このページのスレッド一覧(全1332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2012年6月25日 17:11 | |
| 14 | 6 | 2014年6月30日 16:09 | |
| 3 | 8 | 2014年2月19日 18:00 | |
| 12 | 22 | 2012年7月24日 21:19 | |
| 13 | 29 | 2012年7月9日 22:28 | |
| 11 | 25 | 2012年8月29日 10:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここの製品別クチコミにMZ-10がありません。
他のMZ機はあるのに、MZ-10は不人気だったのでしょうか?
ミノルタのαシリーズやキャノンのEOS-kissが人気だったが、写真雑誌の比較で明るくメリハリのある写真だったのが決め手になった機種だった。
軽くて使い易く、フィルムはほとんどフジカラーのASA100ばかりでした。
実際、明るくメリハリのある画質で気に入ってました。
今はフジカラーのリアラと共に、埃まみれのカメラケースの中にしまってあります。
0点
懐かしいですね。
MZ-10は今でも持っています。
PENTAXの一眼レフで初めて買ったのがMZ-10でした。
当時メインカメラはNikon F4sでお散歩用にMZ-10を買いました。
良いカメラだと思うんですが、周りはEOS Kissとか多かったと思います(^^;
書込番号:14722087
3点
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ
みなさん、こんばんは。
以前から気になっていてどうにかしようと思っていた裏蓋のべたつきを、ケンコートキナーさんに依頼して裏蓋交換してもらいました。
電話で見積もりを聞いたとき、部品代以外に技術料が7,700円かかると聞き、裏蓋交換だけなのにちょっと高いなと思ったのですが、実は清掃はもちろんのことAFや露出計など各種点検も込みでしたので、まあまあ納得できる値段でした。
私の場合は内部電池が劣化していたため、その交換もしてもらいました。
先日、外観やファインダ、フィルム室に至るまで、見違えるように綺麗になって帰ってきたので、とても喜んでいます。
ご担当者のお話しでは、α-7用部品の保管期限は2015年8月とのこと。
まだまだ期間があるのでとりあえず安心ですが、加水分解によるべたつきがいつ発症するか定かではないので、メンテナンス終了までにあと一度、オーバーホールを兼ねて交換することを予定すると、今がちょうど良いタイミングだったと思います。
以上、ご参考まで。
9点
ケンコートキナーのメンテナンスはいつも満足しています。本検から外れますが、経年機ミノルタSRT101だってたまたま部品があったのかオーバーホールを受けてくださりました。
書込番号:14718870
1点
何とか直らないこと
四塩化炭素で拭いて見ましたがだめでした
交換に出さないとだめでしょうね
ミノルタのゴムは悪いなぜでしょうね、
書込番号:14765550
2点
皆さん、こんばんは。
komokeriさん、
お返事が遅くなり申し訳ありません。まさかレスが付くとは思っていなかったので(笑)
ケンコートキナーさんのメンテを利用したのは今回が2回目ですが、どちらも満足出来る対応でした。
商品開発に比べたら、どちらかというと目立たない部署でしょうが、ココがしっかりしているメーカーさんの商品は安心して購入できますよね。
元々このカメラはケンコートキナーさんの商品ではないけれど、それだけに真摯に対応していただけるのは有り難いものです。
SRT101!?
本当ですか!ビックリですねぇ。
保守期限を過ぎていてもメンテを受け付けてくれる商品の情報が欲しいですね。
MR-datsunさん、
化学のご見識が深いのでしょうか。うらやましいです。私にはチンプンカンプンです(笑)
私も無水アルコールで誤魔化していましたが、思い切って交換して良かったと思っています。
その昔、シグマレンズで同じような症状が出て困ったことを思い出します。
こんなに長い間使われるとは思っていなかったのでしょうかねぇ。
書込番号:14766798
0点
こんばんは
四塩化炭素はオイル汚れを落とす物です
今は劇薬になってはんこが要ります
おそらく生ゴムが少ないのだと思います
SRT−1013台SR−101一台あります
バッテリーは代用のドイツ製があります1.5ボルトなので輪を針より少し上で切ります
少々はフィルムがカバーしてくれます
101を長く使っていたのですが、義理がありX−1に変えたのが運の付
調子が良くありませんでした。グリップ式のフラッシュからケース一式甥に上げました
書込番号:14768266
0点
気になっていた有益な情報ありがとうございました。
書込番号:17682965
2点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)
NEW EOS KISS、 EOS 5 、EOS 55。共に3機種ともにジャンル品での購入のためシャッター幕への加水分解したゴムの付着がないかをカメラを開けて確認しました。対処方などいろいろと調べたりもしました。一応レンズ側からも見ましたが。シャッターにはゴムの付着は今のところないみたいです。開けたままシャッターを切ったりもしましたが問題はなさそうです。
でも、今後はゴムの付着に気をつけながら見ていきたいと思います。
1点
この前のスレの奴ですね。ありましたか〜。
ただ、元がジャンク。壊れるまで使い込みましょう!
書込番号:14666840
1点
ジャンクでなくても、中古と名つけば。不具合は付き物です。
値段が高くとも不具合がないとも言えません。欠陥で売られ、販売される中古もあるくらい。
時にはジャンクよりも酷い中古も有りますから。
書込番号:14666859
0点
EOS55、ちょっと付着しているようですよ・・・
こればかりは経年劣化で致し方ありませんので、使えるものをお使いになったほうがいいです。
書込番号:14666860
0点
55は、初期症状出てます。
うちの10QDは加水分解していません。
環境によるものでしょう。
影響が出ない限り使うのもありだと思います。
うちにも55あります・・・
ただキヤノンは、ほとんど使っていませんけど^^;
書込番号:14667259
0点
加水分解は時限爆弾だからなあ。
俺も中古カメラネットで買って頭がっくり手ベタベタしたことが何度もある。
書込番号:17192483
0点
まだ使えてますか?
うちのEOSは2013年1月に対策済みシャッターに交換して頂きました(^-^;
書込番号:17211926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)
EOS 55とEOS 5をジャンクですが購入してきました。EOS 55 3150円、EOS 5 1050円での購入額でした。そこには、電池が売られてなくて近くにあったカメラ店で電池を購入しました。とりあえず1機、KISS DEGITALの設定に合わせてEOS 55で撮影してきました。色々と撮影をしてきましたが。3枚目の写真が長野市の丹波島の橋から撮影した犀川。4枚目が信濃川になりますが。載せてあるのはKISS digitalの写真をアップしました。
一応、55の方は何の問題もなく撮影が可能でした。帰りにキタムラにより現像をしたもらいました。帰ってから5の方を触ってみると、グリップがベトベト。内蔵ストロボ上がらない。表向きな状態には気にはなりませんでしたが・・・。帰って直ぐにグリップを外して、マイペットでベトベトを拭き取り、この問題は解消・・・。ストロボに関しては・・・外部ストロボ300EZ が2つと320EXがあるため、気にすることはないでしょう・・・。問題はシャッターが動くか機能は働くのか電池を入れて確認・・・。問題なく作動しました。
2機とも十分に活躍したくれそうです。
2点
マイアミバイス007さん
ありがとうこざいます。
はい、楽しみましょう・・・。フィルムはデジタルと違い、フィルム一枚一枚が貴重で取り直しが出来が利かない。取り直しを行えばフィルム枚数を使ってしまうため。えらく慎重な撮影を行いました。ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。KISS digitalから写真の明るさを確認してから撮影とま〜ズルガシこい撮影方法でしたが。
こんなことをしていたら腕は上がらないでしょうが・・・。
唯一の忘れ物、撮影内容を記録するメモを忘れてしまいました。これをわすれたら、ダメダメ。
書込番号:14649285
1点
松永弾正さん
ありがとうこざいます。
EOS 55とEOS 5を購入して。EOS digitalの写真と共にいい写真が撮れたら。スキャンしてここに載せたいと思います・・・(T_T)腕が上がらないかもですね。
デジタルに頼らず、自分の腕だけで上手く撮影できるようになれるでしょうか〜〜〜ねっ。
書込番号:14649334
0点
> ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。
フィルムカメラで感度設定いじっちゃダメですよ...(汗)。
わざといじる事も多々ありますが、デジカメのそれとは全く目的が違いますです。
ともあれ気に入ったカメラが見つかって良かったですね。撮影楽しんでください。
書込番号:14649407
2点
(°▽ °;)エッ、ISOを弄っちゃいけないの・・・。
Kodakの箱の裏を読んで見ると・・・。フィルム感度は自動的にISO 400にセットされます。(-_-;)愚かだ〜〜〜、(T_T)愚か者だ〜〜〜よ、俺は以後、気を着けます。
書込番号:14649483
0点
今晩は、視線入力機種
購入おめでとうございます。
EOS 5の内臓ストロボですが、
スピードライト取り付け部分に板バネがあり、
それが戻ってないと内臓ストロボが上がらない様に
なっていますので、確認してみるといいですよ。
書込番号:14649564
0点
グリップのベトツキもですが・・・EOS5と55がジャンク扱いになる理由の要因は、
シャッター幕への加水分解したゴムの付着ですが大丈夫ですか?
気づかずに使っておりますと、シャッター羽根が引っかかりシャッター1回で駄目になります。
チェックしておいてくださいね。
書込番号:14649584
0点
その先へさん・・・
一応、今後ろを開きシャッターを確認してみましたが。シャッターには何も付着はないみたいですよ。
書込番号:14649812
0点
KISS digitalとEOS 55撮影した写真です。EOS 55は失敗写真ですが。
書込番号:14656801
0点
GUNDA!!さん、EOS5の調子は如何ですか?
書込番号:14672325
0点
GUNDA!!様 は本当に写真が好きな方なのだとお見受けします。
写真を撮影するのに高価な機材を使うのではなく、道具として良い写真機を選ばれています。
35mmのフィルムで撮影した写真は、何十万円もするフルサイズのデジタル一眼レフで撮影した写真よりも間違いなく高画質です。
世の中、デジタル一眼レフに移行してしまいましたが、発色やダイナミツクレンジなどフィルムによる写真はまだまだ見捨てたものではありませんね。
書込番号:14672862
1点
まだ、EOS5では撮影にはいってません。
今のところは、何を撮影しようかとふと思っているところです。
夜景にしようとかみたいな感じです。撮影たいと思う画を浮かべながらみたいな感じですよ。
ゆっくりと考えながら・・・。
書込番号:14674326
0点
アスコセンダさん・・・。
「写真が好き」かと問われても今のところ、素直にそうですとは答えられないのが真実です。
カメラについても写真についても無知なものです。
先月末に正直、5Dの購入を考えていたのですが。自分も、20Dとkiss digitalと40Dを持ってますよ。
フィルムで上手く撮影したいなっ・・・て思いまして。もともとの目的がデジタルを利用してフィルムを上手く撮影するためのサポート役にするための道具です。
やっぱり、写真はフィルムでしょと古くさい言葉が飛び散りました。
書込番号:14674391
0点
EOS 5で撮影に行ってきました。
ストロボは開きませんが、十分な撮影が可能のようです・・・。使用したフィルムはコニカスパー100です。撮影したものはあまりいい写真ではないですが。
書込番号:14684467
1点
はじめましてm(__)m Aマウント使いのαトラネコといいます。宜しくお願いします。
余計なお世話かもしれませんが、GUNDA!!さんのスレ・レス・作品を見て、頑張っているけど上手く撮れないと感じがしました。カメラがイヤになる前に、上達する方法(基本)を相談し実行してみてはいかがでしょうか。頑張って下さい。
不愉快な思いをさせてしまいましたら、すみませんでした。
書込番号:14841787
0点
不愉快なことはないです、自分の写真が上手くないのは良く解っています。だからといって、誰かに教わろうとか。基本をマスターしようとかも思っていません。
また、カメラが嫌になることもないでしょう。
下手なりきに楽しくやって行きますよ。
書込番号:14843524
0点
こんばんは。
俺が、カメラを始めた時は、撮りたい物にレンズを向けてシャッターを押していただけだったが、公園でカメラを持っている人に何気なく話をしたら、その人がカメラの撮影方法を教えてくれました。日の丸構図でもいいので、何を撮りたかったのか何故撮りたかったか他の人に解るようにしろ。
最後に、一番大事なのは、ピントが合っていない画像は削除しろ、と言われました。その後、紹介されたカメラ屋さんでアドバイスを受けています。
俺は、風景・花を主に撮っているので、慌てずにファインダーをじっくり覗きシャッターを切っています。
少し話が出来て良かったです。お互いにカメラライフを楽しみましょう。
おやすみなさい。
書込番号:14843757
0点
αトラネコさん、今晩は
なぜ、自分にこうしたことをコメントしてきたのでしょうかね。写真が上手くないと・・・。不愉快からではなく、不思議と言ってきたのだろうと・・・、価格で同じように写真をアップされてる方や自分の写真をご覧なってくれる方々も、下手写真と思っている方は沢山いると思います。それをコメントしてきたのは、αトラネコさんだけです。実際には、自分の写真が下手なことは誰にとってもどうでもいいこと。無論αトラネコさんにとっても、自分の写真は常に適当で基本など考えずに撮影してます。他の板で自分の写真のことは、素直にコメントしています。
それがよっぽど身ともなく思えたのでしょうか。
不愉快からくる質問ではなく、唯一上手くないとコメントされてきたαトラネコさんだから不思議と質問させていただきます。
書込番号:14847684
0点
こんばんは。
初めてGUNDA!!さんを知ったのは、「ドラマチックな鳥シーン」で知りました。少し気になったので、他のレスを読ませて頂き、「カメラを飾って置く」うというレスを見つけました。少しでも、また写真を撮ろうと思うように背中を押したかっただけです。撮影方法を勉強し上手くなってくると楽しくなってきます。ピントを合わせれば、花・鳥・その他の表情・美しさ・生命力が写り楽しいでしょう。
「作風探し」のスレで自分で構図を考えているレスが有りましたが、そのような感じで、どの様に主役を引き立たせるか考えたり、他の作例を参考にするのもいいと思います。あまり余分な物は入れないほうが、分かりやすくていいかも。
お互いに頑張りましょう。
明日は、休日なので滝撮影に行ってきます。
書込番号:14851420
0点
そうでしたか。
飾っておくことはないですよ。「飾ってる」とコメントしたあとに撮影にいきました。なんだかんだ考えていても撮影にいくことが癖になっていますので・・・。
書込番号:14851986
1点
EOS KISS digital、20Dに40Dを所有して。一代のNEW EOS KISS、元々デジタルを購入の目的は、デジタルを併用してフィルムを使いこなせるようになろうと思い、デジタルの購入をしたのに。デジタルに走り過ぎました。
今日、夜が明けたら中古のEOS 55(ジャンク)を購入して来ようと思いますが・・・。
問題は、フィルムはお金がかかること電池にフィルムと現像代、撮影に行く日はEOS digitalとEOS アナログを持って撮影に行きたいと思います。が、フィルムに関してですが。値段的にはKodakのフィルムがキタムラで安く売られて入るのは知ってますが。写りとして富士の方が綺麗に写るのでしょうか・・・。
Sサイズ現像が24枚撮りでキタムラで1350円ほどしか撮影しませんが。フィルム購入と現像代でおよそ2000円近くかかりますが。どうなんでしょう。どこのフィルムがいいんだろう。
1点
その先へさん・・・。
(@_@)へー、そうなんですか・・・。でも、昔は暗室で現像してませんでしたかね・・・。それに、フィルムは光に当ててはならなかったはずだったはず。太陽の光に当たらなければ大丈夫なんでしょうか。
書込番号:14646045
0点
iモードから、Jカメラというサイト覗けますか?
日本カメラというカメラ雑誌の出版社が主催する、中古カメラの検索サイトです。
パソコンからのアクセスはこちら
>http://j-camera.net/
国内のメジャーな中古/新品カメラを扱うサイトを串刺しで検索できますので
覗いてみて下さい。フィルム一眼レフに絞って、EOSと単語を入れますと、200台
ほど在庫を確認できますよ。
書込番号:14646051
0点
ヤフオクの携帯サイトにはEOS5が出ていました。オークションID:r90449151。
私のEOS5は2台目です。一度手放したのですが、欲しくなって2年前にヤフオクで1万3千円で落札しました。今じゃ3〜5千円で落札される事が多いです。因みに銀座のサービスステーションでグリップと上カバーを交換して貰ったので見た目新品です。(^^)v
書込番号:14646069
1点
その先へさん・・・。
ありがとうございます。
フィルムカメラに関しては、近くにフィルム専門でカメラの販売している店がありますので。
そこに見に行こうかと思います。そこも高かったら目先の物に今は決めておきます。
書込番号:14646070
0点
GUNDA!!さん こんばんは
初めてでしたら 粒子荒れますがISO400の方が使いやすいと思います。
メーカーも 初めての場合コダックですと少し癖有りますので フジの方が良いかもしれません
また ネガですとプリントでの確認しか出来ませんが CD書き込みサービスしている所であれば CDに書き込んで貰うとパソコンでも確認でき フィルム初めての場合は便利です。
書込番号:14646073
0点
みなさん色々とありがとうこざいます・・・。
貴重な意見やアドバイスをしていただきまして・・・。
そうですか、CD-ROMにも書き込んでもらえるんですね〜〜〜。しかし、(-_-;)ヤフオクでEOS 3と5を探して無かったのにしばらくして出てきやがったのかな・・・。もういちど覗いて見ます。
ありがとうこざいます。
書込番号:14646093
0点
EOS3美品がヤフオクの携帯サイトに出ていました。オークションID:r90809615
書込番号:14646154
0点
マイアミバイス007さん
確かにありましたね・・・。でも、即決購入するしなは1万は行くみたいですね。
とり合えず、本日、昼間中古のカメラを見に行ます。仕事が休みですから(^∇^)V
書込番号:14646157
0点
マイアミバイス007さん
親切にわざわざ・・・。
ヤッパリ一途ですね。
自分もそうですがB型通し見たいで。
商品ナンバーまで書き込んで来るとは、気に成り出したら止まらない・・・。
本当にありがとうこざいます。
書込番号:14646166
0点
御早う御座います。良い物が見つかるといいですね。(^^)
書込番号:14646406
1点
万年初心者の私が自家現像を始めた頃に、モノクロフィルム用品をモノクロフィルムで記録撮影して、
自家現像、自家スキャンして作成した画像です。
(専用暗室がありませんのでダークバッグでフィルムを現像タンクに仕込んでいます。明るい室内で全ての現像作業をしています。)
ふつうに現像すれば初心者で不器用な私でも このくらいには仕上がります。
自家作業は初期投資が ある程度必要になりますが、工夫、長巻フィルムや格安現像薬品などで
初期費用、ランニングコストが かなり抑えられるかもしれませんね。
自分で作業する工程が多くなるので 外注コスト削減&かなり遊べます^^
ご参考まで。
書込番号:14656017
3点
季節は春が好きさん
詳しくありがとうございます。4年前にカメラを始めたときに、現像を自ら出来たらと思いました。昔のイメージが強くて難しく考えていましたから。紙はどんなもの、光沢紙みたいなもの・・・。印刷とは違うし、フィルムからどうやって写すのかとか版画見たいな感じ・・・でもないし。意味や理屈が解らなかったりと・・・。現像はカメラ店に任せればいいかな〜〜〜。なんて思ってます、今でも・・・。
やり方が解ってくると、デジタルよりもきっと楽しいものに変わるんでしょうね。
書込番号:14656060
1点
GUNDA!!さん
早速のお返事有難う御座います。
私の場合はスキャナーでデジタル化してから市販のプリンターで印刷しています。
(もちろん紙焼きまで出来れば醍醐味は全然ちがうと思いますが そこまで出来ていません。)
私が自家現像デビューするにあたって皆様から大変親切にアドバイスいただきましたスレが
ありますので、ご興味がありましたらご覧下さい。
きっと大変参考になると思います。(長いですが・・・)
銀塩モノクロデビューへのスレ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/827/#827-24
書込番号:14656109
2点
スキャナーを利用するのは自分も同じですよ。
フィルムを始めたからと言って、全部が全部。フィルムと言う訳でもなく。20Dや40D、Kiss digitalを使っての撮影もこれからも続くと思います。
いつか、思い通りの撮影ができたとき。フィルム、デジタルのどっちがとなるのか・・・。デジタルの弱点として、昨年の東日本大震災以降、アナログの必要性は何れだけ見直されたか。パソコンでもワードやエクセルなどの様々な周辺機器も事務仕事などでは。最後は手作業の重要性が一番、言われたことでしょう。パソコンよりもタイプライターの方がいいなんて方もいたかもね。カメラも例外ではなく、印刷と現像ではさすがに大きくその答えがでたのでしょう。カメラ本体は大昔までさかのぼらないと分かりませんが。なんて・・・。
現像や焼き増しが出来たらいいですよね。
書込番号:14656223
0点
季節は春が好きさんの
>かなり遊べます。
ナイスです。高校時代の写真部の部室の酸っぱい匂いを思い出しました。
書込番号:14656492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっさんレーサーさん
その先へさんの「2012/06/06 00:30 [14645954]」での
> 遊ぶならモノクロフィルム+自家現像を楽しんでみては如何でしょうか?
上記 書き込みを少しだけ後押しさせていただいただけですよ(^-^)
室内で現像しているのですが、処理温度の関係で窓も開けられず
丸一日 薬品の匂いが消えないような気がします・・・。
でもやめられない♪
書込番号:14656595
1点
一昨日、EOS55で撮影した写真です。当日買ったばかりでそのまま直ぐにバイクで、走り回りました。ISOを上げてはならないことを知らずに撮影したせいか。全体が青白くなってしまいました。EOS 55に付けたレンズは。EF35−135mm 1:4-5.6 です。
次はEOS 5で撮影してきたいと思います。あっと、NEW EOS KISSも確かめなくては・・・。
みとっもない写真ですみません。
書込番号:14656643
0点
フイルムに関してですが、フイルムによって発色がちがったり
銘柄で変わります。
これはポジでもネガでも言えます。
私が好きだったフイルムは、
ネガならコダックプロフェッショナルウルトラカラー400UC
ポジならコダック エリートクローム エクストラカラー100
どちらかと言えばコダックが好きでした。
いろいろ試してみてください。
書込番号:14667286
0点
SEIZ_1999さん・・・。
フィルムによる色の発色は、確かに違いますね・・・。これをもっているEFレンズの写りを合わせてどう撮影するかですが・・・。素人の自分には考えるのは難しいので止めておきます・・・。
書込番号:14684511
0点
フィルムも楽しいですね・・・。デジタルにない楽しみがヤッパリ。フィルムにはありますね・・・。出来上がった写真を見る楽しみ・・・。上手く撮影できていたり、失敗写真だったりとありますが、写真に対する喜びはデジタルにはないですね・・・。(こんなこと言いながら「5D」買ってる馬鹿です・・・。)
書込番号:14786299
0点
皆様、こんばんは。
高価で買い取ってくれるショップを探しています。
ドナドナするカメラ&レンズ
1)canon
newF-1(アイレベルファインダーFN)※
newFD 24mm/f2※
newFD 28mm/f2※
newFD 35mm/f2※
newFD 50mm/f1.4
newFD 85mm/f1.8
newFD 85mm/f1.2L
newFD 100mm/f2
newFD 135mm/f2*
newFD 200mm/f2.8(前期=繰り出しタイプ)
newF-1用ワインダー(Canon AE Power Winder FN)※
2)nikon
newFM2/T
Ai 35mm/f2S※
MD12*
3)olympus
OM20
Zuiko Auto-W MC 28mm/f2.8※
4)minolta
α7Limited
同縦位置グリップ
※=コレクション用でほぼ未使用状態なので超備品
*=手元に残すかも
0点
おお
出るわ、出るわ、次から次へと
大口径単焦点が...
さすが魔女さまですね
書込番号:14630244
1点
魔女様がどういった理由で、機材を手放すのでしょう?
買い取り価格より、そちらが気になります。
急な出費? それとも??
人ごとながら、大変心配しています。
書込番号:14630295
1点
沼が公共工事にでもかかったかな?引っ越し??でもなさそうでし。
ソフマップ以外知らないし・・・
書込番号:14630483
0点
尊敬する魔女さまのレンズ大量放出…。
いくらフィルム時代の物とはいえ、どうしちゃったの!?って感じです。
でも、さすがの財産ですねぇ
問い、には答えられず、すみません。
書込番号:14630555
1点
カメラ買取店で検索。
たぶん検索されていると思いますが・・・?買取価格安いですよ!
ネットオークションで売る方が良いと思います。
書込番号:14630916
0点
マリンスノウさん、こんばんは^^;
皆さんの言われる通りオークションが一番高く売れる可能性があるとは思いますが....
買い取り専門ではないですが
ためしにこちらでネット査定してみても良いかなと^^;
https://www.mapcamera.com/assessment/top/
マップは比較的上限買い取り額は高めの方におもいますけど.....一応、参考まで^^;
書込番号:14631031
0点
魔女さま こんばんは!
おぉぉ、、、 コレクション放出ですか〜、、、
さすが!!! 興味ある逸品がズラリです!!!!!
上でso-macさんが言われているマップカメラですが、
ワタクシもつい先日 あるもの(5D3)を買うためにいくつか下取りにだしましたところです。
それ以前にもKISSのX3を下取りにだしたことがあるのですが、
今回も前回も、わりと買い取り上限額に近い金額で査定してもらえました。
たとえばキヤノンのMFレンズの査定額ですとこんな感じのようです
https://www.mapcamera.com/assessment/searchResult/?keyword=&makerIdEng=6&categoryIds%5B0%5D=3&categoryIds%5B1%5D=20&categoryId=20&.x=64&.y=22
発送用の段ボールを送ってくれる『らくらくキット』なんてのもあるみたいです〜
https://www.mapcamera.com/html/info/rakuraku-kit.html
あ、もしも直接店に査定に行かれるのであれば、
すぐ近く(地下鉄で数駅)のところに、こんなところもありますので
http://www.fotoborse.com/
ためしに相談してみられるのもよろしいかもしれません〜
(あ、ここの査定がどうなのかは全く存じませんが、、、)
書込番号:14631171
1点
こんばんは。
げ!マリンさんも買い取りに出されるのですか!
それにしてもNFD135/2とNFD200/2.8はNFD300/2.8Lと共に今欲しいレンズゆえにびっくりしますなあ…。
買い取ってくれるところといえばニコン系ですが、『関東カメラサービス』さん(楽天にも出店されています)や、『猪苗代カメラ工房』さん、そして自分のところで現像をやっていはるお店なら、買い取ってくれると思いますよ〜!
書込番号:14631259
1点
マリンスノウさん、私も手放す理由が知りたいです。(^^;FDレンズは譲って貰いたいです。(^^)
経験からマップカメラとミヤマ商会は安いです。買い取り上限額が高く表示されていても実際の査定で「今はデジタルの時代なので」「フィルムカメラは売れないので」等と言われ綺麗なレンズでもカメラでも安く成ります。
只、カメラのキタムラは他よりは高く買ってくれました。
書込番号:14631658
0点
皆様。おはようございます。
まずは訂正。
>※=コレクション用でほぼ未使用状態なので超備品
→※=コレクション用でほぼ未使用状態なので「超美品」
newF-1はもう一台あり、お気に入りのレンズ2本とともに、手許に残すつもりです。
newFM2/Tは、F3とFM3Aがあるので・・・。
Ai35mm/f2はほとんど出番がないし、、、。
OM20・・・ルミブライトマットが明るくて良いのですが。。。
28mm・・・ワタシは中望遠派。使う機会がなくて。。。
α7Limited。実はちょっと迷っています。銀塩AF機のお気に入りなので。
α700はもう一台あるし、性能的に2台ある必要を感じなくなりました。
K-20! ワタシはペンタックスファン。
K-5を使い始めたら「ちょっと」って感じ。
CCDのK-10もあるし〜。
目標下取り金額「100万円!」な〜んて。
やっぱりオークションの方が良いのですかね?
購入したことはありますが、出品したことがないので不安です。
書込番号:14631767
1点
マリンスノウさん
こんにちは。
最近のオークションはちょっとおすすめできませんね。
特に出品は。出品手数料5%なんてとるところもありますし、
高額落札者の多くは日本人では無かったりします。
日本人の資力が落ちている証拠なんでしょうが..。
あと、それだけの数の出品をこなすにはかなりの体力を消耗しますし..。
また、ここで出品物を開示してしまった時点でオークションはアウトだと思いますよ。
足がつく危険性が大きいです。
書込番号:14631864
1点
魔女さま こんにちは。
もし急ぎでないのでしたら、お店で委託販売を利用する。っていうのはいかがでしょうか
この場合は値段は基本的に自分で好きに決められますので、気長に待てばうまく売れるかもです。
まあ、売れない場合もあるかもしれませんが、そのときは改めて買い取りしてもらうとか引き上げてヤフオクに出すとか〜
例えば夕べのリンクのフォトベルゼでも委託販売やってますので、そういう専門店で一度相談されてみるとよいかもですよ〜
書込番号:14632485
0点
これだけの機材を売り払っていくらになるのか興味津々です。
ノクト売れば軽く30万ぐらいにはなるかな?
未使用のバックアップがありますよね?
書込番号:14634757
0点
こんばんは
地元にある中古カメラ店に一度見積もってもらったらどうでしょう?
ご時世的に厳しいかもしれませんけど^^;
あとは、小分けにしてオークションに・・・
ただフイルムカメラは、珍しいものでも苦戦します。
頑張ってください
地元ならここの中古カメラ店がと言えるんですけどね^^;
書込番号:14634767
0点
中古品は時価なので美品でも安いでしょうね。EFレンズなら高く売れるでしょうけどNew FDは…。
それからNew F-1アイレベルは「カメラのキタムラ」では美品で1万3千円位で買い取るそうです。
書込番号:14634838
1点
おはようございます
デジ1の下取りならマップカメラは良いですが フィルム機はどうかな〜
買い取りだと安くなってしまうかもです
ダメ元で聞いてみたら如何でしょうか
書込番号:14636214
0点
嫁ぎ先は何処であれ、フイルムカメラ機材を手放されるのは今年か来年辺りがヤマでしょう。
オークションもよほどのレアもので無いと高く売れません。orz
書込番号:14641222
0点
>足がつく危険性が大きいです。
>未使用のバックアップがありますよね?
なんて恐ろしいことを仰る!
レスいただいた皆様、有り難うございます。
最終的にはヤフオクにしよと思いますが、委託販売を考えてみます。
書込番号:14645340
0点
ネットオークション以外では二束三文
店舗売りに拘るのに、色気出し過ぎですね(-_-)
書込番号:14655773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
ぽつぽつYahooオークションへの出品経験があります。
お持ちのようなさすがに高額商品は出品したことが無いのですが(^^;
さて簡単に感想を申し上げますと、
・手間と時間をかけてでももより高額で売りたい
・多少安くても後腐れなく手早く売りたい
のどちらを取るか、に尽きると思います。
私でしたら
1.まずオークファン.comなどでざっくり落札相場を調べてから一度買買取店に持ちむ
2.買取価格に納得の行かなかったものや、オークション落札相場との差があまりにも開きすぎている物、高価すぎてオークションで売るのが怖いもの(あとあとトラブルになった時に困りそうなもの)のみを持ち帰りってオークションにかける
と言う方法を取ります。
一見手間がかかりますが、結局これが一番良いとこ取りだと思っています。
オークションですが、ノークレームノーリターン、海外発送不可、写真や説明と全く違うもの(別商品だったなど)の時のみ応相談、悪評多の方不可、新規の方不可、と言う条件を付けておけば大抵の場合は困ることにはならないと思います。
高額商品で梱包が心配であれば、ある程度自分で梱包した上で運送業者の梱包サービスを利用する手もあります。
送料が多少高額になりますが、あらかじめ明記した上であればそれ込みで落札してくれますし、落札者の安心材料にもなります。
質問などで変なことを言ってくる人もいますが、自分のスタンスを貫き通せばよろしいかと。
あと英語で質問してくる人には「日本語でお願いします」の一言でOK。
長文申し訳ありません。
納得行く形で売却できることをお祈りしています。
書込番号:14994178
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






























