ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/03/26 15:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B

スレ主 くれくれ万太郎さん

CS-W01Bを庭や車庫の監視用として、CS-TX01Fを不在時の来客確認のため
1台づつ購入しました。あまり深く考えずに購入したのですが
有線は100Base−TXにも対応しているのにCS Series Viewerでまさか
処理が間に合わずコマ落ちしたり停止する事があるとは
思いもしませんでした・・・。
ブラウザ経由で動画を表示させますと動きは軽いのですが
専用のCS Series Viewerですと私の環境では
有線接続では640×480の圧縮レート(高)
無線では640x480の圧縮レート(最高)が限界のようです。
カメラを複数台同時に使用すると無線で640×480は完璧に無理で
320x240に落とさなければ使えません・・・。
おまけに無線は連続使用していると必ず止まります、なせ?熱暴走?こまった。
仕方ないので無線は止めCS-W01Bも有線接続して使おうかと考えてます。
でもCS Series Viewerの動態検知は使えますね、これだけは気に入ってます。
松下のウェブカメラも検討したのですが
動態検知録画のソフトは別売りだし
¥もPlanexのものが安かったので
価格なりという事で仕方なく納得することにしました。
本体のファームウェアやビューアーのアップデートで
良くなりそうな気もしますが・・・公開されないかな。

書込番号:2630863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんで安いの?

2004/03/04 23:30(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BB-NWC150

スレ主 わんた (was みかん's father)さん

先ほど\36K程度で買いました。まだ届いていないけど...
昨日までこの製品のことを知らなくて、
直前までKX-HCM1を\37Kで買おうと心に決めていました。
(別にWLI-TX1-G54を持っていたので)

何でBB-NWC150の方が安いんでしょ?
KX-HCM1と比べると、
カメラ性能は同じだしパン/チルト角度や画角も同じ
同じ室内用で音声は共に無し。
ファームは同じバージョンで共に携帯にも対応しています。
無線LAN以外は全く同じ機能・性能に見えます。

100BASEの口は持っていますので、11bの無線LAN機能がプラスされて
それで\1Kくらい安いです。
何でなんでしょう?
何か見落としているデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:2546631

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれすて5さん

2004/03/08 21:11(1年以上前)

こんにちは、最近無線LANも安くなってきているのと基本設計が変わっていなそうなので安いのでは無いでしょうか?
私は1年半位KX-HCM1使用していますが未だ調子良く毎日動いています
最近寒くて窓が曇るので余ったCPUクーラーで風を送ってあげたところ曇らなくなりました

書込番号:2561889

ナイスクチコミ!0


ころころPさん

2004/03/24 01:05(1年以上前)

何に使うんですか?

書込番号:2621424

ナイスクチコミ!0


pu~~さん

2004/03/25 12:59(1年以上前)

>何に使うの?

ウチでは防犯用かなぁ
外出時に携帯から家の中チェックできるし、
留守番させてる犬が何してるのかも見たいし、
というこころでしょうか。

書込番号:2626571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パンやチルト、遠隔操作はできますか?

2004/02/25 14:48(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B

この CS-W01B はリモートで
首振り動作(チルト&パン)させることが
できるのでしょうか?

同じプラネックスの BRC-EE260 は首振りが出来る上に
非常に安いので・・・どちらを購入するか悩んでいます。
http://www.planex.co.jp/product/usb/brcee260.shtml

BRC-EE260 は専用ルータが必要ですが、ちょうど
無線ルータも導入する予定なので・・・一石二鳥な感じです。

書込番号:2513715

ナイスクチコミ!0


返信する
saraさん

2004/02/29 22:27(1年以上前)

BRC-EE260はリモートで首振り動作させることができるのですか?

書込番号:2531237

ナイスクチコミ!0


RinSenさん

2004/05/01 18:17(1年以上前)

パン・チルトはできませんよ
対象機種のルータ5台とカメラ導入済みですが
あくまでも台を固定したとしても手で回せたり上下動かせる
という意味です。

書込番号:2756655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買った人

2004/01/17 21:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B

買われた方、いらっしゃいませんか?

書込番号:2356951

ナイスクチコミ!0


返信する
YU3さん

2004/01/18 14:20(1年以上前)

無線LAN付きのネットワークカメラでこの価格は非常に安いですが、価格相応といったところでしょうか。
画質はあまり良くないみたいです。3000円程度のWebカメラより少しと良いかなといった程度です。
また、暗いところには弱くノイズが目立ちます。夜間の薄暗い街頭程度の明かりでは使えません。
映像は設定項目が解像度640*480と320*240、圧縮レートが最低、低、標準、高、最高の5段階ですが
・有線は640*480で圧縮は標準以上(高,最高推奨)、320*240の場合画質は問題なし
・無線は640*480は不可、320*240圧縮標準以上(高、最高推奨)
でないとうつらなかったり、コマ落ちが非常に多くなります。
いずれにしても帯域は2.5Mbps以上使わないので、高解像度、高画質は無理です。
解像度を落として圧縮も高くしないとフレームレートも上がりません。
(CPU:Athlon2000+,MEM:512MB,NIC:3COM3C905TX,AP:富士通FWL11,HUB:FS716TXV2)

設定はブラウザ上でするのですが、ユーザの設定等細かくできて使い勝手は問題ないと思います。
もちろん映像はブラウザ上でも見られますが、専用のビュアーを使った方がコマ落ちも少なくスムーズです。
監視用として使う場合、動体検知機能は意外と使えます。ACアダプタの線はもう少し長ければ良かったと思います。

書込番号:2359614

ナイスクチコミ!0


i6666さん

2004/01/19 21:18(1年以上前)

脇から失礼します。

携帯の240*320QVGAの全画面に表示させたいと思います。
縦240横320だと携帯画面の約半分に表示され、
縦320横240だと携帯画面全面に表示されます。
つまり、このCS-W01Bで画面を縦320横240に
設定できますか?
PLANEXのサポートに聞いたら、
「携帯電話のURLダイレクト入力はサポートしてません。」
ってお馬鹿な回答をもらって呆れてます。
#もうちょっと頭使えよ>PLANEX。
あと、画像サイズは100Kより抑えられそうですか?
たぶん、大きいサイズだと表示も出来ない様です。

書込番号:2364742

ナイスクチコミ!0


スレ主 saraさん

2004/01/19 22:55(1年以上前)

私の環境ではなぜか専用ビューワーで見ることができません。
どこか設定が間違っているんでしょうね。時間がなくてあまり触ることができていません。

書込番号:2365245

ナイスクチコミ!0


mattsun@tokyoさん

2004/01/22 11:18(1年以上前)

ガレージの監視用にCS-W01Bを買ったのですが、設置して稼働させていると翌日にはFTPへの画像転送が停止しており、管理ページに飛ぼうと固定IPのアドレスを叩くが反応無し…
どうやら熱暴走っぽい挙動を示していますが、買われた人で似たような挙動を経験された方いますか?
無線LANモードで、1分間に1回だけ撮影・FTP転送を行う設定にして、画面サイズは32-x240、圧縮は中。
そんなに激しい内容ではないのですが…(困った)
値段からしたら容易に想像できそうなトラブルなんですけどね(w

>saraさん
専用ビューワーというのは設定画面でしょうか?
それともWindows用の活用アプリケーションでしょうか?>動態検知も可能なアプリのことです
私の環境では動いたり動かなかったり、正直なところ出来は非常に悪いと思います。

書込番号:2374272

ナイスクチコミ!0


YU3さん

2004/01/22 22:53(1年以上前)

>saraさん
解像度あげすぎてないですか?
画質をあげすぎると有線であろうと無線であろうと表示してくれませんよ。

>mattsun@tokyo さん
専用ビュアが悪いのではなく本体の出来が悪いと思います。
ファームウェアで改善すればいいのですが。
フレームレートも全然出ないですね。

書込番号:2376254

ナイスクチコミ!0


スレ主 saraさん

2004/01/23 08:46(1年以上前)

解像度が640*480でした。
カメラのできは期待していたほどではありませんでした。

書込番号:2377403

ナイスクチコミ!0


スレ主 saraさん

2004/01/28 22:07(1年以上前)

いまがんばって設定しているのですが、FTP設定で苦戦中!
この値段でこの機能、妥当なところなのでしょうか?
これまでの価格帯より安いのでこれが引き金になって
たくさんいろんなwebカメラが出てくるとうれしいですね。
その前にまずこれがたくさん売れなきゃだめか。

書込番号:2399670

ナイスクチコミ!0


mattsun@tokyoさん

2004/01/30 15:02(1年以上前)

>YU3さん
本体(というか基板回路)の出来具合は価格相応というか、簡単に防犯カメラとして使おうとすると問題が多いと感じてます。
私のは設置場所も熱がこもりやすい所と思っていますので、小型の5Vファンを本体下部に取り付けました。
返品不可能になってしまいましたが、1日連続して動かせなかったのが大丈夫になり、夏の熱気に怯えるのみです。

>saraさん
FTP設定はそんなに難しくないと思いますが、プロキシ設定が必要だったり
サーバー側の設定が複雑な場合は手こずるかもしれませんね。
この点に関してはマニュアルが説明不足な気がします。
私も他にWebカメラで似たような製品を探しましたが、この価格帯ではCS-W01Bしかなく、
次は松下の6万円近い価格の製品でした…_| ̄|○
他社も競合製品を出して、購買者が選択に困るくらいになるのを待ちましょう。

※320x240のサイズにして圧縮をかければimode携帯電話でも画像チェックできますね、
 画像は自分のホームページディレクトリを利用してますが。
 vodafoneの旧世代機種ではブラウザが対応できませんでしたが…
 とりあえずは旅行に出ても安否確認がやりやすくなりました。

書込番号:2405842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング