このページのスレッド一覧(全3471スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 2 | 2021年7月23日 14:27 | |
| 1 | 0 | 2021年7月22日 00:19 | |
| 4 | 6 | 2021年7月27日 10:27 | |
| 1 | 1 | 2021年7月19日 10:43 | |
| 2 | 4 | 2021年8月14日 11:25 | |
| 1 | 2 | 2023年2月5日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
外出先からスマホなどで映像を見るときの接続方法について教えてください。
接続はクラウド(TP-Linkのサーバ)経由になりますでしょうか?
その場合の利用料はどのような設定でしょうか。また、映像はTP-Linkのサーバにアップロードされ、見られるリスクは覚悟しないといけないということになりますかね。
サーバを経由せず、外から直接接続するようなことは可能でしょうか?
静的IPはあり、接続ポートの設定はできます。
ご存じの方、よろしくお願いします m(_ _)m
15点
>材木さん
>外出先からスマホなどで映像を見るときの接続方法について教えてください。
スマホアプリでは同一アカウントを利用していれば接続回線に関わらず映像確認は可能です。
>接続はクラウド(TP-Linkのサーバ)経由になりますでしょうか?
>その場合の利用料はどのような設定でしょうか。
>また、映像はTP-Linkのサーバにアップロードされ、見られるリスクは覚悟しないといけないということになりますかね。
アカウント確認でクラウドを経由しているのは確かです。
でも、たぶん映像自体はアップロードされてない(保存という意味では)と思います。
少なくともクラウドストレージには未対応で、保存は基本的に本体のSDカードです。
今のところは利用料の設定も無いです。
>サーバを経由せず、外から直接接続するようなことは可能でしょうか?
ONVIFプロトコル(Profile S)に対応しているので可能です。
但し、サポート対象外であることと、クラウド経由(アプリ)よりセキュリティ面で優位だとは思えません。
設定方法等を含めFAQをご確認ください。
https://www.tapo.com/jp/faq/66/
書込番号:24253410
8点
詳細な回答ありがとうございました m(_ _)m
教えていただいたFAQのページで直接の接続方法も調べられそうです。
クラウドの利用料は無料なのはよいですね。セキュリティ面も過度な心配は無用そうなのでまずは普通にクラウド経由の接続を検討しようと思います。
書込番号:24254013
5点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP
アプリとカメラ本体のネットワークの仕様が残念なせいで使いづらいです。
初心者さんや素人さんは繋がらない人も多いのではないかと思います。
アプリもカメラのファームウェアも更新されているようですが、
やはり2016年発売の製品ということもあってか微妙すぎます・・・。
他社の製品仕様は知りませんが、この商品はおすすめできません。
クラウドタイプは本来こんな面倒なものではないですが、
・カメラの回線(IPoE接続/PPPoE接続)
・スマートフォン(iPhone/Android)
・閲覧場所(外出先/カメラの設置場所と同じ屋内)
などをきっちり考慮してから購入しないと利用が制限されて厳しいです。
あと、2021/07/15時点で↓のような不具合も発生しています。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31070.htm
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
@動作検知、Aライン通過検知、Bエリア侵入検知 機能あるようですが、私の場合は@の動作検知機能しか使えていません。
設定項目が、「動作検知」しかないのです。
皆さんは、全ての検知機能が使えていますか?
2点
ファームウェアは最新にされましたか。
アプリ下部の「私」をタップすると「ファームウェアアップデート」があります。
書込番号:24250954
0点
>ひまJINさん
アップデート適用済みです。
書込番号:24250975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ状況です。メニューには動作検知しか表示されません。
書込番号:24259993
0点
>ひさたもさん
>ロスガトスさん
関係あるかわかりませんが今日ファームウェアバージョンアップがきてました。ギアマークを押すとカメラの設定画面があります。そこの1番上の欄のモデル :C310の右に 〉があるので押して下さい。押すと1番下の欄にフォームウェアバージョンがあります。一度試されてみてはどうでしょうか?
書込番号:24260020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
昨日アップされたファームウェア1,1,8で更新して、再起動したら検知とアラートに該当機能のメニューが出てきました。
書込番号:24260370
0点
同じく、そのファームウエアのアップデートで使用可能になりました。
思うのは、動体検知以外の機能は完全に開放されていないような気もします。不定期的に拡げていってるような感じも。
したがって、しばらく待っていれば検知機能のアップデートを含んだファームウエアが降ってくるので適用しましょう。
書込番号:24260448
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP
メーカーの購入前相談が電話のみということなのでこちらで質問させてください。
【質問1】
インバウンド通信に必要なポートはありますか?
【質問2】
インバウンド通信に必要なポートがある場合、そのポート番号は変更可能でしょうか?
※インバウンド通信(インターネット側から開始される通信の事を指しています。下り方向の通信という意味ではありません。)
【理由】
UPnPが無効の環境で、且つ、インバウンド通信に限りポート番号に範囲制限があるため事前に確認したいです。
よろしくお願いいたします。
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
tapoC100を2台とtapoC200を1台購入したが
tapoC100はヨドバシだと
ハードウェアバージョンが2.0
amazon では1.0
tapoC200はamazonでも2.0でした。
バージョンは箱にも書いてます。
バージョンは混在しているのでしょうか?
書込番号:24246792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単純にメーカーから出荷された時期による違いじゃないでしょうか。
C100はAmazonの方がが在庫多く保有してて、古い在庫が納品されたのでは。
C200はC100より人気が高いので、在庫の入れ替えが頻繁でどこでも最新。
機能自体に違いは無いと思うので、気にせず使えば良いと思います。
それとも、バージョン2.0と1.0で明らかな違いがあるんでしょうか。
書込番号:24249448
1点
C100/AをAmazonで2回購入しました。
2回とも設置直後の夜、夜間映像が真っ黒で交換しました。
1回目も2回目も初回送られてきたものはVer.1でした。
返品交換後のものは2回ともVer.2でした。
交換後はどちらも1か月以上になりますが問題なく動作しています。
メーカーでは、Ver.1とVer.2の違いは特にはないが、アプリの画面で表示される内容に少し違いがあると言っていました。
今は手元にVer.1がないので比べることができませんが、Ver.1はアプリの画面の右上に画質を低画質や高画質に変えるボタンがありましたがVer.2には見当たりません。
書込番号:24288557
0点
Ver1, 2ともに使用していますが
Ver2では画質の設定がカメラの設定から変更できるようになりました
自分の環境ではVer1はすぐ勝手に低画質に変わってしまいますが、Ver2は固定され使いやすくなりました。
書込番号:24288652
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F
axをオフにしましたがつながりません。ルーターはaterm PA-WX5400HPです。
このルータに変えてから、WIFIの接続先一覧に「CS-QR100F」がSSIDとして現れるようになり、つまりルーター(アクセスポイント)として認識されているのです。PWを12345678といれると、なんとスマホからも接続できてしまった。さすがにインターネット接続なしとはなります。
バッファローのルーターを使っていたときはこんなことはなかったのですが、なぜこんなことになるのか不思議です。
なお、スマカメアプリのスマートセットアップ機能を使っても接続はできません。カメラも見つからず、ネットワーク設定をしようと思っても、スマホのWIFIの接続先一覧が表示されるだけとなります。
アンドロイド13のせいか、ルーターのせいなのかはわかりませんが、まだあきらめてはいません。
書込番号:25120357
0点
結果的に設定できました。
wifi接続先一覧にスマカメ名が表示されるのはマニュアルどおりでした。
以前はオートで設定できたので手順にはなかったのですが、手動設定では必要な作業でした。
なお、axモードはオフにせずwifi6で接続できています。
機種はWX5400HPです。
書込番号:25127773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








