このページのスレッド一覧(全3470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 1 | 2022年9月13日 13:28 | |
| 4 | 6 | 2021年9月27日 09:45 | |
| 1 | 5 | 2021年9月9日 12:15 | |
| 39 | 7 | 2021年9月10日 19:38 | |
| 0 | 2 | 2021年8月30日 12:58 | |
| 4 | 8 | 2021年10月26日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、屋外カメラ二台をCloudEdgeのアプリを使用して使っています。
CloudEdge https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudedge.smarteye&hl=ja&gl=US
このアプリで動かせる(設定可能)な室内用カメラを探しています。
1080P 200万画素クラスの物で、現在購入可能なもの。
ご存じの方がいましたら宜しくお願い致します。
12点
今更ですが、自己解決しましたのでカキコします。
CloudEdgeに対応していると思われる監視カメラを購入。無事、対応しており現在3台の監視カメラをCloudEdgeで
管理しています。
もともと近所で車上荒らしがあったのが、監視カメラに興味を持ったきっかけでした。
まず一台目を購入、思っていたより全然良かったけど写せる角度が固定されてしまうのが気になり
二台目を購入しました。こちらはレンズをCloudEdgeで上下左右に動かせるのでとてもいいです。
一台目は、しまうのももったいないので裏庭に移動させました。
この二台はソーラー発電、バッテリー充電なので設置してしまえばメンテナンスフリーです。
一年位たちますがノートラブルです。
そして室内用に三台目を購入しましたが、一日中つけっぱなしにしているのも誰かに見られている感じがしますのでスマートプラグを購入し、カメラと名前を付けアレクサと連携させました。
これで声でオン、オフできるようになり在宅時はカメラを切ってでオフ。不在時はカメラをつけてでオンにして運用しています。
考えすぎかもしれませんがどこのサーバーを使用しているか分からないので念のために。
書込番号:24921010
5点
テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP
Wi-Fiを経由してGoogle Homeアプリなどに、インターホンの通知が来ます。
スマホの設定で変わると思いますが、インターホンが押されたときに音が鳴って通知が来ない時もあります。(ボタンの押された通知の履歴は残ります)
私の家には、Google Nest Homeなどのスマートスピーカーがありますので、Wi-Fiの状態が悪いときなのか少し長めのタイムラグがありますが他の従前のインターホンのようにベルが鳴って知らせてくれます。さらに、Google Nest Doorbellはスマートなインターホンなので、顔の登録をしておくとボタンを押すときにうまくカメラに映っていると、誰か来たかもGoogle Nest Homeが通知してくれます。(Google Homeアプリにも誰が来たかの通知あり)
スマホだけでの運用は、私的にはやめた方がよいと思います。せめてGoogle Nest Miniでもいいので、家のデバイスがあると使いやすさが変わります。
書込番号:24335357
2点
有難う御座いました。
因みに以前使っていたインターホンはどうしましたか?バッテリーでなく、以前使っていたインターホンに接続可能でしょうか?二つ並べて設置するとお客さんも戸惑うと思うのですが。
書込番号:24335608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実家のドアホン(パナソニック)が壊れたので、こちらに変えました。
リビングにNest hubを置いてそちらで映像を確認しています。
一軒家のためドアホン設置場所まで距離があったので、玄関にWiFiの中継機を着けて使用しています。
前に使っていたものは外して、その場所に設置しています。
形が違うので、元々の穴?を埋めて、そこに板を張って取り付けています。
2個あると困ると思います、というよりも日本の一般的なドアホンと形が違うので、ドアホンと認識されずにほぼ間違いなく古い方を押してしまうと思います。
書込番号:24350210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有難う御座いました。
バッテリー説ですか?電線を自分で接続されましたか?
書込番号:24350472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信が遅くなりました。
バッテリーで運用していますが、チャイムにタイムラグがあるため、電源接続を検討しています。
(電源にして改善するか不明ですが)
書込番号:24357663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HBC200-W [ホワイト]
赤ちゃんモニター用で購入を検討しています。
Google Nest Hub Maxと連携した場合、赤ちゃんの様子をGoogle Nest Hub Maxで見られるのでしょうか。
利用されている方がいたら実際の使用感を教えてもらえると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:24331651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むらかみえびすさん
以下を見ると、音声アシスタント(Google Assistant、Amazon Alexa)搭載機器に対応していますので、Google Assistantが搭載されているGoogle Nest Hub Maxも、(実際に使った事はないのですが‥‥ごめんなさい!)使用可能のはずです。
● スマートスピーカー連携
https://panasonic.jp/hns/contents/smartspeaker.html
● Googleアシスタント連携について
・対応機種
HDペットカメラ(KX-HDN205/KX-HZN200/KX-HDN215)
ベビーカメラ(KX-HBC200)
・概要
カメラは、Google HomeなどGoogleアシスタント搭載のスマートスピーカーに対応しています。
同じ宅内のネットワークに接続されたスマートスピーカーに話しかけると、カメラの操作ができます。
例えば、「OK Google、<カメラ名>のプライバシーモードを無効にして」と話しかけると、「はい。<カメラ名>のプライバシーモードをとめます。」と答えます。
さらに、Google Chromecastをつないだテレビ(*1)にカメラの映像を映すことができます。
(*1)
Google Chromecast対応のテレビのみ
https://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/psn/manual_hnswb6/4/#!/id_oi01_3325
書込番号:24331886
0点
補足です。
Google Nest Hub Maxには、Chromecastが搭載されているので、スマートスピーカーとしての音声での利用と、Chromecastとしての映像での利用のどちらにも対応しているはずです‥‥実際に使った事がない点は、誠に申し訳なく思います。
・Google Nest Hub Maxの詳細
https://store.google.com/jp/product/google_nest_hub_max_tech_specs?hl=ja
書込番号:24331917
0点
スマートスピーカー連携は最近のトレンドで、どのメーカーも対応してきてます。
他メーカーしか使った事無いですが、設定が終われば使い方は簡単だと思います。
「・・・カメラを見せて」などと指示して、数秒後には画面表示されます。
内蔵マイクで音声も拾ってくれます。
ただ、パナソニックはスマホアプリの評価があまり良くないです。
メーカーに拘りなければ、安価な他社品検討されるのも良いかと思います。
書込番号:24332252
0点
ミスター・スコップさん
早速の投稿をありがとうございます。
なるほど、対応はしているので映りそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:24332404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひまJINさん
早速の投稿ありがとうございます。
パナソニックのアプリイマイチなんですね、他のカメラよりイイお値段なのでそれは残念ですね。
ブランドだけにしては他のメーカーのものと価格差が大きいように思えます。
ありがとうございます。
書込番号:24332409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]
Nest Aware未加入時でもトータル3時間分の動画履歴を確認できると思いきや、時間にして3時間前の動画履歴しか確認できないのですね。つまり夜中に不審な動きがあった場合、それを朝の7時に確認したとしても朝4時以降のものしか確認できないわけです。これはセキュリティカメラとしてはいかがなものかと思いますね。残念。
書込番号:24314279 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>tktkgさん
>連続録画(最長 10 日間の連続動画履歴)のご利用要件:
>2)Google Nest Aware Plus の定期購入(別途契約)
クラウドのサービスを買ってください、ということでしょう。3時間は機能の
お試しということですね。
書込番号:24314660
1点
過去3時間前でなく、最長3時間分の間違いじゃないでしょうか。
レビュー記事の表記誤りかと。
https://support.google.com/googlenest/answer/9681538/?hl=ja
書込番号:24314784
2点
>ひまJINさん
いえ、未加入時は過去3時間分で間違いないと思います。
Nest Aware加入時で最長 30 日間のアクティビティの動画履歴が閲覧可能と書いてあるわけですが、その理論だと動きがあった時の動画履歴最長720時間分も見れるということになりますよ。実際には30日前までの動画履歴が閲覧できると考えるのが普通なので、未加入時は3時間前までと考えられます。
書込番号:24315883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jm1omhさん
そういうことですよね。
未加入でもせめて1日分は見せて欲しかったところです。
書込番号:24315888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tktkgさん
過去3時間ですね。
私の環境でも同じ動作です。
試しに無料期間を利用して「Google Nest Aware」を利用していますが、「30日間」と言うのは魅力ですね。
しかも、登録すれば人物を認識して通知をくれます。
最初は試すだけのつもりでしたが、更新しようと思っています。
セキュリティーカメラとしての性能をフルに利用するためには、「Google Nest Aware」必須だと考えています。
無料期間中に試されたらいいと思いますよ。
書込番号:24325644
5点
>ひでみつさん
そうなんですね。
やはりセキュリティカメラとしては加入必須ということですね。
個人的には1週間で250円程度のプランがあればと思っているのですが、、
書込番号:24331899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tktkgさん
うまい価格設定ですよね。
自分はサブスク続けるつもりですよ。
顔認証とか、意外と間抜けな顔で自分が映ったりして面白いですよ。
書込番号:24334584
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BB-SW175A
この機種では、基本的に、録画は内部メモリかSDカードに保存されます。
初期設定などは、パソコンを使った設定になり、普段の運用もパソコンからです。
一応、スマホからも利用できますが、機能はかなり制限されます。
一般ユーザーが使うには、ちょっと敷居が高い感じですね。
今時のスマホ主体の安価な製品選ばれた方が間違いないと思います。
書込番号:24314038
0点
この製品はどちらかと言うと、業務用の設備カメラです。
初心者が簡単に手を出す製品では無いです。
用途次第ですが、同じパナソニックなら、取り合えず下記など検討された方が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001304292/
https://kakaku.com/item/K0001023705/
書込番号:24315011
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
画面左下にTAPOのロゴが強制表示されて邪魔なのですが、C310では消せませんか?
C200では高度な設定→画面表示で消せるのですが。
書込番号:24311085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ手順で消せないのなら、アップデートを待つしか無いと思います。
取りあえず、メールサポートで要望上げといては如何でしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#E-mail-Support
書込番号:24311156
0点
>ダンケちゃんさん
カメラの設定→高度な設定→画面表示設定→ロゴの表示
でON or OFFが可能ですよ。
アプリとファームウェアは最新でしょうか?
書込番号:24312412
0点
アプリもファームも最新だと思いますができませんね。デバイス再起動しても同様です。
C200ではできるので対応していないのだと思うのですが……。
実際C310をご利用されていて、できていると言うことでしょうか?
書込番号:24312738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じTapoカメラアプリでも2種類かありますが、どちらをお使いでしょう。
Tapo Camera> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.decosmart&hl=ja
TP-Link Tapo> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.iot&hl=ja
Tapo Cameraは初期のアプリで、現在はダウンロード出来ません。
もし、Tapo Cameraお使いだと、最新機種の詳細設定が出来ないかも知れません。
書込番号:24313394
0点
>ダンケちゃんさん
もちろん、C310を使用しての話です。
ハードウェアバージョンは2.0
ファームウェアバージョンは1.1.8
アプリはTP-Link Tapoです。
書込番号:24313494
0点
>黒ヒヨコさん
なるほど。
つい最近購入したばかりなのですが、
ハードウェアバージョン1.0
ファームウェアバージョン1.0.14(最新)
アプリはTP-LINK Tapoで最新です。
iPhone、Android両方で確認しましたが、ロゴ表示を消す設定はありません。
で最新になっています。
ハードウェアバージョン2.0でしか対応していないということでしょうか?
TP-LINKに直接相談した方が良さそうな感じですね。
書込番号:24318452
0点
本日2021/10/26 4台取り付けてました
1台だけロゴ消せないですね
ファームウェアのバージョンの違いでロゴ表示項目設定が出ないみたいです
4台取り付けてます
購入したタイミングが1ヶ月内でそれぞれズレて
Amazonとヤフーショッピングで購入しました
1台分(C310a)Amazon
ハードv2.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
2台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
1台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.0.14 →ロゴ消せない
(でも最新としてアップデートは出来ないようです
再起動しても出来ない)
微妙にロットで差異が有るようです
書込番号:24414429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









