一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私の思い込みですか?

2005/03/19 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

F4S、D2Hユーザーです。
最近では、裏山に入り、はいつくばって落ちているどんぐりなどを撮っています。

野外でのけっこうハードな使い方なのですが、F4SもD2Hも躊躇することなく使用できました。

しかし、F6は何となくお宝というか、敷居が高いというか。

それは私の思い込み?
実際のところ、そんな柔(やわ)なカメラじゃないですよね。

書込番号:4091033

ナイスクチコミ!0


返信する
F6 ってさん

2005/03/19 11:39(1年以上前)

通常のご利用であれば特に心配はないと思いますが、基本的には精密機械ですので過信はなさらないように。

D2Hをお使いならば既にご存知とは思いますが、F4の時代と比べるとAF精度や合焦スピードなどもだいぶ進化しています

お持ちの機材からだいぶお撮りになられる方のようですので、本機をお求めになっても失敗したとは感じないと思います

書込番号:4092133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/03/19 12:05(1年以上前)

R2D2Hさん こんにちは。

私にとっては、フィルムの世界に連れ戻してくれたカメラですよー。

ここ何年かは、デジの使用頻度がすごーく多かったんです、プライベートはフィルムを使ってなんて最初のころは考えて使用していました。でも気が付けばデジ一色になっちゃてました。

馴染みの販売店で観させてもらったのが最後でしたねー。帰りには紙袋提げてましたから。
結構、手荒に使ってもぜんぜんヘコタレナイ頼もしさは、歴代のF一桁譲りですね!

さあ、F6の世界にいらっしゃーい!!

書込番号:4092203

ナイスクチコミ!0


R2D2Hさん

2005/03/19 22:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私もデジタル一辺倒だったのですが、最近F4Sを使うことがありまして。
銀塩の良さを再認識したりして・・・
F6!いつかは欲しいです! 必ず買います。

書込番号:4094572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/20 15:06(1年以上前)

先日私の最新パソコンが壊れました
HDDがクラッシュしたのですが
まさかと思っていましたが1年たっていません。
昔より容量が大きい分壊れやすくなたのかなあ?
ということでこの中に入っていたまだバックアップしていなかった画像(D70)は消滅しちゃった。
エーン(ToT)/~~~
無論のことだが、F6のフイルムはのこっておるぞお。
もっとけちらづにこちらでとっとけばよかった。

書込番号:4097471

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

2005/03/21 18:48(1年以上前)

お気の毒です。って人事じゃないですね。
私もちゃんとバックアップしとかなきゃ。
天災は忘れた頃にやってくるですね。

書込番号:4103592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 01:57(1年以上前)

R2-D2H さん

F4こわれたらF6買いましょう。
D2Hでの絞りリングの使い方も教えて貰ったし、

まだまだ壊れそうもないな〜F4
100円屋の電池で何ヶ月も動くので・・・。

書込番号:4108733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:15(1年以上前)

teraチャn さん

お久しぶりです。
えらいことでしたな、

ウチもPCが時々挙動不審になるので、まず画像ファイルはいま惰眠を貪っているストレージに移し、来週辺りリカバリーする予定です。

とにかく時間があればタイワン製もいいからDVDに書き込んでいます。

最近デジ疲れ気味なので、F4とペンタ6×7で楽しもうかな・・・。

書込番号:4108757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:19(1年以上前)

teraチャn さん

アイコン間違えました。

書込番号:4108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/23 22:25(1年以上前)

写真はポジさん こんにちは
ストレージは持っているのですがやはり保険と思っていったん先にコピーは必要かもしれませんね。
残念ながらD2Xのようなデジ一眼を持っていたとしても、こういったチョンボをすればなんのこっちゃあわからんですね。って、持っていませんから。
わたしのF4も実は健在です。こいつは丈夫ですね、まったく。
チョビット重いですし、金属むき出しで鉄人28号のほっぺか肩にでもに顔を引っ付けてるような冷たさがありますが(イメージです)
この無骨さがいいのでしょうが、あまり絞りリングをぐりぐりまわしたいって思えるレンズではないでしたね。NIKONは、絞りリングが使いにくく感じていました。ならばダイヤルのほうがはるかにましです。

書込番号:4110655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/24 03:16(1年以上前)

teraちゃn さん

D2X辺りになると、デジ1眼と周辺機器との限界を感じます。
やはりココいらは銀塩の出番かと?

なおF4ブッコワレても心配は要りません。
山ほど程度のいい中古ボディが出てきています。

F6も気になりますが、こう安くていい写真が撮れるのではね〜

書込番号:4111512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/27 16:56(1年以上前)

パソコン環境を整えてD2Xを購入すれば100万近い資金が必要でしょ。
それでずっと幸せになれるなら良いのだけれど・・・・

私なら絶対F6にする。

書込番号:4120643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メタルキャップも欠品/ZEISS IKONの噂

2005/03/19 22:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 T3男@homeさん

メタルフードGG−1、GG−2、GG−3と揃えて捕獲して安心していたところ、メタルキャップGK−54(メタルフード用)を捕獲するのを忘れておりました。
 メーカー在庫無し・・・間に合わず。

 噂の3月末の在庫一掃セールも肝心の商品が・・・なんてことは。
 N用P50/1.4なんか市場から消えているような気がするんですが。

 話題変わって、早くもフォトイメージングエキスポ2005(PIE2005)でZEISS IKONを触って来た方、実際にZMのP50/2を入手された方の書き込みを見つけました。
http://kr03060510.mv.ymc.ne.jp/cgi-bin/gzbbs/joyful.cgi?

 それによるとZEISS IKONは「そのまんまコシナ系RFの感触」で、ZM P50/2は「GマウントのP45/2を更に良くしたような印象」で、「色の出方はGシリーズとソックリ」だとか。
 やっぱ今、G2(G1)+P45/2買って正解。

書込番号:4094731

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2005/03/22 19:24(1年以上前)

フォトイメージングエキスポ2005のコシナブースで触ってきましたが
>それによるとZEISS IKONは「そのまんまコシナ系RFの感触」で、
感じ方人それぞれですが、似てはいるけど格が違いますね。
勿論ZIの方が上ですよ。

書込番号:4107245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機出て欲しい…

2005/03/11 18:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 1VF6ユーザーさん

キャノンのHPを見ていたら、

>キヤノンは、3.4倍ズームレンズ搭載の35mmコンパクトカメラ "キヤノン オートボーイ N130 II" を3月17日より発売します。

なるお知らせがありました。

失礼な言い方をしてしまいますが
今時、コンパクトフィルムカメラを作っているんだから、やっぱり1V
の後継機も作ってくれるんじゃないかと期待してします。

2006年に1D、1Vをモデルチェンジさせて出してくるのではないかと勝手に思ってるんですが。
でもキャノンって、1系がモデルチェンジする前にその試作機?みたいな
モデルを発表するのが今までのやり方のはず。5とか3みたいに。
そうなると今年の秋あたりに、3の後継機もしくは、デジタルでの3Dが出るかな〜ってこれまた勝手に考えてます(笑)。

モデルチェンジしたら、

AFエリアの更なる広範囲化&クロスセンサーの増設
AFエリア選択用のダイヤル?
本体のみでの連射性能のアップ
背面液晶
E-TTL2への対応

この辺りは必ずあると思ってます!(笑)


書込番号:4055248

ナイスクチコミ!0


返信する
1Vより3が好きさん

2005/03/13 15:30(1年以上前)

あと、視線入力はいつになったら搭載されるのか。
最近は話題にすらならないが。。。視線入力はやはり便利です。3も1Vも使用していますが、3を主に使用しています。

書込番号:4065449

ナイスクチコミ!0


まだ1Vゆーざー。さん

2005/03/15 15:56(1年以上前)

すぐ下に同じ話題があるのに、またこの話とは・・・。
まあ、要望する人も多いという事でしょうか?

でも、キヤノンの現社長は、「1V後継機はない」と明言したのではなかったでしたっけ?
で、キヤノンのプロサービスでプロ用に配られている、いわゆる「プロスト」のロゴも
「CANON DIGITAL」になってしまった、と。

知り合いの大手量販店の店員さんも、「ウチに来ているキヤノンの営業も、
後継機は出ないときっぱり言っていた」と言ってましたよ。


これで出たら、ある意味在庫整理のための詐欺? (笑)

書込番号:4075278

ナイスクチコミ!0


新人さんww1vHS使用。さん

2005/03/19 02:15(1年以上前)

僕も同様の意見ですが、出ることはまずない!というのが客観的にみた現実。

現に1Vなどの最上位機には多額の研究費用がかかる割りに、元が取れていないのが現実で、デジタル移行したキャノンにとって、後継機を売れないとわかっていて発売したら、よほどファンサービスが良い会社と思ってよいだろう。
僕も1vHSを使っていますが、特に不満な点はありませんw十分です!
視線入力も45点エリアAF化により、搭載する必要がないからあえて搭載しなかった。

連射性能は単体で使用するにはあえて落し、バワドラをつけることにより、本来の性能が得られる選択を与えたのだとおもうし。
α7のように背面液晶をつけると耐久性がなくなるので、これも却下。
確かに、これらの機能付いていれば便利だか、現状で最上位機を維持していることに違いはない。
AF性能も悪いと思わないし、フルタイムマニュアルフォーカスを有効にするために、カスタムファクションで設定できる、PCにリンクもできて撮影データーなどが取り出せるから、後継機は出てほしいが、必要ないと思うのが、主観的意見です。

15年前に1vが発売されていたなら後継機は出てたに違いないでしょう。

書込番号:4091174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

京セラ、カメラ事業を売却だそうです。

2005/03/04 11:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 Niko_Nikoさん

フィルム、デジタルの両方から撤退するようです。

http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002565.html#7

書込番号:4018148

ナイスクチコミ!0


返信する
京セラフェアーさん

2005/03/05 08:24(1年以上前)

すでにご存知の方も多いと思いますが、某量販店の話によると、今月末に京セラのフィルムカメラ、レンズの在庫一層セールがあるそうです。現在の新品実売価格の1/3〜半額程度になるのでは、とのことですので、楽しみです。
とりあえず、あまり使っていない機材は早めにオークションで売ってしまい、新品を購入しようと思います。ここのところ、オークションでも価格低落傾向なので、まともな価格が付くうちに・・・と思ってます。

書込番号:4022510

ナイスクチコミ!0


悲喜こもごものレンズ沼さん

2005/03/05 11:30(1年以上前)

公式に京セラから発表されたわけではないので詳細はよ
くわからないですが、部門売却というからには、新会社
への光学機器事業本部の人員の転籍や、現在の製品のサ
ポート継承も含んでいるわけですよね?

だとすると、"京セラ"ブランドでの製品発売はなくなる
けれど、新会社でGやNのマウントが生き残る可能性もあ
るのではないでしょうか?

少し前向きに考えてみた(笑)

書込番号:4023114

ナイスクチコミ!0


T3男@homeさん

2005/03/06 12:05(1年以上前)

京セラフェアー さんへ

3月末に京セラのフィルムカメラ、レンズの在庫一掃セールですか。
この1年間がCONTAXの通夜か密葬なら、ついに本葬ですね。
香典持って行かねば。
よろしければ、葬儀会場をお知らせ下さい。

書込番号:4028765

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/06 18:09(1年以上前)

京セラフェアー様

T3男@homeさん同様、是非是非ことの詳細をお教えくださいまし。
コンデジとYC利用デジボディを検討していますが、
それらを先送りし、同セールスに全力で望みたいと思います。

何卒よろしくお願いします。  m(__)m

書込番号:4030392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko_Nikoさん

2005/03/07 12:29(1年以上前)

近所のカメラ屋(ここは結構情報が早い。この前のC社の値下げも教えてもらいました)にフェアのことを聞いたところ、ゴニョゴニョといった感じでしたが、「私なら、もうちょっとだけ待つよ。」だそうです。

書込番号:4034240

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/07 12:43(1年以上前)

Niko_Nikoさ〜ん!!!
そっ、その書き込みはちょっと...。

昨夜(前回の書き込み後)、某県のCANONの営業さんからkissDNの売込みがあり
自分もゴニョゴニョと聞きました。結論は同様も可といったところでしょうか?

書込番号:4034307

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/09 18:13(1年以上前)

>今月末に京セラのフィルムカメラ、レンズの在庫一層セールがあるそうです。

OMの時のようにワゴンに入れられて売られるんでしょうか。
悲しいような嬉しいような複雑な心境です。

書込番号:4045464

ナイスクチコミ!0


ぽっこしさん

2005/03/14 15:01(1年以上前)

ぜひ購入したい品が沢山あります!!
某量販店とは、ヒントだけでも教えてください。

>OMの時のようにワゴンに入れられて売られるんでしょうか。
OMもそんなの有ったのですか?欲しかった。
って、撤退メーカーの品ばかり愛用している私・・・

書込番号:4070433

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/16 20:18(1年以上前)

流石にカメラ・レンズはワゴンに入れませんが、
主にアクセサリー類はほとんど半額でそんな状態で置かれていました。
今想えばあの中にフォーカシングスクリーンとか探せば沢山あったんだよなぁ〜って、
ずいぶん経ってから地団太踏んでいました。

書込番号:4080763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > S3 限定復刻版 (ニッコールS 50mmF1.4付)

クチコミ投稿数:256件

ニコンSP復刻モデル

の予約数、2,499台に達しなかった様ですね・・・。

と言うことは、私の2年間の借金期間が始まることを意味します。

同時に、F6購入も2〜3年後に遠退きました・・・(笑)。

何はともあれ、SPが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:4049886

ナイスクチコミ!0


返信する
ちい太郎さん

2005/03/11 16:50(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
これで抽選はなくなったわけですね。
私も手元に届くのが楽しみです。

ところで売れ残った分はどうなるのでしょうか?
2500台の製造は終わっていると思うので。
これから作っていては、間に合いそうもないですし
ちょっとした疑問です。

書込番号:4054914

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2005/03/12 11:23(1年以上前)

3/18より、規定台数に達するまで再度予約受付だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/range/sp/index.htm

書込番号:4058950

ナイスクチコミ!0


ちい太郎さん

2005/03/13 17:53(1年以上前)

インターネット上に掲載されていたのですね。
チェック不足でした。

書込番号:4066099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PENTAX TOP END DSLR COMMING SOON ??

2005/03/10 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

スレ主 Post67さん

先のフォトキナで開発を発表した中判デジタル MamiyaZD は画像処理チップのやり直しのためか、なかなか出てきませんが、Pentaxもまた以前からいわれていたように、中判デジタルの開発を進めているみたいです。次の記事はPMA2005でのインタビューものですが、ここに*istDの次ぎにくるもの、それ以上の中級モデル、それから重要な中判デジタルについての記述があります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/25/1065.html

この記事の中で気になるのは2点、ひとつはデジタル中級機が年内何らかの発表、来年発売かと読み取れること。またもう一つがトップエンドの中判デジカメ、645Dとでもいうべき製品です。しかも注目すべきは、この製品が意外に早く出てくるということをインタビューの中で示唆していることです。

意外に早い時期での発表というと、この17日から東ビで行われるPhoto Imaging Expo 2005での開発アナウンスやモックアップの提示かとも考えてしまいますが、いずれにしても後発ながら、なんとか土俵に上がり、少しは地位を固めつつあるデジタルペンタックスですが、今後も期待できそうです。

書込番号:4050525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る