ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN105-W [ホワイト]

スレ主 のり3535さん
クチコミ投稿数:9件


スマートフォンのテザリングで接続可能ですか?
そうゆう防犯カメラを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:23801056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

スレ主 のり3535さん
クチコミ投稿数:9件

スマートフォンのテザリングで接続可能ですか?
そうゆう防犯カメラを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:23800732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/21 18:16(1年以上前)

スマートフォンのテザリングが常時可能なら問題無く使えると思います。
ただ、どれだけパケット消費するかは未知数ですけど。

書込番号:23801754

ナイスクチコミ!2


スレ主 のり3535さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/22 09:27(1年以上前)

ありがとうございます。すごく助かりますました。

この間かったものが動かなかったで!

怪盗ありがとうございます。

書込番号:23803093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/22 09:39(1年以上前)

>この間かったものが動かなかったで!

具体的には、どんなカメラですか。
使い方によっては、ご希望の使い方が出来ないかも知れないので。
もう少し、詳しい情報を提示して下さい。

書込番号:23803114

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/24 11:08(1年以上前)

念のため、手持ちのスマホをテザリングし、それとは別のスマホからカメラ設定してみました。
テザリングでも、特に問題なく設定して使用できるようです。

書込番号:23807873

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

不可解な不具合の情報です。

無線接続QS20と同一LAN内にHomePod miniを接続すると、そのQS20は死にます。
(2020/11/16、プラネックス社に報告)

「死ぬ」とは、
・現在映像は9割がた見れない。
・たまに見れても、数秒〜数十秒で見れなくなり、そのあとはずっと見れなくなる。
・録画視聴についても同様。

HomePod miniの電源を抜いたあと、死んでた各カメラの電源抜き差しすると、復活します。

HomePod miniの電源をもういちど入れると、また無線接続QS20が死にます(再現性あり)。

有線接続QS20は、問題ありません。
無線接続した他機種(QS10/QV60F/QR220/QR20)も、問題ありません。

問題があるのは、無線接続QS20だけです。

書込番号:23791432

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/16 17:47(1年以上前)

補足

無線接続QS20がまさに死んでしまっているとき、同一LAN内のMacから
・そのQS20へのpingは、約95%不達・約5%到達
・他のカメラ(QS10/QV60F/QR20等)や有線接続QS20へのpingは、100%到達

書込番号:23791748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/16 18:27(1年以上前)

補足

カメラ本体「以外」の環境側に問題はないか?
そのあたりを少しでもグレーから白に近づけるため、以下の切り分けをおこないました。

・SDをフォーマットしてみた
 →症状変わらず

・近隣のWi-Fiチャネルの混み具合を、Androidアプリ「Wi-Fi Analyzer」でチェックしてみた
 →とくに混んでない

・念のため、アクセスポイント側でWi-Fiチャネルを変えてみた
 →症状変わらず

書込番号:23791833

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度4

2020/11/19 06:48(1年以上前)

補足2

QS20とHomePodそれぞれが属するLANをルータで分割したところ、QS20は死ななくなりました。
(2020/11/19 プ社に報告済)

ルータ1 ー QS20
 ||
ルータ2 ー HomePod

この結果は、つぎの可能性を示唆しています。
「HomePodが自LAN宛に送信するパケットが、同一LAN内のQS20を死に至らしめている」
(当該パケットが、ブロードキャスト/マルチキャスト/ユニキャストのうち、どれなのかは不明)

書込番号:23796515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは.以前CS-QS10を購入し,こちらで質問させていただいた者です.
今回はCS-QS20を購入し,下記のスマホ端末からファームウェア更新(1.49→1.54)を試みているのですが,うまくいかず,投稿させていただきました.
手順で不適切な点があれば,ご指摘いただけると幸いです.

- Android:Google Pixel 4s (OS: Android 10),スマカメアプリバージョン 1.5.8
- iOS: iPhone Xs(OS: iOS 14.1),スマカメ2アプリバージョン 2.3.1

両者ともに,起動時に「ファームウェアの更新があります」などのメッセージが表示されます.
録画モードは「録画しない」(iOSの場合は「録画モード:オフ」)にして,ファームウェア更新を行うと
画面上は成功したように見えるのですが,アプリを再起動のたびに,「ファームウェアの更新があります」という
メッセージが表示されます.(カメラの詳細情報を見ても,ファームウェアはずっと 1.49 のままです)

もし,ハマるポイントがあれば,ご指摘いただけると大変ありがたいです.
なお,ファーム更新に失敗しても,カメラ自体は使えているようです.

どうぞよろしくお願いいたします.

書込番号:23791100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/16 12:33(1年以上前)

>(カメラの詳細情報を見ても,ファームウェアはずっと 1.49 のままです)

スマカメとネットの接続はWIFI接続ですか?

これは当方も経験しました。
当該製品はWIFI感度めっちゃ悪いです。
解決するには一度 外してWIFIルータのアンテナ付近で再度ファームウェアアップデートする必要があります。
まあ 有線LAN接続なら問題ないのかもしれません!?

いずれにしましてもWIFI感度が悪すぎるので返品検討中です。

※もし有線LAN接続で失敗しているのなら 当方はわかりません。

書込番号:23791243

ナイスクチコミ!1


スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 12:40(1年以上前)

>足柄大将2016さん

早速のご返信ありがとうございます!
ご指摘のとおり,WiFi環境(ルータから数メートル先)でファーム更新しようとしてました.
なるほど,確かにWiFi下で,スマホからの接続までに時間がかかったり,映像が遅延したりという現象を経験していたのですが,ファーム更新においても良くなかったんですね.
ルータの近くに置くか有線接続して,また試してみます.

書込番号:23791255

ナイスクチコミ!0


スレ主 鎖羽さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 08:53(1年以上前)

>足柄大将2016さん

おかげさまで,有線LANにつないだところ,無事ファーム更新できました...!
本当にありがとうございました.

書込番号:23792841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/17 18:21(1年以上前)

ファームウェア更新できたんですね、よかったです。

当方もPoE検討中ですが、何分スマカメが残念な状態ですので・・・

書込番号:23793745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 玄関の人感センサーとして使用したい

2020/11/14 16:39(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:36件

玄関先に来訪者が来た時に人感センサーで室内の人にフラッシュで知らせる装置を検索中にこの製品がヒットしました。スマホ受信で録画など出来きその他機能も高機能なので、アナログ的な人感センサー・フラッシュ装置よりコスパがいいかと思いました。

【使いたい環境や用途】
マンション建物内の屋内玄関前の訪問者感知

【重視するポイント】
玄関前に人が来たらスマホに知らせる
人感センサーでのチャイム代わりと訪問者確認

【比較している製品型番やサービス】
REVEX社 LX3050(人感センサーとピカフラッシュ・セット)
店舗やオフィスの来客センサー
・玄関のチャイム代わりにフラッシュを使用し室内者に来訪者を知らせる

【質問内容、その他コメント】
@人感センサーの感度は敏感でしょうか?
 マンション建物内玄関前に設置して敏感過ぎると困ります
Aセンサー感知した場合の反応速度
 玄関チャイム代わりに使用しますので即効性が気になります

済みませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:23787454

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/14 19:22(1年以上前)

以前、C200を玄関監視用に使った事があります。
検知感度、検知エリアなど、色々弄りましたが、結局使い物になりませんでした。
理由は、検知が敏感すぎて、ちょっとした明るさ変化だけでも反応してしますからです。
余分な検知通知が多すぎて、我が家ではお払い箱に。
検知一覧でサムネール機能が無く使いにくいのも理由です。
結局、現在は同じTP-LinkのKASA KC100を玄関用に使ってます。
これから買われるならKASA KC100、安く上げたいのならATOM Camなどをお勧めします。

書込番号:23787794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/11/14 20:14(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございました。

動体センサーはマンション建物内の屋内玄関前なら人通りがなければ動作しないと思っていました。
ペットなど動体センサーで監視できるとの説明がありますので。

検知感度、検知エリアなど、色々弄り、検知が敏感すぎて、ちょっとした明るさ変化だけでも反応するとの事、アドバイスは参考になりました。

人感センサーでの来訪者通知は無理と分かりました。

KASA KC100、ATOM Camなどで再検討したいと思います。

書込番号:23787875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/14 23:34(1年以上前)

通知の即効性に関しては、この手の監視カメラでは、即時通知はされません。
感知してから10秒以上は遅れて通知が来る感じです。
Kasa KC100、ATOM Cam両方テストしましたが同様です。
恐らくWiFi接続だけでも、必ずインターネットのクラウド経由で通知が送られるからでしょう。
その程度の遅延が気になるなら、使い物にならないと思います。

書込番号:23788307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/15 01:41(1年以上前)

自分の場合、使用感が違います。環境によっても変わってくるのではないでしょうか。
玄関に設置して、来客のお知らせ用に使用しています。
まさに、来客があればスマホに通知来るという使い方です。
今年の5月に購入してから何の不自由もなく使用しております。

●人感センサーの感度
感度の設定が「低い---高い」のスライダーで設定が出来ます。
「低」に設定してあるので周囲の明るさ変化には反応しません。
さらに「アクティビティゾーン」の設定により、画面内のどの部分を感知させるのかを設定する事が出来ます。
当然人通りがなければ動作しません。
(たまにネコが通りかかり反応してしまうのはご愛敬(笑))

●センサー感知した場合の反応速度
自分も玄関のチャイム代わりに使用していますが、遅延はほぼ有りません。
有効範囲に入ればリアルタイムに通知されています。
ちなみにandroidとiPhoneの2台持ちですが、両方ともすぐに通知が来ます。

なにより我が家では、来客のチャイム代わりに便利に使用しております。
一応、ご報告まで。

書込番号:23788447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

スレ主 blhjさん
クチコミ投稿数:1件

C200本体のMicroSDに録画した映像は携帯tapoアプリで回覧できますが

PCにVCLアプリをいれて、映像はみれていますが、みれているのは現在録画中の物で、

MicroSDに録画した昨日映像などはVCLでみれるでしょうか
みれないのか、みる仕方がわからないのか よくわかりません
教えていただけますでしょうか。

書込番号:23778568

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2020/11/09 23:57(1年以上前)

>blhjさん

録画ファイルはMP4形式です。
PCで直接SDカードを読ませればVLCメディアプレイヤー(ですよね?)でも再生できます。

でも、C200に入ったままのSDカードの内容を直接ネットワーク越しに再生することは出来ません。
以前同様の確認をしたことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23384335/#23401869

書込番号:23778806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング