ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WHC7M2の不具合と同じ症状?

2021/03/25 17:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC10M2

クチコミ投稿数:36件 WHC10M2のオーナーWHC10M2の満足度2

こちらの10インチモデルでは、WHC7M2の口コミにあるような不具合(勝手に再起動)
が見当たらないので購入しましたが、購入後1ヶ月で下記の症状が出ました。

<症状>
画面を触っていないのに突然
設定画面⇒カメラ映像⇒設定画面⇒カメラ映像
上記症状を3〜5秒ごとにエンドレスに繰り返す。

<設置状態>
*3台のカメラ接続
*電源はACアダプタにて常時接続
*マイクロSD サンディスク256GB 国内正規品使用(別の同品に変えても発生)

本体電源を一度オフにし、再度オンにすると正常に戻るが時間が経過すると再発。
WHC7M2では「勝手に再起動する」とありましたが、この症状と同じなのかは不明です。

現在、メーカーに修理を依頼していますが
他の方で改善したとの情報がないので、また再発して修理依頼は避けたいところです。
製品の性質上(防犯カメラ)使えない日数があると非常に不便です。

同様の症状で修理をした方はおりますでしょうか?
また、その後は改善されているのか情報を頂けると助かります。

書込番号:24041855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPアドレスや待ち受けポートの設定

2021/03/19 21:31(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100

クチコミ投稿数:196件

このカメラはIPアドレスや待ち受けポートの設定は可能でしょうか?

書込番号:24030658

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C100のオーナーTapo C100の満足度4

2021/03/20 13:54(1年以上前)

DHCP取得のみで、固定IP設定は出来ません。
ポートも固定だと思います。

書込番号:24031826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2021/03/20 21:24(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
DHCPのみでしたか。
PDFマニュアルを見ても設定項目が載っていないようで・・・。

書込番号:24032766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
一人暮らしの祖父の家

【質問内容、その他コメント】
1.Wi-Fi環境がないのですが、録画出来ますか?

2.その場合、外出先(離れたところ)からLIVE動画または、録画した動画を見れますか?

3.スマホアプリではなく、PCのアプリで見ることはできますか?

書込番号:24029237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/03/19 10:16(1年以上前)

このモデルは、WiFi環境(ネット環境)なしでは、設定も使用もできません。
でも、ネット接続しないで使える監視カメラは、当然ですが外出先からの接続は出来ません。
外出先からの接続が大前提なら、下記などの通信機能(LTE SIM)を内蔵する製品が必要と思います。
https://www.planex.co.jp/products/cs-qs50-lte/
https://ascii.jp/elem/000/001/846/1846039/

書込番号:24029601

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/03/19 10:45(1年以上前)

逆にモバイルルーターでWiFi環境作れば、C200のような安価なWiFiカメラも使えるようになります。
楽天モバイルのルーターなど使えば、通信量によっては、毎月ゼロ円でずっと使えるかも知れませんね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/

書込番号:24029633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 15:35(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど!UQモバイルのポケットWi-Fiでやってみようかと思います!

書込番号:24030030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/11 08:49(1年以上前)

すみません、このカメラを店の防犯カメラとして使いたいのですが、店にはWiFiが有りません。しかし家にはWi-Fi繋がっています。
この場合は使えるのでしょうか?

書込番号:24129835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

zoomで使えるけどteamsとmeatで使用出来ない。

2021/03/16 22:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30F

クチコミ投稿数:43件

今月頭に会社のweb会議用に購入し設定をしてzoomでこのカメラを選択し使用できるのは確認できたんですが、teamsとmeatは選択に出て来ません。

スマカメwebcamツールのマニュアルを読むとzoomは32bit、teamsとmeatは64bitで動作してるのでスマカメwebcamツールの32bit版と64bit版のインストールが必要だそうなんですが、普通にインストールすると32bit版しかインストールされません。

64bit版のインストールはどのように行うのでしょうか?
マニュアルにも記載が無いのでお手上げ状態です。

書込番号:24025151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/03/16 23:01(1年以上前)

3号棟住民さん、こんばんは。

ダウンロードされてるのは下記サイトですよね。
https://www.planex.co.jp/support/download/smacame/webcam_win.shtml

スマカメ Webcamツールをダウンロードすると、添付画像のフォルダー内容になると思います。
x86フォルダー内が32ビット版、x64フォルダー内が64ビット版です。

それぞれのフォルダーのSetup.exe実行すれば、両方インストール出来ると思います。
因みに当然ですが、Windowsが32ビットだと、64ビットソフトはインストール出来ないので注意して下さい。

書込番号:24025237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/03/17 11:21(1年以上前)

ひまJINさん 早々に回答ありがとうございます。

解凍したフォルダの内容がこちらの物と違ってたので調べてみたのですが、
アーカイバの設定の問題で「圧縮ファイル内のフォルダ構成を復元しない」
となっていたのを復元するに変更したところ添付頂いた内容になりました。

x64フォルダ内の実行ファイルで無事に認識する事が出来ました。
今回は有難うございました。

書込番号:24025887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

TC70

2021/03/16 09:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:18件

TC70という機種が発売予定となっていますが、外見も仕様もC200と同様です。
amazonで¥3,590となっており、C200より300円高いですが、何が変わったのでしょうね。
音質が良くなってたら嬉しいのですが。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tc70/

書込番号:24023950

ナイスクチコミ!4


返信する
K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/16 15:32(1年以上前)

>その他の雑酒さん
 私もつい最近購入したばかりで、新機種登場とたいへん気になってました。TP-Linkのホームページを見ても特に違いは無さそうでしたが、こちらの書き込みを見ると通知のスケジュールの設定の可否が違うようです。新しい機種のほうが機能が削られている可能性があるということでしょうか。実機がないので詳細はわかりませんが。
https://www.blacktubi.com/review/tp-link-tapo-camera-tc60-tc70/

書込番号:24024446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/03/16 16:24(1年以上前)

>K_a_zuさん
返信ありがとうございます。
スケジュール設定は重宝してたので劣化したら残念です。

自分は玄関・車庫のモニターとして使っているので屋外対応とか、パン・チルトしなくても広範囲を映せる超広角レンズの機種などもだして欲しいです。
今使っているC200にスマホ用の魚眼レンズを貼り付けてみようかとレンズを購入した矢先にC200が故障してしまい、TP-Linkのページを訪れてTC70を見つけたのですが、24日発売予定とのことですのでもう少し様子を見てみます。

書込番号:24024517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/04/02 10:16(1年以上前)

TP-link のカスタマーセンターに電話確認しました。
2021年3月31日時点で、TC70とC200 の違いは

[同じな部分]
性能、機能、梱包内容

[違う部分]
webモデルであり、取り扱いできない店がある。
パッケージが英語表記。

だそうです。


書込番号:24056260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2021/04/02 10:18(1年以上前)

あと形、色も同じだそうです。

書込番号:24056264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/30 22:40(1年以上前)

Tp-linkのサイトで2機種を比較できました。事実上同じ、ということのようです。
https://www.tp-link.com/jp/compare/?typeId=19&productIds=34239%2C47157

書込番号:24110608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/08/09 00:12(1年以上前)

どちらも利用していますが、ファームウェアに違いがあるようです。
8月9日時点
TC70:1.1.4
C200:1.1.9

そのため、TC70では、録画時にtapoのロゴを消す設定がありません。

書込番号:24279371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/12/06 06:35(1年以上前)

>コンブ(コンピューター部)さん

横ヤリ質問失礼します。
C200&TC70の両方を利用してます。
バージョンアップ後の録画時の左下の「TAPO」のロゴ表記が気になります。
TC70は変更不可らしいですが、取説には記載されてないのでどのように未表示に変更できるのかのかご指南お願いします。

書込番号:24479927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aoi_aaaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/26 10:21(1年以上前)

比較表を見てみると、認証が少し違うみたい。
そのせいで販売できる場所が違うのだろう。
TC70:CE
C200:FCC, IC, CE, NCC

書込番号:24849962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作不良ある

2021/03/11 08:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:1件

画質はよい。スマホアプリで設定は簡単だがブラウザ用のweb設定が無い。中〇製アプリ・・・ここが不満で不安。
アプリは消した。スマホでは見ていない。ストリーム再生ソフトで必要な時に見ている。
高画質「rtsp://[id]:[パスワード]@192.168.xxx.xxx:554/stream1」
低画質「rtsp://[id]:[パスワード]@192.168.xxx.xxx:554/stream2」
こんな感じで再生できます。
私は、スマホ使ってないので制御できません。つまり位置固定。私はこれでよい。
不具合は、一定期間(ひと月ぐらいかな。再生開始回数かもしれない。)でストリーム再生開始時に数コマで停止する現象が出る。そのあとは、微動だにしない。こうなると再起動(電源入り切り)でしか復旧しない。
以前、韓〇製の屋外webカメラで録画機能を試験していた際に一定期間で配信が止まる現象が起きたが内部のソフトウェアの不良だった。対応してくれなかったけど。なんだか同じ匂いがする。
まぁ安かろう〇かろうです。あとプライバシーを懸念するならwan側のポートを閉じることとアプリにも気を使ってくださいね。
3倍の値段でも日本製にすりゃよかったと思ってます。

書込番号:24014537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング