カールツァイスすべて クチコミ掲示板

カールツァイス のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カールツァイス」のクチコミ掲示板に
カールツァイスを新規書き込みカールツァイスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ツァイスイコン生産終了

2013/02/02 12:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

クチコミ投稿数:26件

コシナHPではシルバーだけ生産終了とアナウンスされていましたが、ヨドバシカメラのHPを見るとブラックもツァイスイコンSWも販売終了になってます。
後継機はもう出ないのかな?きっと出ないんでしょうね。

ああ、寂しい・・・・

書込番号:15705387

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/02 20:48(1年以上前)

良くも悪くもフィルムカメラの運命かも?

書込番号:15707563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/02/03 15:43(1年以上前)

フィルムカメラ使ってる人・・・本当に見かけなくなりました(T ^ T)

書込番号:15711585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 21:49(1年以上前)

ツァイスイコンの後継機は、ライカR8やR9のデジタルモジュールの様に、裏蓋交換でデジタルカメラになるような製品を出して欲しいです。
基本は銀塩カメラで、Mマウント、MF、巻き上げレバー付きで、アクセサリーでデジタルモジュール装着でデジタルカメラになる。その際、巻き上げレバーは、シャッターチャージ用となる。
デジタルモジュールは、なるべくフルフレームがベストだが、APSーCか、APSーHでも良い。
センサーはフジXPro1なら良いですね。

書込番号:15774585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/08 15:50(1年以上前)

デジタルで復活してほしいですね。

そうすればコシナのMレンズも売れることでしょう。

書込番号:17279270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3日後に発売ですが

2006/09/26 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon SW ボディ

スレ主 M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

書き込みがありませんね。
マニアック度が高いのでしょう。
買う人は買うといった感じでしょうか。

書込番号:5481319

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/26 23:15(1年以上前)

う〜ん、「ベッサL」の焼き直しが10万円!

という感じがしないでもないですよね。
まあ、実機を触りもしないで言うのもナンですが。f(^_^;

書込番号:5481526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/26 23:19(1年以上前)

地元企業なんですがなんかこー、素直に応援できません。
コシナってカメラ・レンズ以外になにか商売してるのかな?

書込番号:5481538

ナイスクチコミ!0


スレ主 M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/10/01 20:42(1年以上前)

take525+さん
うーん、やはりブランドとしてライカに通ずるものがあるのでしょうか。

マリンスノウさん
長野県の超有名企業ではないのですね!?

書込番号:5497175

ナイスクチコミ!0


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 20:55(1年以上前)

裁判で有名なビアンキのチャリのような製品ということですか?

書込番号:16476711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 また買いました!

2012/01/15 22:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

クチコミ投稿数:108件

これで2回目の購入です。ライカをデジタルカメラの合間に使用してきましたが露出計が無いのが不便でまた買いました。やはりなかなかいいですね!

書込番号:14027476

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/01/15 22:24(1年以上前)

ライカもM7やMPだと露出計が付いてるんですが・・・

まだ格好にほれ込んでる人がいるんですね。コレを片手にお酒を飲むと量が増えますヨ。
未熟な私はデジタルに換えました。フィルムカメラは箪笥にしまいこんでます。
昔のレンズ資産(少ないですが)がそのまま使えます。

書込番号:14027525

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/15 22:30(1年以上前)

こんばんは。

ノスタルジックなデザインも存在感があるカメラですよね。

書込番号:14027557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2012/01/15 22:31(1年以上前)

ライカはM3 M2しか持ってないんです。モノクロ用でしたから。

書込番号:14027565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/16 11:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>また買いました!

Ikonなのににこん(2回)買ったのですね?

書込番号:14029054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2012/01/16 21:47(1年以上前)

なかなかうまいですね!デジタルカメラを露出計替わりにしてましたが、カメラによって癖がありますよね!まだまだ、人間露出計にはなれません。修行不足。まあ一、二段の誤差ですが、なかなか上手く撮れません。二段差は大きいか。

書込番号:14031132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー内のフレームについて

2011/09/10 00:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

下らない質問かもしれませんが、分からないのでどなたか教えて下さい。

Zeiss Ikonではレンズによって自動でファインダー粋が切り替わりますが

ライカの90mmレンズ(ズミクロン・エルマリートの古い物)を装着した場合の

ブライトフレームはちゃんと90mmに一番近い、85mmの物が出るのでしょうか?


25mmレンズを装着した時、28mm粋が出るのを期待していたら35mmが出て

がっかりした事があるので、この点が怖くて90mmの購入が踏み出せません。



わかる方どうぞよろしくお願いします!

書込番号:13480354

ナイスクチコミ!0


返信する
type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/20 19:00(1年以上前)

グル君さん、はじめまして。今日たまたま、こちらの板を初めて拝見しました。

1ヶ月以上前の質問なので、自己解決してらっしゃるかもしれませんが、私の手元にエルマリート90mmが
あったので、試してみました。
アップした写真でも確認できる通り、セレクターはきちんと作動して28/85のフレームに切り替わっています。

私自身はあまり詳しくないので、すべてのズミクロンやエルマリートでOKかどうかはわかりません。
この写真から具体的なレンズの古さなど、ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:13653631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/31 17:55(1年以上前)

type_Eさん>

返信ありがとうございます!

きちんと85mmフレームが出るようで安心です^^

これで次のレンズに90mmを狙うことが出来ます!

本当にありがとうございました♪

書込番号:13703559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベッサを使っていましたが

2011/09/24 09:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

スレ主 ボイウさん
クチコミ投稿数:225件 Zeiss Ikon ボディの満足度5

コンパクトなので、ベッサを使っていましたが、Zeiss ikonのほうが基線長が長いのでピント合わせ易いと言われ中古で購入しました。
レンズは18/4・28/2.8・85/4を購入しました。
フォクトレンダーに比べて価格は高い気がしますが、写りが良ければ、レンズも増やしていきたいと思います。

書込番号:13540764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました・・・が。

2011/06/05 10:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

暫くはこれで楽しみます。

みなさん こんにちは

先日、みなさまにご相談させて頂き、決心をしたのですが。
当初の予算が大幅に減額されてしまいまして・・・・。(とほほ)
ボディはZeiss Ikonに決め、レンズは、25mmにするか50mmにと!
処が新品のIkonを買う予算は無くなってしまい、中古のIkonだと
本体のみで、レンズは買えない程度の予算。
でも、どうしてもRF機が欲しくて、当初の決心とは裏腹に中古の
R2を買い、予算内でNokton Classic 40mm sc(新品)を買いました。
Nokton Classic 35mmは、予算オーバーで無理でした。(泣)
取りあえず、フィルムをいれてボチボチ撮っています。

最近になって、二天一流さんや餃子定食さん、テクマルさんの言われている
機種にも、興味が湧いてきました。 しかし先立つ物が無いので安心です。
特にF2・F3・CONTAXは良いですね。 

当初の予定通りIkonを目標にこれから頑張ってヘソクリします。(爆)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13093548

ナイスクチコミ!3


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/06/05 12:07(1年以上前)

初めまして。

いや、「意気込んで」とか「喜び勇んで」という時に限って、私にもそういうことがよく起こります。
それでも… >取りあえず、フィルムをいれてボチボチ撮っています< …これですよ。
そうやって、まぁ仕方ないか…と気持ちに一旦区切りをつけられることが素晴らしいと思います。

往年の名機 SR-T101 とのいいコンビじゃないですか。
写真を撮る楽しみそのものは、機材を集めることとはまた別のもの。
カメラを手にして眺めていじって「あぁ、いいなぁ」…ももちろん三度の飯より大好きですが(笑)、現像から上がったネガ・ポジ原版を手にする時ってのはそういうこと忘れちゃってます。

カメラを手にする「喜び」より、まずは写真が撮れる「幸せ」ですよ。

書込番号:13093842

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/06/06 12:46(1年以上前)

R2良いカメラだと思いますし一眼レフとRFと楽しみ方が違うし
良いんじゃないでしょうか^^

こちらはこの頃、仕事より子供のことで忙しくて
一番の被写体の子供もなかなか俊敏なうごきで・・・なかなか撮れていませんが
ボチボチ撮っています。

ゆっくり楽しみましょう^^

書込番号:13097969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/07 00:08(1年以上前)

御購入おめでとう
良いカメラですね♪

>カメラを手にする「喜び」より、まずは写真が撮れる「幸せ」ですよ。

18R-Gさん
名言ですね♪""ハ(^▽^*) ♪私もそう思います。



書込番号:13100539

ナイスクチコミ!1


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/07 10:56(1年以上前)

みなさん おはようございます。

18R-Gさんへ 初めまして
予算の落ち込み具合が大きかったので、気持ち的に開き直りも早かったです!
SR-T101は、親父の形見で私が17歳の時に勝手に頂いた物です。(笑)

