このページのスレッド一覧(全3471スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2020年12月20日 13:18 | |
| 0 | 1 | 2024年1月10日 05:05 | |
| 0 | 3 | 2020年12月22日 11:46 | |
| 0 | 2 | 2020年12月11日 11:04 | |
| 2 | 0 | 2020年12月10日 10:35 | |
| 6 | 6 | 2020年12月10日 11:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
車庫の監視にいくつか本製品の導入を検討しております。電源が無い箇所があり、モバイルバッテリーでの駆動が可能か知りたいのですが、確認された方はいらっしゃらないでしょうか?また10000mlのモバイルバッテリーでの、駆動可能時間まで分かればなお幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:23859323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Tapo C100の電源は、専用のACアダプタ使用なので、モバイルバッテリーに置き換えは出来ません。
下記、ATOM Camなどは、電源コードがUSBなので、簡単にモバイルバッテリーに置き換えできます。
https://kakaku.com/item/K0001259719/
https://www.atomtech.co.jp/support/faq/162/
安定感も高く、壁などへの設置も簡単なのでお勧めします。
付属ケーブルは1.8mなので、長さが足りない場合は、普通のmicroUSBケーブルで代替えも可能です。
使用可能時間は、下記ツイッターによると、容量:3350mAhで8時間程度は動いたようです。
https://twitter.com/ogyadon/status/1272093894134476800
書込番号:23859442
2点
>ひまJINさん
ありがとうございます。モバイルバッテリーの運用はダメですか…。
ATOM CAMも価格を考えると候補になりますね。ただ今後のサポートが心配ですね。再度検討してみます。
書込番号:23859664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP
録画設定でいろいろ試していますが非接続のままで困っています。
ipアドレスもwin+Rのファイル実行で確認。
アクセス制限は「あり」でds218playのログインIDとパスを入力
または、「制限なし」でも試しました。
以前、バッファローの無線ルーターの簡易nasで
バッファロー側のIDとパスを入れなければつながらなかったところで手こずったので
ds218のIDを入れるのが正しいかと思いましたが。
ipアドレスの後にraid_1みたいものを入れるわけではないでよね。
フォルダのプロパティをフルコントロールにしたりと試しましたがうまくいきません。
ご教示お願いします
0点
>akakak123さん
3年も前の質問ですが、まだ解決してませんかね?
IODATAのカメラ側の設定ではSMB1にしなければ録画保存できず、SynologyのSurveillance Stationアプリを使った方が簡単、安全、かつ快適に使えますよ。
必要であれば設定をレクチャーします。
書込番号:25578689
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA220W
回答有り難うございます。
この情報は気がついていて、エンコードをいろいろ変えましたが駄目です。
ひまJINさんは化けていませんか。対策も勿論知りたいですが、まずは皆様がどうかということを知りたいです。
書込番号:23844036
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA220W
古い機種が故障し、新しくこれを買いました。スナップショットの保存先は複数ありますが、どれか一つしか使えません。皆様はどれを選ばれていますか。参考までに理由と共に教えてもらえませんか。古い機種ではお手軽さを優先して、メールにしていました。ただ、データの保存という意味では今ひとつかなと思い、どうするか迷っています。
0点
私は128GBのSD入れて、そこに動画で保存する様にしています。
理由は置場防犯用の設置でWIFI飛んでいない為、モバイルルーター接続の為他の手段が取りにくいからです。
余談ですが、1920*1080まで撮る機能があるにも関わらず、イベント時の録画が強制的にプロファイル2で画質1280*720に固定なのはなんででしょうかね?
保存動画は高画質設定可能にしてもらった方が、有用だと思うんですけどね。
書込番号:23842262
0点
回答有り難うございます。
私の場合は有線LAN接続なので、自由に選択できます。考える上での参考にします。ファームのアップデートで機能は変えられるわけで、画質の件も希望のようになるといいですね。私は保存先を一択ではなく複数選べるようになると良いなと思っています。少なくともメール保存と、他の手段の併用が出来ると有り難いです。
書込番号:23842321
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA220W
私の環境では職場WIFI内に接続したカメラ、別施設にモバイルルーター+SIMの構成で接続したカメラの双方共、スマホのモバイル通信では視聴可能なのですが、自宅WIFIに入った途端に接続出来なくなります。
ですので自宅でもWIFIを切らねば視聴出来ないので、非常に不便です。
又、管理アプリも起動する毎に全ての登録してあるカメラから受信してしまう為、例えば登録してあるとある1台からイベント通知が来た時にはまずWIFIを切ってアプリ起動せねばならず、つど全てのカメラからの受信を行うのでモバイルの契約が定量の場合には運用が厳しくなります。
昨日はアプリの起動時間は10分にも満たないと思いますが、5台管理で143MBでした。
アプリ側の改良で、任意のカメラのみ受信を可能にする事やWIFIからの接続でも可能な様になればいいと思います。
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
こちらの商品は外出先からの接続状況はいかがでしょうか。
現在パナソニックの屋内HDカメラをホームネットワークWというアプリで使用しているのですが、外出先から確認しようとしても数十回に1回程度しか接続されずとても困っています。
パナソニックに問い合わせたところIPv4という環境を推奨しているとのことで、自宅のネット回線のnuro光にも確認をしIPv4にあえて切り替えてみましたが状況は変わりません。
用途は屋内の室温とペットの見守りなので画質等にはこだわっておりません。
外出先から確実に見守りカメラを見られる商品に買い替えたくコメントさせていただきました。
ご教示いただけますと幸いです。
1点
当方androidとiPhoneで使用しています。
接続に少し時間がかかる事はありますが、接続されない事はありません。
書込番号:23837038
2点
ホクトスさん、こんにちは。
IPv4は一般的なネット回線で使われる規格ですね。
普通は特に意識する必要は無いはずです。
我が家は、Tapo C200とC100を、コミュファ光回線に接続して使ってます。
外出先からは、スマホのモバイル回線、スマホから公共WiFiなど、いずれの場合も問題なくつながります。
今年2月に購入したので、10か月ほど使ってます。
我が家も留守番ペットの見守りと、家族の帰宅監視に使ってます。
C200に特に不満は無いのですが、最近Ankerから出た類似商品が気になってます。
Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltですが、C200には無く気になる機能が下記です。
>モーショントラッキング:
部屋の中で動作が検知されると、水平方向に360°、垂直方向に96°までカメラが自動的に動いている物体を追跡します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CB4T5GS/
書込番号:23837040
2点
>ホクトスさん
C200を設置しています。
日常は外からの確認はしませんが、たまに接続しても問題なく繋がります。
ちなみに、ご利用なのは屋内HDカメラ(KX-HDN105)でしょうか?
アプリのFAQを見ると、ホクトスさんの状況とは異なるかもしれませんが、回答の中に下記記載があります。
・グローバルIPアドレス(IPv4)が付与され、UPnP機能が有効な無線ルーターをご使用ください。
C200の様にクラウド経由の場合はグローバルアドレスは必ずしも必要では無いので、仮にアドレスに問題(パナの場合)があってもC200では接続出来る気がします。
もちろん、別の要因が隠れている可能性もあるので絶対とは言えませんけど。
私の環境はWAN側はプライベート(WiMAXなので)で、二重ルータ環境(WiMAXルータとは別にホームルータがあり、すべてそのルータ配下)ですが、C200は使えています。
書込番号:23837162
1点
>まきさん★さん
スマホの情報も重要でしたね!
ご丁寧にありがとうございます。
助かります。
書込番号:23840728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひまJINさん
ご丁寧な説明ありがとうございました!
実際に同じ用途で使っている方のご意見で参考になりました。
書込番号:23840732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>亜都夢さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
おっしゃる通りKX-HDN105を設置しております。
パナソニックの説明ですと接続できないのはアドレスに原因がありそうでした。
こちらの商品はアドレスが関係なさそうとのコメント参考になりました!
書込番号:23840742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






