このページのスレッド一覧(全3469スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2022年10月19日 23:23 | |
| 11 | 1 | 2022年10月10日 04:23 | |
| 14 | 1 | 2023年2月5日 10:49 | |
| 14 | 8 | 2022年10月9日 09:40 | |
| 14 | 3 | 2022年10月4日 14:10 | |
| 9 | 0 | 2022年9月30日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HRC100-K [ブラック]
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
m(_ _)m
Panasonicのアクセステスターアプリで設置環境の自宅をチェックしたところ、「UPnPを有効にしてください」とエラーが出ました。
NECのaterm 2.4 /5.0Gルーターを使用中です。
ルーターのWeb設定画面を見てもUPnP設定がなく、有効にできません。
この場合は、この商品を買っても使えない環境だということでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24970666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷぺぽすさん
>> NECのaterm 2.4 /5.0Gルーターを使用中です。
ルーターの型番が不明ですが、
NTT系ISPの契約で、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続ですと、
UPnPは使えないかと思います。
NTT系ISPの契約で、IPv4 PPPoE接続ですと、UPnPは使えるかと思います。
でも、UPnPには脆弱性があるので、おすすめは出来ません。
書込番号:24970689
1点
@おかめ@桓武平氏さん
早々に教えてくださりありがとうございました。
BBエキサイトメック光を使用中。
IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続かどうかはどこでわかるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願い致します
書込番号:24972349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。型番は下記です。
型番
aterm
PA WG181HP(MF)
書込番号:24972353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2
ファームウェアの更新すると、纏まった容量を食うので話は変わってきますし、
動体の多い状況とか、頻繁に状況確認するとかだと、また容量が変わってきますが、うちの状況だと3台ぶら下げて通信量は画像のような感じです。
1台が1日で110MBくらいですかね。
誰かの参考までに。
6点
故に、格安SIMの定額・低速 プラス 据え置きSIMルーターとは相性が良いです。
mineoのマイそく 1.5Mbpsとは最高でした。
今やってますが、200KbpsのSIMではやはり快適性が無く、きつい感じです。
書込番号:24958300
5点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F
毎日スマホに勝手にスクリーンショットが数枚保存されてますが皆様も同じですか?
動作感知なしで常時上書き24時間録画設定を32GB SDで設定しています。
スマホとPCで監視のため映像はよく確認してますけど、「写真を撮影する」を押していないのですが、これが仕様でしょうか?
それとたまに青いLEDが数秒点滅したりしますけど、なぜでしょうか?なんか気味が悪いです。
6点
私も同様です。
1枚どころかほぼ接続のたびに1枚自動で撮影されます。
定期的に削除しています。
書込番号:25127783 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS
資格があれば問題ないですけど
資格が無いから聞いてるんですよね?
書込番号:24952996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
資格がありませんが、いざ設置の際は二種電気工事士の友人に応援を求めようかと思っています。
書込番号:24952999
0点
ACアダプタをあるがままの形で内線と接続しないと内線規程に抵触するでしょうね。
電気用品の改造になりますから。
点検できる状態でコンセント接続の要求ですので、
屋外にボックスを設けるか、点検口を設けた上で造営物内にコンセントを設けるか。
書込番号:24953173
2点
なお、
電気設備の技術基準 --- コンセントまで --- 噛み砕いて電力関連企業で制定しているのが内線規程。電気工作物を含む。
電気用品の技術基準 --- コンセントを含む以降、電気製品等。
電気工事士法
が、関連します。
書込番号:24953202
1点
おっとっと、いかんいかん。
>電気用品の技術基準 --- コンセントを含む以降、電気製品等
電路に関しては上記ですが、
内線・外線で使われる電線等のいわゆる用品は電気用品で規定しています。
書込番号:24953210
0点
ACアダプタを切断ってして配線って、
DC 9.0V/0.6Aを直接取り出せる電源があるってこと?
書込番号:24953237
2点
そんな手間をかけるなら、太陽パネル付きの防犯カメラでいいのでは。
ある程度経ったら、内蔵電池の交換は必要ですが。
書込番号:24954393
0点
玄関灯は屋内でスイッチが噛んでいませんか?
常時100Vが給電されてる人感センサー内蔵型等の照明器具なら100Vが取り出せますが。
いずれにせよACアダプタの加工や照明器具の配線取出し加工で双方の機器の保証は対象外になりますね。
書込番号:24957068
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2
前面のシールはがしてますよね。
マイクはレンズのすぐ下にある穴です。
書込番号:24950613
1点
>ひまJINさん
もちろん外してあります。
口コミでも上がっているので、多くの方が感じていると思います。
デバイスを削除して再設定したら、少し改善しましたが、使えないカメラですね!
書込番号:24951139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HC705-W [ホワイト]
保証期間1年が終了後すぐに壊れました。
モニターの接触不要で16000円掛かりました。
新しく買った方が安かった。。。
ネットで調べると皆さん同じところが壊れているようです。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