>写真が撮れる「幸せ」
そうですよね。 少しづつですが、幸せをかみしめていこうと思います。

実は、R2に入れた最初の1本目のフィルム(25枚撮り)を現像したら
1/2はピンボケ又は、意思と違う場所にピントが合っていました。(笑)
最近は、最初に目測で有る程度の位置にフォーカスを合わせてから
ファインダーを覗いてピント合わせをしています。 大丈夫かな?
それと、絞りリングとフォーカスリングの位置がSRTと逆なので
フォーカスを合わせるのを間違えて、絞りリングを回した事も多々あり。
それと、レンズカバーを外し忘れて露出が変だぞ〜! も何度か。
これからもよろしくお願いいたします。

SEIZ_1999さんへ
アドバイス通りにならなくて、チョット寄り道しちゃいました。(笑)
私は、3日に1枚位のペースでのんびり撮ってます。

テクマルさんへ
あの後、少し勉強させて頂き、私なりに色々と調べて見ました。
欲しい物ばかりでとても困っています。(笑)

この板は、Ikonの板なので、今度はBessaの板に書き込みさせて頂きます。
あっ、Ikonを買ったらこちらに書かせて頂きますね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13101680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/07 22:37(1年以上前)

>SR-T101は、親父の形見で私が17歳の時に勝手に頂いた物です。(笑)

私も無くなった祖父から頂いたヤシカフレックスを昔は喜んで使っていましたが
今は全く使わなくなってしまっていました。
(最近はキヤノンUDしかフィルム通してないなぁ)

今度メンテして久しぶりに使いたいと思いました。

このようなカメラの楽しみを再認識出来たので
suepenさん とやりとりが出来て良かったです。

書込番号:13104077

ナイスクチコミ!1


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/08 10:34(1年以上前)

テクマルさん おはようございます。

>このようなカメラの楽しみを再認識出来たので
>suepenさん とやりとりが出来て良かったです。

こんな事を言われると嬉しいやら恥ずかしいやらです。
ありがとうございます。

前回教えて頂いたNewF-1・F3・OM-1・MX 車かと思った位のレベルでした。
でも、調べると中古でも欲しくなるカメラが一杯有りますね。
それと、レンズの沼とか書かれているのを良く見ますが、自分は大丈夫!と
思っていましたが、確かにレンズはあれもこれも欲しくなりますね。(爆)
ボディも知らない内に1つ増え・2つ増えとなるのかもしれませんね。(希望)

フィルムカメラ:一枚一枚を大事に考えながら撮る事が自分には合って
いるみたいです。 昔は大事に撮っていたと思うのですが、デジカメの
誘惑に負けて?2004年頃を最後にフィルムカメラを閉まってしまいました。
たまたま片付けをしていて、昔のフィルムカメラを取り出した次第です。
そんなときに、このコシナの掲示板を見てしまったのが運のツキ?(笑)
35mmフィルムが3本(有効期限2000年)とAPSフィルムが3本(有効期限2005年)
コダックのリバーサルフィルムが1本(有効期限2001年)も一緒に出てきました。
有効期限が過ぎたフィルムって駄目ですよね。 特にリバーサルは!

みなさんの色々なご意見を聞かせて頂き、本当に勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:13105652

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/06/08 13:56(1年以上前)

35mmフィルムが3本(有効期限2000年)とAPSフィルムが3本(有効期限2005年)
コダックのリバーサルフィルムが1本(有効期限2001年)も一緒に出てきました。
有効期限が過ぎたフィルムって駄目ですよね。 特にリバーサルは!

保管場所はどのような感じでしょうか?

防湿庫、冷蔵庫だと使えたりしますし(本来の性能ではないかもしれませんが)
逆にノストラジックな風合いに仕上がる場合も
ポジは、クロス現像で楽しむ方法も…

楽しみ方ですから決まりはないと思いますよ。

あとは好みですよね^^;

書込番号:13106277

ナイスクチコミ!0


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/09 09:35(1年以上前)

みなさん おはようございます。

SEIZ_1999さんへ
保管場所は、通常の部屋の中でした。(笑)
私の住んでいる地域は、数年前に最高気温を記録したところなので、
部屋の中でも、毎年32℃近くにはなると思います。(泣)
やはり防湿庫は、必要な道具でしょうかね。
でも、防湿庫なんて置いて有ったら、カメラを追加したらすぐにバレますね!
リバーサルフィルムを買ったら、冷蔵庫で保管なんですね。
冷蔵庫にフィルムが入っていたら、女房に怒られそうですが・・・・。

18R-Gさんへ
詳しい解説?ありがとうございます。
通常の部屋の中ですから、99.9%駄目ですね。(泣)
0.1%に掛けてみる気もチョット位はありますが。(笑)
一番新しい(笑)APSフィルムをIX50に入れて撮ってみようかな!

先日、R2で撮ったネガフィルムを現像に出したのですが、プリントをしないで
現像+CD-Rでお願いした次第です。(きっとピンボケばかりだろうと予想して)
予想は的中しましたが!
処が、CD-Rに焼いた画質はあまり良く無く(1枚当たり700kb前後)、これなら
プリントした方が良かったかなと思った次第です。
多分、みなさんはフィルムスキャナーを使ってデジタル化しているのでしょうが
安くて使い勝手が良くしかも画質もまあまあと言う機種が有りましたら、
教えて下さい。 

いつもお願いばかりですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13109733

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/06/09 11:34(1年以上前)

RF(ミノルチナS) ピンボケ

スレ主様。

横へ横への横スレです^^;

>18R-Gさんへ

なるほどポジは、10年熟成ものでもなんとかなりましたか
ちなみにカラーネガは、6年熟成なら結構いけました

でもまあ消費期限切れは、やっぱり使わない方がいいかも^^;

>suepenさんへ

>保管場所は、通常の部屋の中でした。(笑)

それに32℃…限りなくアウトでしょうか^^;

あとピンボケも視点を変えると楽しいので私はありだと思いますよ^^;

書込番号:13110025

ナイスクチコミ!1


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/09 21:44(1年以上前)

無謀にも動く列車を!

思った処と違う処にピントが!

焼き上がって見たら????。

SEIZ_1999さんへ こんばんは

>それに32℃…限りなくアウトでしょうか^^;
はい、100%駄目そうですので、APSフィルムを入れるのは止めます!

>あとピンボケも視点を変えると楽しいので私はありだと思いますよ^^;
そういって頂けると嬉しいのですが・・・・・・。(汗)

最初の1本目は、試しに絞りを開放に近い状態で撮って見ました。(F2以下)
NDフィルター持っていないので、曇りの日が多いです。(笑)

最初の1本目のフィルムの中から、比較的まともな写真を(笑)
ピントが合わせやすい被写体とかありますよね。 
写真2・3のような被写体は2重像がハッキリしない?(自分の目も悪い?)
ので、結構ピンボケやピントがずれてしまう事が多かったです。
もう少し頑張れば慣れると思うのですが。 無理かな?

ありがとうございます。

書込番号:13111809

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/06/11 14:28(1年以上前)

ASTIA 100F:6ヶ月発酵

ASTIA 100F:10年発酵 (・・;)…

ILFORD PAN F PLUS:熟成1年

あぁ…スレ主のsuepenさんを差し置いてSEIZ_1999さんに横レスしてしまい、それじゃ話が繋がらないと思って削除依頼したら時既に遅し…
混乱を招いてしまったようで、誠に申し訳ございませんでした。


ところで期限切れフィルムの件ですが、以前はどこでも手に入ったのでまとめ買いなどしませんでしたが、最近は…
 ・ どこのカメラ屋さんもフィルムの在庫が少ない
 ・ メーカーも商品ラインナップを絞ると同時に、バラ売りより数本のパック物が多い
…ので、見つけたらつい多く手に入れてしまい、時には撮り切れなくて余ることもありますね。

カラーフィルムの場合、ポジでもネガでも低コントラストで低彩度のものほど落ち方も緩やかですが、最も長持ちする(悪くなっても気づきにくい・影響が少ない)のは、黒の階調だけで像を形成するモノクロフィルム。
自家現像の環境を作り易いモノクロフィルムも写真の楽しみ方が幅広くなっていいものですが、不思議なことにモノクロフィルムを装填すると、自分の目もモノクロモードで被写体を探し始めます。

現像液の銘柄や液温を変え、粒状や階調の違いを楽しめるモノクロフィルムも非常に面白いです。
機会があればお試しください。是非お勧めします。

      --------------

添付写真は全て期限切れの貴重なサンプル(笑)。
アスティアの10年はさすがにゲテモノっぽい雰囲気抜群ですが、他の2枚はさほど違和感無いでしょ?

ここで繰り返します
※ よゐこの皆様は決して真似しないでください… (^-^;)

書込番号:13118223

ナイスクチコミ!1


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/12 10:12(1年以上前)

18R-Gさんへ おはようございます。

>混乱を招いてしまったようで、誠に申し訳ございませんでした。
全然問題有りませんし、むしろ貴重なお話しを聞かせて頂き助かっています。

フィルムですが、近くのカメラのKでも売り場は小さく、フィルムは何処に置いて
ありますか?って、店員さんに聞いた位ですから! 
実は、久しぶりのフィルムなので、1本\100でKodak GOLD 100が売っていたので
これで試しています。(お一人様5本迄でしたが、2回に分けて10本GET)
冷蔵ショーケースに入っているフィルムは、私の腕ではまだ買えません。(爆)

私の亡父は、暗室でゴソゴソとやってたようです。 しかし私の記憶には父が
カメラを趣味にしていた記憶は無いのですが。 そういえば何処かに2眼の
YASHICAも有りましたね。 今度探してみます。

貴重なサンプルありがとうございました。 
これを見ると0.1%に掛けてみる気持ちも湧いてきたかな?(笑)

私にとっては、皆さんのコメントの一つ一つが新鮮で楽しませて頂いています。
どうか、気にせずに書き込みしてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13121888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/16 22:18(1年以上前)

お久し振りです。

COSINA BESSA R2にされたみたいですね。

あとは他のカメラを気にせず、撮影を愉しむべしです。

レンズはNOKTON 40mm F1.4になりましたか。

はっきし言って、BESSAのファインダーだと開放でのジャスピンは至難でしょう。

私もかつて持ってましたが、開放のボケが好きではなく手放してしまいました…

標準域以上の焦点距離での開放のジャスピン撮影なら、一眼レフには敵いません。

RFは広角レンズで被写界深度を稼いでのスナップ撮影でこそ、一眼レフのボケたファインダーとはちがい速写の恩恵がありますよ。

次は是非25mmか28mmですね。

書込番号:13140445

ナイスクチコミ!0


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/17 20:29(1年以上前)

まともに写っている1枚。(笑)

仲井 昌5さん こんばんは

>あとは他のカメラを気にせず、撮影を愉しむべしです。
私の心の中を見透かされているようです。(笑)
最近は、知らないうちにCONTAX S2やNIKON F2の中古品を見てはニヤニヤして
いるんです。(大馬鹿) 特にS2は気になります。(笑)

>レンズはNOKTON 40mm F1.4になりましたか。
予算の関係上、35mmでは無くて40mmになってしまいました!

>はっきし言って、BESSAのファインダーだと開放でのジャスピンは至難でしょう。
>私もかつて持ってましたが、開放のボケが好きではなく手放してしまいました…
>標準域以上の焦点距離での開放のジャスピン撮影なら、一眼レフには敵いません。
はい、1眼レフのSRT101の方は3本撮りましたが、1枚もピンボケは有りませんでした。 
使い分けが必要なんだと感じています。

>RFは広角レンズで被写界深度を稼いでのスナップ撮影でこそ、一眼レフのボケた
>ファインダーとはちがい速写の恩恵がありますよ。
なるほど、こちらが正当?な使い方なんでしょうね。
Bessaであれやこれもは無理なんですね。 実感しています!

>次は是非25mmか28mmですね。
はい、25mmで行こうと思っていますが、Zeissは無理そうなので、フォクトレンダーで!

最近は忙しくて、シャッターを切っていませんね。
フィルムカメラって、最初に撮っていたのは何時だっけなんて事もしばしば。
何かメモしておかないといけないみたいですね。 
特に最近は物忘れが多くていけません。(笑)

25mm買ったら、またここに書き込みさせて貰っても良いですかね?
Ikonは先になりそうですから。(笑)

みなさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:13143751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/17 22:59(1年以上前)

どうせなら、ヤシカや京セラのボディではなく、本物zeissのCONTAX Sはどうでしょうか?

これなら私でも欲しいです。

他にもEXAKTAのVAREX VX等も良い感じです。

形も素晴らしいし、レンズもドイツ製のzeissが格安で手に入れられます。

書込番号:13144492

ナイスクチコミ!0


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2011/06/18 10:43(1年以上前)

仲井 昌5さん おはようございます。

>どうせなら、ヤシカや京セラのボディではなく、本物zeissのCONTAX Sはどうでしょうか?
>これなら私でも欲しいです。
いえいえ、私には到底無理です。 現物・・・・見た事有りませんし。
こんなのを買ったら、ずるずると・・・・・!
レンズ沼ならぬボディ沼になっちゃいますよ。(笑)

>他にもEXAKTAのVAREX VX等も良い感じです。
聞いた事も無いので、後日勉強してみます!

>形も素晴らしいし、レンズもドイツ製のzeissが格安で手に入れられます。
格安!と言う部分だけ気になりますが、格安だと1つ2つと増殖しそうで怖いですね。 

当分は、Bessa+Nokton40mmとSRT101+50mm+135mmで遊んでいます。
25mmは諦めていませんので! 
SRT101に28mm(中古で安い)を付けた方が良いかもと思っています。
ピンボケ無いので。(笑)

皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:13146077

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カールツァイス」のクチコミ掲示板に
カールツァイスを新規書き込みカールツァイスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る