ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウエア更新後(1.2.6)の不具合

2024/03/05 06:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度2

大きな不具合2点あり
1、自動設定が機能しなくナイトモードにならない

前のファームウエア
自動設定 昼間(日中モード)
      暗くなる(ナイトモード)

※現在問題のファームウエア1.2.6
自動設定 昼間(日中モード)
      暗くなる(※日中モード)
といった感じで暗くなっても日中モードのままで、ナイトモードに切り替わらないです。そのため写りも悪い。面倒ですか、現在手動で毎日対応。

2,商品一番の売り特徴のナイトモード(※スマートモードを設定)で検知後のスターライト点灯とフルカラー録画の挙動がおかしい。

前のファームウエア
検知時に白黒 → スターライト(フルカラー)で1分程ライト点灯したまま、フルカラーで録画。

※問題のファームウエア1.2.6 
センサー検知時に白黒 → スターライト点いてフルカラーに切り換わるも数秒経たずスターライトが消え白黒モードに戻る時が多い。
★正常な時は1分ほどスターライト点灯フルカラーを維持します

※検知時にスターライト点灯とフルカラー状態をしっかりと決められた時間維持しないと何の為にこの機種を買ったのか分からないです。願わくば検知時のスターライト点灯維持時間を可変で決められると良いですが・・・

※ファイルアップに不具合みせます。見てみてください。
スターライト不具合4秒目から8秒目の約4秒間 しか
点灯せず。
スターライト正常22秒目から最期まで。

https://d.kuku.lu/kx5baat57


皆さんの機種はどうでしょうか?
上記現象は再起動やリセットしても直らないので、
ファームウエアのバグと思われます。Tp-Linkに報告中てすが今のところ連絡なし。

同じ状況の人いたら、上記のように連絡して皆で解決できたらいいですね。

書込番号:25647632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/21 12:00(1年以上前)

>ryutopazさん

本件、解決しましたでしょうか?

私も同じ不具合が発生していて、ナイトモードを「スマートモード」に設定していますが、イベント検知しても
フルカラー(LED点灯)にならなくなり、サポートセンターに問い合わせを行いました。

以前は、ファームウェアは最新の状態でも問題なく動作していましたが、関連性は不明ですがTapo Careを
トライアルから有償に切り替えたタイミング以降、フルカラーに切り替わらなくなりました。

書込番号:25708431

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度2

2024/04/21 12:34(1年以上前)

相変わらず、添付のようにバージョンが変わっていなく、
自動設定の時は夜になってもナイトモードにならず。

手動ナイトモード(スマートモード)の時に被写体を捉えてフルカラーになってもすぐに白黒に戻ってスポットライトが消えるのがほとんどです。スポットライトで被写体を捉えてフルカラー録画を第一に考えていたのと、それが売りの製品なんですが、やる気ないのでしょうかね。
2台とも上記同じ状態です。

書込番号:25708467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度2

2024/04/21 12:36(1年以上前)

上記書き込みは
>狩人0723さん
あてての返信です。

書込番号:25708470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/21 12:41(1年以上前)

>ryutopazさん
返信有り難うございます。
改善されないんですね。しかも2台で発生していることから想像すると、バグっぽいですね。

私の場合は、手動でライトを点灯させた場合は正しく切り替わりますが、イベント検知はダメです。

サポートセンターから返信がありましたら、共有させて頂きます。

書込番号:25708476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度2

2024/04/21 12:51(1年以上前)

>狩人0723さんへ
添付のように
アラート→アラームイベント→アラームイベントタイプに
検知させたいものを登録しないと検知の作動しないですが大丈夫でしょうか?

書込番号:25708489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/21 13:01(1年以上前)

>ryutopazさん
大丈夫です。
私は動体検知を利用しており、Tapo Care有償切り替えまで正常動作(イベント検知 → 録画開始とほぼ同時にLEDライト点灯)していました。

書込番号:25708506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度2

2024/04/21 13:13(1年以上前)

>狩人0723さん
ファームウェアバグ確定なので、私が最初にupした動画も伝えていただいてもいいですよっ。あの動画はまだ見せていないので、こちらも再度同じような事例があると連絡いたします。

書込番号:25708520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/28 09:03(1年以上前)

>ryutopazさん
結論からお伝えすると、本体のリセットで解決しました!
スマホアプリからカメラを削除するため、再登録・再設定が必要(※)でしたが、設定通りに動作するようになって良かったです。
尚、ファームウェアはリセットされないようで、最新版のままとなっていました。

※リセット後、スマホアプリへ再登録する際、以前の設定を引き継ぐという選択肢もありましたが、ゼロリセットをするために再設定を選択しました。

ご参考までに、原因究明の流れは以下の通りです。
ryutopazさんもtp-link公式コミュニティに問い合わせてみては如何でしょうか?

