
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-NCMN


3/28(日)PCSuccessから購入。家庭内LANで遠隔PCから認識するが、設定を進めようとすると「カメラが検索できません」エラーに。電話サポートでIPアドレスの3番目のかたまりを家庭内LANと同じにするように指示あり、変更するも、「カメラ情報を取得できません」エラーになり先に進めない。また、さらに別の問題かも知れませんが、ACアダプタをつなぎなおすと10分くらい電源がオンにならない。
ちなみに、コレガのサポートにコンタクトできなくて困っています。初日にWebから質問を投げるも4日目の今日も返答なし。電話も仕事の合間を縫って30回したが、つながったのは上記1回のみ。28回はお話中。1回は「順次おつなぎしますのでお待ち下さい..」のまま20分待ってもつながらず。コレガ関係者さん読んでいたらエスカレーションお願いします。トホホ....
0点


2004/04/09 23:45(1年以上前)
こんばんわ。その後如何でしょうか?うちも店舗用防犯カメラとして導入を検討しています。あまり敷居が高いと考えちゃいますね。
書込番号:2684248
0点



2004/04/10 09:04(1年以上前)
コレガさんにようやく連絡がとれました。初期不良の可能性もあるということだったのでPCSucessに連絡して返却しました。引き取りはPCSucessさんのサービスで宅配が取りに来ました。再現テストをしてもらっていると思いますが連絡待ちの状態です。進捗あったら書き込みます。
書込番号:2685133
0点



2004/04/10 23:57(1年以上前)
今日代替品が届きました。さっそく試しました。バッチリカメラとして機能するところまでは確認できました。
書込番号:2687529
0点


2004/04/11 18:15(1年以上前)
よかったですね。画質の感想を伺いたいと思ってたんですが、我慢できずに今日注文しちゃいました(笑)とりあえず一台ですけど。
書込番号:2689987
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B


動態検知を使って監視カメラとして1ヶ月ほど使用しています。
問題点1.
画像を受信PCが遅いとカメラが頻繁にハングアップします。
電源を入れなおすまで全く反応しなくなります。
経験値として、2.4GHz○ 1.2GHz○ 233MHz×
問題点2.
動態検知で録画開始した後、動きがなくなっても止まらないことが
よくあります。次の動きを検知した後に止まるみたいです。
問題点3.
ハングアップの件をメーカーのWEBサポートから問い合わせしたけど、
2週間経っても音沙汰なし。
心して買いましょう。
0点



2004/04/01 07:01(1年以上前)
自己レスです。
1.2GHzのPCで録画していますが、3日目にしてハングしました。
やっぱりダメですね。これは。
書込番号:2653548
0点


2004/05/03 12:29(1年以上前)
1,2日おきくらいで止まってます@P3-733
サーバで監視させているのに、止まって腹が立ったので
POST /Reply.htm
Reset=+%82%CD%82%A2+ …これって日本語で"はい"ね。かっこわる
を8時間おきに実行するプログラム書いてしまいました。。。
更にこのやり方(GUIでリセットかけても同じ)jpegエンコード部だけ
起動できないこともあったので
POST /config2.htm
AddMessage=Compress=1&Config2=++%95%DB%91%B6+
も続いて実行するようにしなければならないと、、、変すぎます。
httpプログラム書ける人なら簡単に作れると思いますので試してはどうでしょうか。
java scriptでもできそうかな。
はっきり言って出荷して良いレベルでは無いですね。
それも長時間ファームアップリリースしないし。
素直に高くても他の買った方が良いかもしれません。
#コレガのはどうなんでしょう?中身同じっぽいですが。
録画しっぱなしになるのも腹立たしいですね。
クレーム出しても1ヶ月反応無いですし。
HUB等Planex品好きだったのに、ちょっと残念
書込番号:2763051
0点


2004/06/23 11:32(1年以上前)
私の場合40分程度で無線LAN接続が途絶えてしまいます。
(監視PCはP4/2.8Eのサーバーです。)
みなさん3日とか1、2日持つ様でうらやますいです。
また、私もメーカーのWEBサポートに放置されています。 w
他を探しましょう
書込番号:2953008
0点


2004/06/30 01:01(1年以上前)
>それも長時間ファームアップリリースしないし。
HPに「ダイナミックDNS近日対応予定」とズ〜っト書いてありますが近日って半年くらいなんでしょうか・・・
書込番号:2977020
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BL-C10


まだ、発売すらされていませんが、購入した人、使用感求めます。
主に設定トラブルや、熱問題(この手の商品は熱問題がありそうなので)、安定感(落ちると困りますね)など聞けるとありがたいです。
私の購入目的は、赤ちゃんの監視。
別の部屋にいる時に、赤ちゃんが見れると気持ち的に安心かな、と思い。
あと、仕事場で自慢(こっちが主体かも)
親馬鹿ですかね?
0点


2004/03/31 16:45(1年以上前)
昨日、Yバシカメラに注文しましたが、納期は未定だそうです。
月産1000台じぁなぁ。
ちなみに駐車場の監視に使う予定。
書込番号:2651076
0点



2004/04/01 10:57(1年以上前)
入手が困難なのは困りますね。
パナの直販にしようかな。
これ、非防水ですよね?屋内駐車場ですか?
書込番号:2653912
0点


2004/04/15 02:43(1年以上前)


2004/04/21 15:54(1年以上前)
え〜注文してあるんですが・・・延期ですか、納期は5月初旬って聞いていたのですが、更に伸びる??
実はパナのWEBカメは2台目です。1台目はKX-HCM170 で玄関&駐車場に睨みをきかせております。BL-C10は室内、両親働いているので、学校から帰ってきた子供を監視・・いえ、見守ろうと思ってます。(笑)
録画ソフトはパナ純正は高いので買えません。とある通販店で
オマケで付けてくれたフリーソフトで対応してます(それが目的でその通販店で買った)。英語版ですが、なんとか使えてます。
書込番号:2722100
0点


2004/04/27 10:23(1年以上前)
昨日、Yバシカメラから連絡があったので受け取ってきました。
最初の感想は今でのよりずっと小さく握りこぶし位しかありません。
とりあえず、部屋の中に置いてみました。
駐車場にはGW中に設置する予定です。
書込番号:2741525
0点


2004/04/27 22:42(1年以上前)
とても画質が良くて満足です。
難点は高い位置にセットするとお尻の見栄えが
もう一つです。
書込番号:2743697
0点


2004/04/27 22:45(1年以上前)
問題発生!
POP3サーバーのパスワードに使えない文字があって
設定できませんでした。
メーラーでは問題になったことは無いのですが?
書込番号:2743712
0点

Sofmapで購入して、30分くらいでセット完了、とてもきれいな絵でカメラの上下左右の動きもとってもスムーズ。満足です。
値段も高いので、動いて当たり前ですよね。
一日中動作させても熱などでません。一般のWEBカメラと違いパソコンの電力を必要としないので、いづれ電気代で本体の価格差は元が取れるでしょう。
LANはバッファローの製品で統一しています。設定時にノートンインターネットセキュリティーを無効にしないと面倒なことを除けば、電球をコンセントにさすような感覚で使えてます。実際たまに差し替えてカメラの場所を変えてます。
センサーがWEBカメラによくある動体検知ではなく人体センサーなので廊下などの監視には反応が早くて(写る前から記録が始まります)とてもGOODですが、広い駐車場の監視にはどうなんでしょう。
書込番号:2786987
0点


2004/06/27 12:14(1年以上前)
RYU718さん
よろしかったらフリーソフトの名前をお教えいただけないでしょうか。
私はKX-HCM130をアパートの駐車場に設置しているのですが、付属の
ソフトでは不足を感じています。かといって、おっしゃるとおり
別売の純正は価格も高いしと思ってました。
書込番号:2967288
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B


CS-W01Bを庭や車庫の監視用として、CS-TX01Fを不在時の来客確認のため
1台づつ購入しました。あまり深く考えずに購入したのですが
有線は100Base−TXにも対応しているのにCS Series Viewerでまさか
処理が間に合わずコマ落ちしたり停止する事があるとは
思いもしませんでした・・・。
ブラウザ経由で動画を表示させますと動きは軽いのですが
専用のCS Series Viewerですと私の環境では
有線接続では640×480の圧縮レート(高)
無線では640x480の圧縮レート(最高)が限界のようです。
カメラを複数台同時に使用すると無線で640×480は完璧に無理で
320x240に落とさなければ使えません・・・。
おまけに無線は連続使用していると必ず止まります、なせ?熱暴走?こまった。
仕方ないので無線は止めCS-W01Bも有線接続して使おうかと考えてます。
でもCS Series Viewerの動態検知は使えますね、これだけは気に入ってます。
松下のウェブカメラも検討したのですが
動態検知録画のソフトは別売りだし
¥もPlanexのものが安かったので
価格なりという事で仕方なく納得することにしました。
本体のファームウェアやビューアーのアップデートで
良くなりそうな気もしますが・・・公開されないかな。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BB-NWC150


先ほど\36K程度で買いました。まだ届いていないけど...
昨日までこの製品のことを知らなくて、
直前までKX-HCM1を\37Kで買おうと心に決めていました。
(別にWLI-TX1-G54を持っていたので)
何でBB-NWC150の方が安いんでしょ?
KX-HCM1と比べると、
カメラ性能は同じだしパン/チルト角度や画角も同じ
同じ室内用で音声は共に無し。
ファームは同じバージョンで共に携帯にも対応しています。
無線LAN以外は全く同じ機能・性能に見えます。
100BASEの口は持っていますので、11bの無線LAN機能がプラスされて
それで\1Kくらい安いです。
何でなんでしょう?
何か見落としているデメリットがあるのでしょうか?
0点


2004/03/08 21:11(1年以上前)
こんにちは、最近無線LANも安くなってきているのと基本設計が変わっていなそうなので安いのでは無いでしょうか?
私は1年半位KX-HCM1使用していますが未だ調子良く毎日動いています
最近寒くて窓が曇るので余ったCPUクーラーで風を送ってあげたところ曇らなくなりました
書込番号:2561889
0点


2004/03/24 01:05(1年以上前)
何に使うんですか?
書込番号:2621424
0点


2004/03/25 12:59(1年以上前)
>何に使うの?
ウチでは防犯用かなぁ
外出時に携帯から家の中チェックできるし、
留守番させてる犬が何してるのかも見たいし、
というこころでしょうか。
書込番号:2626571
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B


この CS-W01B はリモートで
首振り動作(チルト&パン)させることが
できるのでしょうか?
同じプラネックスの BRC-EE260 は首振りが出来る上に
非常に安いので・・・どちらを購入するか悩んでいます。
http://www.planex.co.jp/product/usb/brcee260.shtml
BRC-EE260 は専用ルータが必要ですが、ちょうど
無線ルータも導入する予定なので・・・一石二鳥な感じです。
0点


2004/02/29 22:27(1年以上前)
BRC-EE260はリモートで首振り動作させることができるのですか?
書込番号:2531237
0点


2004/05/01 18:17(1年以上前)
パン・チルトはできませんよ
対象機種のルータ5台とカメラ導入済みですが
あくまでも台を固定したとしても手で回せたり上下動かせる
という意味です。
書込番号:2756655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





