、CS-WMV04Nのそれぞれに割り振ったHTTpポート8***、8***をそれぞれ開放して、かつ、コレガのHTTPポートも開放してみました。
それで、iphoneからみれます。コレガも携帯、PCから見れます。でもCS-WMV04NがPCからみれません。アクセスはできるのですが、画像がでてきません。
4321を一つのCS-WMV04NのIPを使って開放すると、なぜかコレガが見れなくなります。
でも、コレガのほうをおいといて・・・今一番の希望がCS-WMV04NさえPCでみることです。
2台のCS-WMV04Nへのビデオポートの番号のつけ方を教えていただけないでしょうか?
1つを4321にした場合、もう1つは4323とかでいいのでしょうか?
ただ、4321をHHTPポート8***と同じように一つのCS-WMV04NのIP(固定アドレス192.168***.***)で開放してもそのCS-WMV04Nの画像が外部からみれませんでした。
よろしくおねがいします。ルータの設定が悪いのかもしれないのですが、HTTPと同じくしたんですが・・・

書込番号:11872789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 15:03(1年以上前)

Mild7-1Softさん、できました。ありがとうございます。
ビデオポートを4321−4322、4323−4324に設定して、もう一度見たら今日はコレガも今までどおりつながり、CS-WMV04Nも外部から見れました。
が、画像が映って数秒で『・・・・・timeout』になってしまいます。

なぜ『・・・・・timeout』になるのでしょうか?
ネットで同じようなことがないか調べたら「ビデオポートの開放」がちゃんとなっていないためというのがありましたが、NTTに電話して、静的NAPT設定のポート開放は間違っていないようです。
もし、ご経験のある方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:11873968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/07 19:25(1年以上前)

purin大好きさん 同じカメラを複数台持ってないのでなんとも言えないのですが
機種がちがってるが クチコミがありますので参考になるかなぁ。。。不安
http://bbs.kakaku.com/bbs/10077710211/BBSTabNo=6/CategoryCD=1008/ItemCD=100809/MakerCD=165/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8256857
1世代前のカメラのクチコミです。

書込番号:11874958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/07 20:10(1年以上前)

Mild7-1Softさん、いつもありがとうございます。
拝見させていただきました。
うちの今の状況は、ちょっと違って、2つのCS-WMV04Nはそれぞれが外部から見れるようになったのですが、『・・・timeout』で画像が止まってしまいます。
カメラの設定の問題なのか、ルーターの問題なのか、見当もつきません。

そこで、2つほどお聞きしたいのですが
とっても初歩的なことですみません。
@カメラの設定でUpnpはどうしてますか?使う?使わない?
今までのネットワークカメラが比較的スムーズに設定できてたので、Upnpをあまり気にしてなくて、正直よくわからないのです。
Aサイバーゲートを使っているのですが、ホストのIPアドレスの変更というページがありますが、私はこのIPアドレスを何もいじってませんが、なにかすべきなのでしょうか?

高齢犬がおり、少しでも動画で様子を見たいために、今回CS-WMV04Nを購入しました。iphone4ではちゃんと見れますが、やはりPCで見れるときはPCで見たいので、なんとか見れるようになりたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11875190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/07 22:38(1年以上前)

@カメラの設定でUpnpはどうしてますか?使う?使わない?
 なにもいじってないので 有効 にしてます
Aサイバーゲートを使っているのですが、ホストのIPアドレスの変更というページがありますが、私はこのIPアドレスを何もいじってませんが、なにかすべきなのでしょうか?
 グローバルIPが変化した時、自動で更新していれば いじる必要ありません。
 手動で更新する時に使います。

タイムアウトなんですが、以前に クチコミで見たようなおぼろげながらの記憶がありますが
さだかではございません。
お役にたてません 申し訳ございません。

書込番号:11876171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/08 06:30(1年以上前)

タイムアウトの件ですが
もしかして、ルータでフィルタリングされているのでは と思います。
静的NATの設定とあわせてパケットフィルタ設定で通過の設定をしたらどうでしょうか??
もしかして ですけど

書込番号:11877515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/08 09:14(1年以上前)

Mild7-1Softさん、ご親切に本当に感謝です。

Upnp、私もいじってなく、そのまま使うになってます。
ホストのIPアドレスの件ですが、前に他の質問の回答に、「ホストのIPアドレスまで変えないと設定が終わったことにならない・・・」みたいなことが書いてあって、ちょっと気になってました。でも、安心しました。
Mild7-1Softさんがおっしゃったのはここでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077857/BBSTabNo=6/CategoryCD=1008/ItemCD=100809/MakerCD=165/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11112872
(うまくリンク貼れてなかったらすみません)
私もルータのフィルタのことも考えたのですが、半分くらい画像が出てくるので、フィルターは通ってるのかなと思って・・・
そして・・・ある設定を変えたら、できたんです!!
それは、『MPEG4』を『MJPEG』に換えたんです。
ビデオのことがなにもわからず、ほんと初歩的な設定間違いでした。
これで、PC,iphone4、携帯(静止画写真だけですが)すべてから見れるようになりました。
Mild7-1Softさんには、いろいろ考えていただき、すみません。とても感謝しています。
質問に本当に丁寧に、一緒になって悩んでくださり、ありがとうございました。
またわからないことがあったら、よろしくおねがいします。

書込番号:11877915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/09/08 20:54(1年以上前)

まずは解決して良かったですねぇ
拍手

書込番号:11880178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPODからルーターなしで直接見れますか?

2010/08/27 10:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

クチコミ投稿数:22件

IPODからルーターなしでネットに接続しないで直接見れますか?
ワイヤレスカメラみたいに使用したいんですけど
メーカーに問い合わせても返事がありませんでした。
どなたか教えてください。

書込番号:11820255

ナイスクチコミ!2


返信する
stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 21:18(1年以上前)

無理ですね
ネットワークカメラですから何らかのルーター、無線につながないと
外からは見れません 

書込番号:11822683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/28 08:11(1年以上前)

そうですか。stussxさん
答えていただき、どうもありがとうございました。

書込番号:11824791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルータの設定の仕方について

2010/08/04 16:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

インターネット上で映像を閲覧できません。
一応無線LAN環境下では出来たのですが、ネット上では見れません。
ダイナミックDNSの設定も多分問題なさそうなのですが、ルータの設定がマニュアルではイマイチ呑み込めません。
ルータはNTTひかり回線でレンタルしているPR-200NEというものです。
ルータの設定をいじったのは静的IPマスカレードを以下のように設定しました。

エントリ1に、変換対象プロトコルを「TCP」変換対象ポートをWWW(80と入力し設定を押すとWWWになります。)宛先アドレスをカメラのアドレスの「192.168.1.200」宛先ポートはWWW

エントリ2にTCP  ポート4321-4322  アドレス192.168.1.200   ポート4321-4322

ワンタッチ設定でWEBサーバ、FTPサーバを公開にするにチェックを入れ、上記のアドレスを入力しました。

それが、まちがっているか、どうかもわからず、その他にも設定しなければいけないことがあるのかもわからずで、現在止まっています。

どなたか、お知恵を拝借願いたいのですが?よろしくお願いいたします。

OSはウィンドウズXPです。
無線LANはバッファローのWHR-HP-G54を使用していますが、設定はいじっていません。

書込番号:11718811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/04 16:33(1年以上前)

もし画面左側のコントローラ等がでていて、右側の映像のみが写らない場合、
エントリ1と2の同じものを3と4にそれぞれ作って、対象をTCPからUDPにして見てください。
まったく反応しない場合は、家からの接続でなく、一旦外からネットに入ってみるとうまくいけているかわかります。(同一LANから外へ出てダイナミックDNS宛にアクセスしても「接続できません」になります)

書込番号:11718852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/08/04 22:00(1年以上前)

うちのも PR-200NE ですよ
設定は 詳細設定から

パケットフィルタ設定で 
  種別  =通過
  送信先 =*
  宛先  =192.168.1.200/255.255.255.255
 プロトコル=TCP
送信先ポート=*
  方向  =順方向

ワンタッチ設定は 何もチェックしておりません

静的IPマスカレード設定は 4種類設定
変換対象プロトコル=TCP
変換対象ポート =4321-4322
宛先アドレス   =192.168.1.200
宛先ポート    =4321-4322

変換対象プロトコル=UDP
変換対象ポート =4321-4322
宛先アドレス   =192.168.1.200
宛先ポート    =4321-4322

変換対象プロトコル=UDP
変換対象ポート =80
宛先アドレス   =192.168.1.200
宛先ポート    =80

変換対象プロトコル=TCP
変換対象ポート =80
宛先アドレス   =192.168.1.200
宛先ポート    =80

うちの設定はこのカメラについての設定はこれだけです。
実際は自宅サーバーも以前やっていたので ポートは 8081 です
IPもちょっとちがいますけどね
ご参考に
DDNSはサイバーゲートです。

書込番号:11720139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件

2010/08/04 22:17(1年以上前)

punkbusterさん、
なるほど、UDPでも作るんですね!

Mild7-1Softさん、
同じPR200NEですか?よかったです。
やはり、UDPで同じものを作るんですね。

おふたりとも、ありがとうございます!現物は会社ですので、さっそく明日実行してみたいと思います。

書込番号:11720269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません、初心者ですけれど

2010/06/15 07:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

すみません、初心者ですけれどよろしくお願いします。

すみません、このカメラを購入してADSL50M同士で接続して、家の環境を見たいのですがどうすれば自分で接続してみることができますでしょうか?

自分で接続して見ることのできるサービスはどこがありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11498113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/06/19 10:11(1年以上前)

メーカーであるPLANEXが無料で提供しているDDNSに登録、利用すれば外出先からネットを利用して接続するのが可能でしょう。
http://cybergate.planex.co.jp/ddns/
こちらから  なお、登録にはクレジットカード情報を入力しなければなりませんがお金を請求されることはありません。
自分は2個利用してます。

書込番号:11515386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2010/06/21 09:37(1年以上前)

ありがとうございます☆

ご参考します。

書込番号:11524414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 harumiya0さん
クチコミ投稿数:1件

取説には 専用ユーティリティはWindows XP+SP2/Server2003/Vista (日本語版)で使用できますが ウィンドーズ7で使っている方はいますか。全然使えない物なのですか。

書込番号:11495296

ナイスクチコミ!0


返信する
9cニー2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 09:38(1年以上前)

問題無く使えますよ。

書込番号:11550694

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング