このページのスレッド一覧(全3469スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2023年1月8日 08:31 | |
| 4 | 1 | 2023年1月5日 09:56 | |
| 8 | 9 | 2023年1月4日 16:08 | |
| 22 | 4 | 2024年1月7日 15:53 | |
| 21 | 4 | 2023年1月26日 07:47 | |
| 25 | 0 | 2022年12月21日 09:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
先日友人からC100を頂きました。
設定で自宅で使用している「BUFFALO AirStatlon WHR-G301N」にうまく接続ができません。
パスワードも何度も確認しました。
解決方法をお分かりの方がおられましたらよろしくお願い致します。
iphone14とカメラは接続されています。
1点
「iphone14とカメラは接続されています」と言うのが良く分からないのですが、
初期設定は、TP-Link Tapoアプリでされてるんですよね。
https://apps.apple.com/jp/app/tp-link-tapo/id1472718009
以前、友人の方が使われてたと言うことなら、リセットが必要だと思います。
https://www.tapo.com/jp/faq/47/
私の経験的には、スマホのモバイル接続を一旦停止して、Wi-Fiのみで設定された方が確実だと思います。
WHR-G301Nには、スマホとカメラを同じSSIDに接続するようにして下さい。
書込番号:25086547
![]()
0点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
本日家電量販店で新しいルーター「BUFFALO WSR-3200AX4S」を購入しました。
先ずはルーターの交換を行いたいと思います。
本体のリセットを行ってから再設定をやってみます。
分からなかった時はまた教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25087141
0点
>ひまJINさん
今朝、すべての設定が上手くできました。
有難うございました。
書込番号:25087535
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト]
冬休みに、お留守番の子供達の様子を伺うのに購入しました。
親→子供の声は消して、子供→親への音声が聞こえる様にする方法はありますか?
書込番号:25082954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちぃぃーさん、こんにちは。
このカメラ持ってないですが、単純にライブ再生時に音聞こえないですか。
添付画像の(2)で、マイクのON/OFFが切換えできるようです。
確認して見て下さい。
書込番号:25083391
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
お世話になります
通信費を出来るだけ安くしようと、使い古しiphone se2に楽天テザリングし、もう1台se3購入。
楽天+se2は見守り部屋に設置。se2にtapoインストールし画面チェック出来ましたが、se3にアプリインストール後、tapo本体のWi-Fiはスマホに入りましたが、カメラがインストールできず、結局遠方からの数名での見守り出来ないのかとガックリ。リセットもしました。
設定が悪いのか、テザリングが不適切なのか・・それとも考え方が根本的に間違いか、テザリング成功された方いらっしゃいますか?
書込番号:25081027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホのテザリングでは、基本プライバシーセパレータがONです。
https://a-agast.com/tethering-printer/
ネットワークカメラの設定などでは、双方向通信が必要なのでテザリングでは無理です。
一旦、普通のネット接続したWiFiルータ使って初期設定してください。
その後、テザリングのSSIDをWiFiルータと同じにすれば、恐らくテザリングでも使えると思います。
ただ同じ屋内で、スマホからテザリングに接続してもカメラは見れないので注意して下さい。
外出先からモバイル通信経由なら見れます。
あと、スマホのテザリングは、ほっとくと勝手に切れます。
下記などを参考に、切れない設定が必要だと思います。
https://www.teradas.net/archives/13717/
書込番号:25081751
![]()
1点
出来ればモバイルWi-Fi使われた方が、設定も簡単で確実だと思います。
フリマで探せば、かなり安く入手できると思います。
楽天モバイルW-Fiなら、SIMカード差し替えですぐ使えるかと。
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88wifi
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/search/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88wifi?page=1
書込番号:25081833
2点
>ひまJINさん
助かります。
さっき楽天店員さんに聞いたら、設定はフリーWi-Fiで出来る可能性がある、との事でしたので、知り合いのマンションフリーWi-Fiでやってもらおうか、と思います。それでssidがわかるか分かりませんが・・
駄目ならおっしゃったポケWi-Fiで試そうかと思います。これは使っているスマホsimを抜いてモバイルWi-Fiに入れればいいんですよね?
書込番号:25081963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マンションフリーWi-Fiに関しては、プライバシーセパレータが有効の可能性があります。
マンションの共有Wi-Fiだと、他家の機器が見えてしまうので、必然的に通信不可設定のはず。
まあ詳細は分からないので、取り合えずは試してみて下さい。
SSIDは接続するとき必ず確認が必要なので嫌でもわかります。
楽天ポケットwifiに関しては、楽天オリジナルモデル(Rakuten WiFi Pocket) は避けた方が良いと思います。
プライバシーセパレータを無効にする設定が見当たらないので。
Aterm MP02LNなら設定があると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/aterm-mp02ln/?l-id=product_internet_aterm-mp02ln
https://jp.mercari.com/search?keyword=MP02LN
書込番号:25082071
0点
>ひまJINさんどうもです
楽天店員さんは、モバイルWi-Fiは見守りカメラ使用する場合、あまりおすすめしない、とおっしゃってましたが、ホームルーターでも月\5000くらいで、見守り専用とするなら勿体無い、との話もあるので、なんか混乱しますね。おっしゃったモバイルWi-Fiがつながれば、即使いたいですが
書込番号:25082090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店員さんの言われることはもっともです。
本来モバイルWi-Fiはバッテリー動作が前提で、外出時の短時間の使用が主用途です。
据え置きで充電しながら長時間の使用には向いてません。
長期使用が前提なら、SIMが使える据え置き型の製品を選ばれた方が良いでしょう。
例>https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-cs300fr/
書込番号:25082119
![]()
0点
因みにWN-CS300FRは、メルカリで7,000円前後で取引されてるようです。
一時的に出費は多くても、長く見ればお得と思います。
https://jp.mercari.com/search?keyword=WN-CS300FR
楽天モバイルでのレビューもあるので下記などを参考にされると良いかと。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1290250.html
ざっと見た限り、家庭用の普通のWiFiルータと、機能、性能的にも遜色ないです。
固定でLTE使うなら、これ以上の選択肢は、今のところ見当たらないと思います。
書込番号:25082191
![]()
1点
>ひまJINさん
教えて頂きありがとうございます。
検討してみます
書込番号:25082221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか設定うまくいきませんね、トホホ
ご指摘のモバイルWi-Fiルーター購入して、se2に入っているsimを入れてみようと思います。
se2しばらく使ったからいいか・・とモバイルWi-Fiルーター購入資金のため、フリマにて売却予定。
結果として、スマホテザリングはネットワークカメラにはふさわしくなかったかな。店員さんは光回線推奨ですが、固定回線取っ払って2年、また工事費かけるのもねえ・・
書込番号:25082290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA230WP
過去モデルTS-NA220Wと、最新モデルTS-NA230WPの比較画像です。
昼間は、そんなに違いはないと思いますが夜間の画像比較は全然違いますね!
(昼間の画像なくて申し訳ございません)
夜間の「鮮明さ」「明るさ」は以前のモデルと全然違います。
15点
旧モデルTS-NA220Wユーザーです。230では画質が向上することが比較画像で一目瞭然ですね。大変参考になります。ありがとうございます。
ところで、QWatchViewでの外出先からの閲覧にはストレスなく繋がり閲覧できますでしょうか?
当方については昨年暮れから外出先からは全く閲覧できなくなりました。それまでは、何度かアプリを立ち上げ直したら3回に1回くらいで繋がる、といった不安定な状況でしたがなんとか閲覧できました。それがついには全く繋がらなくなり毎日チェックしてますが状況は変わりません。
iOSとの相性が良くないのかな、とも思ってます。自宅からのWIFI経由ですと問題なく繋がります。AppStore評価も長らく1点台で、そこの評価内容をみると買い替えを躊躇してしまいます。
ぜひとも外からのQwatchVeiwの閲覧状況についてhdigeo様の感想をいただきたく、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25122100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>濃い味に限るさん
>QWatchViewでの外出先からの閲覧にはストレスなく繋がり閲覧できますでしょうか?
