ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:40件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

数日前よりプライバシーモードがオンのまま固定されてしまい検知録画機能が使えません。
画面でオフに設定してもカメラの画面を見るとプライバシーモードのままです。
何かバグったのでしょうか対処法が分かりません。。。
皆さんは何も変化ないですか?

書込番号:26316028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2025/10/14 16:08

>ベールゼブブさん

取りあえず、カメラ、スマホ、WiFiルーターの再起動は試されてますか。
録画スケジュール、スマートアクションなど弄って無いでしょうか。
Tapoアプリを一旦アンインストール後再インストールも有効かと。
出来れば別のスマホでも同じIDが使るので動作確認するのが良いかも知れません。

書込番号:26316065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/10/15 06:29

>ひまJINさん
取説見てもよく分からなかったのですがとりあえずルーターの設定を見直して再起動しカメラのリセットボタン押して初期化してようやく通常通り使えるようになりました。。。。
数時間かかりましたが。。

動作不安定になると初期化するのが手っ取り早いのですかね?
なかなか手こずりましたので

今回はありがとうございました

書込番号:26316563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

プリセットポジションがずれる

2025/05/06 22:08(5ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]

クチコミ投稿数:94件

デフォルトのプリセットポジションから実際の録画されている動画の画角がずれているのは仕様なのでしょうか?
※AIトラッキングは使用しておりません。

アプリ立ち上げ⇒カメラを起動する度に待機中の場所からプリセットポジションへ5度程度の移動が発生します。

同じ症状が出ている方はおりますでしょうか・・・。仕様なのか初期不良なのか判断材料にさせていただきたいです。

書込番号:26171249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/05/06 22:26(5ヶ月以上前)

そのような症状は今まで一度も経験無いですね。
再設定してみてはどうでしょう。

書込番号:26171266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2025/05/06 22:45(5ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
何度か再設定を行っても直りませんでした。
また、3台購入したのですがすべて同じ症状が出ています・・・。

書込番号:26171286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5518件Goodアンサー獲得:349件

2025/05/06 23:19(5ヶ月以上前)

セルシルSさん

お役に立つかどうか分かりませんが、以下のような動画がありました。ご参考まで。

・Eufy SoloCam S340 の preset position demo (Paulさん、、2024/01/16)
https://youtu.be/8R8mTPL7QQw

書込番号:26171312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/05/06 23:23(5ヶ月以上前)

そうですか。3台ともとは不思議ですね。
私の場合は1台で他にもう1台別のカメラ、そしてカメラサーバーにてコントロールさせています。AIトラッキングはONで複数カメラ連携はOFFです。
カメラサーバーは使っていますか?最近サーバーソフトの更新が頻繁に出ています。何かあるかも。

書込番号:26171319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/05/06 23:25(5ヶ月以上前)

プリセットポジションはリアルタイムで一時的に周辺を首振って見るときに使っています。
AIトラッキングで人物を追いますが、毎回デフォルトポジションから録画スタートしていますね。

書込番号:26171322

ナイスクチコミ!0


honmaguroさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/07 00:46(5ヶ月以上前)

首振りの調整をやってみて下さい。
メニュー→首振り設定→首振り速度→首振りの調整

書込番号:26171363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2025/05/07 06:41(5ヶ月以上前)

>audiomania1さん
カメラサーバーは使用しております。
ファームウェアは最新版になっています。

>honmaguroさん
プリセットポジション削除→首振り調整→プリセットポジション設定 を行いましたが直りませんでした。

何が原因なのかはわかりませんが、正常ではないことは間違いないようですね。

書込番号:26171449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/05/07 08:32(5ヶ月以上前)

プリセットポジション方向の位置がカメラ首振りの左右どちらか限界位置付近になっているということは無いですよね?
これは毎回稼働限界を超えて回転しようとしてできずに少し戻って止まるというケースです。
デフォルトポジションを少し動かして変えてみてもそこからズレるのか確認してみてやっぱりズレるようならけーかーに聞くしかなさそうです。
3台すべてが同じというのが謎ですけど。サーバーからの何らかの指示が出ている可能性も否定できないですね。

書込番号:26171508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度1

2025/10/12 15:06

プリセットポジションがズレる現象は私も困っておりメーカーに強く回答を求めました。
結果は「プリセットポジションのズレは仕様」とのことでした。
画角のズレは設計仕様上不可避な現象であって、この現象が起きない人の方が不良品とのことです。

よって不良品に当たるまでメーカーに交換対応を続けてもらう必要がありますが、私の場合は弊品使用であって不具合や不良ではないとの判断をされて、メーカーに補償(交換)対応を拒否されました。

書込番号:26314352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HRC100-K [ブラック]

クチコミ投稿数:149件

ネットワーク環境がないので設定時はデザリングでいいのですが
普段は無くても使えそうでしょうか? SDに常時録画できたらいいです
メーカーが推奨してないことはしってますが実態が知りたいです
後で何があったか知りたいだけです

書込番号:26312578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2025/10/10 11:50

>あらすらさん

この製品は不明ですが、ネット環境なしでのSD保存が可能なメーカーはあります。
低価格ですが、ユーザーも多く信頼性は高いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001466142/
https://info.atomtech.co.jp/support/faq/453/

書込番号:26312638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]

スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

日当たりが悪いためソーラーパネルを使用せず常時電源につないでいるのですが、
徐々に充電容量が減り、結局充電切れになります。
メーカーにも確認し下記返答をもらいましたが、指示に従っても改善せず困っています。
常時電源につないで使用している方がいたら、ご教授いただけると助かります。
-----------------
1.充電器の仕様確認
SoloCam S340は5V/2AのUSB充電器で充電した場合、約5〜6時間で満充電が可能です。充電器が正しく動作しているか、またはケーブルに損傷がないかをご確認ください。

2.動作環境の確認
製品の動作温度は-20℃〜50℃、充電温度は0℃〜40℃です。極端な高温または低温環境では充電や動作に異常が発生する可能性があります。設置場所の温度条件をご確認ください。

3.アプリ設定の確認
以下の設定をお試しください:
アプリの設定→バッテリー管理→バッテリー節約モードを有効にする。
アプリの設定→動作検知→検知対象を人物のみに設定し、検知感度を下げる。
アプリの設定→人物検知→動作検知ゾーンを設定して誤検知を減らす。

4.Wi-Fi信号強度の確認
アプリの設定左上に表示されるWi-Fi強度をご確認ください。信号が弱い場合、カメラの動作に影響を与える可能性があります。ルーターに近づけるなど設置位置を調整してください。

5.ファームウェアの更新
アプリの設定→一般→デバイス情報→ファームウェアの更新を確認し、最新の状態にアップデートしてください。

書込番号:26262262

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2025/08/13 12:55(2ヶ月以上前)

常に電源を繋いだままで満充電になると充電しなくなり充電電池依存になり電池切れになるのでしょうか?
普通は外部電源を繋ぐと充電池に依存しないで機能する筈です。
仮に満充電出来たら充電電池駆動でも良いですが充電電池が空になるなら再度充電機能に自動で移行出来て然るべきです。

不良品で取り替えてもらいましょう。

ユーザーが悩む必要無いです。

書込番号:26262285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/13 13:06(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
早々のご教授ありがとうございます。
私も疑問に思っていたのですが、ソーラー充電もコンセント電源でも本体への常時電源供給という意味では同じはずだから、同様に運用できないはずは無いと。なのにできない。これは本体の問題と考えることも可能性としてありそうですね。メーカーとのやり取りを続けてみます。ありがとうございました。

書込番号:26262293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2025/08/13 13:15(2ヶ月以上前)

>taku_mapさん

個人的には、このカメラも所有してなく、同じような使い方もしてませんが...
常時電源接続での使用は想定してない製品と思います。

何らか保護回路が働いて充電停止してる可能性があると思います。
一旦AC電源を抜いて、再度つないでフル充電、その後AC電源を抜いて様子を見られては如何でしょう。
バッテリーが減ったら再度AC電源をつないで充電、それで正常に動くくようなら対策を立てましょう。

スマートプラグの併用など如何でしょう。
スマートプラグで夜間とか一定時間のみ充電するスケジュールをされては。
スマホから簡単に設定出来る製品を選べば簡単だと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001293907/

書込番号:26262299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/13 13:40(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
自分も当初そのような仮定をしていて、あるところで給電カットされるシステムなのではないか?と考えていました。
ですがソーラーパネルでも常時繋ぎっぱなしで給電されているわけですから、やはり違うのかなと。
一応そのたびにUSB-Cやコンセントプラグの差し直しをしています。でもすぐに回復はしないんですよね、、、

とりあえず電源の元にタイマー式の屋外コンセントを接続してある程度のインターバルをおいてオンオフをするように試してみようかと考えています。

書込番号:26262313

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/13 14:16(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
残念ながらスマートプラグは形状の関係で、屋外コンセントに挿せないのです。
延長などしても防水対策が面倒になるし、そのせいでWi-Fi電波が遮断されてはスマートじゃ無くなってしまいますし、ちょっと残念です。

書込番号:26262333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2025/08/13 15:07(2ヶ月以上前)

>ソーラーパネルでも常時繋ぎっぱなしで給電されているわけですから...

ソーラーパネルは直射日光のない夜間は給電されないと思います。
元々、カメラが故障してる可能性もあるかと。

この際、常時給電のカメラに買い替えも検討されては如何でしょう。
バッテリー式カメラより監視精度もアップできると思います。

書込番号:26262363

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2025/08/14 08:06(2ヶ月以上前)

このまま使い続けるのなら24時間タイマー等を使いましょう。
自動で充電が切れるようですから1時間毎に給電と停止で良いと思います。

書込番号:26262933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 18:09(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
すみません、こちらの作業ミスがありました。
防水のために巻いた黒い自己融着テープがこの暑さで爆ぜて避けてしまっており、
それに引っ張られ充電器とケーブルが少し抜け気味になっていました。
差し直してテープを巻かずにいたら正常に充電を開始したので、このまま様子をみてみます。

書込番号:26263345

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 18:15(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
こちらの不手際で充電器とケーブルが少し抜け気味になっていたので、
差し直したら正常に充電を開始し一旦100%になったので、
このまま様子をみて、少なくなったら充電を始めるのか、
それとも常に充電満了状態をキープするのか検証してみます。
説明書にはこういうことは書いてないですからね。

書込番号:26263350

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 18:17(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
〜裂けて、の間違いです。すみません。

書込番号:26263352

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/14 18:19(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>ひまJINさん
しばらく検証してみます。ありがとうございました。

書込番号:26263353

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/05 12:11

>麻呂犬さん
>ひまJINさん

しばらく試行錯誤して検証しましたが、一応以下の対応で完全決着しました。
●付属のUSBケーブルの3m以上に延長しないこと。延長するなら電源ケーブルの方を。
●その上で高スペックなアンカーのMAX100W高出力対応のUSB-Cケーブルを使用。
●充電器も65W出力というオーバースペックなAnker Nano II を使用。
●どの程度バッテリー消費していくか把握するために電源ケーブル途中にキルスイッチを設置。
●各主要部品の防水ボックス収納による雨対策。

と言う流れで、日当たりの悪い場所でソーラーパネルを使用せずに監視カメラを常時電源でバッテリー切れせず継続運用することができました。

皆様、色々ありがとうございました。

書込番号:26308268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C410 KIT

スレ主 meruru7さん
クチコミ投稿数:11件

空き家(所有家屋)の屋外に設置し不審者が来ていないか定期確認したいのですが、下記ご教示いただけると幸いです。

使い方(想定):
設置場所は空き家につき通信環境がありません。よって、録画データはmicroSDに保存し、定期的に(隔週ぐらい)訪れ、microSDを回収しPCに読み込ませてデータ確認をしたいと考えています。また、訪れた際に、スマホのアプリでも簡易確認はする想定です。

@録画される対象の時間
・録画は動作を検知した際に開始し、動作が落ち着くと停止するのでしょうか?
・その場合は、動きがない時間帯は録画もほぼされないということでしょうか?

AmicroSDの必要容量
@の想定の場合、終日ほとんど動きがない場合は(あっても述べ10分とか)、microSDも128GBで容量は十分でしょうか?

書込番号:26304738

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2025/10/01 13:00

tapoの違う機種使っているので、違うかもしれませんが

>@録画される対象の時間
>・録画は動作を検知した際に開始し、動作が落ち着くと停止するのでしょうか? 
>・その場合は、動きがない時間帯は録画もほぼされないということでしょうか?
動体監視録画に設定にしておけばそうなりますね

>AmicroSDの必要容量
>@の想定の場合、終日ほとんど動きがない場合は(あっても述べ10分とか)、microSDも128GBで容量は十分でしょうか?
128あれば、2週間は持つんじゃないでしょうか

ただ、高いところに設置したカメラから毎回SDを抜き出してパソコンで確認するのはめんどうですよ
動画ファイルもぶつ切れで、見づらいですし
何か事件が起きた時だけ確認するなら、十分だとは思いますが

書込番号:26304773

ナイスクチコミ!1


スレ主 meruru7さん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/01 13:23

早速ありがとうございます。少し悩ましいですが、不審者の有無確認が主目的ですのでいったんネットワークは諦めます。録画方法も選べるようで安心しました。

書込番号:26304788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/01 14:40

他機種なので 参考になるかわかりませんが

写真のカメラを自宅塀の外側から
家屋が見える方向に設置しています(電源はソーラー)

家はUQのモバイルルーターでインターネットしており
時折 モバイルルーターを持ち出すこともありますが
持ち出した日でも 指してある マイクロSDには 人感センサーで反応した画像が録画されています。
  32GBで 一週間分くらいの消費です。

なので ご自身のスマホにデザリングすれば
空き家訪問時に
SDカードを取り外すことなく
画像確認ができると思われます。

書込番号:26304830

ナイスクチコミ!1


スレ主 meruru7さん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/01 15:21

>ひろ君さん
microSDでの使用状況や確認状況ありがとうございます。非常に参考になります。
訪問頻度からも、128GBで収まりそうだと思いました。
モバイルルータ・SIMを導入してもよいのですが、まずはSDで運用してみたいと思います。

書込番号:26304864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:30件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度5

地域が停電して復旧後、ルーターは自動的に回復しましたが、atom camは接続されず、atom camの電源を入れ直すと接続できました。

書込番号:26299797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/09/25 18:39

>ALTEC DIGさん
2025年9月現在、この製品の・・・と言うよりATOMCAM共通の特性なのですが、起動時の初回試行で指定されたWi-FiのSSIDが見当たらない場合、接続エラーとなって以降の試行を諦めるという仕様になっています。
なので、停電から回復した際にルーターが先に機能回復してスタンドアップしていない場合、ATOMCAMは途切れたままになります。

もし遠隔地からのメンテナンスフリーでの継続的な監視を設定するのであれば、有線化してしまうか、遠隔地ON/OFFのスイッチを噛ませるか、自動タイマーを挟んで一日に一度電源OFFにするのが良いです。

書込番号:26299969

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:30件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度5

2025/09/25 19:08

>まぐたろうさん

ありがとうございます。

一回の失敗で諦めてしまう仕様なんですね。

大変よくわかりました。

停電は、めったになかったので、教えていただいた対応策まではしなくても大丈夫かなと思ってます。

丁寧な助言をありがとうございました。

書込番号:26299989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング