ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.57

2021/03/07 22:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

クチコミ投稿数:238件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

Ver.1.54との明るさの差

tanetty様の書き込みでとりあえず問題なさそうとの話だったので、
当方も適用してみました。
まだ日が浅いので良し悪しはわかりませんが気にな他ところ2点。

カメラの切り替えでガレージのQS20-2に再接続操作をしないとコマ数の情報含め画像が出ないことが多いのが気になるところ。
その状態でもカメラ設定は開けるので繋がっていないわけではないのですが・・・。
同じhubに有線でぶら下がってるQS20-1は特に問題ないのですがねー
どちらも有線だけど購入時期が離れているのでロットの差だったりするのですかね?

あとやや画像が暗くなってノイズが減った点ですかね?
これは特定条件で明滅する対策ですかね??
今の広角レンズに変えたQS20改だと撮影範囲の差なのか明滅は出ていないようなので対策効果があったのかは不明ですが・・・。


QS11の返信から

>早めにプ社に見切りをつけた いgsdさん が大正解かと思います。
>(私はすで30台以上のスマカメで運用してるので、いまさら抜け出せません...)

買った台数はともかく稼働は10台程度でしたからね。
便利になるとさらに欲が出て上を目指してしまうもので。(^^;
とは言いつつもスマカメは今でも5台稼働しています。

arloも完ぺきではありませんからね。
一度動きが止まって録画終了判断したらリロード時間なのか再度動き出したシーンが抜け落ちるとかありますし。
(同じところ撮影のスマカメは最後まで録画継続)


大手みたいに大金積めれば一つで完璧なシステムも構築できるのかもしれませんが・・・なかなかね。
スマカメはハードは良いのかもしれないけど、アプリが特に弱いのでプラネックスにはもうちょっと頑張ってほしいです。
そうすれば、「こんなはずじゃなかった・・・。」が減って購入者は幸せになれるのですが。

書込番号:24008533

ナイスクチコミ!3


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2021/03/08 21:00(1年以上前)

いgsdさん、こんにちは。

新FW(1.57)に対する当方の感想は…

◎ 著しい改善:前FWの不具合「夜間カラー時、映像全体が明滅し、動体検知録画頻発」が解消した。
○ 少し改善:映像のノイズが減り「くっきり」した。若干暗くなったが、全体として前FWより「見やすい」。

後者については、

>あとやや画像が暗くなってノイズが減った点ですかね?

と、ご指摘いただいた、まさにそのとおりの感想です。
ただ、私としては、新FWのが前FWより映像が「くっきり」して、「見やすい」と感じました。

前者については、あきらかに改善しました。

具体的には、手持ち6台のうち1台、民家の玄関を写すQS20において、
前FWでは「夜間カラー時、映像全体が明滅し、動体検知録画頻発」という不具合が発生していました。
新FWに更新した途端、この不具合がまったく起こらなくなりました。

>再接続操作をしないとコマ数の情報含め画像が出ないことが多いのが気になるところ。

これは前FWからそうだったような気も…。
と、思ったのですが、私の「前FW」は、プラネックスから先行でもらった、実質「新FW」でした。
なので、本当の「前FW」と本当の「新FW」の比較ができず…。申し訳ありません。

>便利になるとさらに欲が出て上を目指してしまうもので。(^^;

たしかに(笑)。

>arloも完ぺきではありませんからね。
>一度動きが止まって録画終了判断したらリロード時間なのか再度動き出したシーンが抜け落ちるとかありますし。
>(同じところ撮影のスマカメは最後まで録画継続)

arloは、そんな感じなんですか。たいへん勉強になります。
意外にも、スマカメにも(arloより)優れた点があるんですね。

いgsdさんもご存じのとおり、録画の抜け・漏れ改善については、

・私がしつっっこくプラネックスに要望を出し
・試行錯誤を重ねた(プ社が実装→私がテスト→プ社が実装→私がテスト→…)

という経緯があります。

その甲斐あってか、下記「事前10秒・事後20秒録画」のしくみが実現しました。

・最大10秒分をメモリ上に常時録画しており、動体検知後、この録画映像をmircoSD内録画ファイルの冒頭に書き加える。
・最後の動体検知から20秒、録画を継続する。

このしくみがQS20を実用レベルに押し上げたのかしら。よかったー。と感慨深く感じております...。

>スマカメはハードは良いのかもしれないけど、アプリが特に弱いのでプラネックスにはもうちょっと頑張ってほしいです。
>そうすれば、「こんなはずじゃなかった・・・。」が減って購入者は幸せになれるのですが。

おもいっっっっきり同感いたします。
ただ、社員も減る一方みたいなので、残念ながら、あまり期待はできなさそうではあります(泣)。

書込番号:24010157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2021/03/22 20:36(1年以上前)

>tanettyさん
>◎ 著しい改善:前FWの不具合「夜間カラー時、映像全体が明滅し、動体検知録画頻発」が解消した。

それは何よりです。
あの現象が発症すると最悪一晩中でも録画し続けることになりますからね〜

>その甲斐あってか、下記「事前10秒・事後20秒録画」のしくみが実現しました。

alroの事前3秒は変更できないようですが事後は300秒までユーザーが任意で変更できるので、
事後の録画漏れは初期値の20秒から延ばせばよいのではありますがタマに抜けるだけなので・・・。

まぁQS20が名機であることには変わりないんですけどね〜

書込番号:24036746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ペットの泣き声に対して

2021/03/06 15:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ

クチコミ投稿数:15件

お薦めのカメラを教えて下さい。
今ネットカメラを検討してます。
一番の目的は外出中のペット(犬)の泣き声(吠える)の様子確認です(マンション住まいのため)
音に反応しスマホに通知が届く機能がある機種でお薦めの機種を教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
尚、返事が遅れる場合がありますのでご容赦ください。

書込番号:24005441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/06 15:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 16:13(1年以上前)

MiEVさん
リンク情報ありがとうございます。
中に候補機種が一つ有りましたので参考になりました。
どなたか実際に使用されている方でお薦めを教えて頂けたら更に有りがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24005508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/03/06 18:51(1年以上前)

低価格で信頼性の高いATOM Camはどうでしょう。
音声検知は使った事無いですが、試して見るには良い商品だと思います。
https://www.atomtech.co.jp/series/atomcam/

書込番号:24005862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 20:04(1年以上前)

ひまJINさん
返信ありがとうございます。
これ安いですね〜w
早速YouTubeで見てみました。
設定、画質、会話機能など問題無さそうです。
あとは最重要の音検知ですが、これは使用してみないと分からんです。
仮にダメだとしても諦めのつく値段なので候補に入れます。
ただ気になるのは最近我が家のネット環境が
ドコモ光(マンション)、ルーターELECOMのWRC-1167GS2-Bに変えたのですが、Atomの注意書きに2.4Gのみ対応と有ります。
ELECOMのルーターは2.4G,5Gを自動選択する仕様の為、その点が素人の私には分からない状況です。
一度Atomへ問い合わせて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:24005971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/03/06 20:27(1年以上前)

>ELECOMのルーターは2.4G,5Gを自動選択する仕様の為、

そのようなWiFiルーターは無いと思います。
インターネット回線の自動判別機能を勘違いされてるのでは。

監視カメラのWiFiは、2.4GHz対応のみで、5GHz対応モデルは無いと思います。
Atomに問い合わせても無駄と思います。

書込番号:24006015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/03/06 20:44(1年以上前)

あと、監視カメラは、本来は動体検知が主で、音声検知はあまり得意ではないです。
下手すると、ちょっとした物音で、通知が山ほど届く可能性があります。
まあ、まずは試して見る価値はあると思いますが。

因みに、ATOM Camの音声検知は「サウンド検出」で、感度は高、中、低の3段階。
マイクは前面にあるようです。

書込番号:24006051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 20:46(1年以上前)

なるほど、その点は気にする必要はないですね?
ご助言ありがとうございます。

書込番号:24006055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 20:54(1年以上前)

レベル設定が出来るのであれば、ある程度通知量もコントロール出来ますね。
その上で設置場所の距離で微調整すれば実状にあったセッティングが出来る可能性が有りそうです。
重ね重ねのアドバイス感謝です

書込番号:24006072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動体検知について

2021/02/25 16:59(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

メーカーに聞きたくても電話番号の案内もなく、こちらにすがった次第です。
00:00〜24:00、動体検知で毎日SDカード録画させているのですが、
真夜中にヘッドライトに反応したものが写っているわりには、昼間人が前を移動しているものが写りません。
というか、7時から17時台の昼間のファイルが全くありません。
時間設定の問題?

書込番号:23987937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/02/27 14:11(1年以上前)

下手に弄るよりは、一旦初期化して再設定してみては如何でしょう。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3864/~/cs-w50hd-%EF%BC%9A-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:23991697

ナイスクチコミ!0


スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

2021/03/01 14:48(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:23996211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影距離について

2021/02/21 19:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 アウトドア CS-QS30

クチコミ投稿数:20件

小鳥の巣箱内部(天井)に設置し、巣作りから巣立ちまでを観察したいと考えています。
こちらのモデルの仕様では最低撮影距離30cmとありますが、実際に30cm以下
(具体的には10cm程度)の被写体はどのように映りますでしょうか。

NWカメラなので広範囲を遠くまで見るためのデバイスであることは承知していますが
USBのWebCamでは防水・データ転送・給電・ケーブル対候性のすべてに難があるため
PoE給電かつ有線/無線で飛ばせるこちらを有効に使えればと思った次第です。
そこで、この用途で本モデルを使う際に一番の懸念点となる最低撮影距離について
お持ちの方の実感をお聞かせいただければと思いました。
宜しくお願します。
(サンコーレアものショップあたりが巣箱ウォッチカメラ出してくれれば一番いいんですが・・・)

書込番号:23980657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2021/02/21 20:08(1年以上前)

老眼鏡の3番くらいかけるといいかも

書込番号:23980681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Tapo C310は日本でまだ発売されていない?

2021/02/20 20:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link

スレ主 masa2010さん
クチコミ投稿数:10件

Tapo C310の購入を検討しております。
売っているところを探したのですが、日本で在庫を持っているところがありませんでした。
NTT-Xで売っていたのですが入荷未定みたいです。
英アマゾンには在庫があるのですが、さすがに個人輸入してまでの購入は考えていません。
おそらく日本では未発売だと思われるのですが、発売時期等情報をお持ちの方はおられますでしょうか。

書込番号:23978528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/20 20:35(1年以上前)

>英アマゾンには在庫があるのですが

Wi-Fi搭載機器だから
無線局ですよね。

我が国の技適を通っていない個体を輸入して
国内で使用したことが発覚すると
罪に問われる“かも”しれません。

総務省のHPには
「免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。」
とありますね。
( https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
より引用しました。)

知りたいことの
お答えで無くて申し訳ございませんでした。

書込番号:23978614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/02/20 21:05(1年以上前)

屋外防犯カメラは一般的にかなり高いので、5,940円なら私も欲しいです。
https://nttxstore.jp/_II_TP16226968

ただ問題は電源の確保だと思います。
ガレージ等でコンセントがあれば容易ですが、玄関などだとほぼ無理かと。
ソーラー充電オプションなどが欲しいですね。

書込番号:23978684

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa2010さん
クチコミ投稿数:10件

2021/02/20 23:46(1年以上前)

外部コンセントの増設は電気工事の資格が必要で、業者に依頼しないと出来ないため、
自分で外壁に穴を開けて電源ケーブル、LANケーブルを室内に通そうと考えています。

書込番号:23979038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/02/21 13:47(1年以上前)

下記サイトでは、「お取り寄せ」になってるので、一応買えそうですね。
https://www.123market.jp/product/T5P0077/
ショップ評価はちょっと古いですが、悪くはない感じです。
https://kakaku.com/shopreview/2277/

書込番号:23979970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/04/30 14:28(1年以上前)

ようやく、5/20から発売されるようですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1321999.html

書込番号:24109804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa2010さん
クチコミ投稿数:10件

2021/04/30 19:33(1年以上前)

やっとですね。
C310のスレッドも出来ましたね。

書込番号:24110283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2021/05/18 16:52(1年以上前)

C310欲しいと思ってたんですが、直前でATOM Cam 2が出て急遽方向転換。
ついつい2台買ってしまいました。

書込番号:24142396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

GPSで自動切替

2021/02/19 23:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN215-K [ブラック]

クチコミ投稿数:248件

説明書見て、GPSで在宅や外出のモードが自動で切り替わるのを初めて知りました。
新機能なのだから、サイトに載せれば良いのに。

3段階の設定で、一番狭いのが半径200m〜400mですが、50m〜100mくらいのが欲しい

書込番号:23976932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング