
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月13日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月25日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月5日 05:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


kissデジかKiss7(妻も使うのでできるだけコンパクトなものがいいので)を購入しようと思っています。
・デジタルとフイルムカメラとどちらが丈夫(壊れにくい)でしょうか?一般に家電は5〜6年ぐらいで壊れますが、カメラの寿命はどのくらいのものでしょうか?
・普段はコンパクトデジカメを使っていて、それでは撮れない子供の発表会・運動会などで撮るつもりで、年間数回しか使わないと思います。カメラは使わないほうが壊れにくいのか、使うほうが壊れにくいのでしょうか?
・永く使うための保管方法や手入れはどのようにしたら良いでしょうか?素人にもできる方法はありますか?
・kissデジ・Kiss7より丈夫で長持ちのカメラはほかにありますか?
皆様ご教示ください。
0点

70〜80年代のカメラは軒並み配線や電子部品がやられ始めていますが
90年代以後のフレキIC化されたボディはまだまだ現役のようです。
一般的な使用では10年3万ショットくらいは問題なく動くようです。
デジタルの場合機構部品/電子回路そのものの劣化よりも
処理アルゴリズムやインターフェイスの陳腐化が心配です。
私はメインの2年前の一眼、サブに3年前の一眼風を使っており
一般の方よりショット数が多いほうですが
それでも、それぞれ1万ショット程度です。
書込番号:3751445
0点

Kiss クラスのカメラは コストダウン最優先で作られていますので、耐久性についてはあまり期待できません。(普通に使っていて すぐに壊れるという意味ではないですよ。)
またデジタルの場合は 寿命よりも先に ひろ君ひろ君さんが書かれているように内容の陳腐化がきてしまいます。
カメラは ある程度使っている方が調子良いと感じています。
少なくとも月に1〜2回は持ち出された方が良いと思います。
丈夫で長持ちという事であれば、いわゆるプロ機(EOS-1 シリーズ等)となってしまいますが 価格面とサイズ重さで論外ですね。
銀塩カメラとデジタルカメラを色々な意味での寿命で比較すれば 銀塩という結論になるかとも思いますが、デジタルには銀塩にない利点も多くあります。
フィルム代現像代を気にしないで多く写せるという点もそのひとつです。
これは お子さんの写真を撮る場合を考えると得難い長所だと思いますが。
カメラは写真を撮るための道具ですから、いくら長もちしても良いショットが撮りにくければ何にもなりません。
デジタルは ショット数をコストを気にしないで多くでき、それによって良い場面を残す事が容易になります。
Kiss-D を買われて沢山シャッタを切られては いかがでしょう。
もっとも、Kiss-D は近々モデルチェンジの噂があります。
モデルチェンジが発表されれば、旧モデルは安くなります。
安くなった旧モデルを買われるのも良し、スペックアップするであろう新モデルを買われるも良しです。(^^)
書込番号:3751577
0点


2005/01/11 22:49(1年以上前)
私は、フィルム派です。しかし、今の世の中パソコンで色々加工できますから、良かったらご参考にしてください。さらに、私の地域はプロラボの店はないのですが、ミニラボ?(個人の店でリバーサル現像のサービスをしているお店)でプリントの仕上がりが有名なお店が近くにありますので非常に助かっています。撮影好きなおじいさんやおばあさん達もたくさん来ます。
リバーサルフィルム→現像(スリーブのみ)→CD(フジカラーCDなど:DVDのレコーダーでも見れる)→友人に配るときCDからプリント依頼→見せびらかしたいときダイレクトプリント(ほとんどしない)→家での使用はインクジェットプリンタで出す
ネガフィルム→現像(同時プリント)→CD(フジカラーCDなど:DVDのレコーダーでも見れる)
ご存じかどうか分かりませんが、へなちょこな私の雑学ですが、フイルムのように自然な画像をデジタルカメラで求めると「800万画素以上のデジタルカメラが必要」と聞いた覚えがあります。ですので、私は値段と技術が安定しているフイルム系カメラを選択して、鮮やかなプロビヤ(リバーサル)で撮影しています。各メーカー(フジ・コダック)のフイルムの特性を選んで使うのも面白いですよ。
書込番号:3765832
0点


2005/01/12 22:54(1年以上前)
長持ちする保管法をアドバイスいたします。
カメラ、レンズを使わないときは冷暗所(直射日光が当たらない状態ならOK)に湿度40%ほどの状態で保管しましょう。
レンズやカメラのファインダー内にカビが生えることがあります。
一度生えてしまったカビは修理に出して完全に取り去ることは出来ません。
電子式防湿庫があると確実ですが、ホームセンターで売っている湿度計の付いた大型の防湿タッパーに乾燥剤を入れて保管しても大丈夫です。
長い間使わないときは電池を抜きましょう。
電池の液漏れなどが起こる場合があります。
それでも一ヶ月に一度は電池を入れてシャッターを切ったりいろいろスイッチをいじってちゃんと動作するか確かめましょう。
たまに動かさないと作動部のオイルの循環が悪くなり故障の原因になります。
また、電子部品は長い間通電しないと故障しやすくなります。
(結局は使いすぎても、全く使わなくても故障の原因になります。)
これらは一眼レフカメラ、レンズに限らず、コンパクトカメラ(デジカメ)や他の精密機械にも言えることです。
カメラを購入されたら大事に使ってあげて下さいね。
書込番号:3770222
0点

そもそも一眼レフが必要かな?
使用目的、頻度からは、交換レンズを何本も用意して・・・という姿は想像しにくいのですが。
子供の発表会、運動会が主たる目的ならば、光学10倍または12倍ズームの一体型デジタルカメラはどうでしょう。
パナソニックのFZ20とか。
書込番号:3770418
0点



2005/01/13 22:40(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
仕事の関係で返事が遅くなり申し訳ありません。
フイルムカメラで適度に使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:3774720
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)


ここでの「kiss V」と「VL」の最安値が余りにもかけ離れているのは何故でしょうか?普通「VL」の方が改良モデルなので高いと思うのですが・・・それから当方NEW EOS Kissの純正標準&望遠レンズを所有しており、kissV若しくはLに流用したいのですが使用可能でしょうか?宜しくお願い致します。
0点

>NEW EOS Kissの純正標準&望遠レンズを所有しており、kissV若しくはLに流用したいのですが使用可能でしょうか?
→全く問題なく使えますよ。ご安心ください。
最安値がかけ離れているのはなぜか? よく分かりませんが,Vの方が早く生産完了になっておりショップが早く在庫整理をしたいからでは無いでしょうか? 一方VLの方はやや人気があり,まだ需要があるのでVの在庫が底をついてから値下げ断行に踏み切るものと推測します。実際VLはまだ店頭に置いてあるお店時々見かけますから。
書込番号:3752399
0点

Kiss3Lの方が安くて、Kiss3の方が高いのは、ただ単に古い機種であるKiss3を安く売る店がなくなっただけでしょう(^^;
Kiss3は流通が終わりつつある機種なので、安い店から売れていきます。ですから高いままの店が残り、まだKiss3Lを安く売っている店がある現在、高いままで売れ残っているKiss3の方が高く見える・・・という事になります。
実際に、同じ店でKiss3とKiss3Lが残っている場合、殆どの場合でKiss3の方が安く買えるハズです(^^;;
価格コムみたいな形態だと良くある事です。
書込番号:3755779
0点



2005/01/10 08:07(1年以上前)
マリンスノウさん、FIOさん、早速のお返事有難うございます。レンズの件は安心しました。価格についてはそのような仕組みに「なるほど〜!」と納得です(笑)とても参考になりました。初歩的な質問にお付き合い頂き、どうも有り難うございました。
書込番号:3757287
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


先日AFがKiss5並に速い軽量機ということなのでEOS-Kiss Liteを買って
タムロン28−300XRをつけて試したところ手持ちのkissVよりAFが遅いのですが
これはレンズとの相性なのかカメラ本体のパワーがないのか今一わかりません
kiss7でタムロンレンズ使っている方いるでしょうか?
kissVは調子が悪いのでkissライトを買ったんですがkiss7かEOS7に
買い替えればフォーカスが速くなりますかね?
このタムロンレンズとの相性わかる方がいたら教えてください。
0点

遅レスですが。
ご質問の組み合わせは試した事がないのですが
タムロン28−300XRは
ワイドで安くて店頭での評価(何が基準?)も良かったので
EOS7との組み合わせで使用した事がありますが(T_T)でした。
Canon純正だとアイコンでもピシャリ決まったのですが
この組み合わせだといったりきたりするのは当たり前で
AFよりMFの方が早いくらいでした。
私的にはボディを買うよりCanon純正で必要焦点のものを購入した方がいいのではと思います。
書込番号:4191354
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


初代Kissをつかっていましたが、調子が悪くなったもので、年末友人よりKiss5(中古)を譲り受けました。使おうと思ったら、取扱説明書がなく、初代より格段に性能が良くなっていていまいち使い方がわかりません。友人は海外に転勤になり詳しいことが聞けない状態です。
どこかで買えますでしょうか。
0点

近所のカメラ店で取り寄せてもらうか、キャノンのサービスで購入されるかでないですか。
書込番号:3726757
0点


2005/01/05 00:15(1年以上前)
取説じゃないけどカタログだけでもダウンロードしてながめると、ある程度だけどスイッチやダイヤルの意味がわかるから、少しは役に立つんじゃないかな?
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/index.html
#中央区日本橋室町のカメラのキムラには、取説がいろいろ売ってます。
#Kiss5があるかないかは問い合わせないとわかりませんが。
http://www.kimura-camera.co.jp/
書込番号:3730522
0点



2005/01/05 05:34(1年以上前)
お返事いただきありがとうございました。早速頼んでみます。
書込番号:3731381
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


京セラ230-AFを高校の時に買ってもらい、学校の行事の時にスナップ撮影やスポーツ撮影が主に撮影していました。ぼつぼつ腐らない程度に今まで使ってきましたが、とうとう本体が成仏?し始めています。デジカメ(A310:フジ)はありますが、ここ1年リバーサルの発色の魅力にはまっています。
ですので、新しく低価格?カメラ(本体は5万以下がベストなんですけど)を買おうかと思案中です。ご教授ください。
悩んでいるのは、新品のEOS Kiss7 か中古のEOS-7か新品のEOS-7Sなんですけど。気軽に撮れるもので「いい」と思えばEOS KissLiteでも「いいかな?」と思うし・・・・でも「性能の評判が良いものも欲しい」とも思ってしまいます。メーカーはCanonを主に考えていますが、他社で「なかなか」「ソコソコ」と言うものがあれば教えてください。
0点


2005/01/03 04:29(1年以上前)
新品のEOS-7Sがいいですよ。
予算の5万円をオーバーしてるけど大丈夫?
他メーカーなら、
ニコンF80D 、
コニカミノルタα-70、
ペンタックス*ist、
がオススメですよ。
書込番号:3721567
0点


2005/01/03 09:42(1年以上前)
キタムラで新品EOS7が398で売ってるのを見たなw
7sとの価格差を見るとEOS7だね。
あと他メーカーではコニミノのα7が良く出来てます。
ここの掲示板によく登場してますので過去ログ参考に。
書込番号:3721943
0点

京セラ230-AFですか。AFの合焦音がけっこうやかましいけど,切れ味の良いAFカメラですよね。
新規に購入されるということですが,キャノンとかミノルタとかレンズ資産はあるのでしょうか?(京セラ230-AFをお使いということは無いのでしょうね。もし,あれののならばレンズと同じメーカーで揃えるのが手っとり早しし,無駄がないと思います。)
メーカー指定がなくて,銀塩一眼レフをお勧めする場合には「α7を」と言いたいところですが,キャノンならEOS7かEOS7Sでしょうか。この2機種の性能はほぼ同じなのでEOS7の方がお得です。ただし,在庫があればですが。まだ方々で見かけますので,検索かけてみて下さい。
書込番号:3727016
0点

EOS−1Nの中古。ジャスト5万円。
ただし、タマの少ない個人経営的な中古カメラ屋さんでなく、この掲示板でよく名前があがっている中古カメラ扱い店での購入に限る。
書込番号:3728916
0点



2005/01/04 22:42(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。
やはり、CanonではEOS-7か7S、コニカミノルタではα-7ですか。私も、書店で休み中に色々雑誌をみて調べてみましたが、なかなかの評判なんですね。この掲示板でも色々読んで決めたいと思います。でも、宝の持ち腐れになる不安もあります。
マリンスノウさんへ
私はタダの「初心者」です、今も(笑)。ですので、フラッシュ付き一眼レフAFカメラが当時CMが流されてとても魅力的だっただけですよ。偶然近くの写真屋さんに相談したら薦められて買っただけなんですよ。(たぶん、在庫が余ったから?)ですから、機能的な合焦音とかは全く気にしてなかったです。こんなものだと。
EOS−1Nまでいっちゃうと、下手な写真が撮れないような気がします・・・・そんなに腕も実力もありませんし、みなさんのように保管庫持って丁寧に扱っていませんから。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:3729908
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ


2泊3日の旅行で、合計11本(36撮り)のスナップ写真を撮りました。借用品でしたが、メインレンズは、EF28-70L USM。帰宅後から、左手首に痛み(手首を曲げ上から押さえると痛い!)があり、1週間、様子を見たけれど傷みが退かず、整形外科へ・・結果、腱鞘炎だった。同プリ、リバーサル共、結果は大満足し、やはり高級機は違う!・・は、良いけれど、いざ、自分が買うとなると「重さ」が気になります。同プリの結果は今迄、自分が撮ってきた写真の中で一番綺麗な仕上がりでした(プリントの四隅までピントが綺麗に合っている!・・感激!)。本機の「グリップ無し」もありますが、立て位置撮影では、やはり重宝したし、う〜ん、どうした事か。筋トレに励もうかな?。中級機だと、このレンズ(EF28-70L USM)とのバランスが悪いし、何か良い方法は無いでしょうか?。因みに、同行した友人のデジカメ(EOS-10D+17-40(F4))の撮影結果は、何か靄が掛かった様な感じで、本来の色ではない様に思いました。色々と細工(パソコンで・・)すればプリント結果が良くなるとのことですが、私はそこまでやるつもりはありませんので、何方か、良きアドバイスをお願いします。
0点


2004/12/27 03:00(1年以上前)
はじめまして、アーマライトさん実際この重さは慣れです、永く愛用している方が多いと思いますが、この重さがカメラと思えてきます、2年しか愛用していませんが、毎日片手につけて持ち歩いてると、重さは感じません、つまりは、慣れです!毎日持ち歩きましょうw腱鞘炎にはなったことがありません、EF300mm is L usm を手持ちでも、安定した撮影が行えとてもよいカメラだと思います。筋トレはしなくても毎日持ち歩けば筋トレになりますwデジの露が引っかかったかのように見えるのは、モニターのカラーマネージメントが悪いのかもしれません、グレーバランスやカラーチャートをモニターで確認する他、デジカメでカラーチャートを撮影する方法をとってみてはいかがでしょうか?そのほかの原因としては、撮影時にカメラ側の測光設定が間違ってたのかもしれません、実際絵を見てないのでこのようなことしかいえませんが、参考にしてみてください。
書込番号:3691768
0点



2004/12/27 22:25(1年以上前)
新人さんw愛機w1vHS さん 、ご指導、ありがとうございます。
1VHSに、EF28-70(F2.8)L USMで、当面問題は無いと思います。多分、今後、広角側(大口径)が欲しくなると思いますが・・。
それにしても、綺麗に撮る為の投資とは思いますが、Lレンズは、高価ですね。驚きました。
一応、デジタルカメラも視野に入れておりますが、やはり、「1系」でなければ、1V同等のプリント仕上がりは、出来ないのでしょうか?。
「グレーバランスやカラーチャートをモニターで確認する他、デジカメでカラーチャートを撮影する方法をとってみてはいかがでしょうか?」
これは、色温度の事ですか?・・。現像パラメーター・・等々、難儀な調整が多数ありますね。
光・ピント・レンズ選択・後加工・・が重要だとの友人の話に、自分では、扱いきれないな・・との考えから当面(?)は本機のお世話になるつもりです。
腱鞘炎も随分と良くなりましたので、年内に、物色してみます。
カタログデーターを見たら、あの「重量級・F5」より、重かったんですね・・。
改めて、高級機、恐るべし・・。
書込番号:3694776
0点


2004/12/29 22:20(1年以上前)
>やはり、「1系」でなければ、1V同等のプリント仕上がりは、出来ないのでしょうか?。
一般的な話、同じ撮影条件ならボディは写りに影響しないです。
フィルムの平面性等々言わなければ。
プリントならラボの腕次第ですね。
Lレンズに中級機+バッテリグリップでバランスよいのでは。
お金かけるとこ間違ってるなぁと思うのは1VHSに安ズーム。
たまに見かける。
書込番号:3704188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