こちらAndroidですが、外出先からの閲覧には問題なく閲覧できます。
駐車場状況がどうなのか安心できます(笑)
参考に外出先からのQWatchView画像を載せますね。
書込番号:25123482
7点
hdiego様、返信いただきありがとうございます。
iPhoneとの相性なのかもしれないですね。
大変参考になりました。やはり230の暗視カラーには魅力を感じております。
書込番号:25126294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TS-NA220Wも最近のアップデートで夜間画像は明るく見れるようになったようです
書込番号:25575668
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
他社パンチルトタイプで
右から左に横切って行く人をカメラが
右から左に追跡後、左端を指向したまま
動作を停止。
その後、手前から奥に動く何かに反応し、
左斜め上を指向して停止し、その後は
空をずっと撮影し続けた、と言う事がありました。
こちらのスイングでは、追跡後に中央に戻る機能は
ありますか?
または追跡をオフにして指向を固定する機能でも
良いです。
あと
本家サイトのレビューが不自然に思えない?
カメラに同じロボットみたいな絵を描いてて
名前は別の名前でレビューしてる人がいたりと
数人が複数アカウントで書いてるような‥
あと、
購入画面に進むといかにも海外通販サイト
みたいな画面が出てきますが
発送はどこからなんでしょう?
サポートは電話対応してないとあるが
一応電話番号があり、調べると
複数会社が利用してる番号だったり、
本社?がマンションの一室だったり
少し不安な会社ですが
大丈夫でしょうか?
ここでの評価も高くない。
書込番号:25062758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カシワ天クマさんさん
いわゆるホームポジションに戻る機能は無く、何かを追尾した後はあらぬ方向を向いたままに
なっていることが多いです。ATOMのユーザー書き込みのサイトでもホームポジションに関する
書き込みは何件かあり、私も書き込みましたが反応はないですね。機能的には簡単に対応が
できると思いますが。
サポートは悪い感じはないです。私も購入当初の問い合わせにすぐ返事がありました。
コストパフォーマンスはよい製品ですが、ドライバーも頻繁にUpdateするわりには変な動作の
改善がされないことが多いです。まぁ安いので目くじら立てずにお付き合いしてます。
書込番号:25064010
5点
ありがとうございます😊
ここまで安いなら‥と言う考えにはなりますね。
別メーカーカメラの死角を補うカタチで
複数台設置しようと思い、購入を決めました。
書込番号:25064144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カシワ天クマさんさん
参考までに
文中にある「ロボットの・・」は本体を購入すると、ついてくるシールです。
でも、誰かが描いたかのような絵柄なので紛らわしいですね。
書込番号:25066620
1点
>カシワ天クマさんさん
こんにちは
設定ー>モーター設定ー>クルーズ設定
で4箇所の位置を巡回設定できますが、4箇所とも同じ位置に設定して、クルーズと追跡をともにONにすれば
動作検知して追跡した後にクルーズモードに戻りますので、設定した位置の画像(実質的には固定位置)に戻ります。
ホームポジションを自分で設定できるという考え方もできそうですね。
Atom Cam Swing はホーム画面の右下にその他のメニューがあり、クルーズと追跡をそれぞれON OFF できます。
書込番号:25113646
12点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
C310を5台、c200を7台併用しています。
そのうちの2台だけ急に再生&メモリー中の検知イベントが表示されなくなりました。
動体検知は表示しているのでその所に合わせれば画像を見れるのですが…
どなたか修正できるようご教授お願いできないでしょうか。
宜しくお願い致します。
25点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









