このページのスレッド一覧(全3471スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2021年8月29日 07:21 | |
| 4 | 0 | 2021年7月7日 16:54 | |
| 17 | 11 | 2021年7月9日 20:24 | |
| 7 | 3 | 2021年11月15日 09:45 | |
| 4 | 4 | 2021年7月1日 09:31 | |
| 13 | 1 | 2021年6月27日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
検索すると出てきますね。日本で発売されるかは不明ですが
400万画素
暗視能力アップ(赤外線ではなくフラッシュライト?)
価格は2万円弱?
SDは512GBまで対応
書込番号:24231342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.blacktubi.com/review/tp-link-tapo-c320ws/
TAPOカメラ最大の欠点だと思っているクラウドストレージ対応も予定しているみたいですね。
発売が楽しみです。
書込番号:24312744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20
7月5日付けで、Windows版『スマカメ』アプリ(Version 1.0.2.2)が公開されています。
私のCS-QS20では、Disconnectと表示されて使用できません。
また、勝手に『スマカメ』アプリが閉じます。
(しかし、バックグランドでは何か動いている…)
この状態に陥ってアンイストールしたくなったら、PCを一旦再起動してから実行する必要があります。
「プラネックスらしい」といえばそれまでですが…
というわけで、バージョンアップしちゃダメですよ〜!
4点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
友人が小規模の無人直売所を設置しており、私も野菜を出荷しています。
経緯:
売上金額が1週間で5千円以上不足することがありました。ダミーの監視カメラを設置しましたが、
効果はありませんでした。
私が本製品とマイクロSDを購入し、友人が設置しました。
設置しただけ、さらに「…警察に被害届を…」の張り紙だけでは効果はありませんでした。
画像を調べると高齢のおばあちゃんが多量の野菜を持ち逃げしていました。
友人は画像を印刷し(顔は見えない)、直売所に貼って…。
これで被害はなくなると思います。
被害金額と本製品の価格を較べるとおおいに満足しています。
5点
その高齢者ですが、ダミーカメラ、貼り紙を無視したのではなく、見ていないと思います。
見ていないと言うより、目が悪くて見えない?
なので、窃盗画像を印刷して貼り出しても、他の客への抑止にはなりますが、その高齢者には無意味に思えます。
その高齢者の住居を探し、家族に説明して穏便に処理した方がよさそうな感じがしますが。
すみません、大きなお世話でしたw
書込番号:24223944
1点
〇ジャック・スバロウさん
返信、ありがとうございます。
>ダミーカメラ、貼り紙を無視したのではなく、見ていないと思います。
その高齢者はいつもうつむき加減、ということでした。友人も同じ意見。
>窃盗画像を印刷して貼り出しても、…その高齢者には無意味に思えます。
上記のことから入口に貼ったということなので、見ると思います。
>その高齢者の住居を探し、…
知らない人なので、それは無理です。
書込番号:24224984
2点
あまり書きたくはありませんが、
戦後の食糧難の時期に礼節以前の生活をしていた方などは、その名残りが行動に出る場合もありますね。
また、同じ年齢でも日本に居なかった者の可能性もありますが、この場合は生活のデフォルト条件が違っていて「盗れるから盗んだ」ぐらいの感覚だったりするようで、
これは野生動物が田畑を食い荒らすのと同様ですので、物理的に(野生動物同様に)「盗られない工夫」が必要かも知れません。
窃盗パターンがソコソコあれば、警官に張り込んでもらうよう依頼しておくほうが良いかも知れません。
書込番号:24225018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せっかくの通知機能があるのですから、「いらっしゃいませー」と返事をしてみてはいかがでしょうか?
まともな人はちゃんと料金を払うと思いますが、そうでないなら認知機能、責任能力に疑問が残ります。
犯罪とならないばかりか、その写真で身元が分かった場合は名誉棄損で訴えられるかもしれませんよ。
(どっかの国で見ているかもしれないし。)
書込番号:24227941
1点
>その写真で身元が分かった場合は名誉棄損で訴えられるかも
名誉棄損で訴えた場合、原告の氏名等は裁判記録に残り、たぶん永遠に消えませんから、
「裁判記録にあなたの氏名など残りますけれど、それでも良ければ、どうぞ御勝手に裁判してください(^^)」
とでも言ってみましょう(^^;
書込番号:24227989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
〇ありがとう、世界さん
いろいろと、ありがとうございます。
物理的に(野生動物同様に)「盗られない工夫」は、難しいです。野菜などを机の上に並べておいて、
鍵のかかった現金箱を設置しているだけなので。
友人は、できれば警察を入れずに、被害をなくしたいようです。
〇ミンダナオ小太郎さん
返信、ありがとうございます。
>…返事をしてみてはいかがでしょうか?
友人は別の仕農作業などで忙しいので無理のようです。スマホに電話してもすぐに出ないことが多い。
名誉棄損の件は、”ありがとう、世界”さんのいうとおりだと思います。
書込番号:24228580
1点
>sumu01さん
どうも(^^)
(先に重要補足)
できるだけ、窃盗の証拠画像が撮れた直後に、警察に見に来てもらっください。
今は現実的になりましたが、少し前までは【画像や動画の改変可能性】が過度に扱われていて、その画像が改変されていないか否か?からの扱いになったりもしました。
しかし、動画を一定レベル以上に改変するには、PC(あるいはスマホ)が一定以上の性能があっても【改変のための作業時間】が必要であることが認識されてきましたので、
改変する間が無いタイミングで警官に見に来てもらって、必要があれば証拠画像(動画)を見たという「証言」をしてもらう事が極めて重要です。
事実は事実として揺るぎないけれども、
【事実を、事実として立証するための努力も工夫も必要】なんです。
逆に言えば、後から証拠として提出した画像(動画)は、改変に必要な時間を経過するほど、事実としての価値が暴落します。
つまり、「事実は、事実として立証できないならば、事実としての価値が無いも同然」と言うことになります。
「事実だから事実」では無く、
「事実として立証されたり同意が得られたから、事実として認められる」という面倒くさい実態がありますので、
くれぐれも【立証】をお忘れなく。
さて、
もし無人販売が(全国的に)消えるようになるとすれば、それは日本の根本の1つが消えるような重大事のように思います。
もっと「盗られにくいハズの自動販売機」でさえ、しかも先進国でさえも比較的に安全な場所にしか置きません(置けません)。
そのため、自動販売機どころか、無人販売店が存在しているのは、一種の奇跡のように(外国の人に)扱われることさえあります。
そういう意味でも、
【盗っ人猛々しい】を許容することは絶対に避けるべきだと思いますから、
どの口が言う「(自称) 名誉毀損(^^;」で、原告の氏名だけでなく、
【盗んだ証拠の画像の印刷物が(一部隠して)掲示されたという事実の証言】も、永遠に残るわけです。
窃盗の真否が結論付けられなくても、窃盗の証拠の画像が【実存していた事】は証拠になります。
※とりあえず、同一犯と思われる画像と盗品被害(金額含め)は【確実に記録】して、
定期的に警察へ届けてください。
これにより、
「名誉毀損裁判するぞオラッ恫喝」に対して、
窃盗犯が【名乗り出た】ので通報するというカウンターをかます事ができます。
(ある意味、オイシイ?)
※ただし、【画像印刷物の掲示前に、警察に捜査依頼し、実質的に捜査不能の言動】があれば、その後で。
法的には私的制裁は禁止されていますので、
グレーですが【支払いのお願い】のようにすれば良いかと思います。
(原告の氏名はフリーで公開されなくても、規定の手続きで確認可能でしょうし、
裁判所などのデータベースでも検索可能でしょう)
書込番号:24228656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〇ありがとう、世界さん
いろいろな助言、ありがとうございます。
直売所は友人が管理しているので、私が警察への届け出などをすることはできません。
ご理解を。
書込番号:24229835
0点
その後(友人談)
1万円が余分に入っていた。貼った画像の人物が入れたと思われる。
被害額は1万円では足りないので、他にも犯人がいるのかも知れない。
貼った画像は取り去る予定。
書込番号:24231333
1点
追伸
友人が”夜直売所の外を車が通るとき、検知して録画され、見るのが大変”と言ってました。
(私は直接画像を見たことはありません)
このひとつ前のクチコミに、「ひまJIN」さんが本件について書き込んでいます。
ぜひ見てください。
書込番号:24231363
0点
防犯カメラ「そのもの」であれば、
十年以上前から「感知エリアの設定」が出来る製品もあります。
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-home_theft_14.html
↑
このHPにも感知エリア設定対応機があり、
256箇所の製品もあり。
(千葉県警のHPでビックリ、平均的な防犯カメラ店のHPより簡潔で判りやすい「感じ」ながら、そこそこ予備知識が無いと判らないような用語が、さり気なく記載されています。
※ある程度の予備知識があれば、すっと読めて内容把握できるところが◎(^^;)
書込番号:24231573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
Amazonに7月14日発売のTapo C310/Aという機種が出ています。パッと見でC310と同じに見えるけどどこか違うんでしょうかね?
書込番号:24221464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買ってみて今日届きました。
箱に貼ってあるシールにはver2.0と記載されていますがC310を初めて購入したため比較ができません。
そのうちレビュー等で改良点がわかるんじゃないでしょうか?
書込番号:24240603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2号機を追加購入検討中でしたので、メーカーのサポートへ電話して確認しましたが、特に違いはないとのことです。
でも、Ver2の発売まで待つことにして、先ほど到着しました。
従来のものとハードウェアバージョンとファームウェアバージョンが異なりますが、今のところ、機能面では特に違いは見当たらないです。
書込番号:24244834
2点
多分、AはアマゾンのAだと思います。アマゾンがメーカーとコラボして合同販売している商品の語尾にはよくAが付きます。特殊でなければ、メーカーのオリジナルと製品自体は何も変わらないはずです。
書込番号:24446736
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
現在使用している方にお聞きします
"動体検知した時のみ録画"の設定で使用した場合
検知したその時から録画ですか?
数秒遡っての録画ですか?
よろしくおねがいします
書込番号:24215846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際にC100で確認した限りは、動体検知の数秒前から保存されてるようです。
その辺は大丈夫かと。
ただ注意点としては、Tapoのアプリは一般的な監視カメラのアプリと若干作りが違います。
一般的には、動体検知イベントは、サムネイル画像で一覧表示される物が多いです。
これ結構便利で、動画をじっくり見なくても、簡単な人の判別などができます。
Tapoの場合、イベント一覧にサムネイル画像がありません。
イベントを選んで動画を再生して見ないと人の判別などが出来ないわけです。
個人的には以前、玄関用に使ってたんですが、これが結構使いにくくて別のものに変えました。
まあ用途次第ですが、アプリの使い勝手も考慮されたほうが良いと思います。
アプリの操作画面などは、メーカーのHPにマニュアルがあるので確認されるとよいでしょう。
書込番号:24216060
0点
>Cloretsmintさん
>"動体検知した時のみ録画"の設定で使用した場合
>検知したその時から録画ですか?
>数秒遡っての録画ですか?
ほとんどが数秒前からの録画ですが、人が画面にいる状態から始まっている動画も何度か見たことがあります。
書込番号:24216243
![]()
2点
動体検知時のスマホへのプッシュ通知に関しても触れておきます。
メーカーとモデルによりますが、通知にもサムネイル画像が添付される製品があります。
Tapoの場合、これが文字のみの通知です。
"Tapo C100"2021-07-01 07:52:26 で動作を検知しました。といったちょっと見にくい表示になります。
通知をタップすると、録画された動画が再生されます。
あと、Tapoシリーズは、動体検知での、人の動きなのか光の変化などなのかの区別が出来ません。
私の場合、最初玄関に置いたとき、外を車が通った時の光の変化だけで動体検知が来て、これが使わなくなった一因です。
動体検知が多いと、ほんとに重要な検知がどれなのか分かりにくくなります。
メーカーとモデルによっては、人、ペットなどを識別して検知してくれる機能もあります。
検知精度に関しては、Tapoシリーズは少し弱いと思います。
書込番号:24216378
0点
一応、個人的なお勧めは下記などです。
価格もほぼC100と大差ないと思います。
ATOM Cam
https://www.atomtech.co.jp/series/atomcam/
Anker Eufy IndoorCam 2K
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CB3JGDY/
書込番号:24216385
![]()
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN215-K [ブラック]
遠くにいる家族にペットの様子を常時見せてあげたいと思っても、接続情報を送れません。
パウボでは簡単にできたのに。
何度もセットアップボタンを押さねばならず、めんどくさいことこの上ない。
何だこれおい!
書込番号:24209110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
相談窓口に電話しましたが、やはりスマホの登録はカメラと直接やり取りしないとできないそうです。
コロナ禍で移動が制限されている時代に、アプリケーション改良だけでどうにでもなる問題を解決しないパナソニックには幻滅しました。
例えば一度登録したとしても遠方に行ってカメラのリセットが必要になったらまた帰宅する以外、再登録の方法がないわけです。
製品の性質上、私のような目的で使用する人は多いと思います。安くない品物だと思いますが最悪の買い物でした。
書込番号:24209226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





