ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]

クチコミ投稿数:14件

google homeアプリの中に「家1」などと作成してカメラを接続しますが、致命的なバグのようで1つの「家1」に複数台接続ができません。googleサポートと合計6時間以上電話でやりとりしましたが、できないです。
新しく「家2」などを接続するとスムーズにできるのに、同じ「家1」には2台目以降のカメラを接続しようとすると「参照用デバイスに接続できません」となって接続できません。
つまり7台カメラを購入した私は「家」をわざわざ7個作り、そこに1個1個ぶらさげて切り替えて使うしかないという致命的バグです。
さらにもう一つの問題点はgoogle homeには「家は五個」までしか作れません。

これでgoogleが商品をリリースしているのが、正直信じられません。
サポートに電話しても、全くわからず、数名の方に変わってもらってもわからず、、、。

どなたか解決方法しりませんでしょうか?

書込番号:24451765

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/11/19 11:16(1年以上前)

シシ★マルさん、こんにちは。

個人的にはNest Cam持って無くて恐縮ですが...
Google Homeアプリでなく、Nestアプリは使えないでしょうか。
英語版しか無いのが難点ですが。
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nest.android
iOS https://apps.apple.com/app/nest-mobile/id464988855?ls=1

Googleは何でもHomeアプリに詰め込んで、問題増やしてるだけって感じがしますね。
そもそもNest買収してから、アプリ連携がうまく行ってない感じ。
Amazon Alexaでも同様ですが、アプリを機能別に分けてくれた方が、使い勝手が良くなる気がします。

書込番号:24452985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/11/19 18:48(1年以上前)

ありがとうございます!試して見ます!その手がありましたね!!!

書込番号:24453480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/11/21 17:24(1年以上前)

教えていただいたnestのアプリからQRコードを読み込ませたところ「このデバイスはgoogle homeから登録となります」と促されてしまいだめでした。。。悲

書込番号:24456555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/11/22 15:21(1年以上前)

2台持ち(電源アダプター式、第2世代)で1台登録している状態から2台目を追加しようとして同じ事象に当たり、さすがに別々の「家」に1台ずつカメラをぶら下げるのは嫌だったので、サポートに問い合わせましたが先方もよくわかってませんでした。既知の事象にはないそうですが。。

その後思い立って「家」から1台目のカメラを削除して、なにもカメラの登録がない状態にしておき、2台とも初期化(背面の下側の穴ボタンを音が鳴り切るまで押下して再起動)したうえで、初心に返って老番側のカメラから追加をやりなおしたところ、意図通り同じ「家」に2台のカメラを登録することができました。もうやり直したくないので再現性の有無は不明ですが取り急ぎこの方法でうまく行きましたのでご参考まで。

書込番号:24458002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


Go Blueさん
クチコミ投稿数:8件

2021/12/17 22:19(1年以上前)

私も本日2台目(電源アダプター式、第2世代)を購入し、同じRoomに追加しようとしましたが、カメラが認識されませんでした。途方に暮れていたところ、Radical Edさんの記事を見つけ、2台とも初期化、1台目から順に登録しなおしたところ無事2台とも同じRoomに登録できました。2台同時表示はできませんが、かなり使い勝手良くなりました。上手くいかない場合は初期化して、登録し直すと上手く行くかもしれません。

書込番号:24499126

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP

クチコミ投稿数:7件

pixel5をAndroid 11→12にアップデートしたら、スマホにカメラ映像が映らなくなりました(画面が真っ黒です。スピーカーで音声は聞こえるので接続はされていよう様です。Android 11では全く問題ありませんでした。帰宅したらパソコンで画像の明るさなどを調整してみたいと思いますが、対策等分かる方がおりましたら、教えて頂きたく投稿しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:24448428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/11/16 15:32(1年以上前)

対応アプリのAtermホームコントローラー for Androidは、元々Android 9までしか対応してないようです。
アプリのバージョンアップも暫くされてない感じですね。
https://www.aterm.jp/support/tech/2019/0417.html

Andorid11では何とか動いたようですが、Android12だと難しいのかも。
一旦アプリをアンインストールして再度インストールしてみるくらいでしょうか。
後はOSの詳細設定で何らか改善される可能性はあると思いますが、かなり知識が必要です。

書込番号:24448661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/11/16 15:47(1年以上前)

PixelのAndroid12は最先端なので、正式配布から約1か月、まだ対応できてないアプリは多々あります。
各社順次対応してくと思いますが、PA-HC100RC/APは、2015年発売とかなり古い製品です。
終息製品なので、メーカー対応はまず無理ではないかと思います。

書込番号:24448681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/16 21:37(1年以上前)

ひまJINさん ご丁寧に回答有難うございます。アプリを一旦削除して、再インストールしましたが、接続はできているようなのですが、画面は真っ暗で同じ症状でした。あとはPA-HC100RC/APは、まだ現行販売している機種なので、アプリのアップデートに少し期待してみます。ありがとうございました。

書込番号:24449233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:2件

スマホのWiFiリストには「Tapo-Cam-513D」のSSIDが保存されていますが、接続しようとすると 「インターネットネットに接続されていません」の表示が出ます。従いまして、スマホとTapoのペアリングができない状況です。他の方とのやり取りを参考にいろいろ試し 果ては ルーターを最新式にもしましたが解決に至っていません。ルーターの暗号化をAESに設定を試みるも、「インターネットにつながっていない」との表示。Tapo/スマホ/ルーターと3つの機器メーカーにも問い合わせましたが、アドバイスは難しいようです。
一番に知りたいのは、スマホのWiFiにSSIDが認識され「保存されているのに 接続できない」現象には、どのような原因がありうるのか?です。
 ・スマホ  富士通製 F41A 
 ・ルーター Baffalo WSR−5400AX6S
を使用しています

書込番号:24443676

ナイスクチコミ!11


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/11/13 14:27(1年以上前)

>taro.taro.taroさん

「Tapo_Cam_XXXX」はセットアップ時に利用するもののはずです。
ご質問はセットアップができないって事でしょうか?

セットアップが正常に完了しているなら「Tapo_Cam_XXXX」とは別のSSID(ご利用のルータなど)に接続するはずです。
セットアップが未完了または何らかの理由でカメラがルータに接続できていない状態なのでしょうか?

いずれにしても、「Tapo_Cam_XXXX」に接続した際に「インターネットネットに接続されていません」は当然だと思います。
カメラとスマホが1対1で接続しているだけなので。

書込番号:24443708

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2021/11/13 15:44(1年以上前)

TAPO-CAM-xxxとはそういう意味だったのですね。改めて試してみましたが、、TapoをWIFIに接続する際に ネットワーク名とパスワードを聞かれ、(ルーターに記載されている)SSIDとKeyを打ちこみましたが「ネットワークに参加できません」と表示され、それ以上進みません。WIFIのパスワードを確認してください とありますが、ルーターの表示とは違うのでしょうか?
SSIDとしては、Buffaloの2.4gHのSSIDも表示されていますが、こちらもインターネットに接続されていないので セットアップ用なのかなと思います。

書込番号:24443785

ナイスクチコミ!22


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/13 15:57(1年以上前)

>taro.taro.taroさん

C200の初期設定(C200をルーターに繋げる作業)ができないということなんでしょうか?

https://www.tapo.com/jp/faq/51/

再度、手順を確認しながら、初めからやり直したらどうでしょう?

書込番号:24443802

ナイスクチコミ!11


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/13 16:29(1年以上前)

>taro.taro.taroさん

本スレ、PCからのようなので、確認ですが、PCをBuffaloの各受け口に繋ぎなおしてインターネットに
アクセス出来るかを確認してみて下さい。多分、どの受け口でもインターネットに繋がるとおもいますが。
C200は2.4GHz帯のみでしか繋がりませんので、そこも確認を。

書込番号:24443834

ナイスクチコミ!11


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/11/13 16:47(1年以上前)

>taro.taro.taroさん

セットアップができないという意味で良いのですよね?

>TapoをWIFIに接続する際に ネットワーク名とパスワードを聞かれ、(ルーターに記載されている)SSIDとKeyを打ちこみましたが「ネットワークに参加できません」と表示され、それ以上進みません。

ルータの機種は不明ですが、一般的には2.4GHzと5GHzの両対応だと思います。
入力したSSIDは2.4GHzのものですよね?
このカメラは2.4GHzのみの対応なので5GHzのSSIDを入力しても繋がりません。

>SSIDとしては、Buffaloの2.4gHのSSIDも表示されていますが、こちらもインターネットに接続されていないのでセットアップ用なのかなと思います。

一般的にはルータにはセットアップ用のSSIDは無いと思います。
ルータは何らかのインターネット回線に接続されているのですよね?

またスマホ等で「インターネットネットに接続されていません」のメッセージはWi-Fi接続(ルータまでの)が完了したがインターネットには繋がらない時に表示されるはずです。
2.4GHzのSSIDに接続してもインターネット接続できないという意味でしょうか?

ちなみに、スマホはルータ経由でインターネット接続できているのですよね?

書込番号:24443853

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/11/13 21:16(1年以上前)

私はこの手のデバイスのWiFi設定をスマホからやる場合は、必ずモバイル通信を一旦OFFにしてます。
モバイル(ドコモ等の通信)がONだと、WiFi接続がうまく行かない場合が多いからです。
モバイルのON/OFFは、画面のスワイプダウンにあるボタンか、設定からも操作出来ます。

モバイルOFF後スマホを、WSR-5400AX6Sの2.4GHz SSIDに接続して、インターネット通院が確実に出来る事を確認して下さい。
スマホを既に5GHz SSIDに接続済みなら、一旦5GHz接続は削除した方が良いと思います。
その後再度、TapoアプリでC200の追加をしてみて下さい。

WiFiパスワードをメモアプリ等に保存して、それをコピー&ペースト出来る状態にしとくと作業がスムーズです。
C200の接続設定が終わった後は、スマホはTapo-Cam-513DからWSR-5400AX6Sへ変更する必要があります。
変更しないとC200の設定が終わらないので注意して下さい。
設定が終わったら、モバイル通信を再度ONにする事をお忘れなく。

書込番号:24444276

ナイスクチコミ!16


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:486件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2021/11/13 22:34(1年以上前)

>taro.taro.taroさん

失礼しました。
最初に使用機種が書いてありましたね。

ルータのマニュアルを見ると、既定値ではSSIDは周波数毎に2つ有効になっているみたいですね。
でも、セットアップカード(たぶん本体貼付のシール)にはSSIDは1つづつの記載に見えます。(マニュアル上では)

マニュアルでは2.4GHzのSSIDはBuffalo-G-C3E0とBuffalo-G-XXXX(MACアドレスから生成されたものらしい)となっています。
マニュアル上のセットアップカードの表記は後者になっているように見えます。

今回接続する機器に関係あるかどうか分かりませんが、念の為書いておきます。
他の方も記載されているような対策でも解決しない場合は、ダメ元で試してください。

XXXXの方の無線認証の既定値はWPA3になっているようです。
通常なら下位のWPA2対応機が接続する場合は、ルータ側もたぶん自動対応すると思います。
しかし、一般論としてWPA3設定のWi-Fi(ルータ)にWPA3未対応のiPhoneなどは接続できない事例が報告されています。

C200はWPA3は未対応です。(F41も)
Buffalo-G-C3E0(既定値でWPA2)に繋ぐか、XXXXの方の設定をWPA2に変更したら状況は変わりませんか?

書込番号:24444400

ナイスクチコミ!6


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/13 12:34(1年以上前)

インターネットの回線を確認してみてどうでしょうか?私が一番疑っているのはIP接続です。
光であるならONUの設定をブラウザで開いてIPv4ノセッションがそれ以上設定できないようにグレーになっているのはIP+v6が働いているためのようです。
とりあえず加入プロバイダーに電話でIPv6+を止めて貰えばカメラはインターネットを介してスマホで見られるのではと、NTTやniftyやdocomoで言っています。v6が消えるには数日かかるようです。 

これ今日午前中サポートを頂いていたんです。自分も部屋に置きたい理由があって

それでNTTに問い合わせをした所月リース3000円くらいでギガ楽カメラという商品があるようです。
アプリを使用するに中国に映像や個人情報を送ることを了承しなければアプリが使えません とでるらしいですが日本人としては嫌ですよね。

幸運を祈ります

書込番号:24491939

ナイスクチコミ!6


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/13 12:43(1年以上前)

私は日頃思っていることをストレートにはっきり伝える努力をしていますのでいいます。
ケーブルでルーターに繋げないカメラはあぶないです、他人に自分の部屋を覗かれますから。

でも高価なものしか日本ではだめですね

今は安くてもそのうちクラウド料金は発生してくる
自然に繋がらなくなる

は中国にあるクラウドにつながっているためであると推測できます

私はオーバーだからこのような言い方しかできない人間です
やめたほうがいい すぐ捨てなされ

書込番号:24491952

ナイスクチコミ!6


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/13 17:27(1年以上前)

IPV6対応カメラで検索するとAMAZONではこの商品が確かに表示されます。
IODATAのホームネットワークチェッカーというのがあってアドバイスしてくれます
https://www.iodata.jp/product/app/network/homenetworkchecker/
試してみればいいんじゃないんでしょうかね。

書込番号:24492374

ナイスクチコミ!3


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/15 07:12(1年以上前)

光ONUに無線LANカードスロットがあるならカメラと直接つないでも

回線がv6で通信している時
カメラはv6に対応している必要がある

回線がv4でルーターとデバイスで変換してv6通信する時
ルーターをONU無線につなぐ
パソコンを無線ルーターに繋ぐ
カメラをONUの無線LANに繋ぐ

やはり最新のAX対応の子機アダプターが欲しくなる

書込番号:24494935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/02 21:53(1年以上前)

ここの書き込みを見に来る方のために、うまく接続できたのでその方法を書いときます。

「TapoをWIFIに接続する際に ネットワーク名とパスワードを聞かれ、(ルーターに記載されている)SSIDとKeyを打ちこみましたが「ネットワークに参加できません」と表示され、それ以上進みません。」

私もここで詰まってしまいました。どうもカメラに以前接続していた時の情報が残っていて繋がらないようです。
Tapoカメラの初期化でうまくつなぐことができました。

この初期化が曲者で、マニュアルにはリセットボタンを5秒押すと書いてますが、これではうまくいかず10秒以上押していると突然大きな音が出て初期化が始まることがわかりました。

書込番号:25684482

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

動作不能に(´・ω・`)

2021/11/06 17:47(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:4件

赤ランプ 3つ常灯 緑ランプは なにしてもでない

11月5日の夜中にファームウェアバージョンアップしたところ 今朝動作不能になりました(´・ω・`)
朝 スマホでアプリをみた時に 本体側がオフライン状態だったので気がつきました。
ルーターやら 本体のリセットをしたのですが ステータスは 変わらず、、、 本体のリセットが全く効かなくて お手上げです。
AmazonのTP-LINKストアで 今年の9月1日に購入した物ですが 、、、バージョンアップしなければよかったな(´・ω・`)

書込番号:24432832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/11/07 21:35(1年以上前)

カメラ初期化はリセットボタンを5秒長押しですが、間違いないですか。
一応、メーカー3年保証が付いてるので、修理(恐らく交換)は可能だと思います。
ただ、送料はユーザー負担なので注意して下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/replacement-warranty/

書込番号:24434979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/07 21:42(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
リセットは 押しっぱなしで何度か試しましたが ランプは赤で随時変わらずでした。
ちょうど土日でサポートのほうが休みでしたが
メールはしておきました。
時間があれば 月曜日に電話できいてみます。

書込番号:24434995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/11 10:21(1年以上前)

私もこの間ファームウェアアップデート後、同様の症状が出ました。電源を入れなおしてもリセットボタンを押しても全てのランプが赤点灯でカメラ機能が使えなくなったので、泣く泣く新しいものを購入しました。
直す方法があれば私も知りたいと思っていました

書込番号:24440583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/11 23:07(1年以上前)

>けねおすさん
こんばんは。 Amazonの製品レビューでも このカメラのファームウェアアップ後に 起動不能の書き込みをみて 実際にカスタマーに電話をしました。
症状や試した事 購入日 購入場所を聞かれて 保証が3年あるので おそらく交換になるそうですが 今現在このカメラの在庫がないです。入荷が11月中旬ぐらいで 調査がだいたい7日前後かかるので 今 修理依頼されたら ちょうどよいかもしれません。
元払いで ヤマト指定でした 金曜日に送る予定です

書込番号:24441532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 12:29(1年以上前)

Tp-Linkのカスタマーに電話して 製品が戻ってきました(・ω・)ノシ 新品でした。
箱を見たらVer2.0でした。
ファームウェアVer up後再起不能になりましたので 修理費用0円で 当然かと。もともとのverがわかりませんが アプリ側からみてみると 多少変わってましたが 機能的には何ら前と変わってないので
リスクをおかしてまで ver upは必要ないかと思いました。
以上

書込番号:24457739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/01 10:54(1年以上前)

私も先週3台アップデートしたところ、2台は問題なく再起動しましたが、1台は赤ランプが点灯しっぱなしで再起動しませんでした。サポートに電話したところ、プログラムバグなので交換します、とのことでした。昨日、交換品が届き、設置しました。

書込番号:24472138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

へぼアプリ

2021/11/02 14:26(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20

クチコミ投稿数:310件 スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20のオーナースマカメ2 ローライトPoE CS-QS20の満足度1

Android用アプリ「スマカメ」、ここ最近のアップデートで写真がスマホへ勝手に保存されるようになった。

「あ〜、プラネックスの奴、またやらかしやがった」

と呆れていたところ、本日1.6.5へバージョンアップ

変更内容は…

「新機能 ・カメラ切換やアプリ終了時でのサムネイル保存時に「写真を保存しました。」の表示を出力しない様にしました。(Android 10以降)」

だと。

修正すべきところが根本的に分かっていない。

いや〜、相変わらずの駄目メーカーですねW

書込番号:24425671

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ複数台×モニタ1台の接続について

2021/10/27 17:47(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]

クチコミ投稿数:2件


初めて投稿します。

こちらのネストカメラを5台設置して、1台のネストハブで5台分の映像を管理したいのですが可能でしょうか?

Googleヘルプで検索しましたがなかなか情報が無く、困っています。

他社製品でも良いので上記の様な使い方が出来る製品はありますでしょうか?

ご教示くださいm(___)m

書込番号:24416317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/10/28 14:44(1年以上前)

Nest Hubにカメラを接続、表示は可能と思いますが、複数台同時表示は無理だと思います。
複数カメラを同時に同じ画面に映すには、WindowsPCなどを用意する必要があるかと。

あと、Nest Camは基本バッテリー動作なので、かなりの頻度で、取り外して充電が必要です。
1台程度なら良いですが、5台もあると、ちょっと運用的に無理があると思います。

他の製品は、実際の詳細な使用用途が分からないと、お勧めは難しいです。
改めて、ご自分で色々調べてから質問されては如何でしょう。

書込番号:24417738

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/10/28 20:30(1年以上前)

セットで4台までのカメラを同時表示できるモニターをセットした商品もあります。
https://kakaku.com/item/K0001258507/

付属のカメラは、いかにも監視カメラって感じですが、別売りでもう少しスマートなカメラも接続出来るようです。
https://kakaku.com/item/K0001241566/
https://kakaku.com/item/K0001293264/

書込番号:24418222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 23:36(1年以上前)

ひまJINさん
お返事ありがとうございます。
事前知識を持たずして質問をして申し訳ないです。

使い方としては学習塾のエレベーターホール、入口A、入口B、事務所入口の4箇所にカメラを設置して、事務所の方でモニタ1台で映像を1画面で4分割表示のイメージをしていました。
また、電源は確保可能なため、充電では無く配線工事から行う予定です。充電バッテリー式の場合は常にケーブルを繋いだ状態を想定してます。

頂いた品番を含め、再度色々な商品を見てみようと思います!
とても親切なご対応をありがとうございます!

書込番号:24423489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2021/11/01 09:58(1年以上前)

事務所用で配線工事からお考えなら、ちゃんとした業者に頼んだ方が良いと思います。
接続もWiFiではなく、有線LANにしないと、安定した利用は出来ません。
素人工事だと、後々運用面などで支障が出る可能性も高いです。
今どき、監視カメラ扱ってる業者も多いと思いますので、複数見積もり取って、良さそうな業者に依頼しては如何でしょう。

書込番号:24423906

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング