このページのスレッド一覧(全3462スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2025年3月27日 13:38 | |
| 3 | 4 | 2025年3月4日 09:08 | |
| 0 | 2 | 2025年3月2日 01:07 | |
| 2 | 0 | 2025年2月28日 00:48 | |
| 2 | 2 | 2025年5月25日 23:20 | |
| 3 | 9 | 2025年3月1日 13:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
メーカーに問い合わせたいのですが、サポート体制が酷いみたいなのでこちらでお尋ねさせていただきます。
Amazonで購入後、1ヵ月ほどになります。
最初のうちは気付かなかったのですが明るさにより自動で「日中モード」「ナイトモード」が切り替わるものと思っており、実際そうなっていました。
あるとき、暗いにもかかわらず「日中モード」のままで暗い画像になっていました。
この時は再起動で戻ったのですが、これが数回続いたためAmazonに返品交換を依頼しました。
しかし、交換したものも同様でしたので検証をしました。
「ナイトモード」に切り替わっている状態で、電気をつけると「日中モード」に切り替わります。
その後、再度電気を消しても「ナイトモード」に切り替わらないということが分かりました。
画面中央部下にある「ビデオモード」設定は「自動」になってます。
上記現象が起きた場合は、手動で「ナイトモード」にすれば切り替わります。
ということは「自動」の意味がなく「半自動」状態です。
同様の現象でなんらかの方法で解決された方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
3点
投稿してから気が付きました
私も同等の症状です
所有している前機種のC200ではそんな事はありません
書込番号:26125205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>近畿の星さん
コメントありがとうございます。
私はAmazonで返品しても同じ状態なので商品の問題だと思います。
他の人の情報がないということは製造ロットの問題ではないでしょうか。
ファームウェアのバージョンアップで直ればいいのですが、とりあえず手動対応しています…
書込番号:26125225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]
使用されている方に質問です。
ひとつき程使っているのですが、監視ライトが点灯しても録画されていない事が多いです。
なにか設定が悪いのでしょうか?
それともライトとカメラのセンサーは別なのでそんなもの、なんでしょうか?
書込番号:26093870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けもののすけけさん
僕も使っていて同じ事を疑問に思いました。
アプリの「ライトの設定」の?をクリックしてFAQを見ると以下のような記載があります。
動体を検知してライトが点灯したにも関わらず、何も録画されていなかった時
動体を検知するとライトはすぐに点灯しますが、その後映像内に動体が含まれていないとシステムが判断した場合、録画は保存されません。
というわけで、検知した時にカメラから距離があって、動きもカメラに向かってくるような場合、特に夜間は動体と検知されずに録画してくれないようです。ファームウェアのアップデートで設定を変えられるようにして欲しいですね。
書込番号:26094220
1点
>けもののすけけさん
取りあえず試せるのは、動体検知感度の変更です。
これを上げてみて状況確認されてはと思います。
ただメーカーの録画対象をシステム判断に任せるという方向性は正しいと思います。
何でもかんでも検知して録画してると、無駄な録画ばかり増えてしまいますので。
書込番号:26094413
1点
皆さん、ありがとうございます
やはり、そんなもんだ、なんですね
ちなみに動体検知は最高感度です。
人間が通ると録画してくれてますんで、ライトだけついたときは人間いなかったということで納得します。
心配ならNASが使える24H録画モデル買うしかないですね。
書込番号:26094812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設置して4ヶ月ほどですが、先々週あたりから、最高感度にしているにもかかわらず、全く動体検知しなくなりました。以前はこんなことなかったのですが、やはり値段なりということですかね〜。
書込番号:26097415
1点
相談させてください。以下の商品になります。
H.View Colorcam 4K(8MP)Ultra HD 8チャンネルPOEセキュリティシステム
https://hviewsmart.com/ja/collections/4k-security-systems/products/h-view-colorcam-4k-8mp-ultra-hd-8-channels-poe-security-system?variant=41141227454651
光回線ではないコンセントに挿すタイプのホームルーター(最大通信速度1〜4Gbps程度)からNVRに有線LAN接続して、そこからPOEでカメラを使用したいと考えています。
回線速度によって安定性は変わると思いますが、そもそもホームルーター(最大通信速度1〜4Gbps程度)からNVRに有線LAN接続して使用できるか気になっています。
メーカにも問い合わせていますが、まだ回答なく、一般的な知識として可能かどうかわかる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。。。
0点
>withgrowさん
基本的にWiFiホームルーターでも接続自体は問題無く出来ると思います。
ネットワークカメラをインターネットに接続する理由は、外出先での通知取得とカメラ視聴です。
この頻度次第で、より安定した回線が必要かどうかが決まります。
元のカメラが4K画質だとしても、送られる画質は変換されるので1〜4Gbpsでも問題無いでしょう。
自宅と別の場所で常時接続してPC等で監視するなら、高速で安定した回線が必要でしょう。
逆にスマホ利用で頻度が少ないなら、接続回線の品質は問題になりません。
極端な話、外出先での接続しないなら、インターネット回線すら不要でしょう。
ご自分の利用環境次第だと思います。
書込番号:26093959
0点
>ひまJINさん
ご丁寧に回答頂きありがとうございました!
どちらかというと遠隔で見る際のネットワーク環境のほうが大事なのですね。おぼろげな理解でしたが、頂いた回答でさらに理解を深めることができました!
大変参考になりました。別メーカーにしますが、安心して購入したいと思います。ありがとうございました🙏🙏
書込番号:26094644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS
【ショップ名】全国のイオン
【価格】税込み6,578円
【確認日時】2/28
【その他・コメント】
イオンで3/1?3/9までチラシ価格ですね
書込番号:26092286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
センサーライトの質問です。イベントを検知したらセンサーライトを点灯したいのですが、デバイス設定→スマートアクション→センサーライト→イベント検知で設定出来ません。出来れば夜間に限って設定したいのですがどうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:26092264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々いじって解決しました。失礼しました。
書込番号:26092291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy eufyCam S330 2-Cam Kit T8871521 [ホワイト]
S380 HomeBase へのストレージを増設したいと思っています。
対応可能な仕様はマニュアルに記載されていますが、どの製品が対応可能なのか、専門知識が無いので、不安です。具体的な製品を取り付けた方の口コミをお願いします。
書込番号:26086934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
専用HDDの仕様見る限り、単純な2.5インチのSATA HDDだと思います。
取りあえず安価なSSDで試して見ては如何でしょう。
もしそれで使えるようなら、より大容量のSSD使えば良いかと。
例>https://kakaku.com/item/K0001506661/
HDD(特に2.5インチ)はもう終息製品です。
既に代替えパーツとしてSSDが主流になってるので、SSDでの動作確認は貴重だと思います。
書込番号:26087483
![]()
0点
ひまJINさん
返信ありがとうございます。知識不足で申し訳ないですが、参考添付していただいているようなSSDストレージも、この製品に使えそうなんですね?SSSDの規格も容量以外に色々あるんでしょうか?
書込番号:26087708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にHDDとSSDの仕様に関しては下記などが分かりやすいと思います。
https://www.pro.logitec.co.jp/column/a0605.html
2.5インチHDDドライブに合わせて、SSDでは同じSATA 3のインターフェイスが使われてます。
その他仕様では、デバイス自体の性能がHDDよりSSDの方が総合的に高速です。
SSDの方が軽く低電力で振動にも強いという利点があります。
耐久性もSSDの方が高いと思います。
何より価格がどんどん安くなってて入手しやすくなってます。
最近のPC内蔵ドライブも大部分がHDDからSSDに切り替わってます。
書込番号:26087809
![]()
0点
マニュアルにSSDの記載があるので使えそうですね。
https://manuals.plus/ja/eufy/eufy-security-s330-eufycam-t8160-user-manual#expanding_storage_optional
推奨 Western Digital、Seagate、SAMSUNG、Kingston、PNY、Crucial、SanDiskなので、下記からどうぞ。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=84,93,142,833,1746,1863&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1
下記も参考になると思います。
https://note.com/suna_freebook/n/n4c2805c5a3ca
書込番号:26087874
![]()
0点
あとはSSDの容量です。
eufyのホームページ記載では、2台カメラ構成、内蔵16GBで約1か月保存可能との事。
240GB増設で15か月持つ計算になります。
その程度あれば十分じゃないでしょうか。
書込番号:26087916
0点
ひまJINさん
返信ありがとうございます。
規格的には同じで、性能は高く、価格も手頃
ということですね。
あとは、収納できる大きさが合っていれば良いということでしょうか。
ちなみに、接続端子などは何か確認しておくべきところはありますでしょうか?
書込番号:26087943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひまJINさん
詳しく返信ありがとうございます。
少ない容量のストレージを購入して試してみます。
ご丁寧に説明いただきありがとうございました。
書込番号:26088109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストレージ増設出来ました
増設したのは、Crucial 3D NAND SATA 2.5inch 内蔵SSD BX500シリーズ 500GB です。
セットした後のストレージ初期化が当初上手くいかなかったですが、s380の動作設定を一旦標準にしたところ、初期化出来ました。
今のところ、問題無く動作しています。
ありがとうございました。
書込番号:26093862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










