このページのスレッド一覧(全3461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2025年10月12日 15:06 | |
| 4 | 2 | 2025年4月20日 18:48 | |
| 4 | 3 | 2025年6月5日 12:27 | |
| 2 | 4 | 2025年4月14日 23:11 | |
| 2 | 1 | 2025年4月8日 17:28 | |
| 7 | 0 | 2025年4月4日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]
デフォルトのプリセットポジションから実際の録画されている動画の画角がずれているのは仕様なのでしょうか?
※AIトラッキングは使用しておりません。
アプリ立ち上げ⇒カメラを起動する度に待機中の場所からプリセットポジションへ5度程度の移動が発生します。
同じ症状が出ている方はおりますでしょうか・・・。仕様なのか初期不良なのか判断材料にさせていただきたいです。
2点
そのような症状は今まで一度も経験無いですね。
再設定してみてはどうでしょう。
書込番号:26171266
0点
コメントありがとうございます。
何度か再設定を行っても直りませんでした。
また、3台購入したのですがすべて同じ症状が出ています・・・。
書込番号:26171286
1点
セルシルSさん
お役に立つかどうか分かりませんが、以下のような動画がありました。ご参考まで。
・Eufy SoloCam S340 の preset position demo (Paulさん、、2024/01/16)
https://youtu.be/8R8mTPL7QQw
書込番号:26171312
0点
そうですか。3台ともとは不思議ですね。
私の場合は1台で他にもう1台別のカメラ、そしてカメラサーバーにてコントロールさせています。AIトラッキングはONで複数カメラ連携はOFFです。
カメラサーバーは使っていますか?最近サーバーソフトの更新が頻繁に出ています。何かあるかも。
書込番号:26171319
0点
プリセットポジションはリアルタイムで一時的に周辺を首振って見るときに使っています。
AIトラッキングで人物を追いますが、毎回デフォルトポジションから録画スタートしていますね。
書込番号:26171322
0点
首振りの調整をやってみて下さい。
メニュー→首振り設定→首振り速度→首振りの調整
書込番号:26171363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>audiomania1さん
カメラサーバーは使用しております。
ファームウェアは最新版になっています。
>honmaguroさん
プリセットポジション削除→首振り調整→プリセットポジション設定 を行いましたが直りませんでした。
何が原因なのかはわかりませんが、正常ではないことは間違いないようですね。
書込番号:26171449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリセットポジション方向の位置がカメラ首振りの左右どちらか限界位置付近になっているということは無いですよね?
これは毎回稼働限界を超えて回転しようとしてできずに少し戻って止まるというケースです。
デフォルトポジションを少し動かして変えてみてもそこからズレるのか確認してみてやっぱりズレるようならけーかーに聞くしかなさそうです。
3台すべてが同じというのが謎ですけど。サーバーからの何らかの指示が出ている可能性も否定できないですね。
書込番号:26171508
0点
プリセットポジションがズレる現象は私も困っておりメーカーに強く回答を求めました。
結果は「プリセットポジションのズレは仕様」とのことでした。
画角のズレは設計仕様上不可避な現象であって、この現象が起きない人の方が不良品とのことです。
よって不良品に当たるまでメーカーに交換対応を続けてもらう必要がありますが、私の場合は弊品使用であって不具合や不良ではないとの判断をされて、メーカーに補償(交換)対応を拒否されました。
書込番号:26314352
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
センサーライトに関しての質問です。何度かサポートに連絡したのですが
人によって回答が違うのでもしお判りになる方がいらっしゃればお願いします。
購入して設置、数日間は夜に検知したらスポットライトが「点灯」していましたが
いつの間にか「点滅」に変わっていました。
その後、サポートに連絡して設定したのですが、
その夜、ライトがつくことはありませんでした。
再度連絡して再設定を行いましたが、今度はずっと点灯状態になりました。
どなたかわかる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
0点
>めるきち1020さん
センサーライトの設定というとアラートの設定でしょうか。
実際サポートから何を設定変更するように指示されたのでしょう。
何とも言えませんが、普通は点滅が正常ではないかと思います。
どうしても正常動作しないなら故障ですが、修理、交換での送料はユーザー負担なので注意して下さい。
書込番号:26151712
0点
ひまJINさん、返信ありがとうございます。
「530WS」の商品ページが見当たらなかった為、、こちらに書き込みをさせていただきました。
商品違いなのに書き込みして申し訳ありませんでした。
メーカーのサポート方からは、「品番は異なりますが、中身は同じで、画質が向上したバージョンです」と説明を受け、
設定も同じです、という事だったので色々設定を見直しましたが
「点滅」はするものの「点灯」はしなかったので最終的に初期不良と判断されて新品が送られてきました。
しかし、新たに届いた製品も同様に検知して「点滅」はするのですが「点灯」はしませんでした。
最終的には、サポートの方もこの点については把握しておらず、以下のような仕様であることが分かりました。
「点灯」させるには、手動で操作するか、「おやすみモード」で「フルカラーモード」に設定し、夜間に常時点灯させる以外にない。
アラートを「OFF」にしている場合は、「点滅」すらしません。
これから購入を検討されている方は、この点にご注意ください。
書込番号:26153564
4点
テレビドアホン・インターホン > TP-Link > Tapo D235
現在D230S1を使用中です。
https://kakaku.com/item/K0001568755/
機能的には満足しているのですが、デザインが好みじゃないんですよねぇ。
D235はD230S1比で主にカメラやバッテリーのスペックが向上した+α程度の差ですが、
それはさておき、デザイン的に求めていたのが来た!という印象です。
ケーブル配線にも対応していて電圧(8-24V)が合えばバッテリー充電の手間が掛からないのが良いです。
(我が家では6Vしか来ていなかったので、どのみちD230S1同様バッテリー駆動で使うことになりますが)
残念なのはハブ(H200)に対応していないことと(今後ファームウェアアップデートで対応するのでしょうか?)、
H200に対応していない故にカードスロットが本体背面になったことです。
・有線LAN経由の接続ができない(Wi-Fi電波状況により影響)
・万一盗難されたらSDカードの記録も失う(サブスク利用前提か)
H200に対応してくれたら、買い替えを検討すると思います。
1点
購入されてるので、質問させてください。
既存のpanasonicのインターホンの玄関子機の代わりで
配線を取り付け自宅内の親機に呼び出し反応画像を映すことは
できるでしょうか。お判りになればご教示ください。
書込番号:26200682
1点
>Panya_inさん
我が家で使っているのは「Tapo D230S1」でこのモデルではありませんが、それほど差異があるものでもないのでコメントさせていただくと…
このモデル「Tapo D235」は電源供給(DC 8V - 24V)のみ有線接続に対応しているというだけで、
パナソニックのモニタに“有線で”直接映像を送れるものではないと思います。
基本的にTapoアプリをインストールしたスマホ/タブレットか、Alexa対応のスマートディスプレイ等で表示させるという流れになります。
お使いのテレビドアホンがAlexa対応且つ、Alexaが活用できる環境であればワイヤレス経由で映すことは可能かと思います。
(以下参考まで)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/2010/~/amazon-alexa%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
書込番号:26200838
1点
>Panya_inさん
紹介したリンク先はご要望を叶えるにはトンチンカンだったかもしれません...
外でもドアホン VL-SWD505KF
https://review.kakaku.com/review/K0001082615/
のような高機能製品に入れ替えるとかなり幸せになりそうですが。
書込番号:26200870
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C410 KIT
ズブズブの素人です。
いろいろ教えてください。
屋外玄関と駐車場の計2台を設置予定です。駐車場側は少々日の当たりが不安です。
予定設置場所では台所に設置しているWi-Fi親機の電波が拾えません。
本体ごと盗まれるとSDカードごと持っていかれるということですよね。
建物に穴あけなど工事は必要でしょうか。
0点
>加助さん
日当たりに関しては、多少悪くてもバッテリー内蔵してるのでそこそこ使えます。
一般的な監視カメラと違い、動体検知時のみ動作するので、バッテリー持ちは良いです。
環境次第ですが、全く充電しなくても1か月程度は使えるかと。
カメラとソーラーパネルは分離出来るので、ソーラーパネルのみ日当たりの良い場所に設置しましょう。
WiFiに関しては、中継器を使って延長をお勧めします。
高速な通信は不要なので、数千円の安価な物で十分だと思います。
https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/
本体ごと盗まれると当然SDカードも持って行かれます。
有料ですがクラウド保存なら録画データは保持されます。
https://www.tapo.com/jp//tapocare/
穴あけは普通の設置だと確実に必要です。
DIYも可能ですが、最低電動ドライバとドリル刀は用意しましょう。
書込番号:26144725
1点
ひまJINさん
ありがとうございます。
穴あけはなにかを通すためではなく壁に設置するためでしょうか。
そこから雨水がしみ込んだりしないのでしょうか。
ひまJINさんの画像を拝見させていただきましたが、最初に設置した場所の穴はその後どうなっておりますか。
書込番号:26145600
0点
>加助さん
穴あけは、壁に台座をネジ固定する為です。
マニュアルの抜粋を添付しておきます。
雨水などの浸み込みは、固定する壁面の状況次第です。
場合によっては浸水対策が必要になると思います。
普通はサイディング外壁にそれなりの厚みがあるので問題無いと思います。
私が最初に開けた穴は、外壁用のコーキング剤で埋めてあります。
実際の設置には、それなりの知識と道具、部材が必要です。
面倒だなと感じたら、設置サービス依頼された方が良いでしょう。
今は通販サイトの追加オプションとして、カメラ本体と同時注文が可能です。
多少費用は掛かりますが、安心して設置出来ます。
書込番号:26145702
1点
ひまJINさん
画像まで貼り付けていただき、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
取り付けは自信がないので業者さんにお願いすることにしました。
書込番号:26146808
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C230/A
TP-Link ID作成画面に
アドレスを入力しましたが
無効なメールアドレスです。
と表示されてしまいます。
プロバイダーからのメールアドレス、
gmailを試しましたが、
ダメでした。
どうすればいいのでしょうか。
書込番号:26139592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主です
アプリダウンロードした時の
iCloudメールを入力したら解決しました!
お騒がせしました
書込番号:26139597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > VL-CV100K
録画を再生したら画像は良いが音声が聴こえないので
ボリュームを100%にしたら微かに虫の息の大きさ。
この機種はこのような構造ですか。
書込番号:26134757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