1. サポートセンターへメール問い合わせ
  「周囲の照度などの変化により検知時の動作が変るため、設置場所を変えるか、フルカラーモードの利用を検討ください」とのこと。
  設定場所は簡単に変えられないし、フルカラーモードは常時LEDが点灯しアラートの効果が下がるため、不採用。
  メールへの返信は受け付けておらず、また新規問い合わせになり、同一趣旨の繰り返しには返信しないとのことで断念。

2. 電話連絡
  統計ログを送るから確認して頂きたいと伝えたが応じてもらえず、購入して間もないため、初期不良として購入店での交換を伝えられる。
  原因究明するには本体を取り外して送料負担で送ってもらうことも可能だが、原因が判明しても開示できないとのことで断念。

3. 藁にもすがる思いで公式コミュニティに問い合わせ
  一般ユーザーから適切な回答を得る。

書込番号:25716652

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wi-fi電波状況

2024/03/02 18:19(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > SwitchBot > SwitchBot W3101100

クチコミ投稿数:212件

画WI-FIのマークが出ていてその横に速度?kb/sが出ているのですが頻繁に変わりますがそういうものでしょうか?
それとも電波状況が不安定なのでしょうか?

感覚的には1秒ごとに変わります。
153kbs
99kbs
330kbs
75kbs
333kbs
31kbs
191kbs
みたいな感じに変わります。
これで正常でしょうか?
それとも電波弱いか不安定なのでしょうか?

動画を録画すると音声が時々途切れています。
中継器を置いたら状況かわりますか?

書込番号:25644486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2024/03/02 18:58(1年以上前)

それ単純に通信速度モニタですね。
頻繁に変化しても不思議はありません。
気になるようなら、表示設定で消せると思います。

速度に関しては330kbsも出てたら十分速いと思います。
音声の途切れは何とも言えませんが、中継器などで簡単に改善は出来ないと思います。

書込番号:25644545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 毎時”10分”に30分間繋がらなくなります。

2024/02/27 21:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:13件

こちらの商品を親から譲り受け、子どもが寝てからリビングでスマホやタブレットから見守る用に使用しています。

が、毎時”10分”になると、30分間繋がらなくなります。
画面の中央で読込中のグルグルが回り、「タップして更新」を押してもグルグルが回るだけで、それまで映っていたものが映らなくなります。
30分間何度も「タップして更新」を押し続け(設定の変更等は特にせず)、45分くらいになるとようやく普通に流れます。
しかし、また”10分”になると、画面が止まってしまう・・・の繰り返しです。

以下情報です。
・ネットはNURO光を使っている。
・2.4GHzのWi-Fiを使っている。
・その他の機器は5GHzのWi-Fiにしか繋がらないようにしている。
・新築戸建。
・賃貸アパートで使っているときは特に問題は起きなかった。
・止まってしまってから、部屋に入りプラグを抜き差しすると復旧する。
・19時頃にコンセントに挿し、20時頃から子どもを寝かし、親が寝る1時頃にプラグを抜いている。
・自動アップデートは18時-20時、カメラの自動再起動は19時半-20時に設定している。
・ネットワーク接続は-47程度。(ただし止まっている間はそれを見ることもできないためわかりません。)

あまりにも困って、アカウントを作成して質問させていただきました。書かれている基本的なことは試したつもりです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25639954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/28 08:54(1年以上前)

いちごえのきさん、お困りですね。

一旦全て初期化してみては如何でしょう。
カメラ本体の初期化、アプリ再インストール、TP-Link IDの再作成などです。

あと、電源を毎夜切られてるようですが、電源は入れたままにしてみて下さい。
消費電力は大したことないので、電源入れたままの方が動作は安定しやすいと思います。

夜間LEDが眩しいようなら、アプリから常時消灯もできます。
赤外線も邪魔なら日中モードにすれば消せます。
日中モードでも、ある程度明かりがあれば監視は出来ると思います。
自動再起動などはデフォルトの早朝で良いと思います。

書込番号:25640359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/02/28 22:16(1年以上前)

>ひまJINさん
コメントありがとうございます!!!

おっしゃられたとおりに、初期化、インストールし直し、ID作成し直してみましたが、また”10分”に止まってしまいました・・・。

打つ手無し、でしょうかね。。(泣)

書込番号:25641324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/02/29 00:53(1年以上前)

>いちごえのきさん
Wi-Fiの強度は充分なのですよね?
なんらかの外的要因疑いたいのですけど、
その10分から30分動作している家電や機器ってないですか?
ってないですよねぇ
電子レンジ、コードレス電話、Bluetooth機器なども考えるとエアコンやら冷蔵庫やら、Wi-Fiルーターと同じ2.4Ghz帯の電波が使用されている機器の干渉を疑ってみたのですけど、一応考えてみてください。

書込番号:25641463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/02/29 00:58(1年以上前)

>いちごえのきさん
一度、カメラをルーターと同じ部屋に置いて試してはどうでしょう?

書込番号:25641465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 08:55(1年以上前)

>いちごえのきさん

今回の原因かどうかは断定はできませんが、設定を変更した方が良いと思います。

>・自動アップデートは18時-20時、カメラの自動再起動は19時半-20時に設定している。

現在の運用は毎日手動で再起動しているので、自動再起動は不要なので無効化して下さい。
まずは、これで変化の有無を確認して下さい。

アップデートも殆どないと思われる機種なので、自動アップデートも不要だと思いますが、本件への影響は無いような気がします。

書込番号:25641588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 10:19(1年以上前)

カメラ本体などを初期化してダメなら、WiFiの2.4GHz通信に何か問題があるのでしょう。
試しに同じ2.4GHzにスマホなどをつなげて通信状況を見てみて下さい。
直接接続しなくてもWiFiアナライザー等のアプリで状況確認できると思います。
例>https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja&gl=US

書込番号:25641660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 10:24(1年以上前)

あと、WiFiルーター等ネットワーク機器の再起動は試されてますか。
WiFi接続に問題なくても、C200は常時ネット接続必要なので、接続不良の可能性もあります。

書込番号:25641664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 13:39(1年以上前)

>まきたろうさん >ひまJINさん
>Wi-Fiルーターと同じ2.4Ghz帯の電波が使用されている機器の干渉を疑ってみたのですけど、一応考えてみてください。

昨夜からひまJINさんのおっしゃるとおりに寝る際にプラグを抜かずにつけっぱなしにしています。
現在、10時、11時と”10分”で止まっていません。

そこでまきたろうさんの返信をふまえて考えたのですが、我が家はダイニングと寝室でTORIGOのLED電球を使っており、寝室の電気は子どもを寝かせるときに、スマホからアプリで照明に付いている4つの電球のうち3つを消灯しています。1つはかなり小さい明かりで付けています。このアプリでのコントロールにはWi-Fiの2.4GHzを使っています。
朝になると電気を消すので、このTORIGOの電気を使っていない時間帯は安定し、夜に電気をつけると干渉して不安定になる、、ということかもしれません…!

…と思い、あえて夜と同じ状況にするため電気をつけてみましたが、”10分”になっても12時、13時と止まりませんでした…

夜になって止まるかどうか、また様子を見たいと思います。。(泣)

ちなみに、2.4GHzでも普通にYoutubeなども見れます。10分で止まっているときでも、スマホでは問題なしです。

書込番号:25641818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 13:50(1年以上前)

>亜都夢さん
コメントありがとうございます!
もともと、自動アップデート、自動再起動は設定していませんでしたが、止まるようになり、こちらの掲示板を拝見して自動アップデート、自動再起動を設定するようにした、という経緯があります。設定していなくても設定していても止まっているため、あまり関係なさそうですね・・・

書込番号:25641830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 15:36(1年以上前)

TOLIGOの間違いですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C7HQM36/

基本LED電球が同じ2.4GHzでも、同一SSIDに接続してる限りは干渉は無いと思います。
干渉する可能性があるのは、電子レンジ、隣家のWiFiなどです。
電話の子機などでも製品によっては干渉するケースがあるようです。

アドバイスに従い連続起動ありがとうございます。
この手の機器は普通電源入れっぱなしで使うので、取りあえず様子見たいですね。
それにしても毎時10分ってのは、何かトリガーがありそうですが。

書込番号:25641921

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 16:26(1年以上前)

>いちごえのきさん

>設定していなくても設定していても止まっているため、

そうであれば無関係ですね。

ただ、Wi-Fiの問題だとしても毎時10分というのは説明できません。(Wi-Fiは問題なしという意味ではない)
一般的にWi-Fiで問題が発生するならランダムになる可能性が高いです。

記載されている情報から推測するとWi-Fi(2.4GHz帯固有)に問題がありそうに見えますが、本当にそうなのか切り分けた方が良いと思います。

いくつか質問させて下さい。

>10分で止まっているときでも、スマホでは問題なしです。

このとき、スマホは2.4GHz帯に接続していてC200と近い位置にあるのでしょうか?
それともスマホは5GHz帯への接続でしょうか?

最初の書き込みではC200以外は5GHz帯を利用しているとの記載がありました。
スマホも含めたそれ以外は5GHz帯への接続と読めるので念のための確認です。
(TOLIGOの電球は2.4GHz帯を利用しているとの追加情報がありました。)

差し支えなければ、他の機器とはどんなものが何台存在するのか教えてください。
そして、それら(5GHz帯接続の機器)は同時間帯になんの問題は発生していないのですよね?

ちなみに、C200が接続できない時にTOLIGOの電球には接続可能なのでしょうか?
同時間帯に2.4GHz帯が全滅なのか(C200の問題というより上位のルータ等の問題)、そうではない(C200固有の問題)のかの切り分けは必要だと思います。
可能ならスマホ等を2.4GHz帯で運用して問題発生時の状態を確認した方が良いかもしれません。

書込番号:25641965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 17:55(1年以上前)

>ひまJINさん
すみません、TOLIGOでした(汗)

LED電球は関係ないのですね。。
レンジは夜に使いますが、使い終わった22時以降も昨日までは止まっていました。

固定電話は設置しておりません。

とりあえず今日はまだ止まっていないので今晩はこの状態で様子をみたいと思います。
今晩の状況によってネットワーク機器の再起動、
また、まきたろうさんのおっしゃった「カメラをルーターと同じ部屋に置く」を明日実施したいと思います。

どうなるか・・・

書込番号:25642058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 18:10(1年以上前)

>亜都夢さん
いろいろとありがとうございます!!!

>このとき、スマホは2.4GHz帯に接続していてC200と近い位置にあるのでしょうか?
それともスマホは5GHz帯への接続でしょうか?

分かりづらくすみません。止まったときに試しに何度か2.4GHz帯にスマホを繋いでみていましたが、普通に動画視聴などは出来たという意味です。カメラの近くでも同じ状況でした。
普段は5GHz帯に自動接続されるようにし、2.4GHz帯には自動接続されないようにしています。

>差し支えなければ、他の機器とはどんなものが何台存在するのか教えてください。
そして、それら(5GHz帯接続の機器)は同時間帯になんの問題は発生していないのですよね?

Wi-Fiに接続している機器は、スマホ2台、iPad1台、テレビ1台で、いずれも5GHz帯に接続し、問題がある時間帯には特に異常なく使用できることを確認済です。

>ちなみに、C200が接続できない時にTOLIGOの電球には接続可能なのでしょうか?

カメラが止まっているときも、TOLIGOの電気の消灯はできました。

書込番号:25642073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 18:40(1年以上前)

>亜都夢さん
すみません、給湯器もWi-Fiに最近接続しました。接続する前からカメラは止まるようになっていましたが、念の為追記しておきます。

書込番号:25642099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/29 22:04(1年以上前)

>いちごえのきさん

回答ありがとうございます。
問題発生時間帯にスマホ(2.4GHz接続)もTOLIGOの電球も問題なく動作したのですね。

但し、最初の記述(下記)から、問題発生後に(再)接続した場合は問題は発生しないと読めます。
>・止まってしまってから、部屋に入りプラグを抜き差しすると復旧する。

従って、スマホでの確認(下記)が問題発生後に接続変更の意味なら検証としては不十分かもしれません。
>止まったときに試しに何度か2.4GHz帯にスマホを繋いでみていましたが

また、TOLIGOの電球の操作は専用リモコンではなく、スマホアプリで行ってますか?
詳細仕様は不明ですが、たぶん専用リモコンは操作の度に電球と直接無線接続している(ルータ経由していない)気がします。

給湯器のリモコンの接続も2.4GHzだと思いますが、問題発生時に切断はされたりしてませんか?
たぶん、問題が発生していなければ台所リモコンの液晶画面にWi-Fi接続マークがあると思います。

>・ネットワーク接続は-47程度。

接続されているときのRSSIが-47dBmであるならWi-Fiとしては全く問題なしだと思います。
仮に他の2.4GHz帯の電波があるとしても、この値なら殆ど影響は受けないと思います。

それくらい強い信号が受信できているという意味です。
但し、C200の表示が正しいならの話です。

私の環境で確認してみました。
C200は-44で、それより少しだけルータに近い位置のスマホは-60前後の値になりました。
dBmは対数表示なのでC200はスマホの40倍の強い電波を受信していることになります。

機器が違うので同じ値にはならないと思いますが、スマホよりC200が劇的に優れているとは思えません。
もしかするとC200の表示は必ずしも正しくないのかもしれません。

C200の設置位置でスマホがどの程度で接続できるのか確認した方が良いと思います。
その結果、-70dBm程度より小さい(マイナスが大きい)環境なら、設置位置の再検討をした方が良いかもしれません。

ただ、もしWi-Fi接続に問題があるとしても、毎時10分の謎は残りますね。

書込番号:25642322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/02/29 23:47(1年以上前)

>亜都夢さん
非常にご丁寧に、ありがとうございます!

確かに、10分を超えて接続を確認したことはありませんでした…!!止まってしまってからでした。

22:10にC200が止まり、まだ亜都夢さんの投稿を読んでいなかったので、試しに給湯器の電源を消して付けたら22:13にすぐ復旧しました。
まだ検証が甘かったので、23時台も確認しました。
23:08頃からスマホを2.4GHz帯につなげてYoutubeを見てみました。23:10にiPadのC200の映像は止まり、スマホのYoutubeはそのまま視聴可能でした。
また、さらに別のスマホを使ってWi-Fiアナライザーでも23:08頃から確認してみました。-43ぐらいだったのが、C200の映像が止まった瞬間、-50弱くらいにはなりましたが、大きな落ち込みはありませんでした。(画像、一番上の紫の線です)
給湯器を消してまた付けてみましたが、C200は動きませんでした。よって22時台は何か別の要因だったのかなと考えます。
23:30にC200が復旧したのですが、その際、Wi-Fiアナライザーでは特に大きく波形が上がったりもしていませんでした。
まず上記をリビングで確認してみました。

>また、TOLIGOの電球の操作は専用リモコンではなく、スマホアプリで行ってますか?
スマホアプリで行っております。

>給湯器のリモコンの接続も2.4GHzだと思いますが、問題発生時に切断はされたりしてませんか?
上述のとおり、いろいろとチェックしたあとで、23:13くらいに給湯器を見に行ったのですがWi-Fi接続はされていました。そのあと電源を消して付けて…の流れを行いました。

このあと、就寝時か起床時にC200の近くでアナライザーをみてみたいと思います。

それから、日中と、止まるようになった22時台とで寝室内で違う点を考えたのですが、”エアコンがついている”という点があります。これは関係あるでしょうか。(21時台はまだエアコンをつけておらず、C200も普通に映像が見られました。)

皆様、本当にありがとうございます。。謎解きみたいです・・・

書込番号:25642428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/03/01 09:59(1年以上前)

情報を掲載しておきます。
就寝時、1:15ごろ確認するとカメラの映像は見られず。Wi-Fiは-43。
4:12ごろ、カメラの映像が見られる。
8:20ごろ、カメラの映像が見られる。Wi-Fiは-55。

書込番号:25642696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/03/01 13:37(1年以上前)

>いちごえのきさん

>謎解きみたいです・・・

本当にそうですね。

毎時10分の謎は解けませんが、少し気になったことがあります。
それはC200の受信するWi-Fi電波強度の値の変化です。

私の環境では数値は変化しません。(-44)
但し、環境として変化していないとは思えないので、同じ位置にスマホをおいて確認したら若干の変化はしていました。
スマホ(AndroidとiPhoneで確認)の値は-60前後でした。
C200を移動すると変化するので、スマホアプリのように細かな変化には追従していないのだと推測します。

それが、いちごえのきさんの環境だと大きく変化しているのだとしたらWi-Fi環境としては安定していないのかもしれません。
ちなみに、-44dBmと-50dBmの比は4倍(-44が強い)、-55dBmだと約13倍(同左)です。

仮に私の環境と同じ様にC200の値が大きく乖離している(40倍表示)だとしたら…
-55dBm表示だと1/40は約-71dBmとなり、ビデオストリーミングのWi-Fi環境としては少し良くないと思います。

実際には私のC200固有の問題があるかもしれないので断定はできません。
それでもC200の表示で大きく変化しているので、影響を与えている何かが存在するのはほぼ確実だと思います。

原因が特定できて除去可能なのが理想ですが、外的要因(他の家など)だと無理だと思います。
Wi-Fiの受信電波が大きく変化するのが原因だと仮定するなら、他の電波の影響を受けにくくする回避策が有効かもしれません。

例えば、C200の部屋に中継機(アクセスポイント)を設置するとか、ルータの位置変更が可能ならC200との距離を縮めるとかです。
これで問題の回避や頻度減少などの変化が見られるなら良いのですが。

それにしても、毎時10分に影響を与えるものは何なのでしょうか…

書込番号:25642901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/03/01 22:35(1年以上前)

>いちごえのきさん

とりあえず、一度、カメラをルーターと同じ部屋に置いて試すのが先決かと。
これである程度の切り分けができると思うのです。

ただし、電子レンジのようなノイズ元が近くにあるならこの限りではないですが・・・
毎時10分にノイズの発生するものってあるのかなぁ。

私ならダメだったら部屋を変えてやってみますね。
それでもダメだったら、本体疑って、
もう一台購入して試しちゃうかな?
それでもダメなら、他所の家、あるいはデザリングを使用して、家以外のところで試すと思います。

このカメラですが、私は、玄関とガレージと〇〇に設置しています。
それと実家に見守りとして使用しています。
家のは、電子レンジ使用中のみダウンしています。

書込番号:25643471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/01 23:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
本日、日中と夕方と寝室で確認しましたが、スマホアプリのWi-Fiアナライザーと、C200のアプリに出るWi-Fi強度の数値はほぼ一緒(±2程度)でした。

実は、はじめは”10分50秒”くらいで止まっていたのですが、日を追うごとに52秒,54秒…と遅くなり、昨日は”11分02秒”くらいで止まりました。一応補足です。

そして。。
本日、驚いたことに、まだ一度も止まっていません。少しバタバタしていまして、いろいろ試すことができないままだったのですが、23時10分まで、なぜか止まっていません・・・
一つあるとしたら、23時10分の時間までは、今日は寝室のエアコンはついていません。子どもが寝るのが遅くなり、部屋も暖かかったので2時間後の入タイマーをつけました。そろそろエアコンがつくかなという感じです。
昨日は少し寒かったので21時半頃につけました。それで、22時−1時の”10分”で止まっていました。(21時10分は問題なし)
でもエアコンが関係あるとしたら、朝までつけっぱなしなので、4時や8時の”10分”も繋がっていないはずですよねぇ。。

日中はずっと繋がり、夜も繋がらなくなるタイミングがまだわからないので、”カメラをルーターと同じ部屋にする”も、繋がるときにやっても意味がないかなと思い、どのタイミングで行えばいいかな…と考えあぐねています。

書込番号:25643546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 00:16(1年以上前)

0時11分04秒、ついに今日初めて止まりました。。
リビングからWi-Fiアナライザーで確認した数値は-51です。

0時13分、「タップして更新」を押すと復旧しました。数値は-54でした。

書込番号:25643581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/03/02 01:04(1年以上前)

日中にエアコンつけてみれば良いのでは?

書込番号:25643622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 01:22(1年以上前)

>まきたろうさん
明日「入タイマー」でやってみようと思います。

ちなみに、1時11分、止まりませんでした・・・なぜ・・・

書込番号:25643631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/03/02 11:19(1年以上前)

個人的にはC200を4年程度使ってますが、突然つながらなくなる事は多々ありました。
動作環境など整えても、完全に安定して使う事は難しいのではないかと感じます。

同じTP-Link製品を使う限り、同様の現象が出る可能性はあるかと。
ネットワークカメラは常にクラウド接続されてて、そちらの状況にも左右されますので。
別メーカーのカメラも検討されては如何でしょうか。

個人的に使ってて安定度が高いと感じるのがATOM Camです。
日本製としては比較的安価で高性能な製品だと思いますのでお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001466142/

書込番号:25643984

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/03/02 12:46(1年以上前)

>いちごえのきさん

>スマホアプリのWi-Fiアナライザーと、C200のアプリに出るWi-Fi強度の数値はほぼ一緒(±2程度)でした。

いちごえのきさんのC200では同程度なら、私のC200が異常なのですね。

実は2020年3月に購入して常時通電状態で、1年くらい前に全く反応しなくなった時期がありましたが何故か復旧してました。
2台購入して1台は未使用のまま保存してあるので、次に反応しなくなったら交換するつもりなのですが意外と頑張ってます。

C200のRSSI表示が正しいなら、少なくとも表示が確認できている範囲では問題は無い様に見えます。
その程度の強度で受信できているなら、他の電波発生源があったとしても大きな影響(30分も停止するような)は受けないと思います。
但し、瞬間的に強い電波発生があれば瞬断の可能性はありますが、通常ならすぐに復旧するはずです。

エアコンを疑っているようですね。
でも、家電が異常な電波発生源になっているとしたら、それは故障です。
しかも、新築ならエアコンも新品ですよね?
だとしたら、異常電波以外の原因があると考えたほうが自然です。

一般的には可能性はかなり低いと思いますが…

エアコンの様に消費電力の大きな機器の起動時には瞬間的な電圧降下が発生することがあります。
但し、現在ではエアコンの電源は独立系統とするのが普通です。
仮に昔のように共用だとしても、普通の機器なら多少の変動(たぶん5%)では問題が起きないように設計されているはずです。
でも、それを超えると機器によっては意図しない状態になるかもしれません。

そもそも新築で昔のような配線をするとは思えないし、電圧の影響だとしても毎時10分に異常が発生するという説明ができないです。

たぶん、これ以上謎解きをしても答えは出ない気がします。
可能性のある回避策をダメ元でも試した方が良いと思います。

書込番号:25644102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 23:26(1年以上前)

>亜都夢さん
>ひまJINさん
>まきたろうさん
皆様、本当にありがとうございました。

今日、昼間11時頃に入タイマーをやってみましたが普通に動いていました。
そして23:13現在、本日も映像は一度も止まっていません・・・!

結局何が良かったのか&何が悪かったのか分からずじまいでモヤモヤしていますが、とりあえず止まる頻度は格段に減りました。ずっとつけっぱなしにして数日経ちましたが、もしかしたらそれが功を奏しているのかもしれません。
というか、それ以外に大きく変えたことが特に無いので、、。

また止まる頻度が上がりましたら、機器の買い替え、変更を考えようと思います。ひまJINさん、ATOM Camの情報ありがとうございました。少なくとも、前のアパートでは使えていたので、機器の問題というより我が家との相性なのかなと思いますが…。

謎が解けず残念ですが、このまま今後様子を見ようと思います。子どもが熟睡する様子を少しでも長く見られるようになって安心ですし、嬉しいです(^^)皆様のおかげです。わからないことだらけでしたが、検証しながら、ご丁寧に・親切に一緒に考えていただけて、助かりました。夫もとても喜んでいます。アカウントを作って良かったです(T_T)。
ありがとうございました!!!

書込番号:25644855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/03/03 13:25(1年以上前)

>いちごえのきさん

とりあえず、以前よりは安定稼働しているみたいなので良かったです。

>結局何が良かったのか&何が悪かったのか分からずじまいでモヤモヤしていますが、

この気持ちはよくわかります。
でも、このレベルの製品で白黒をはっきり見極めるのは難しいと思います。
また不安定になる可能性もありますが、残念ながらそんな物と思った方が精神衛生上は良いと思います。

書込番号:25645439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

親の見守りで教えて下さい

2024/02/23 23:13(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:50件

親が1人暮らしで電話にもでないので相互通話可能なこちらのカメラを設置しようかと検討しているのですが
@呼びかけした時に音量はどんな感じでしょうか?(耳が聞こえにくくなっているので)
A設置にあたりwifiがないので使っていないiPhone se2でマイネオ のマイソク(通信速度最大1.5Mpbs)契約してテザリングで使用しようと考えているのですが可能でしょうか?
B他にいいガジェットはありますか?
よろしくおねがいしますします。

書込番号:25634410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gakikoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/23 23:41(1年以上前)

できなくはないでしょうが、マイク、スピーカーの性能が低すぎて、会話はできないのではないでしょうか?

書込番号:25634437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2024/02/24 00:20(1年以上前)

>カルくんよさん
私はかけつけなども含めて、セコムの見守りサービスを利用しています。
センサー反応やカメラなど、仕事中でもスマホから確認できます。
お値段もリーズナブルですので、一度ご検討しても良いかと思います。

書込番号:25634474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/02/24 00:37(1年以上前)

>カルくんよさん
私も、このカメラ設置しています。

まず、電話にもでないとのことですが、その理由はなんでしょう?
聞こえていないのなら、音量の大きい電話機に交換することも考えてみてください。

あと、カメラの設置は嫌がらないのでしょうか?
ついでにこのカメラ、Amazonで2980円ぐらいでで売られることがあるかもです。

@こればかりは、個々の状態次第なので、なんともいえないのですが、テレビの音量が、普通の人がうるさく感じない程度で聞き取れていれば可能な感じでしょうか。
あるいは気が付いて近づいてくれれば会話できる感じです。

A可能といえば可能かもですが、ロックせず、スリープもせずの「設定」→「インターネット共有」画面つきっぱなしでの運用になるので、どうなるかやってみないとわかりませんが、個人的にはちょっと無茶な運用に感じます。
お持ちのことなので試されてみると良いと思いますが、その際に、発熱がないかとか、電源含めて、目を離さないように気を配った方が良いと思います。

BLTEホームルータで運用するのが確実かと思います。
私の仕様しているのはこちらです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/ht100ln/
ヤフーショッピングが安いかもです。楽天、Amazonも検索してみてください。


書込番号:25634485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2024/02/24 00:48(1年以上前)

あと、ちなみに私はイオンモバイルのデータSIM(ドコモ回線)使用しています。
ドコモ回線2種類あるので気を付けてくださいね。
シェアプランなので追加SIM分?は140円の負担で済んでいます。

書込番号:25634488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2024/02/24 14:38(1年以上前)

>カルくんよさん
amazonのecho showも検討されて見てはいかがでしょう。
テレビ電話的に使うこともできるし、受話操作無しでビデオ通話を開始するなど、いろいろな使い方ができます。
アレクサとして、話し相手にもなりますし。
なお、マイネオ1.5Mで使っています。

書込番号:25635086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/02/25 09:18(1年以上前)

ネットワークカメラの設置はある程度有効だと思います。
実際同様のみまもりサービスはあります。
https://ramrock-eyes.jp/?fmcs=fm.0a155339032604eaa2ccb82087608d47

ただカメラの設置は、始終監視されてる感じになるので、ご本人としては嫌だと思います。
ちゃんと親御さんが納得の上設置しないと、取り外されるか隠される可能性が高いのではないでしょうか。

みまもりサービスは色々あるので、下記などを参考にご事情に合わせて検討されてはと思います。
https://migaru-shukatsu.com/care11/

もし親御さんがスマホをお使いなら、操作履歴からみまもりも可能です。
下記などは無料で操作履歴(ロック解除、充電、歩行)の監視が可能です。
実際わたしは、実家の父母がスマホ持って無いですが、タブレットでサービス使ってます。
https://www.softbank.jp/mobile/service/mimamori-service/

書込番号:25636098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

人物検知に対応していますか?

2024/02/18 00:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

公式製品情報ではスマート人物検知に対応しているとありますが、 仕様では動体検知のみ書いてあります。
C310は人物検知には対応しているのでしょうか?
対応しているのならばアップデートで追加されたことになると思うのですが、精度の方はどうでしょうか?

C100を持っているのですが、無理に追加した人物検知がありえないほどひどいです・・・
なので、C310も後付の人物検知の精度が悪すぎるから仕様で省いてるのかなと疑ってます。

書込番号:25626688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2024/02/19 10:30(1年以上前)

yoshi.sさん、こんにちは。

仕様の違いは良く分かりませんが、スマート人物検知は、有料TapoCareの機能ではないでしょうか。
無契約状態だと機能制限されてるのでは無いかと。

書込番号:25628355

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

2024/02/19 19:16(1年以上前)

>ひまJINさん
以前サポートに聞いたのですが「Tapoカメラは全機種、動体検知・人物検知に対応 」とのことです。
実際C100もTapoCareなしで対応しているのですが、基本検知せず ごくたまに車を人と検知します。
元から対応している機種とアップデート追加された機種とで性能差があるのではと思う理由です。

書込番号:25628859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2024/03/02 01:18(1年以上前)

>yoshi.sさん
動体検知です。人物も映りますが、
人物だけというのは無理です。
動くものならなんでも検知します。
あと、明るさの変化にも反応します。

良く写っているのは、

車のヘッドライトの反射
急な天気の変化

カメラに近いた蛾
などです。
即時通報だと煩くてダメですが、
録画を見直す使い方なら充分使えると思います。


書込番号:25643627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/02 16:23(1年以上前)

>まきたろうさん
C310はV1とV2.2があるのですが、お使いのものはC310 V1でしょうか? アップデートしても、それでも人物検知に対応しませんか?
YouTube のレビューを見ると、最近投稿されたものでは全て人物検知に対応しているようです(精度については分かりません)

書込番号:25644328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2024/03/02 19:15(1年以上前)

>yoshi.sさん
去年今頃、購入後アップデートしていないのでv1かなと思います。
今、手元にないので確認しようがないです。

書込番号:25644567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がらない

2024/02/16 18:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP

無線が繋がらない。
サービスに連絡して一度修理センターで引き取ると言われて送ってみたが、修理内容の説明も無しに返送されて状況は何も変わってない。
まじで買わなければ良かった。まじでこの会社のもの買わない方が良い。

書込番号:25625057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2024/02/16 19:57(1年以上前)

お困りですね。
ただ、正常に使えてる方も多いようなので、ここで質問してみては。
WiFiルータ、スマホの詳細などを書けば、対処法のレスがつくかも知れません。

書込番号:25625153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:125件

2024/02/17 06:26(1年以上前)

>まじでこの会社のもの買わない方が良い。


・・・これが言いたいだけのスレで、状況詳細も何も書かない(書けない)のであれば、ライバル社の人間による営業妨害、と捉えられても文句は言えなくなる。

書込番号:25625511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/02/19 22:09(1年以上前)

すいません。上手くいかなかったので、言い過ぎました。サービスの方は根気強く相談に乗ってくれてます。まだ繋がっては無いですが、言われたとおりやってみます。

書込番号:25629070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/19 22:46(1年以上前)

ルーター側の設定を変える事で接続できました。
大変恥ずかしい。。サービスの方は私の様な短気な人間にも親切丁寧に対応してくれて、聞けば点検に出した機器も問題無かったけど別の新品に交換してくれたとのこと。。アフターフォローは全くもって完璧でした。。

このスレッド削除したい( ; ; )

書込番号:25629109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2024/02/20 10:22(1年以上前)

削除しなくても良いですよ。
折角なのでルーターの何の設定を変えられたのか書き込まれては如何でしょう。
同じように躓いた方の参考になると思いますので。

書込番号:25629521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング