ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コストコ

2022/02/18 12:21(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

クチコミ投稿数:33件

コストコオンラインだと、19,800円で購入できますね。
nesthubもだいぶ値下げされているので、セットで買うにもおすすめです。

書込番号:24606515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電源について

2022/02/12 18:48(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]

クチコミ投稿数:27件

こちらの製品を屋外用に検討していますが
Googleサイトを閲覧したのですが、電源について教えてください。
100Vに繋いだままにする
100Vで充電しても可能で、3時間で充電完了するようですが
これで何時間撮影可能ですか?

使用している方は、電源はどのようにしておりますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24595572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/12 20:35(1年以上前)

こんばんは。下記サイトが参考になると思います。

https://support.google.com/googlenest/answer/10901611#cam-life


パソコンで価格.comのサイトを開くと「メーカー仕様表」へのリンクがあります。
(カメラ関係は知る限り全部リンクが張ってあります)
そのページが下記になります。
https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery_specs?hl=ja

上記ページの中の「電源」を見ると、詳しくはこちら、という形で
最初に紹介したアドレスに繋がります。

書込番号:24595796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

poe給電はできますか?

2022/02/12 12:45(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 sas1965さん
クチコミ投稿数:10件

家の防犯カメラをネットワークカメラに更新予定です。poe対応のネットワークカメラを探しています。
本機は、対応していますか?

書込番号:24594919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2022/02/12 14:11(1年以上前)

poe対応とは電源確保と通信ですか。
最近は太陽パネル付きで、電源コードを引かなくてもいいのがあります。
画像はWi-Fi対応になっています。

書込番号:24595082

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3362件Goodアンサー獲得:317件

2022/02/12 14:38(1年以上前)

この機種はpoe給電非対応ですね

Amazonで、「poe給電 カメラ」で検索すると色々ありますよ、こんなのとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L5VJK9L/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_CTMEPNGXDZFMHCBCE4G5

書込番号:24595130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 17:21(1年以上前)

自分で非標準PoEケーブルを作って、49ボルトの代わりに9ボルトをLANケーブル経由で送ったところ、C310は問題なく動作しました。
今までは、C310付属のAC-DCアダプタをDC側の延長ケーブル(自作5m)で対応していましたが、有線LANで送るとどうなるかを実験してみました。有線LANを接続したら自動的に無線から有線に切り替わりました。カメラを削除して再登録という手順はしなくてもOKでした。
このDCプラグの仕様は外径5.5mm、内径2.1mmです。Aliexpressでも、電源を別に用意するPoEインジェクターとレシーバーが売っていますが、DCプラグとジャックの仕様が分からないので自作しました。RJ-45コネクタでLANケーブルを自作したことがある方なら簡単かと思います。これで庭先のコンセントBOXに接続していたAC-DCアダプタは屋内に移しました。
無線LANの時と同じように動いていますが、電源ケーブルの代わりにLANケーブルで実験した次第です。

書込番号:25475341

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiがない場合

2022/02/06 21:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

外出するときモバイルwifiルーターも持って出かけますので、不在時にネット環境がありません。
それで今使っていない古いスマホにデーターSIMカードを差して、
そのスマホをカメラの近くにおいておけば、
外出先からでも、何かあったら自分の持っているスマホでカメラの映像が見れますでしょうか?

もし見れる場合、データーSIMは何ギガ必要でしょうか?
異変があった時だけ見るだけなのですが。1GBぐらいで足りますでしょうか?
何分、不慣れでよくわかりません。

書込番号:24584648

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/06 22:00(1年以上前)

古いスマホにデータSIMさしてテザリング接続すれば、確かに接続は可能ですね。
ただ、WiFi接続の変更は、カメラの再設定が必要になります。
毎回、帰宅後にモバイルWiFiに変更するのは、実質不可能だと思います。
よってカメラの接続は、古いスマホに固定する必要があると思います。

下記サイトによると、1分間あたりの通信量は、低画質モード2.8MB、高画質モード7.2MBのようです。
接続が少なければ、上限1GBでも使用に耐えるかも知れません。
https://digibako.com/tapo-c200/#%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%81%AF%EF%BC%9F

一般的なデータSIMなら、もし規定値超えても低速接続は出来るのではないかと思います。
念の為、余分なアプリ等は削除して、余分な通信が発生しないようにされた方が良いでしょう。

書込番号:24584753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/06 22:07(1年以上前)

因みに、スマホのテザリングは、通信が続かないと自動切断されます。
スマホの設定で、自動切断されないように設定する必要があると思います。

書込番号:24584772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2022/02/06 22:55(1年以上前)

私もスマホでやろうとしましたが、接続が切れてダメでした。
今はSIMフリーWi-Fiルータを使用しています。
1日1回10秒位の使用で1ヵ月100 MBいかない感じですね。

書込番号:24584876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/07 09:21(1年以上前)

まきたろうさん、スマホでテザリングの設定変更はされましたか。
Androidだと、「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「常時接続を有効にする」をオンにする必要があります。

書込番号:24585286

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/07 11:27(1年以上前)

>ひまJINさん
お返事ありがとうございます。
テザリング?というものをしないと接続できないんですね?
それが、自動的に切断されてしまうと。
むつかしいですな。古い簡単スマホならテザリングもできるかどうか。
困りました。
>まきたろうさん
ありがとうございます。
SIMフリーWi-Fiルータ?それなんですか?どこで売ってますか?
安いですか?100mbならば、1GBでも余裕ですな。ということは、
毎月500円ぐらいのデータSIMでまかなえまっかな?

書込番号:24585443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/07 11:42(1年以上前)

月1GBなら、楽天モバイルのモバイルルータが良いのでは。
本体実質ゼロ円で、1GB越えなければ、月額使用料もゼロ円です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-2b/

書込番号:24585459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2022/02/07 12:54(1年以上前)

>mayayumiさん
私も楽天モバイルのモバイルルータが良いと思います。快適に使用できる地域にお住まいであればですけれども。

私が使用しているSIMフリーWi-FiルータはAterm HT100LN PA-HT100LNのふるーいモデルのやつですが、
あ、お値段は1万3千円「ぐらいでしょうか、楽天モバイルは対応していないそうです。

モバイルルータもSIMフリーのもあるしドッキングステーションで家でも使用できるものもいろいろあるので迷いますよね。
https://kakaku.com/mobile_data/free/ranking_6157/
関係ないのもまじっていますのでご注意を。

私の場合、イオンモバイルのシェアプランで使用しているのでSIMフリーWi-Fiルータ選択しました。
楽天モバイルなんてなかった時代からでしたから。

>ひまJINさん
やっても安定しなくてダメでした。1〜3日して切れる感じでした。
SIMフリーWi-Fiルータの方も月一ぐらいで切れていたのですが、
こちらは、1日1回ルーターを再起動設定することにより解決、安定しています。


書込番号:24585611

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/07 19:50(1年以上前)

>ひまJINさん
>まきたろうさん
ありがとうございます。色々あるんですな〜。しかし、楽天さんを見せていただきましたら、
うちは田舎でパートナーエリアと出ました。これはどうなるんですかな。
それと、もしそれでいけたとして1GBをちょっとでも超えてしまったら、
自動的に1980円もするんですかな?
たかが、外の防犯カメラだけのために1980円は払いたくないですしね〜。
外出時につながってない防犯カメラは意味ないですしね。困りましたわ。

書込番号:24586326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/08 09:03(1年以上前)

>外出するときモバイルwifiルーターも持って出かけますので、不在時にネット環境がありません。

どうしても、外出時に持ち出す必要があるのでしょうか。
パソコンの通信などに利用されてるのかな。
外出時は手持ちのスマホのテザリング使うって手もあると思うのですが。

余談ですが、楽天モバイルは1GB超えて3GBまでは980円です。
3GB超えると1,980円になります。
パートナー回線だとau回線になりますが、金額は変わらないです。

書込番号:24587087

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/09 00:04(1年以上前)

>ひまJINさん
>>楽天モバイルは1GB超えて3GBまでは980円です。
そうでしたか。1GB超えたらすぐに1980円かと思っていました。
3GBは、防犯カメラだけでは行きそうにないですな。
見張り番プロとか、「電源不要!」とあり一瞬喜びましたが、
それはソーラーという意味であり、電源はいらないがWifiは必要でした。

>>パートナー回線だとau回線になりますが、金額は変わらないです。
そうでしたか。てっきり、うちでは、つながらないのかと勘違いしてました。
では、なんとか楽天でいけるかな。
1GB以上はいかないように上限設定が出来たら安心ですが、
自動的に980円になってしまいますのが、いただけませんけど。笑

書込番号:24588579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/09 10:51(1年以上前)

>見張り番プロとか、「電源不要!」とあり一瞬喜びましたが、

Tapo C200に関する質問では無かったのですね。
出来れば正確な製品名、型番等書かれた方が正確なレスがつきやすいと思います。

楽天モバイルのパートナー回線エリアに関しては、順次楽天回線エリアに切替中です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/809/

Rakuten WiFi Pocket 2Bは、本体画面でデータ使用量を確認できる他、パソコン画面でも確認が可能です。
時々チェックするようにすれば、使い過ぎが防げると思います。
詳しくは取扱説明書を参照してください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-2B-manual.pdf

書込番号:24589057

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/10 23:02(1年以上前)

>ひまJINさん
もちろんc200でもいいのですが、ネット回線がなくても使える防犯カメラがあれば、、、
と質問させていただきました。
でも、不可能みたいですからおっしゃるように安いSIMで考えますわ。
外出時といいますか、旅行などにはルーターも持っていきますので、
家にはネット環境がなくなります。

楽天は1GB以上は980円らしいですが、どうやらリンクスメイトというSIMでは、
2GBまでが418円らしいので、それを古いスマホに入れて、
今使っている新しいスマホに映像を飛ばせれば、
何とか使えますかね?その、、、テザリングとかで?何度もすみません。

書込番号:24592189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/11 00:07(1年以上前)

そもそも、古いスマホと言われてるのは何ですか。
メーカー、型式など明確にされないと、回答できないです。
それ以前にネット検索すれば、テザリングできるかどうか分かると思いますが。
もう少し、ご自分でも調べるようにしないと失敗しますよ。

書込番号:24592293

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/11 00:44(1年以上前)

>ひまJINさん
そうか、そうですね。機種によってテザリングできるかできないかあるんですね。
古いスマホはたしか老人向けの簡単スマホとかでしたが、
もし無理ならば安いスマホ買いますわ。
ただ気が付いたのですが、こういうネットワーク防犯カメラは常に電源が入ってて、
監視していると思うのですが、
ネットのWIFIが必要なのは、録画したときだけでいいのですかね?
24時間分のギガがいるとなると、2GBでは無理かなと思いまして。
画像の質にもよるとは思うのですが、
何か映って録画された時だけWIFIがいるんですかな?
それだけもしおわかりでしたら教えてください。よろしく。

書込番号:24592341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2022/02/12 08:40(1年以上前)

まずは、このスレッド全体を見直してください。
まきたろうさんが実際試されてるように、スマホでのテザリングは切れやすいという難点があります。
リンクスメイトなどでも、WiFiルーターが用意されてるので、下手なスマホ買うより確実でしょう。
https://linksmate.jp/terminal/#wifi

あとネット接続の監視カメラは、普通は常に親サーバーに接続した状態です。
どのくらいデータ通信が発生するかは、そのカメラ次第です。
ただ、カメラ内蔵のSDカード等に保存する物では、多分実際画像を見る分のデータ量のみでしょう。
その他の通信は、状態監視のみで微々たる物だとは思います。
これも、まきたろうさんが、1日1回10秒位で1ヵ月100 MB程度と言われてるので、ある程度信頼出来るかと。

せっかく色々な回答もらえてるので、直近の回答のみ見るのでなく、総合して判断して下さい。
個人的には、やはり楽天モバイルのWiFiルーターを推します。
もしダメでも、今は解約して別の回線に変えるのも割と簡単なので、まずは試される事をお勧めします。
取りあえず踏み出さないと何も始まりません。

書込番号:24594534

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/02/13 12:30(1年以上前)

>ひまJINさん
いや〜すみません。
年取ると読解力が減ってきまして、半分理解できてないんでしょうな。
教えてもらったリンク見てみましたら、SIMフリールーターが11000円でありましたわ。
しかし、これは買取ではなく、SIMの契約が終わったら返すんです?
確かにおっしゃられるように、スマホでテザリングするよりも、
ルーターのほうが、防犯カメラにはええですわ。SIM以外に用事ないんですから。
SIMフリーの買取のルーターが5千円以下であればええですね。
古いスマホも生きてるかどうかわからんし。ルーターのことはすっかり忘れてました。
まきたろうさんも100MBと教えてくれてますな。またよく見返しますわ。
何度もありがとう。

書込番号:24597035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Google Nest Cam を設置したら不正アクセス急増

2022/02/03 10:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]

はじめまして。
NestCamを設置されている方々に伺いたいことがあり書き込みました。
昨年末に、試しに1台設置しました。設置後、マカフィー、ファイヤーウォールの
アクティビティを確認したら、ブロックされた不明な接続がうなぎ登りです。
良い製品なら増やそうかなと思っていましたが、ちょっと不安です。
googleに問い合わせても、見当はずれな答えが返ってきます。(継続中)
同じような事案がある方はいらっしゃいますか?

・ネットワークの変化点はNestCamだけ。
・安物中華製ネットワークカメラ設置時も同じような現象が発生。(廃棄)
・Netatomo社製カメラでは該当事案無し。
・不正アクセスIPは 142.250.207.42 その他多数。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:24577827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/03 12:34(1年以上前)

>・不正アクセスIPは 142.250.207.42 その他多数。

たとえば、「142.250.207.42」そのままでgoogle検索してみてください。

いろいろ出てきます(^^;

書込番号:24578011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/02/03 13:06(1年以上前)

1e100.net
グーグル管理下のドメインです。
何をやっているかは知りませんが。

まさにググルと情報は出てきます。

書込番号:24578063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/03 14:33(1年以上前)

ファイヤーウォールのアクティビティ

ご返信ありがとうございます。
その件もgoogleに報告済みです。whoisでも確認しました。
返信は以下となります。

------------------------------------------------

Google Nest カスタマーケア チームの○○○○でございます。

弊社技術部署の返答がございますため、ご連絡いたします。

Nest Camは、PCへのアクセスとは何の関係もありません。 ルーター構成設定をカスタマイズしている場合、カメラは信頼できるデバイスリストの下にある必要があります。 この場合、はルーターの管理者から提供されたカメラのMAC IDとIPアドレスをチェックし、信頼できることを確認できます。

ご不明点がある場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

------------------------------------------------

どう思われますか?なんの関係も無いと言ってもgoogleからのアクセスですし。
踏み台にされているのでしょうか?カメラ本体にバックドアのような物が有るような
気がしてなりません。

書込番号:24578181

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/03 21:01(1年以上前)

googleのホスティングサーバーならgoogleで仮想サーバーを契約している人の誰かが仕掛けたハッキングかもしれませんね。
nest機器のgoogle homeシステムならそれなりのセキュリティを備えていると思うので、普通に考えるならPCやスマホからどこかしら危険なサイトに足跡を残してしまった、という方向ではないでしょうか。
このエラーはルーターのセキュリティでしょうか、またはpcにインストールしたマカフィーでしょうか。pcのものであればnestではなくpcが攻撃を受けています。
googleからの返信のとおり、pcが攻撃を受けているなら情報を漏らしたのはそのpcだと考えるべきでしょう。何をされているのかは不明ですがかなり悪意のある件数です。文句ばかり言ってても放置すればクレジットカードや各サービスのパスワード等根こそぎ持っていかれると考えましょう。手遅れかもしれませんがまずは攻撃されているpcはオンラインにしないでください。
pcの不要アプリケーションの削除、ブラザーの履歴やキャッシュ等消せるものは全て消す。それでも直せなければ最終手段はosの再インストールです。

書込番号:24578797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有線モデル登場時期

2022/01/29 11:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

クチコミ投稿数:10件

2022に有線タイプが登場する予定との事ですが、いつ頃なのでしょうね?
私の利用環境ではバッテリー式は現実的では無いので、有線タイプの発売を待っています。

書込番号:24568605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sinpoさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 10:25(1年以上前)

この記事のようなモデルですか?

https://japanese.engadget.com/nest-doorbell-020013467.html

私の家では、コンセントからAC18Vに変換して供給していますので、電源問題に関しては解決しています。
ただ、AC18V電源が入手しにくいですね。

書込番号:24570549

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング