一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

今年一年間を振り返って・・・

2011/12/30 06:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:72件

いつも愛用しているF6

今年買ったハッセル

80mm_RVP100_新宿御苑

みなさん、こんにちわ!

2011年もあとわずかで御仕舞いですね。

振り返ってみると、3月の大震災が一番大きな出来事だったと思っています。

次点としては、私にとって、憧れの中判カメラを入手できた年です。
3年前から中判に憧れてて、マミヤRZ67やマミヤ7、バケペンなどなどいろいろ手にとっては、購入しようかどうしようかと悶々としてました。
縁があって、やっとハッセル500CMを手にすることが出来ました!

それと、フィルムの種類が減った残念な年でしたね。
こんな状況となっていても、相変わらずフィルムで撮る写真が好きな私はフィルムメインの生活を続けていこうと思ってます。
まわりを見ると、デジカメに移行したメンバーが多くなってしまいました。が、相変わらずフィルムが好きというメンバーも少なからず居るので、そのメンバーとは今も交流を続けてます。

みなさんにとってどのような2011年だったでしょうか?

書込番号:13957715

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に4件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/12/31 07:18(1年以上前)

虹の前にてさん、こんにちは。

>ペンFを売ったり買ったりしてましたってことは何かいろいろ事情があったのですね?

いえ単に金策です(苦笑)。あの大きさは良く考えられています。ちょっと近所回りでスナップとかいう時にほんとに持ち易いです。オリンパスも今年は散々な目でしたが、技術者の皆さんは挫けず頑張って欲しいです。

フイルムは足柄(神奈川県です)の郷土産業になっていますので、完全撤退は無いと思いますが縮小はあるでしょうね。現像焼付けも学生時代は良くやりましたが、社会人になってからは全くやっていません。薬品や器具はまだヨドバシで買えますから買っておこうかな?

書込番号:13961813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/12/31 08:12(1年以上前)

JTB48さん、こんにちわ!

金策だったのですか(笑)
私も経験ありなので、気持ちは良くわかります(^^)

> オリンパスも今年は散々な目でしたが、技術者の皆さんは挫けず頑張って欲しいです。

技術者達には災難でしたね。私も技術者の端くれなので、技術者は大切にしてもらいたいと切に思いました。

> フイルムは足柄(神奈川県です)の郷土産業になっています

それは知りませんでした。今調べてみましたが、富士フイルムさんの神奈川工場があるのですね!!
ミッドタウンにある本社には良く遊びに行ってます(写真展)。

それと自家現像は今の狭い我が家では無理です。あのにおいが懐かしいですが(笑)


書込番号:13961906

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/31 12:53(1年以上前)

ILFORD PAN F PLUS 50

こんにちは。

身を切られるように辛かったあの春以降は、日々を普通に暮らせることがいかに幸せなことなのかを改めて感じることが出来ました。

写真を撮ることができる幸せを噛み締めながら、来年も「一生懸命」撮りたいと思っています。

書込番号:13962756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/12/31 20:40(1年以上前)

今年は本当に色々あった年ですね・・・

私は今年初めてフィルムカメラのペンを手に入れました。

フィルムカメラはまだ年に数回程度使っていますが
新たに購入までするのは久しぶりです。

フィルムの場合、ほとんど一眼レフしか持ってないので
ちょっと大げさかなと思うときにこのペンが気楽に使えそうなので
いいかなと思って買いました。

来年はこのペンでフィルム消費量を増やし
フィルムの継続?に貢献したいと思います。

それでは皆さん良いお年を♪

書込番号:13964224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/12/31 21:07(1年以上前)

18R-Gさん、こんばんわ!(^^)

普通に暮らす、平凡な生活が一番良いですよね。
私も生かされているということを素直に受け入れられるようになりました。

フィルムカメラで写真撮影できるってことにいろいろと感謝です。
フィルムメーカーさん、カメラメーカーさんに感謝。
現像をしてくれるプロラボさんに感謝。

私も来年、一生懸命撮ります!!

良いお年をお迎えください!(^^)

書込番号:13964322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/12/31 21:11(1年以上前)

テクマルさん、こんばんわ!(^^)

フィルムカメラのペンですか!良いのを手に入れましたね!!
気軽に撮りたいって時もありますよね!

時間が許す限り、フィルム一眼の稼働率を上げてくださいね(私の気持ちです)!(^^)

良いお年をお迎えくださいね!(^^)

書込番号:13964340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/03 09:47(1年以上前)

虹の前にてさぁん、あけましておめでとうございますぅ♪
で、でおくれちゃったぁ(//▽//)

昨年を振り返ってみると、なんとも凄い年でしたね。
カメラのほうは、マミヤ7を主に全倍を3枚、ニコンF6で全紙5枚と半切10枚の大伸ばしができましたぁ。
ちょっとは、フィルム業界に貢献したかなぁ(^^ゞポリポリ
本年も、お付き合いをおねがいしますねっ。

書込番号:13972927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/01/03 20:20(1年以上前)

白山さくら子さん、明けましておめでとうございます!(^^)

> カメラのほうは、マミヤ7を主に全倍を3枚、ニコンF6で全紙5枚と半切10枚の大伸ばしができましたぁ。

大伸ばし、頑張ってますね!
私も中判を始めることが出来たので、全倍というのを焼けるといいなぁと思います。
そのためにも全倍に耐えうる作品を撮りたいと思ってます。
日々精進しなければぁ(^^;)(滝汗)


> ちょっとは、フィルム業界に貢献したかなぁ(^^ゞポリポリ

フィルムを愛するメンバーからのコメントは心強いです。
フィルムが無くなったら、半分死んじゃうかも(もぬけの殻状態www)知れません。
私はフィルムでどんどん撮影をしていきますよぉ(^^)

こちらこそ、本年もよろしくお願いしますねっ。(^^)

書込番号:13975091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/03 20:44(1年以上前)

フイルムカメラを使われている皆様、初めまして。

フイルムからデジタルに移る人が多い中で昨年の私は逆行しました。

昨年の春頃に、偶然、よい状態のNewFM2を皮切りに
業者整備済のEM, 未使用品のFM3A, オークションでFG-20を手に入れ
少しずつですがフイルムを使うようになりました。

昨日、ようやくフイルムスキャナを注文したので、
来月には撮ったものを見られるようになると思います。
海外に発注したので届くのは先の話になります。

それでは、今後とも、よろしくお願いします。

p.s.富士フイルムには仕事で関係していたことがあるのですが、
写真のフイルム事業からの撤退はないと思います。
正直に言うと"撤退"ということを言える雰囲気が
社内に無いと思いますから。

書込番号:13975203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2012/01/04 07:37(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん、初めまして!(^^)

NewFM2、EM、FM3A、FG-20、フィルムスキャナーの入手、おめでとうございます。
しかも未使用品のFM3Aですか!!良かったですね!!
フィルムスキャナーは海外製ですか?
私はEPSONなのですが、良い機種なら詳しく知りたいです。
実は中判フィルムのたわみをモノともしないスキャナーが欲しいのです。

いずれスキャンした写真のアップを楽しみにしていますね(^^)


> 少しずつですがフイルムを使うようになりました。

嬉しいコメント、ありがとうございます。


> p.s.富士フイルムには仕事で関係していたことがあるのですが、
> 写真のフイルム事業からの撤退はないと思います。
> 正直に言うと"撤退"ということを言える雰囲気が
> 社内に無いと思いますから。

そうですか!それは私個人的には嬉しいです。
フィルムの消費量を増やすことしか私は出来ないのですが、
ビカビカねっとのPちゃんさんも是非、フィルムの使用頻度を上げてくださいね。
モノが売れないと企業経営継続は有り得ないですから
是非、お願いします。

書込番号:13976916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/04 12:56(1年以上前)

> 正直に言うと"撤退"ということを言える雰囲気が
> 社内に無いと思いますから。

まぁ!お心強いお言葉ねっ!(^^)!
新年早々、良いコメントが見れてよかったわぁ。

書込番号:13977883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/05 22:23(1年以上前)

虹の前にてさん>
>フィルムスキャナーは海外製ですか?
>私はEPSONなのですが、良い機種なら詳しく知りたいです。

Reflectaのフィルムスキャナーで"ProScan 7200"というものです。
D・レンジがPlustek opticfilm シリーズの3.5を上回って3.8あります。
EPSONのGT-970なら4.0ありますよね。

SilverFastのブログで見つけたのですが、国内のどこにも
通販を含めて販売しているところがなく、仕方が無いので
ドイツのAmazon.deに直接発注しました。

書込番号:13984322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/01/08 23:50(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん、こんばんわ!
返事が遅くなってすみません(^^;)

ReflectaのProScan 7200 ですか!
検索して、画像を見たのですが、初めて見ました。

D・レンジで考えると、EPSONのGT-970が良いってことですか?
ふむふむ、GT-970を考えようかなぁ・・・・

情報、ありがとうございました!!

今日、F6とハッセルで撮影を楽しんで来ました。
フィルム現像が楽しみです。

では、お休みなさい・・・Zzzz

書込番号:13998373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/01/12 20:25(1年以上前)

F6 24-70mm RA3 生田緑地

寒い日が続きますね!!

みなさんは、今年の初撮影は如何ですか?

先日撮った写真が現像から上がってきました!!

それと・・・・
EPSONのGT-970をポチッとしてしまいました(笑)

届いたら、ハッセルで撮ったフィルムをスキャンしてみたいなぁ(^^)

書込番号:14014515

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/02/09 14:17(1年以上前)

虹の前にてさん こんにちは。
GT−X970のピントはフィルムホルダーの高さを調整して行います。
一枚目の写真は左からガラス面より2.5mm、3.5mm、3.7mmの高さでスキャンした写真の切り出しを合成した物です。
私のは3.7mmの高さが良いみたいなのでそれで行っています。
又ブローニーフィルムの取り込みは標準のフィルムホルダーがプーなのでbetterscanning.comさんのを使ってます。
35mm用は同じエプソンのES-10000Gのフィルムホルダー(ESFLUHLD)を使ってます。
もっとも読み込みに時間が掛かるので最近はもっぱらデジカメコピーです。
2枚目の写真のようにしてます。
ハッセルですか。
良いですね。
遙か昔の独身時代使ってましたが結婚したので売り払いました。
年末にハッセルマウントのバケペン(ペンタックス67)を縁あって購入しました。
3枚目の写真です。
4枚目はそのカメラで撮影した写真です。
夕方ですがベルビア50にプラナー110mmf2で手持ち撮影です。
バケペンは重たいので意外に手ぶれに強いです。
デジカメコピーもお手軽な割には綺麗に取り込めてるでしょう。

書込番号:14129319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/02/09 20:50(1年以上前)

HASSELBLAD 500CM , Planar 80mm F2.8

ken-sanさん、こんばんわ!書き込み、ありがとうございます。

betterscanning.comさんのを使っているのですね!
いいなぁ!!
私もメールでbetterscanning.comさんにオーダー(2/4)したのですが、
音沙汰無しです。2/7に再度メールしたけど、これも返信無し。
今、ちょっとメゲテイルところです。(T^T)

ガラス面からの高さ調整が必要であることは、いろいろ調べてわかりました。
私もいろいろ調整しないと満足いくスキャンが出来ないと思ってます。

バケペンは私の写真仲間が使っています。
このカメラも興味ありましたが、悩んだ挙句ハッセルにしましたけど(^^)

デジカメコピーも過去やってましたが、少々大変だと思いました(笑)

なんとか満足いくスキャナー環境にしたいです。

駄作ながら先日、ハッセルで撮った写真を掲載しますね!!

書込番号:14130698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/02/21 16:36(1年以上前)

柳川の、おひなさまです。

雪の、大宰府

鳥が、好きみたいですから。

さぎ スタート

はじめまして、 120カメラ、つかってありますね、

すぐできます。ネガ、ポジ現像やってきましたが、 もうほとんどなくなりました

眼科、歯科、遺跡発掘など、絶対ポジをみたい業種だけになり、それもいつまでやれるか?

3月から、フジカラー白黒現像、プリント大幅ねあげになります、

20%位です。 絶滅危惧種なんの、業界も、大変でしょうが、社長が辞めると,言うまでは

がんばらなきゃです。

フジフロンテイアで、スキャンしてくれないのかな?  大きな集合写すときは、フジ69で

2駒おさえに5D使いますが、69ネガを、コンパクトフラッシュにいれ、プリントします。

どうしても、面積大きく、ほこりを、静電気吸い込みますから、メヂアに入れておけば、焼く

とき楽です。

書込番号:14184729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/02/22 01:41(1年以上前)

ポジ源蔵さん、こんばんわ!(^^)

120カメラ使っているのですね!!(^^)
私は去年から120フィルムを使用するようになりましたので、初心者です(^^;)

> 3月から、フジカラー白黒現像、プリント大幅ねあげになります

そうですか!フィルム愛好家の使用頻度が下がり、採算が取れなくなったため、やむを得ず値上げでしょうかね(T^T)
フィルムの利用者を増やすよう、私は回りに働きかけていますし、自分自身もいまだにフィルムで写真を楽しんでいます。
フィルムカメラとデジタル一眼レフカメラで撮影をすると、どうしてもフィルムの優位性が高いことを自ら確認することになり、フィルムメインであることは変わらないですよ、私の場合(^^)

> フジフロンテイアで、スキャンしてくれないのかな?

それをするとリバーサルフィルムは高いのですよぉ(T^T)
EPSONのGT-970が手元にあるので、以前の旧機種よりは楽になりましたよ。
ほこり対策が大変ですがぁ(笑)

書込番号:14187206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/03/02 22:41(1年以上前)

古民家

吉野ヶ里きてね。

JR九州 ゆふいんの森

こんばんわ、
3月ですね、まだ、九州でも、寒くて、梅も、3分咲きくらい
それと、めじろ、すずめ、ほとんど見ません、こんなこと初めてです。
からすも、すくないです、異常気象かな?

ハッセルつかってありますか。 新品 すごい以前はお医者さんが、よく買ってくれましたが
この数年売れてないようです。
若い年代カメラばなれで、安いデジカメか、すまほでしょうね。

震災から、1年ほとんど、進まない復興かわいそうです、新幹線開業の前日でしたので、
私の、写した写真が、記念切手で、販売予定だったけど、 イベント中止で、
郵便局で、細々販売されたようです。 

120は、きれいですが、持ち歩くのは、重いし、フイルムと現像で、2000円くらい
5本も写せば、中古レンズ買えますね。 選んでいい絵柄さがしてください。

書込番号:14230960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/03/04 08:26(1年以上前)

ポジ源蔵さん、おはようございます。

3月に入りましたねぇ!
少しずつ暖かくなっているなという実感はあるのですが、今日なんぞ寒いですね。
こちら関東ではメジロ、スズメは最近良く見かけるようになりましたよ。
暖かい筈の九州なのに見かけないのは変ですね。

若い世代はフィルムカメラそのものよりもデジタルを使用しているのが圧倒的多数だと思いますが、若い女性達の中にはフィルムが好きという人たちが居ますよ。
私もちょっとした縁で、現像までやるという若い女性と知り合いました(^^)

ハッセルは2月に冬山で使用しました。
新品で買うとハッセルは高いですね。もっと高いローライフレックスも売ってますが、私の小遣いでは買えません(汗)
オーバーホールすれば10年は使えるのが、ハッセルなどのカメラですから大事にしたいですね。

来週、東北関東大震災から1年ですね。復興が早く進んで欲しいと切に願います。

今日はF2で梅撮影に行ってこようと目論んでいます(笑)
では、では!!

書込番号:14237603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

OHしようかなぁ?

2011/12/29 01:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-3Ti ボディ

スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 OM-3Ti ボディの満足度5

最近ほとんど使ってないけど、OMの販売終了から来年で10年なので、来年の初めに本体とレンズのオーバーホールしようかと考えてます。

以上、独り言でした…(^_^;)。

書込番号:13953526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/12/29 06:34(1年以上前)

カタログだけ持ってます。可愛がってあげて下さい。(^^)

書込番号:13953821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/29 07:51(1年以上前)

可能かどうか、先に問い合わせしたほうがいいかも?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html

書込番号:13953916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/12/31 23:12(1年以上前)

まだ修理不能リストには載っていないようなので
出来るなら今の内にOHしたほうが良いかも知れませんね。

全然機種は違いますが
まだ交換可能な内にキヤノンT90がシャッター不良になり
シャッターユニットを交換してもらった事があります。
同時にOHもしました。その後、私のT90はまだまだ健在でいます。

気に入った機種なら出来る内にOHされるのが良いかも知れませんね。

書込番号:13964783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

MB-40 made in Japan

2011/12/24 15:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2004年に「MB-40 made in China」というタイトルのレスがありましたが、だいぶ時間がたってしまっているので、新たにレスを起こさせてもらいました。

本日、MB-40を買ったのですが、見てびっくり、箱に「MADE IN JAPAN」の文字がありました。何かの間違い? と思ってMB-40本体も見たら、やっぱりMADE IN JAPANとなっていました。
今回2台目の購入でしたが、1台目は確かにMADE IN CHINAで、フラッグシップ機F6でさえ、バッテリーグリップは日本製ではないのか、とちょっとがっかりもしていたので驚きました。いつから日本製になったのでしょうね?

ちなみに、別に中国製が悪いということではありません。単に個人的な気分の問題です・・・。

書込番号:13935227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/12/25 18:38(1年以上前)

あらぁ!いつからでしょう? 量産できなくなると国内に生産拠点をもどすのかもですねぇ。

書込番号:13940377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/12/25 22:00(1年以上前)

kt88.kittyさん&みなさん、こんばんは♪

 私のMB-40は最初期型と思いますが、やはりMade in Chinaとなっていますね。

 しかし何時から国産に切り替えたのでしょうね? さくら子さんも指摘されている様に、生産ラインの縮小とも関係があるんでしょうかね。

 ところで、F6+MB-40の2台体制はちょっと羨ましかったりします(笑)


書込番号:13941272

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2011/12/26 06:45(1年以上前)

白山さくら子さん、そらに夢中さん、おはようございます。

> 量産できなくなると国内に生産拠点をもどすのかも
> 生産ラインの縮小とも関係があるんでしょうか

そうだとしたら、素直には喜べませんね。

> F6+MB-40の2台体制はちょっと羨ましかったり

2台目を買う予定はなかったんです。ただ、F6があまりに破格で売っていたものでつい・・・。おかげさまで買ったばかりのD700を手放しました。

書込番号:13942444

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/26 23:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

MB-40といえば今回の規制により、ML-3まで生産が終了というのは
どうも納得がいかないですw
ただの蓋なのに^^

F6を持っていない私が言うのもアレですが。

書込番号:13945526

ナイスクチコミ!2


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 10:18(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私も最近MB-40を購入し、BL-3も駆け込みで3個購入できました。

BL-3はMB-40でも使用する機会があるものなのに販売終了は残念です…。

書込番号:13946679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/12/29 22:35(1年以上前)

kt88.kittyさん&みなさん、こんばんは♪

 MB-40の話題と若干逸れてしまいますが…BL-3のメーカー在庫は既に払拭してしまっているようですね。

 それで…こんな時にヤフオクを見ると、何故かBL-3の新品が高値で出品されている。 もういい加減こんな事は止めて欲しいですね! 見ていて何だか、空しくなります。

 そうは言いつつ、私は自分が必要な分のBL-3は確保させて頂きました。 この機会に、単三リチウム乾電池からEN-EL4aに切り替えになりますね。 どうなる事やら…(・.・;)

 きっとD700もD300sも(どちらもMB-D10を使用)モデルチェンジの時期が近付いているのでしょうね。 F6の販売数とは直接は関係していないと思います。


書込番号:13956647

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2011/12/31 21:18(1年以上前)

kt88.kittyさん、こんにちは。

MB-40のマルチセレクターの操作感は中国製と日本製では違いがありますか?
今使っている中国製2台の操作感は、F6本体のマルチセレクターに比べて硬い感じがします。

日本製になって、F6本体のマルチセレクターに近い操作感になっていれば
買い増ししたいと思っています。

年末年始の忙しい中すみません、両方を使ってみての感想を教えてもらえれば助かります。

書込番号:13964359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/01 15:29(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

BL-3、確かにただの蓋なのに、何で出荷停止なんでしょうね?
Amazonに6個在庫あり、となっていたので、思わず「ポチッ!」としそうになりましたが、バッテリーも充電器も鬼のように高いので買うのをやめました。エネループでがんばるつもりです。

中国製と日本製の操作感の違いについてですが、あらためて比較しましたが、ほとんど変わらないです。
マルチセレクターが・・・ということですが、硬いというんでしょうか、わかりませんが、個人的には両方とも使いにくさはかわりません。押したときのストロークが少なすぎるからなのでしょうか???
あえて日本製に期待しないほうがいいと思います。

あまり参考にならない回答ですいません。

書込番号:13966612

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2012/01/01 21:15(1年以上前)

>押したときのストロークが少なすぎるからなのでしょうか???

コレを私も感じていました。


>あまり参考にならない回答ですいません。

いえいえ充分参考になりました。
忙しい中、教えて頂きありがとうございます。


書込番号:13967688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1310

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

ワンコも応援、なんちゃって

これも昔の画像ですが、マクロスイター

マクロスイター開放F1.8

Gマウントゾナー90

みなさま、今晩は。
まだ自由広場7が5こま残っているのですが、新しい板をたてさせていただきます。
コンセプトは今までと同じです。ただし、板の()内に撮影の楽しみを求めてを
付け加えさせていただきました。
 前の板長のきゃそこんさんが仰っているように
真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。
中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。
かすかにかすってでもいればOKです。
それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、
反対意見は慎重に。>を踏襲いたします。
そしてぜひ、撮影の楽しみも忘れずに皆さんで共有し合いましょう。

また、本ホームを主催する(株)カカクコム社の軒下をお借りしている関係上、
御社の趣旨を尊重してクチコミ掲示板利用規約を遵守することを前提といたしましょう。

それでは、至らないところもあるかとは存じますが宜しくお願いいたします。

書込番号:13850079

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/18 20:12(1年以上前)

SS505なら最新艦「ずいりゅう」だったような…。
沈黙の艦隊は最高傑作だと思います。けど型は原子力潜水艦より帝国海軍の伊400が好きです。

書込番号:14038135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/18 21:57(1年以上前)

ロープウエイから 窓越しなので室内の人が写り込んでいる

昔は狭くて怖かったざんげ坂の急斜面 今ではボーゲンでも大丈夫

山頂駅 この空の青さを見て下さい イタリアも「真っ青」

地蔵岳 逆光でもけっこういけます Tvs ditalと良い勝負か?

皆さんこんばんは。
世の移り変わりもはやいけれど、この板の進行はもっとはやい!はやすぎてついて行けない(泣)

わかてっちり師匠、
P1.4/85NとP2/135YCの対決、たいへん参考になります。自分は今まで、Planarというレンズはアウトドアには向いていない、むしろ屋内でじっくり構えてライティングをして.....という風に感じておりましたが、わかてっちり師匠のお写真を拝見するにつれ、屋外でもかぎられた環境では威力を発揮するかな.....と言う風に感じるようになりました。やはり自分の経験不足からくる独断だったようです。それにしてもDistagonとSonnarが良すぎる?
Zeissって恐ろしい会社ですね。これからもご教授お願い致します。

golfkiddsさん、
仙台はそんなに寒くありませんよ。東北の県庁所在地では冬はもっとも暖かく、夏はもっとも涼しく、大変過ごしやすいです。
ところでgolfkiddsさんはYCレンズをアダプターでお使いですか?自分は以前色々アダプターでEosにつけて見たのですが、MFで、しかも絞りはいちいち撮る前に絞り込むのが面倒で、あきらめてしまいました。YCはやはりフィルムの方がおなじMFでも使いやすく、フィルムの使い分けで好みの色を出すことが出来ると思うので、まだフィルムが捨てられません。YCのレンズって本当に素晴らしいですね。

komutaさん、
梅、桜が待ち遠しいですね。今年は意外と春がはやいかも?Komuta Colorが楽しみです。

きゃそこんさん、
潜水艦、海の忍者、かっこいい。潜水艦の映画ってあまり多くはないけれど、どれも傑作が多いですね。ちょっと古いですが「レッド・オクトーバー」「クリムソンダイド」「Uボート」「眼下の敵」そして我らが加江田艦長の「沈黙の戦艦」.....戦闘機も同じですね。スピットファイヤーなんかその美しさにほれぼれしますよ。それらはすべておっしゃるように造形美。人はやはり美しいものに憧れる。車も昔は美しかった。Jaguar E-typeなんかその極めつけでしょう。云ってしまうけど、今の車の形のセンスのなさ.....前を走っている車がにらめつけられたり、向こうからパンダ顔が走ってきたり、いやはや。

マイアミバイス007さん、
蜜柑、いや果物の撮り方のご説明、誠にありがとうございます。たまに静物を撮ることがあるのですが、撮る角度とライティングが大変難しいですね。自分は写真クラブには全く縁がありません。この板が教科書です。

今日は天気が良かったので、山形蔵王に行って参りました。1月にしては快晴無風、しかも樹氷がほぼ完成しており(エビのしっぽにはなっていませんでしたが)、ゲレンデ、ロープウエイはがらがら。気温は高めでしたが、5cmほどの雪の下はブルーアイス!日が照っても雪の温度が上がらず、ふもとまでカリンとした雪で、気持ちよかったです。最後は久しぶりにロープウエイ山頂駅から駐車場までノンストップ、1月でこんなに幸せになったのはスキー歴ウン十年のじじには記憶にありません。
さて、カメラはLeica X-1を持って行きましたが、昨年までのTvs digitalにくらべるとほぼ互角、Leicaのブランドに大枚をはたいた感じです。やっぱり京セラ-Zeiss連合軍はすごいなって感じです。色々撮ってみましたので、へたな絵ですがぼちぼち乗っけさして下さい。Tvs digitalはヤッケのポケットに入れていたのですが、X-1はヤッケの中に首から吊して、撮るときにさっと取り出せるので大変便利です。ただ、少しスピードをあげるともろに風を受けるせいか、シャッターが切れなくなります。今日は温度はロープウエイの山頂駅でもせいぜい零下5度くらいでしたが、山頂駅から急降下をしてきて、いざ撮影となったらビクともしないのには参りました。バッテリーを取り出して暖めてやっと機能回復でした。この次からはホッカイロを持って行かなきゃ(*^▽^*)

書込番号:14038645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/18 22:53(1年以上前)

あれっ?15分位前に送信したのに書き込まれてない!もう一度送信してみます二重に成ってしまったら御免なさい。

こんじじさん、「レッドオクトーバーを追え」「クリムゾンタイド」「Uボート」はDVDを持ってます。「眼下の敵」はCS放送で何度か観ました。何れも優れた作品だと思います。中でも「クリムゾンタイド」は繰り返し観ており、雨が強く降るなか艦長が出航前に訓示を垂れる場面はゾクゾクします。(^^)

わかてっちりさん、DPシリーズのズームレンズ付が欲しいと思ったのは、ヤシカのエレクトロ35GXやコンタックスT2の稼働率を下げたくないからです。けどフォビオンは花と一緒で日光をたっぷり与えないと駄目だと、或る人が言っていたのでそうすると大口径単焦点レンズの方が良いかなとも思いますが、買う金も無いくせに彼是考えております(^^;

書込番号:14038980

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/19 06:12(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

きゃそこんさん、潜水艦が見られる錦江湾うらやましいーーーです。
調べてみると錦江湾(鹿児島県霧島市福山町)には、海上自衛隊鹿児島試験所があるんですね。
錦江湾の外海の影響がなく水深が深いという地形を利用し、魚雷の発射試験や艦艇の音響測定を
行っている海上自衛隊で唯一の試験所ということです。
フェリーから撮影したドアップ正面のやつとてもかっこいいです。

こんじじさん、山形蔵王とても良いーーー。
思い立ってすぐにいけるなんてこれまたうらやましーーーです。
写真もとてもいいいです。

マイアミバイスさん、伊号400ですか、私は甲標的(特殊潜航艇)がお気に入りです。
きゃそこんさんが撮影した潜水艦はそうりゅう型潜水艦は間違いないのですが、
そりゅう(501)、うんりゅう(502)、はくりゅう(503)、けんりゅう(504)
のうちどれですかね。
ちなみに505はずいりゅうで2011年10月20日に進水しているのですが竣工は2013年3月の
予定です。

komutaさん、岡山情報どうもです。
当日の宿泊は倉敷の美観地区ですので何を持っていこうか悩んでます。
行き帰りとも今話題のB787です。

わかてっちり師匠、P85Nすばらしい。Nでじたる600万画素だけど
素性がいいんですね。師匠の言われるようにこれが1200万画素だったら
一生ものですね。

そろそろ出勤の時間ですのでここらで失礼いたします。

書込番号:14039936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/19 06:50(1年以上前)

golfkiddsさん、恐縮です。試験航行だと推測してました。(^^)
まだ船内工事中なのですね。
ところでNHKニュースでイラン軍の演習映像が流れてましたが、飛んでいたのはファントムだったような…。米軍のF18に勝てるのかな?と(^^;。
ホルムズ海峡が軍事封鎖されたら世界経済に影響が出ます。来週から売上げ減少により日当が下がります。今より景気が悪くなったら写真どころではなくなるし、コンタックスAX再購入計画が頓挫してしまいます。(-_-)

書込番号:14039973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/19 06:58(1年以上前)

Nデジ85mmF1.4

645 プラナー135mmF2

こんじじさん

 空の青さ、樹氷の質感すごいですね。まるで怪物が群れなして歩いているようです。昔見たキノコのばけもの映画「またんご」を連想させます。

 
 きゃそこんさん

こうやって実写の良い写真を見せられるとCG画像がうすっぺらく見えてくる。「トラトラトラ」という映画は実物二分の一のものを作って写したそうですが等倍には及びませんね。

 マイアミバイス007さん

>けどフォビオンは花と一緒で日光をたっぷり与えないと駄目だと、或る人が言っていたので

DP1はほんとにそんな感じです。昼間の順光だとすごい写真ができる。でも、使いづらいですよ!設定がすぐ変わってしまう。

komutaさん

ありがとうございます。

昨日撮ったハイライトの特徴が現れている写真をアップします。やはり想像したとおり、ハイエンドはNデジ組の方が優れています。ほんのちょっとと思うかもしれませんがこの差が大きいんです。赤の発色はヤシコンプラナー組がいいようです。

 golfkiddsさん

相変わらず早いですね。行ってらっしゃいませ。

書込番号:14039983

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/20 00:13(1年以上前)

皆様今晩は、golfkiddsさん お世話になります。

>当日の宿泊は倉敷の美観地区ですので
うっうらやましい。倉敷なんか近くて泊まったことないですよ。。。しかもっ
>行き帰りとも今話題のB787です
なんとうらやましいです。
5DMKII+NAM-1改造+なんでしょうね?
あまり大きな町ではないので先日小生は645+APM120一本でも何とかなりましたが。。。

きゃそこんさん 
朝日の中を“よーそろー”。。なんて格好いいんだ!!
>古〜い600mmに×2のムター
これでも十分格好いいですね・・(さすがに特注1200mm 16kg)は想像だにできないです。花の応援団の団旗みたいなものでしょうか?
>ハッセルの500mmが欲しいなぁ…
アポ付きのがeBay にありますよ。。

マイアミバイス007さん 
冷静に情報分析ありがとうございます。

こんじじさん
>梅、桜が待ち遠しいですね。今年は意外と春がはやいかも?
えーっ、そうなんでしょうか?でも何となくこんじじさんにいわれるとそんな気がします。
鋭意、町中をパトロールして回ります。はいっ。
ところで、Leica X-1 モノクロの樹氷、怖いですね。
空の青さ文句なしにすばらしいですね。きれいな大好きな青が出ております。

わかてっちりさん 
うーん、確かに赤は135F2のかちですね。でも実際はもっときれいに出ると思うのですが。。
NDIgital・・
>ハイエンドはNデジ組の方が優れています。
ハイエンドって色が白く飽和してしまう直前のことでしょうか?この差がそんなに大きいとは。。digitalも奥が深いですね。。。

書込番号:14043504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2012/01/20 05:19(1年以上前)

503?

なぞってみました。

これだけ民間人?が乗っていたので試験航海かも…?

この流線型に色気を感じますね。女だったら惚れています。ねぇ…わかてっちりさん。

みなさま、おはようございます。
Golfkidedsさん、おじゃまします。

マイアミバイス007さん、Golfkidedsさん、おはようございます。
潜水艦のご解説ありがとうございました。さすが物識り!お詳しい!この板の知恵袋ですね。“503”に見えますので「はくりゅう」でしょうか?“505”にも見えなくもない…。なんか国家秘密をのぞく様でワクワクしますね。今度は福山(錦江湾)の試験所でも撮ってこようか知らん…!?

こんじじさん、おはようございます
蔵王の雪景。素晴らしいですね!抜ける様な青空も素敵ですが、2枚目の“ざんげ坂“構図が素晴らしい。芸術写真ですね(二科展用?)。カラーもぜひ見せて下さい。

Golfkidedsさん、おはようございます
倉敷にご出張ですか。どんな“町並みスナップ”が出てくるか楽しみですね。たいへん期待しております。
私も週末は同窓会で上京します。帰りに雪景色でもと画策しておりますが…どこへ行ったらよろしいのやら…。

わかてっちりさん、おはようございます
とってもハイレベルの比較検討。奥が深すぎて良くわかりませんが大変勉強になります。いろいろ教えて下さいね(あつかましい!)。

Komutaさん、おはようございます。
アポ付きの500mm…。eBayにあるんですか…。マップさんにもマツモトさんにもOSカメラにもあるんですよ…。(クエックエッってか!きっと“ああ播磨灘”も読んだでしょう?コムタさん。)町中パトロールよろしく(職務質問はされない様に…)。

ネタがないので“国家秘密“にこだわってみました。お目汚しはひらにご容赦下さい。

書込番号:14043988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/20 05:36(1年以上前)

「SS503はくりゅう」なんですね。解決して良かった。(^^)
内燃機関とスクリュー音の癖から識別出来るそうなので、米軍も中国、露国も既に電算機にはくりゅうのデーターを登録していると思います。
ところで私のコンタックスAX再購入計画はやはり凍結する事に成りそうです(T-T)

書込番号:14043993

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/22 00:23(1年以上前)

前と代わり映えしない写真で申し訳ありません。

皆さん、今晩は golfkiddsさん倉敷はいかがでしょうか?

雨に濡れてしっとり、カメラさえ気にならなければ、そして、高感度機なら、十分楽しめますよ。

きゃそこんさん 
あちこちリサーチ済みでしたね、申し訳ありません。一時岸根系のレンズにも手を多層化と思いましたが、さすがに資金が尽きて。。。安物あさりです。基本ツアイスで撮ることになりそうです。

マイアミバイス007さん 
またそのうちいいことがあるかもしれません。じじいたちの戯れ言にお付き合い頂きありがとうございます。これからも、あほなことゆうとるなあとあきれながらお付き合い下い。

わかてっちりさん のすご技に触れて、NDIgitalとにらめっこの毎日です。といってもなかなか持ち出せません。
何が違うんだろう??

書込番号:14052016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/22 14:40(1年以上前)

青空 熊野岳遠望

右端の斜面はゲレンデではありません

アイスモンスター 完全な逆光なのに.....

ウサギさん?

皆さんこんにちは。とうとうというかやっとというか、雪!ですね。仙台も朝起きてみたら10cmくらいの積雪がありました。気温が高め(5℃くらい)なので道路にはもう雪がありませんが。皆様の所はいかがでしょうか。

わかてっちり師匠、
Nデジデジ+P1.4/85、やはり素晴らしいですね。この2枚の絵だけみれば、85番の車のエンジンフードのハイライト部分、うなってしまいます。やはり12μ角の巨大CCDの描写はただもんではありませんね。ヘボがこんなことを言って申し訳ありません。P40+で「1,000万画素のNデジ」を試してみたのですが、Nデジにはかないません。

きゃそこんさん、マイアミバイス007さん、golfkiddsさん、
さすがは「丸」ボーイズ、お詳しいですね。日本の大型潜水艦(伊号)の写真を見たことがありますが、水の抵抗を極小にするための工夫が色々あるようですね。本物が見たいです。どこかに保存されていないのでしょうか?太平洋は大きいので、大西洋の潜水艦に比べて航行距離が長く、大型の船体が必要だったとか。良いものは美しい.....ですね。又見せて下さい。

komutaさん、
今年は予報では早く春が来るとか。でも予報ですからどうでしょうね。はやくkomutaさんの桜の花のお写真が見たいです。年々、暖冬の傾向は出てきているようですが、幸なことに山は雪がたっぷり降りますので、しばらくは雪景色が楽しめます。

Insomnia+さん、
その後お変わりありませんか。仙台にいらっしゃるのならぜひ山形蔵王へ行きましょう。ご案内致します。自分は水曜日が休みなので、火曜日の夜に仙台で一杯やって、翌日、蔵王へという計画はいかがでしょう。ただし山形(村山地方)の天気予報をご覧になってからいらっしゃった方がよろしいと思います。樹氷は3月中旬まで見られますので、天気の良い日を選んでお越し下さい。お待ちしております(*^▽^*)
スキーはなさいますか?最近、蔵王はスキーヤーよりカメラマンの方が多いようです。

樹氷の写真、おだてりゃ豚も何とやらで、お目汚し、失礼致します。いつものようにPSCS5で現像(露光量のみ調整)、そのままWeb及びデバイス用に保存しております。
ところでくだんのX-1、MFが出来ない事に気がつき、今日、カメラ屋さんへおいてきました。AFはちゃんと働くのに。「ボディーのLeica」、どうしたの?と云いたいです。どこの国で作っているのでしょう。箱にはドイツ製と書いてあるのに。お粗末!!!

書込番号:14054088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/22 18:53(1年以上前)

Nデジ85mmF1.4

645ゾナー140mmF2.8

プラナー135mmF2  ツチノコではありません

135mmF2 の中心部解像力がすごい

 こんばんは。

 こんじじさん、すごいすごい!
ゆきの写真はかなう人がいません。だんぜんこんじじさんですね。なんともいえない透明感です。

 丸ボーイズ各位

 潜水艦503はペンキの塗り替えはしないのですか?とりあえず艦の識別ができないと味方同士でも困るのでは?
しかしそれにしても等倍の軍艦、美しいですね。戦艦大和や空母赤城があったころは人々はどのように見ていたのでしょうね。

 komutaさん

Nの85mmf1.4もしや2本もっていらっしゃるのでしょうか。金持ち?それならば聞きたいのですが描写の個体差はありましたか?

 東京は朝から雨が降っていて一日部屋にいました。Nデジ+N85mmF1.4とコンタックス645+P25+ゾナー140mmF2.8と同じく645+P25+改造ヤシコンプラナー135mmF2で猫を撮り比べました。フォトショップCS3だとどうしてもNデジだけ黒がしまらない画像として出てきますのでRAW現像の設定黒レベルだけ3ほど上げて黒がしまる設定で比較しました。それぞれのレンズの特徴が出ていて面白いです。Nプラナー85mmの特徴は最初の印象通り、ピント面からボケに繋がる滑らかさが抜群であること。引いてはそれが立体描写に貢献しているように思います。
 すべてF2.8で撮りました。

書込番号:14055068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/22 19:19(1年以上前)

本物のヤシコンプラナー135mmF2

135mmF2 の中心部

すみません。
上の3枚目4枚目のヤシコンプラナー135mmの画像が入れ替わっていました。こちらが本物です。

書込番号:14055170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/22 20:10(1年以上前)

ソナーで捉えた音をデーターベースで照合すると敵味方だけでなく各艦を識別出来るそうで。電算機様は凄いです(^^)
塗装の塗り替えは必要だと思いますが、実際どうなのでしょう?陸に上げてフジツボ等を落とさないと…。
先程、クリエイト東京に頼んでいた作品が届きました。やっぱり手焼きは良いです。来月の例会が楽しみです。けど自分では良いと思っていても一流の先生から見ると駄目なんですよね(^^;
まぁその〜才能が無いのは自覚しているので…。
ところで価格ドットコムに携帯電話で撮った画像を掲示板に貼る事が出来るようにして欲しいと要望を出しました。画質はともかく何をどういう構図で撮ったかを見て貰う事が出来ると思いまして(^^)

書込番号:14055400

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/22 23:34(1年以上前)

皆さん今晩は、 golfkiddsさん、倉敷はいかがでしたか?日曜日はたぶん快晴だったのではないでしょうか?


こんじじさん

P40+ + 140mmゾナー 凄いですね。。特に3枚目が好きです・本当に完全な逆光なのに全然つぶれていませんね、真っ白!!気持ちのいい写真ありがとうございました。大学時代の友人で東京出身のやつは、スキー場といったらやはり蔵王しかねーよとよく言っておりましたが、本当にすばらしいところですね。そして何よりいってみたい気にさせるすばらしい写真群です。長年通われて、自分値の庭のごとく精通されていらっしゃるのでしょうね。

かてっちりさん 

>描写の個体差はありましたか?
すみません、わかりませんとしか。。。レンズより本体の個体差が激しくて。。。
ところで、猫さんの中心部きりだしのドアップ、凄いですね。このゾナーも凄いですね、よく切れていますが、やや青系が。。そのくらいしかわかりません。。。額の産毛がよく出ていますかね,,135mm。

イアミバイス007さん 

>何をどういう構図で撮ったかを見て貰う事が出来ると思いまして(^^)
オーッ大歓迎です。是非実現してほしいです。実現するとうれしいですよね!!
みんなも待ち望んでいることと思います。  遂に構図の秘密が解き明かされる。。

書込番号:14056538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/22 23:59(1年以上前)

komutaさん,
カメラはP40+Sonnar 140ではなくて、Leica X-1です。ほんとにこのカメラ、Tvs digitalをしのぐような描写で、驚きです。ほとんど新古品でしかも定価の半額で手に入れました。得しちゃった。ただ、ただいま故障中で入院中です(泣)

書込番号:14056672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/23 02:53(1年以上前)

スキーをやるなら北海道でしょう。(^^)私は苦手ですが。運動神経が鈍いので…(^^;。
komutaさん、私の作品がかろうじて入賞するのは先生が努力賞として入れて呉れているんじゃないかなぁと思ってます(^^;
いつも背景処理や構図を指摘されるので。たまに「もっと長いので撮れよ」と言われる事も(^^;

書込番号:14057137

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/23 16:29(1年以上前)

皆様今日は、
golfkiddsさんお邪魔いたします。今日は出張報告で明日くらい倉敷の成果がお見せいただけますでしょうね?楽しみにしております。

こんじじさん
>カメラはP40+Sonnar 140ではなくて、Leica X-1です。
うーん、こんなに写る現像の仕方をお教えいただこうと思っておりましたのに、小生の見識不足・早とちりでしたか。。。でもよく写りますね。

わかてっちりさん 
かてっちりさんなんて、失礼致しました。申し訳ありません。


マイアミバイス007さん 
>スキーをやるなら北海道でしょう。
そうなんですよね。小生も下手ですが、北海道ではあまりテールとられずにうまくなったような気になれます。(所詮下手と言うことですが・・・)
携帯写真がアップできるようになる日を楽しみにしております。 

1,2は Contax645 + 110FE Plannar 3は ZD + 150FE Sonnar です。

書込番号:14058648

ナイスクチコミ!6


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2012/01/23 20:14(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今日の東京は寒いです。夜半から明日の朝にかけて雪だそうです(T_T) 

皆さんの精進ぶりはすごいです。私はここのところバタバタで全然写真が撮れません(T_T)

こんじじさん、蔵王素晴らしいですね〜。来月、時間がとれれば是非とも伺います!時間はなんとかします。日程が決まりましたらご連絡いたします。

スマートフォンからで入力がままならないので、この辺で失礼いたします。

それでは引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14059322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/24 05:08(1年以上前)

美観地区

大原美術館

商店街はやはり人通り少ない

酒樽

皆さん、おはようございます。
この板もこれで200達成です。
どうもありがとうございました。
東京は昨夜雪が降ったましたね。
今朝は滑らないように気をつけなくちゃです。

出張で行った倉敷、5Dマーク2とP80F2
それにYCD35mmF1.4を持っていきました。
フードを忘れ結構フレアが入った写真を増産してしまいました。

わかてっちり師匠、こんじじさん、komutaさん、きゃそこんさん、
マイアミバイスさん、insomunia+さん、Masaさん、makroさん、
その他の皆様、このスレにおつきあいしていただき大変感謝しております。

それでは、また、新しいスレでお会いしましょう!!!
どなたか次のスレ主よろしくお願いいたします。

書込番号:14061112

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初めてのハッセルブラッド

2011/12/03 01:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:31件

最近中判に興味を持ち始め、恐れ多くもハッセルブラッドに手を出してしまいました。。。(^^;ゞ

最初はブロニカS2かローライコードにしようと思っていたのですが、いつのまにか手元には500C/Mが…

一緒についていたC 80/2.8のクローム。

これがいけませんでした。
あの銀色のフォルムとボディのスマートさに一目惚れ。即購入してしまいました。(^O^)

家でじっくり愛でていると、レンズ外装に若干の汚れを発見。

綺麗にしてやるかと無水アルコールでキュキュッと磨いていると…

ん?

レンズに表記されているEV値の数字が一部消えている!!?


はい、もうやらかしちゃいました。(泣)

どうやらレンズに表記されている各数値は印刷されたもので、アルコールでちょいと拭くと簡単に落ちちゃうようです。

程度良好なレンズが一気に傷物に。(T_T)

いきなりハッセルに手を出した罰が当たったみたいです。。。

書込番号:13842233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/12/03 06:30(1年以上前)

お早うございます。地震で目覚めてしまいました。
東京は震度3でしたが、ケータイの緊急地震速報が後から鳴動。被害なしが何より。

>罰が当たったみたいです
嬉しくもきつ〜い罰ですね。ま〜、罰もほどほどに戴きつつ、お楽しみ下さい。

30歳前後でしたか、Nikon F2A/F3を使っていましたが、
カメラ屋のおやじが、所有Nikon機材全部とハッセル(機種忘れましたが一セット)と
変えても良いよ言われたことがあります。
また、こうも言ってましたね。「ワイングラス傾けながら、じっくり撮るカメラですよ」とか。

さらに遡って、学生時代の放送関係バイト先の同僚(芸術学部写真学科)が、
Nikonと共に使っていました。うむむむ、でしたね。

書込番号:13842532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/12/03 07:10(1年以上前)

次回からケンコー等から発売されているクリーニング液を使いましょう。(^^)

ワイングラスを傾けながらと言う事はテーブルフォトに専念しろと!?(^^;
言わんとする事は解りますが、オーディオ製品と同じにされても…。

書込番号:13842612

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/12/03 09:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

羨ましいなー

全部の機材を処分して買ってやろうかなって一時期本気で思っていましたが

今も悩み中・・・

悩む間に所有機材の価格は、暴落ですけどw

書込番号:13842918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/10 15:54(1年以上前)

レスくらい返したらどうですか!

書込番号:13874092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/13 16:26(1年以上前)

レスも返さない方に、ハッセルは無用の長物!

書込番号:13887295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/12/14 11:56(1年以上前)

うさらネットさん、マイアミバイス007さん、SEIZ_1999さん。
ネットが使えない環境で返信が遅れてしまいました。。。大変申し訳ありません。


うさらネットさん
>「ワイングラス傾けながら、じっくり撮るカメラですよ」
撮影以外の時間はそう感じます。(^.^)家の中でも、ついファインダーを覗いてしまいます。


マイアミバイス007さん 
>次回からケンコー等から発売されているクリーニング液を使いましょう。(^^)
私もそれを使って清掃したんですよ。結果は散々でした。(笑)

SEIZ_1999さん
>全部の機材を処分して買ってやろうかなって一時期本気で思っていましたが
>今も悩み中・・・
今なら5万あればボディとマガジンは買えるんですが、レンズが問題ですね。(=_=)

帝國光学Uさん
せめてスレの内容に沿った書き込みをしてから説教垂れてください。
あと複垢は禁止されてます。利用規約を守れない人にネチケットを言われる筋合いはありません。

書込番号:13890820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/12/14 12:19(1年以上前)

携帯電話からも読み書き出来ますので(^^)
末長く中判の高画質をお楽しみ下さいませ。

書込番号:13890901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/14 12:48(1年以上前)

貴様、それでも日本人か!

書込番号:13891029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/12/14 13:30(1年以上前)

マイアミバイス007さん 
いつもは携帯から書き込むのですが、その携帯を紛失してしまいスレを確認することが出来ない状況となってしまいました。すみません。m(_ _)m
じっくり、ゆっくりと付き合っていきたいと思います。

帝國光学Uさん 
スウェーデンのカメラを使うのは売国奴ですかね?(^^;ゞ

書込番号:13891179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/14 18:17(1年以上前)

yukiwaranosukeさん、こんばんは。

500CMと80/2.8ですか、うらやましいなあ。
ハッセルは私にとっても憧れのカメラです。が、もう年金生活に入って
いますのでちょっと無理かなと思っています。

どうか楽しんで撮ってください。

書込番号:13892065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

45mmパンケーキとモードラMD-12と。

こんばんは。

FM3A(BLACK)は、コレクション用として、2008年11月に新品で購入して、ずっと、箱の中のに入れて
しまってありましたが、FM系で使えるモードラの中古良品MD-12を購入したのを機に、久々に出して見たら、
モードラ接点が汚れというか錆というか、ちょっとまずい状態になっていました。

慌てて、家の中にあったタバスコ(が以前、金属の錆びに効くと見た記憶があったので。。。)と、
歯磨き粉と綿棒を使い、なんとか、もとのきれいな状態まで回復しました。

コレクション用といって、長年、箱に入れてしまいっぱなしは、コンディションを良く保ち続ける為には、
良くないようですね。たまには、眺めてやったりしたほうが、いや、本当は使ってあげた方がいいんでしょうね。

これからも、FM3A(BLACK)を大切にしていきたいと思います。
お持ちのみなさんも、たまには、チェックしてみてくださいね。

書込番号:13799928

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/23 07:19(1年以上前)

機械で或る以上、可動部をたまには動かしてあげないと(^^)
其れから箱の中に乾燥剤を1個入れておきましょう。私はハクバ製の物をビックカメラで買ってます。(自転車で行けるので)
昔から使ってますが、安くて良いですよね。

書込番号:13801114

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/11/23 08:11(1年以上前)

>タバスコ(が以前、金属の錆びに効くと見た記憶があったので。。。)

本当でしょうか。

書込番号:13801214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/23 08:27(1年以上前)

タバスコに含まれている酢や酸等がちょっとした錆を落とすのかも?10円玉の汚れがレモン汁で落ちるのと似たようなものかも!?
けど私は食品を使いたく無いです。ホームセンター等で適切な錆落とし剤を買って来ます。

書込番号:13801239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/23 22:37(1年以上前)

旧F−1とお散歩に行こうかな♪

埃も付かないようなるべく小まめに触れるように

私はカメラ全て棚に並べて出しっ放しです。

おかげで嫁には店の陳列棚みたい・・・と嫌味を言われます(*^▽^*)

しまいこむとついつい触らなくなりますからね( ̄∇ ̄;)

たまに触ってフィルム入れなくてもシャッター切ったりしてます。

今度旧F−1にフィルムを詰め紅葉でも撮りに行こうと思ってます。



書込番号:13804535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/23 22:45(1年以上前)

そういえばタバスコの話は聞いたことありますが
精密機器はやはりまずいのでは?

やはりホームセンターなどで錆落とし剤を買って使われた方が良いと思う。
安いKURE5-56でもどうですか?

書込番号:13804596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9030件

2011/11/23 23:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。ご返信、ありがとうございます♪

○マイアミバイス007さん
そうですよね。特にメカニカルな部分が多いMF一眼レフですから、こまめに動かすように
心がけたいと思います。あと、元箱に小さい乾燥材を入れるようにしてきますね。
それと、私も、これから、食材を使っての錆落としは止めます。ご助言、感謝です。

○鈍素人さん
本当みたいです。昔、くすんだ10円玉で、試した時がありますが、ピカピカになりましたよ。
成分が今も変わっていなければ、効果はあると思います。

○テクマルさん
F-1かっこいいですね! カメラ全部、棚にかざってあるとは凄いです。
私そんなことしたら、家族から、家を追い出されます。(^◇^;
でも、いつでも、好きなカメラを手にとることができる環境って、すばらしいですね。(^^
私は、しまいっぱなしのが多い、(でもローテーションで、しょっちゅう、
出し入れしています)ので、また、点数も多く、カビとかこないか気をつかっています。
それでも、先日、比較的、最近のEF 16-35mm F2.8L II USM で、分解清掃が必要なくらいの
汚れがレンズ内に発生(カビやクモリではなかったらしい)し、1.2万円の思わぬ出費が・・・
…ですので、テクマルさんのような方法で気をつけるのも良い策かもしれませんね。
お互い、フィルム機を連れ出して、撮りに出かけましょう!

書込番号:13804696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/23 23:12(1年以上前)

錆落とし剤も強力な物やメッキに影響を与えない物等色々有りますので(^^)。其れにしてもテクマルさんは凄い。総てを棚に飾るのはなかなか出来る事では有りません。恐れ入りました。

書込番号:13804747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/24 07:25(1年以上前)

みなさん、おはようございます♪

せっかくの大事なカメラを錆びさせてはいけませんね〜(笑)

たまには取り出して、空シャッター位は切ってあげましょう! 機械関係はその方が、グリスの固着も回避出来て、長持ちする筈ですから。

箱に入れたまま保管する場合は、ジップロックの中に乾燥防カビ剤と共に箱ごと入れてしまいます。ジップロック内の空気を極力抜いてあげるのがコツです。

タバスコが錆びに効くというのは…マイアミバイスさんのご指摘のように、酸を含んでいるからでしょう。真鍮部分の錆びなら、サンポールでも綺麗になります。

ただ注意しないといけないのは、そういった液体をカメラに直接かけてはいけませんよ!
綿棒などに少量ずつ付けて、根気よく拭き取って下さい。清掃後に、水を付けた綿棒で薬剤を綺麗に拭き取るも忘れずに。

しかし改めて…FM3Aも眺めて良し使って良しの素敵なカメラですよね! 低速シャッターを使った時の「ジー」という、ガバナーの作動音がたまらないwww


書込番号:13805840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件 FM3A ボディ (ブラック)の満足度5

2012/03/02 14:27(1年以上前)

5DVの購入資金になってしまうのか?

コレクション用ならSSに出してみては?
NEW FM2とFM3Aはまだ対応しているはずです。

実用品なら別にいいけど、
内部にタバスコが入ったらやでしょ。

書込番号:14228627

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る